大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「城東中央アインス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. 城東中央アインス
 

広告を掲載

anne [更新日時] 2019-10-10 09:16:19
 削除依頼 投稿する

入居間近☆
入居者の皆様と情報交換していきたいです。
よろしくおねがいします。

所在地:大阪府大阪市 城東区中央二丁目1番、2番、3番1、3番3、47番6、47番7(地番)
交通:京阪本線「野江」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2008-03-15 22:50:00

現在の物件
城東中央アインス
城東中央アインス
 
所在地:大阪府大阪市 城東区中央二丁目1番、2番、3番1、3番3、47番6、47番7(地番)
交通:京阪本線野江駅から徒歩3分
総戸数: 323戸

城東中央アインス

222: MMM 
[2008-06-22 12:29:00]
掃除べたの私。
さっそく、やってしまいました・・・。

床が汚れちゃったので、マイペットをシュッと直接床にふきかけてふくと、シュッとふきかけた所が型のこっちゃいました(><)
床は、どのように、掃除されていますか???

あと、洗面台、うちはコーティングしてないからか、スポンジで洗っても、拭いてもいまいちきれいになりません。。。
何か、よいアドバイスをいただければ・・・。

キッチンの大理石は、スポンジで洗って、乾拭きするときれいになります。。。が、ちょっと乾拭き手を抜くと、すぐ跡が残りますよね・・・

お掃除テクニックを聞かせてください!!
223: 住民さんF 
[2008-06-22 15:37:00]
米のとぎ汁が、良いらしいです。
フローリングに塗布すれば、ワックスの代用品にもなります。
汚れも落ちますよ。
枯れかけた植木に注ぐと、植木が元気になるらしいです。←これは、結果が出てません。
224: マンション住民さん 
[2008-06-22 17:20:00]
>MMMさん

うちもコーティングやワックスのオプションしなかったので、苦労しています。
先日、コーナンで「水まわりの汚れを防ぐ撥水コート剤」1280円を見つけ、
今日キッチンと洗面台に試しに塗ってみました。
洗面台はすべすべになった感じはありますが、どれだけ効果出るのか…
床のワックスは我家も所々拭き過ぎて剥がしてしまったり、
光が当たるとマダラになってる箇所があります(>_<)
水拭きはダメなんですよね?ダスキンとかの薬品入りのモップもダメなんですよね?
子供は裸足で歩くので、足型がくっきりついてる事もあります。
どう掃除したらいいのか私も悩んでました。

>住人Fさん

米のとぎ汁で拭いて、そのまま乾かせばいいのですか?
天然のものなので良さそうですね。
ニオイやべたつきなどはないですか。

オプションでワックスされた方がいらっしゃったら、感想も聞かせて欲しいです。
225: 住民でない人さん 
[2008-06-22 22:21:00]
米のとぎ汁は確かに環境には良いですが、虫がわきやすいですよ。

うちもコーティングはしていませんが、月に一度アウロ社のワックスをしています。
ワックスといってもこれは水に溶かして普通に雑巾がけするだけなので、とても楽チンですし、
汚れ落しとワックスがけが一度に出来てしまうので、簡単です。

我が家も基本裸足なので、汚れとかが気になるのですが、
入居して1年半経ちますが、とても綺麗に保てています。

あ、別に業者のまわしものではありません^^;
東急ハンズかカタログハウスに売っています。
226: 住民さんF 
[2008-06-23 00:22:00]
米のとぎ汁は、洗いでものを、すぐに使用して下さい。
一日置くと、糠の臭いがします。
ワックスは、3度塗布しなければなりません。
とぎ汁は、塗布したら直ちに、乾拭きして下さい。
我家は、虫がわいたことはないです。
それから、自然の換気も重要です。
空気が滞留しないように扇風機やサーキュレータを使うと、より良いです。
アインスのフローリングは、あまり良いものでは、ないので、すぐに瑕が付きます。
掃除機をかけただけでも引っ掻き疵が付きます。
デメリットは、手間を惜しまなければ、補えます。
227: K 
[2008-06-23 12:22:00]
>No.204 by 住民さんC
>グレーの綿のようなものは、耐火被覆材で岩綿(ロックウール)です。
>目に余る程、落ちていたら問題です。
>石綿では、ありません

日にもよるのですが、目に余る程、結構な量が落ちてるときもあります。
帰ってくると綺麗になっているので、お掃除して下さってるのかと思いますが。
問題なんですかねぇ。
毎日落ちてるわけではないんですが。
今度たくさん落ちていたら言ってみようかな。
228: K 
[2008-06-23 12:29:00]
フローリングの掃除、

週一で、

生協のモップ → 掃除機 → クイックルワイパーwetタイプ

です。
何も気にせずしてましたが、モップやウェットタイプはよくないんですかね??
子供の食べこぼしが日常茶飯事なんで、
ダイニングは特に雑巾がけせずにおられない毎日ですが・・・。
229: 住民204 
[2008-06-23 12:33:00]
227さん
耐火被覆材は、火災時に必要な耐火時間を確保する材料です。
個人的には、吸引したり、素手で扱わないようにしてます。
外国の論文で、岩綿(ロックウール)健康被害について、発表されてきています。
出来れば、手袋、マスク、眼鏡着用をすることをお奨めします。
出来れば、耐火被覆部分を珪カル板等で囲んだほうが良いと思います。
230: 205 
[2008-06-23 13:58:00]
205で、おおさか東線の質問をした者です。
書き込みいただいてありがとうございました。

計画はあってもだいぶ延期になることも考えられそうなんですね。
また、ディーゼル型と電気型の違いで多少の音の違いがありそうなんですね。
しかし土手に植えられた木を伐採してしまうのはもったいない話です。


とても参考になりました。
ありがとうございました。
231: 205 
[2008-06-23 14:02:00]
205ですが。

駐車場の綿、気になっていました。
見た目はほぼアスベストだと思いませんか。


岩綿とはいえ石綿と変わらない気がします。


昨日は駐車場に毛玉となって風になびいていました。
232: マンション住民さん 
[2008-06-23 14:03:00]
みなさん
お掃除アドバイスありがとうございます。
あまり濡らしてはいけないと聞いたので、ちょっと神経質になってます。
前の家のフローリングはかなり丈夫で、全然気にした事がなかったのですが、
今はほんと掃除機や少しの事で細かな傷が付きますね(泣)

Kさん
駐車場の北と西側の塀に、カラスがとまってるのをたまに見かけるのですが、
この間、天井の梁の所にもとまっていて、何やら引っ張っているような
(エサを食べているような感じにも見えた)動きをしていました。
想像ですが、管理人さんが言っているカラスの問題とは、このことでしょうか。
カラスが引きちぎっているのでは?
233: 住民さん204 
[2008-06-23 20:21:00]
岩綿と石綿は、似て非なりです。
234: マンション住民さん 
[2008-06-23 21:07:00]
駐車場で、カラスが梁の耐火被服材を食べていて、管理人さんが、掃除をするだけで、管理会社や管理組合の理事会に報告をしていなかったら、かなり危険な事です。
管理人さんが、会社に報告していていて、藤和不動産やフジタに報告し、対策がされていれば良いのですが!
235: マンション住民さん 
[2008-06-23 21:08:00]
確かにフローリングはすぐに傷がついてしまいますよね・・・
困ってしまいます・・・

みなさんは、ガスコンロのお手入れはどうされていますか?
ガラストップコンロって、もっとお手入れしやすいのかと思っていたのですが、
すぐにしみがつくし、汚れは落ちにくいですし。

騒音は、京阪電車や貨物の方はあまり気になりませんが、
工場の騒音で昼間はとてもうるさくて窓が開けていられませんね。
236: マンション住民さん 
[2008-06-23 21:59:00]
>235さん
普通のコンロと思ってましたが、ガラストップコンロなんですか??
237: 匿名さん 
[2008-06-23 23:14:00]
工場から生じる音には、周期性がないから慣れないものですね?
238: MMM 
[2008-06-24 00:52:00]
みなさん、お掃除アドバイス、とても参考になります!!!
みなさんも、いろいろお悩みになっていることがわかって、ちょっとほっとしてます。


うちは、ホーロートップコンロなんですが、スポンジで洗って、乾拭きすると、きれいになります。ガラストップコンロは、もっとお手入れしやすそうなイメージだったんですが・・・

駐車場のカラス、とても怖いですよね。。。。。特に何をされたというわけではないのですが・・・。なんとなく、たくさんいると、襲われそうですよね。関東のほうでは、カラスに襲われる被害とかあるらしいし、後々に、何か問題がおこるかもしれませんね(><)
239: マンション住民さん 
[2008-06-26 13:20:00]
No.232さん

今朝私もそう思いました!
カラスが塀にの上にとまってて・・・
なんか不気味で怖いですよね・・
子供は「チッチー」と言って喜んでますが…。

今朝は特に目に余るほどたくさん落ちてました。
天井を見てみると、確かになんかクチバシでつついているような跡が…。


コンロ思った以上に汚れがとれにくくて、ショックです。
前使ってたコンロは台ふきで水拭きするだけで綺麗になってたので、
どうすれば綺麗を保てるか悩みます。。。
簡単綺麗な方法ないですかねー
240: 住民さんE 
[2008-06-28 18:00:00]
こげや錆等は、重曹が効果的らしいです。
241: 住民さんE 
[2008-06-28 18:17:00]
皆さん、管理組合のインフォメーションを御覧になられてますか?
http://www.em-net.ne.jp/30003433/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:城東中央アインス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる