大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネ高槻リバーサイドガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 大塚町
  6. ルネ高槻リバーサイドガーデン
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2009-08-05 14:24:00
 

ルネ高槻リバーサイドガーデンに申し込み予定の者です。
入居予定の方、検討中の方、情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2007-06-10 21:04:00

現在の物件
ルネ高槻リバーサイドガーデン
ルネ高槻リバーサイドガーデン
 
所在地:大阪府高槻市大塚町3丁目182番1(地番)
交通:阪急京都本線高槻市駅 バス15分 「枚方大橋北詰」バス停から 徒歩2分
総戸数: 216戸

ルネ高槻リバーサイドガーデン

701: 住民さんC 
[2008-12-01 17:49:00]
美味しいパンやさんを聞いた者です。
やっぱりこのあたりにはないんですね・・・。
今度頑張って大橋を渡ってみようかな。
このマンションの人はマンダイとコノミヤ、どっちに行く人が多いんでしょ。
私はマンダイばかりに行ってますが・・・コノミヤもいいのかな??
あと、ドラッグストアと100均ができればこの辺も完璧なのに!(笑)
702: 住民さん 
[2008-12-01 20:00:00]
そうですよね。ベガス後に何が出来るのか、期待してるのですが…。
私は銀行と郵便局が遠いのが不便です。
700さん>多分、水道代か何かが一緒だったと思いますよ。
703: 匿名さん 
[2008-12-02 05:26:00]
>>702

ありがとうございます。そうですか、水道代ですか。毎月金額が異なっていたので疑問に思っておりまして…


本当にドラッグストアのような安心感の高まるお店が近所にできると嬉しいですね☆


高槻の冬は寒いです、皆様お身体に気を付けて下さいね
704: マンション住民さん 
[2008-12-06 07:18:00]
通帳改めて確認しました。
水道代の無い月も管理費まちまちですよ。
どんな理由でかわるんでしょね
管理会社に疑問を抱きますね。

皆様も確認してはいかがでしょう。
705: 住民さん 
[2008-12-06 16:33:00]
マンション下の管理倉庫、いつかなくなるんでしょうか?
担当の人にはなくなる予定だと聞きましたが…。
この前、フェンスを新しくしてたし…。
視界に入るので、なくなってくれないかなって思っています。
706: 匿名さん 
[2008-12-09 10:12:00]
なくなる予定はないと聞きましたが。。。

もし、倉庫がなくなってマンション建つと余計に景色が悪くなりますよ。
707: 住民さん 
[2008-12-09 20:21:00]
私もなくなるかもって聞きましたよ。
移動場所を検討中だとか…?
708: 匿名さん 
[2008-12-09 21:00:00]
こんばんは★
私は担当に、「国道交通省の土地だから無くなりませんよ」と言われました。

本当にできることなら、移動して欲しいですね。

私も管理費の引き落としを確認してみました。
毎月引かれる額が違いますね。

水道代とは知りませんでしたが、今度確認してみます☆
709: 住民さん 
[2008-12-09 22:36:00]
管理組合からの水道料金請求書に『管理費等と併せてご指定口座より振替させていただきます。』って書いてありますよ!
710: リバーサイド民 
[2008-12-10 18:00:00]
総合地所さんも大変みたいですね(*u_u
でも新入社員に内定取消のため100万を支払うとこがすごい
711: 匿名さん 
[2008-12-10 18:05:00]
いつもいつもキレイに清掃して下さるおば様達に感謝しています

ロビー、階段、植木、いつも有難うございます。
712: 住民さん 
[2008-12-10 23:18:00]
》710さん
総合地所=×で、日本総合治所=〇だと思いますよ。
日本総合治所さんは、揉め事が多いみたいです。
》711さん
私も同感です。いつも綺麗にしていただいて◎
いつも挨拶もしていただいて気持ち良く住ませていただいています。
713: リバーサイドファミリー 
[2008-12-11 00:57:00]
いつも思う、このマンションを購入して良かった
(´∀`)朝方の淀川がキラキラしてて、日差しが気持ち良くてたまんないです

西日も綺麗で(´∀`

リバーサイドファミリーも温かい方ばかりで幸せです。

あの車寄せのとこの木に、電飾点けたらキレイでしょうね(´∀`)
714: 住民さん 
[2008-12-11 08:13:00]
電飾、良いですね!
帰ってくるのが楽しみになりそうですね(^O^)
715: 匿名さん 
[2008-12-11 09:43:00]
いいですね!
大賛成です!
716: マンション住民さん 
[2008-12-11 13:20:00]
いやです 反対です
717: 住民さん 
[2008-12-11 22:40:00]
NO.716さん、どうしてでしょう??
私も賛成ですが…。
718: リバーサイドファミリー 
[2008-12-11 23:58:00]
>>716さんみたいに反対の方もいるのであれば、電飾とかはしない方がいいですねヾ( ´ー`)

やっぱり、皆様賛同の上でしたいものですしね
719: 住民さんA 
[2008-12-12 14:37:00]
私も反対です。
電飾とか好きではないし、
やるなら電気代と電飾代、賛成の方で負担お願いします。
共同の場所は全て、みんなの同意の上でやって下さい。
720: 匿名さん 
[2008-12-12 20:18:00]
(´ _ゝ`)…

荒れてますねぇ
721: マンション住民さん 
[2008-12-13 00:58:00]
費用が問題なのではありません
電飾を すべての人がきれいだと思うわけではない ということです

ベランダに電飾をしておられる方がありますが 住人としては正直はずかしいです
ベランダに布団を干すことと同じくらい マンションの美観を損ねていると思います

これはあくまで 意見の一つです
722: マンション住民さん 
[2008-12-13 05:28:00]
費用もそうですが、価値観の問題と思います。
きらびやかできれいと思う人間とそうでない人間と。
子供は喜ぶと思います。
でも遊園地が電飾できれいなのは結構なんですが、マンションが
電飾できれいな事が、魅力的かと言われると、
興味が無い人間からみると、何がしたいの?というのが正直な意見です。

堅い事をいうと、ネオン自粛で温暖化対策をと言われてる昨今、
個人レベルだからいいじゃん。という電気の無駄遣いとしか思えないです。

逆に、やりたい方、もしくは既に電飾されている方は何が
魅力的なのでしょうか? 単純にきれいと思うからなんでしょうか。
723: 住民さん 
[2008-12-13 08:08:00]
電飾ひとつでそこまで問題でしょうか…今はLEDと言う省エネのライトもありますし、私も実際部屋にツリーを置いて毎晩就けています。
この前の犬の時もそうですが、特定される様な書き込みはやめましょうよ。
だんだん住みにくいマンションになっていきますね。悲しいです。
724: 住民さんA 
[2008-12-13 09:39:00]
少し前に管理費の引き落とし金額で不明の件の書き込みがありましたが
誰か確認された方っていらっしゃいますか?
我が家でも入居当時から気になっていたんですが・・・
ここの管理組合(管理会社)って結構いい加減ではないですか?
マンション購入時に他の物件と比べて『管理費』が高かったように思いましたが
それだけの管理をしてもらえるのだから、それも価値なのだろうと思い納得しましたが
実際入居してみて、どうなんだろう??と思うことがいくつもあります。
まず、
管理費の引き落とし明細や受領書みたいなものは各戸別に配布しないのでしょうか?
前に住んでいたマンションでは
毎月、引き落とし明細と受領書が一緒になったもの
(裏面にはざっくりと月間管理報告(○階南側・電球取替えとか月刊誌配布)など管理費が何に使われてるのかが少しわかるもの)がポストに投函されていました。
築30年くらいになる世帯数250弱のマンションでしたが、それが当たり前に思えていた
我が家にとっては、こちらのマンションは何の通知もなく引き落とし日にお金だけが引かれ
明細がわからない上、受領書もなく・・・
唯一あるのは、2か月に一回の水道代の請求書。
最初の2回くらいは右下に管理組合の赤いハンコが押されていましたがそれ以降はなくて
用紙が一緒だから大丈夫だろうけど、本当に管理会社から出てるのかな?と
不審に思うことすらあります。
この考えは細かすぎるのでしょうか?
725: 匿名さん 
[2008-12-13 10:18:00]
はい、電飾の話は終わりにしましょう。

ここまで屁理屈なレスは読んでて虚しくなりますわ。
726: マンション住民さん 
[2008-12-13 12:22:00]
イルミネーションは、単純にきれいと言う気持と、きれいなものを見て素直に感動できたり、

癒しになります。 公共の場については、さまざまな意見があると思いますが、個人が家で

飾ることに関しては、避難するのはおかしい話です。
727: 匿名さん 
[2008-12-13 12:51:00]
>>726さん

ごもっともです(^-^)

個人の楽しみを批判している方は、自分の楽しみを批判された時のことを考えてから、書き込みして欲しいですね(^-^)

ましてや、同じマンションに住んでてネットワークを使っての個人を特定できる書き込み、考えられませんね(^-^)
728: 住民さん 
[2008-12-13 15:33:00]
管理費の事ですが、私も少し高いなって思って購入前に友達に相談した所、あまり安いと逆に後々の負担額が一気に上がる場合が多いとの事でしたした。
他の友達に聞くと、管理会社を変えたら半分近く下がったとの事でした。
私は詳しくないので、どっちが良いのか解りませんが…。
729: マンション住民さん 
[2008-12-15 16:23:00]
電飾つけたかったら 自分の部屋内でやって下さい 以上
730: 住民さん 
[2008-12-16 07:51:00]
近くのラーメン屋さん、気になるけどまだ行ってません。
美味しいのかな?
行かれた方、どうでしたか??
731: 住民さん 
[2008-12-16 07:53:00]
私も気になってます!
『かいりきや』は美味しいって噂を聞きましたよ。
732: 住民さんD 
[2008-12-16 15:20:00]
近所の新しいラーメン屋さんって、紳士服屋さんの前のお店ですかね・・・。
先日、日曜のお昼に行きました。味は普通ですが、値段が高いと思いました。
どこかのラーメン屋さんのような、葱やキムチなど、食べ放題のモノがなくて、
独特なものがなかったです。お客の心をつかんでないような、
また食べたいって思わせないと、先がないんじゃない?って主人が。なるほど。
なので、私たちは1回行って十分だと思いました。
733: マンション住民さん 
[2008-12-16 17:15:00]
かいりきやはおいしかったですよ!
細麺で、ゆで方を好みで選べました。
「麺固めでネギ多めで」とか注文時にゆえばOKです。
帰りはサービス券の抽選もあって、次またその券を使えるし
また来たいなって思いました。
734: 住民さんA 
[2008-12-16 20:46:00]
そうそう、マンションの話すると
揉めるから(~_~;) 近所のお店の話でもして無難にいきましょ! はぁ〜(ーー;)
735: 住民でない人さん 
[2008-12-16 22:36:00]
現在、一戸建ての購入を検討しています、マンションに関する内容ではありませんが、教えていただければ幸いです。
吹田方面に車で通勤することになるのでが、171号線方面にかけての渋滞ってどんな感じなのでしょうか?
また、JR高槻駅までバス通勤だとパンフレット通り、20分程度でいけるのでしょうか?
736: 住民でない 
[2008-12-17 16:41:00]
ネットでヨゴレンという商品を買いました。使ってみると凄く良かったので、皆さんも使ってください、
737: マンション住民さん 
[2008-12-17 18:18:00]
朝の通勤時間帯の171号線の渋滞はたいした事ないですよ。高槻市役所を超えるまでと富田周辺は少し混みますけど、それでも吹田(北千里あたり)まで1時間はかからないですし。それか、淀川沿いを走って、14号線から中央環状線に抜けて山田に出る方が早いかもしれませんね。
あと、枚方大橋のバス停からJR高槻駅までは20分もかからないと思います。通勤時間なら八丁畷の交差点は混むんで20分くらいかもしれませんけど、、、実際に計ったわけじゃないんで違ってたらすいません。
738: マンション住民さん 
[2008-12-17 22:29:00]
かいりきや美味しかったですよ!
でも個人的には細麺は少し苦手で・・・
あと、車で10分くらいかかりますけど唐崎にある丸源(だったっけ?)は美味いです!!!
肉そばは美味しいし、鉄板チャーハンも美味です。
739: マンション住民さん 
[2008-12-18 10:00:00]
唐崎ボンズ跡地の肉そばは、かなり美味しいです。
740: マンション住民さん 
[2008-12-18 21:03:00]
らーめんネタ、キター!
丸源や魁力屋は、ファミリーでも気軽に利用出来ますね。
個人的には、丸源よりもう少し先の、”一作らーめん”が個性があって好きですが。

どなたか、辻子の”まじうま 最強ちぢれ麺 はなさく”に行かれた方いませんか?
741: マンション住民さん 
[2008-12-19 13:36:00]
辻子のはなさくも結構いけますよ。 ただ、国道沿いで駐車しにくいので、あまり行きません。
742: 丸源 
[2008-12-20 21:42:00]
私も丸源大好きです。塩・つけ麺・とんこつ・いろいろ食べましたが、
やっぱり肉そばがイチバンです。
子供用のミニラーメン(190円)もあるのでご家族でどうぞ。
でも混むから混雑時間は避けた方がいいかと。
743: マンション住民さん 
[2008-12-22 22:13:00]
はなさく結構いけますか!
確かに駐車場無いですね。
運動がてら、自転車で行ってみます。。
ありがとうございました。
744: マンション住民さん 
[2008-12-27 04:24:00]
このマンションは、テレビを買い替えるだけで地デジがみれんるんですか?
745: 匿名さん 
[2008-12-27 14:35:00]
デジタルチューナー内蔵のを買えば地デジ見れますよ
746: マンション住民さん 
[2008-12-30 20:12:00]
今年はひらパーのカウントダウンイベントは無いみたいですね。
花火が見れるかなと楽しみにしていたのですが・・・。
747: マンション住民さん 
[2008-12-31 13:20:00]
誰か青いバケツ無くなった人いませんか。
昨日は風が強かったですよね、マンション高層階のベランダから青いバケツが風に飛ばされて資材置き場に落ちていくのを目撃しました。
マンションの真ん中へんによく布団を干しているのを見かけますが、やっぱりやめた方が良いです。
748: A 
[2008-12-31 20:30:00]
724さんに同感です
最初の説明では管理費2万少し超えるくらいできいていました(1F駐車場で)
でも、先月、先々月は4万8千円ほど請求がきていましたがどうしてでしょうか
749: 匿名さん 
[2009-01-02 19:17:00]
管理費は本当に意味が分かりません
750: マンション住民さん 
[2009-01-05 10:23:00]
管理費って各住居によって金額違いましたよね。四万以上ってことは、間取りの広い部屋の方ってことなんでしょうか?うちは、水道代が、ない月は、二万少しです。
751: 住民さん 
[2009-01-05 20:36:00]
いくら間取りが広くても、4万以上はないのでは?
うちも2ヶ月に1度は水道代で5千円プラスにはなっていますが…
後は住戸によっては、駐車場代で変わるだけでは??
どっちにしても、毎月の内訳は欲しいですね!!
後、ポストが近くにないのは不便じゃないですか?
子供が小さいので、近くに欲しいです。
752: マンション住民さん 
[2009-01-06 07:35:00]
48000円は多くないでしょうか・・・
普段は2万円弱です。
駐車場や住戸によって金額違うのでわかりませんが確認
されたほうがいいかもですね。

ポストは前からずっと不便に思ってました〜
ルネシティのなかのどこかにできればいいのですが・・・・。
753: マンション住民さん 
[2009-01-06 08:33:00]
ポスト、マンション内にあるとかなり助かります。 いろんな事情で設置が無理なのであれば、


高い管理費を毎月払っているのだから、コンシェルジュの方が預かって、日々投函してくれたら


いいのに・・・
754: 住人 
[2009-01-06 14:30:00]
コンシェルジュをもう少し便利に出来ないものでしょうか

たとえば時間帯とか・・クリーニングも毎日受け付けじゃないし
755: 住民さん 
[2009-01-06 16:25:00]
そうですよね。
お休みも、管理人さんの居る時にしてもらえたらありがたいんですが…。
日曜日に両方いないとなると、何かあった時に不便じゃないですか?
後、ポストはマンションの中となると何かと問題になりますし、公園の入り口付近だとルネシティの方もいらっしゃいますし便利なんじゃないかなぁ??
756: 住民さんS 
[2009-01-06 16:51:00]
私は月曜から土曜日まで働いてるのでコンシェルジュさんに会った事がほとんどありません。
当然何かをお願いした事もありません。
利用できる方法があれば教えて下さい。
ところでコンシェルジュさんって日々何をされてるのでしょうか?
757: マンション住民さん 
[2009-01-06 20:12:00]
郵便ポストについては
集合ポスト前掲示板、管理組合のに記述がありましたよね。

新しく郵便ポストを設置すると
集配ルートなどに関係してくるので
すぐに設置するのは無理だそうですよ。

局での協議で設置するとなっても
次の年の設置になるとか・・・

皆さんホールの掲示板チェックしましょうね〜!
758: マンション住民さん 
[2009-01-06 20:42:00]
757さん 
せっっかくですが、ポスト要請はすぐどうこう言ってるのではありません。

エレベーターの掲示板も見てますし・・・ただ、設置が近いうち無理でも、コンシェルジュや、

管理人さんに、協力してもらえるならその方がありがたいと思う意見の一つです。

意味ありげな**にした書き込みやめてください。
759: マンション住民さん 
[2009-01-06 22:16:00]
757です。

バカにするつもりは一切なかったんですが、
気分を害されたんなら謝罪します。

これまでの郵便ポストに関する意見書き込みの中で
ホールの掲示板にある記述ついて、
一切触れられていませんでしたので
もしご存知でない方がいらっしゃるなら
ここにその内容等について触れ
お知らせする事によって多少は役立てるんではないか
と思い書き込みました。

最後の一文を含め、口調(書き方)がフランク過ぎたかと反省しています。

これからは書き込みする場合
気を付けて書き込みたいと思います。
本当に申し訳ありませんでした。
760: マンション住民さん 
[2009-01-07 00:19:00]
757さん、そんなに気にし過ぎる事ではないですよ。

コンシェルジュさんには、お店や神社の場所を聞いたりしました。
まだ、花やクリーニング等は頼んだ事無いです。
管理人さんには、マンションの管理について質問したりします。

管理人さん達に、雨の日も風の日もポストまで行ってもらうのですか?
協力とは聞こえが和らぎますか、どうでしょう?
身障者の方とかが、管理人さん達に個人的にお願いするなら理解できますが、
管理人さんとコンシェルジュさんの仕事の枠を遥かに超えていると思います。
761: マンション住人さん 
[2009-01-07 12:53:00]
170号線をはさんで前にあるパチンコ跡地がどうなるか知っている人おられますか
762: 住民さんC 
[2009-01-08 21:17:00]
コンシェルジュの方にはタクシーの手配と宅急便をお願いしたことがります。
あと、切手や葉書も買ったことあります。
この辺は便利だなぁと思いましたが、やっぱりポスト欲しいですよね…。

確かに管理費も高いのにもうちょっと利便性があればいいですね。
せめて日曜も誰かいてくれたら。。
763: 住民さん 
[2009-01-09 15:34:00]
そうですよね。
人の出入りの多い日曜日にか限って、誰もいないのは無用心&不便ですよね。
764: マンション住人さん 
[2009-01-10 16:48:00]
近くにいい散髪屋さんがあれば教えてください
765: マンション住民さん 
[2009-01-11 22:07:00]
きれい・おしゃれ・やすい、と言う訳ではありませんが、
昔からやってる個人の小さい店は、地元の事を良く知っていて
話すと色んな情報を得られますよ。
モリタ屋の前の散髪屋も、その内の1件です。

ところで、昨日チラシ見てマンション査定の電話をされた方いますか?
電話するのをすっかり忘れてました。売り気は全く無く参考程度に、知りたいだけですが。
物件価格の何%位になっているのでしょうかね。
766: マンション住人さん 
[2009-01-12 23:59:00]
売る気はないんですが、興味本位で査定電話しましたよ!
今の時点では1割マイナスくらいだそうです。

ベガスの跡地はマンションが建つと、不動産に詳しい知人から聞いたんですが、全然建つ気配がないですね。ジャパンとか建ってくれたら嬉しいのにな〜。

皆さんはお客さんが車できた時とか、リングシャッター不便だなと思いませんか?
うちは家族が車で出かけてる間にお客さんが来ることが多いので、リモコンを置いていってもらい
家族・お客さんの各出入りの際に開けないといけないので結構面倒です。
もう一つリモコンを買おうかとおもったんですが、1万円するらしのでちょっと考えてしまいます。部屋の中から開けられると1番便利なんですが、今更そういうわけにもいかないだろうし・・・。せめて、リングシャッターに直接付いてるスイッチのふたが開いてれば便利だろうなと思います。セキュリティー面で問題があるなら、部屋の鍵でふたを開けれるようにするとか。
767: 匿名さん 
[2009-01-13 00:15:00]
追加のリモコンは13000円ぐらいやったとおもうけど、いらなくなって返す時にはお金も返してくれるらしいですよ!

壊れたら、わからないですけど。

9階のエレベーターのところの窓からシャッターに向かって押せば開きました!
768: マンション住人さん 
[2009-01-13 00:42:00]
追加のリモコンのお金は返ってくるんですか?
ウチが聞いたのは「最終的に返さないといけない物なので、リース代みたいなものになります。」
と、言われました。
返ってくるなら、追加しようかな・・・
769: マンション住人さん 
[2009-01-13 15:10:00]
うちは追加リモコンを申し込んだ時、返却すれば全額返ってくると管理人の方から説明を受けました
770: マンション住人さん 
[2009-01-13 22:59:00]
そうなんですか!
じゃあ、ウチも追加します。
皆さんありがとうございました。
771: マンション住民さん 
[2009-01-14 03:08:00]
コンシェルジュさんのお休みを今の日曜日から、平日の内の1日にしてもらいたいです。

我が家も平日は仕事で帰宅は20時を過ぎるので、コンシェルジュさんのサービスを家族みんなが全く利用したことがありません。同じ管理費を払っているのが少し損をしている気分がするのです。

皆さんがサービスを便利に利用されているのなら、まだよいですが、
サービス利用をしていないので、コンシェルジュをなくして、管理費が安くなる方が、私的には、うれしいかも。。。。

もちろん、私の留守に、カウンターに立っていらっしゃるだけで、セキュリティーに有効かもしれませんね。

ですが、住民すべての公平性から、平日の1日をお休みにしていただきたいです。
772: マンション住民さん 
[2009-01-14 16:18:00]
管理人さんやコンシェルジュさんは何で日曜日休みなんでしょうか

平日だろうが土日だろうが必要なものなら毎日いてもらってもいいのでは

シフト制とかにすれば可能だと思います

日曜日も普通に生活し、設備を使用しているわけなんで

どうしても日曜日だけだれもいない事が物凄く不思議です

管理人さんは二人の時もあれば三人の時もありますよね

適材適所に人員配置、人数などどういう考えがあるんでしょうか

管理費用に関しても明細等も無くちゃんとした管理会社なのかという疑問が最近あります

管理人さんやコンシェルジュさんはいい人達ばかりとは思いますが

管理会社の体制などちゃんとして欲しいです

理事会ではそんな話題はでませんか?
773: 住民さん 
[2009-01-14 19:24:00]
私も賛成です。
知り合いのマンションでは、管理人さんかコンシェルジュさんのどちらかが必ず居てます。
防犯にもなりますし、何かあった時にも助かります。
そうすれば、キッズルームも日曜日も使えるのでは?
774: マンション住民さん 
[2009-01-14 22:28:00]
766さん

765です
教えて頂き、ありがとうございました。
10%落ちなら、下落幅は少ない方かな?

管理費ですが、我が家は問題無く隔月同じ金額で、後は水道代が入っている様です。
おかしい言われてた方、書き込んだままになっている様ですが、
確認された結果は、どうだったのでしょうか?
775: マンション住民さん 
[2009-01-14 22:38:00]
うちは、子供がいないのであまり気に止めてませんでしたが、キッズルームは、日曜日使用できないのですね。不便ですよね。
776: 住民さんE 
[2009-01-16 11:18:00]
私も№772さんに大賛成です\(^o^)/
高い管理費払っているんだもん!それくらいしてもらわないとね!
777: 匿名さん 
[2009-01-22 00:02:00]
マンション契約する段階で日曜は休務と伝えられているのに今さらやめましょうよ。

仕方ないでしょう。
778: マンション住民さん 
[2009-01-22 08:16:00]
>777さん
後から駐輪場に100ccスクーター等OKになった様に
住民の意見で変わることもありますし
便利になるなら意見出すのは良い事ではないでしょうか


私も日曜に管理人さんかコンシェさん居た方が便利でいいなと思います

理事会に提言された方いらっしゃるんでしょうか?
提言するには意見を書いて理事会のポストに入れればいいんでしょうか?
779: マンション住民さん 
[2009-01-23 11:45:00]
私も、778さんと同じ考えです。
780: マンション住民さん 
[2009-01-24 10:48:00]
私も778さんと同じ意見です

マンション契約時にどの様な説明があったかは個々によって違うと思いますが
最悪、管理会社を変える事も出来るのですから使用している我々が良くなる様に
声をあげていかなくては
781: 住民さん 
[2009-01-24 16:33:00]
そうですね。
管理会社を変えて、管理費が半分近くなったって所もありますしね。
皆で色々と考えて、住みやすいマンションにしていきたいですね。
782: 住民さんE 
[2009-01-29 11:06:00]
管理費はほんと高い気がします。
半分ぐらいになってくれたらほんと助かりますね。
783: マンション住民さん 
[2009-01-30 13:46:00]
・日曜に管理人さんかコンシェさんにいてもらう。
・キッズルームを日曜つかえるようにする。

便利なことですが、けっきょく今より管理費が高くなるのでは?
784: 住民さん 
[2009-01-30 15:29:00]
そういえば、私達って人件費とか、何で管理費がどれ位使われてるのか全く知りませんよね。
各住戸が支払った管理費ってかなりの額ですよね…そういうのは明確にして欲しいですね。
後、マンション横の売り地はもううれたのかな?
何がたつのでしょう…。
785: 住民さんE 
[2009-01-30 17:38:00]
そうですね!明確にして欲しいですね。
そういうの配布してもらえたらいいですよね。
管理会社の人に言ってみようかな。
786: 匿名さん 
[2009-02-05 18:06:00]
日本綜合地所、お見事な倒産劇でした。

_|‾|○ 最低
787: 住民でない人さん 
[2009-02-05 18:44:00]
日本総合地所とルネの総合地所は別会社ですよね?
788: 住民さん 
[2009-02-05 19:05:00]
日本総合地所と総合地所は違いますよ。
ルネシリーズは総合地所さんなんで、大丈夫ですよ。
789: 住民さん 
[2009-02-19 16:54:00]
隣の空き地、何が建つのでしょう…。
かなり細長い敷地ですし…
それに、ベガス後もなかなか何も出来ないですね。
790: 住民さんE 
[2009-02-23 23:46:00]
確定申告
皆さんは、終わりましたか?
気をつけることなど、何かありますか?
791: マンション住民さん 
[2009-02-24 22:31:00]
確定申告はまだです。今週中には、出したいですね。

こないだ、目の前の河川敷の道路にタヌキがはねられてました。可哀そうに…。
昔、ゴルフ場にはキツネが住んでいたらしいし、自然が残ってたんですね。
少しでも、環境を破壊しない様に気を付けたいと思いました。
792: 匿名さん 
[2009-02-25 11:34:00]
確定申告終わりました(・ω・)/
793: マンション住民さん 
[2009-02-25 17:10:00]
パチンコやさんの跡地はわかりませんが、
ニトリの横のシンワというダンボール工場が2年先くらいに
オークワとかのスーパーのようなものができるという話が
あるようです。
794: マンション住民さん 
[2009-02-25 23:43:00]
おぉ、私もオークワが近くに出店するしないの話を聞いた覚えがあります。

公園横の空き地は、駐車場&レンタルスペースになれば嬉しい。
エントランスの土地は、競売の範囲に含まれているのでしょうか?
795: 住民さん 
[2009-02-26 07:54:00]
エントランスの土地?
売り地はフェンスで囲まれた土地じゃないのでしょうか??
私的には、パン屋さんが出来たら嬉しいです。
ケーキ屋さんとかだと、気軽に買えすぎて危険かも(¨;)?
796: 住民さんE 
[2009-02-26 13:20:00]
空き地何になるか気になるところですね。

ところで皆さんは病院などどちらに行っていますか?
なかなか良い病院に巡り合えなくて悩んでいます。
797: マンション住民さん 
[2009-02-28 16:46:00]
794です。

失礼しました。気にしないで下さい。
しかし、あんな細長い土地を買う人っているのでしょうか?
何やかんやで、結構な値段しそうですけど。
798: 住民さんC 
[2009-02-28 18:50:00]
みなさんこんにちは。
騒音に関して、掲示板に注意されていましたが、みなさん教えてください
みなさんは上階の方の、どんな音が気になりますか?
うちの上階の方は、とても静かな方なので、どのような音が響くのが分からなくて、自分が下の階の方にどれだけの迷惑をかけているのかが、わからなくて。
気になる音って、どういう音ですか?
799: マンション住民さん 
[2009-02-28 19:57:00]
幼児(3才くらい〜6才くらい)の、走り音がよく聞こえます。

タンタンタンと夜半はかなり気になる音です。

リビングや廊下に厚手のカーペットを敷いていれば軽減されるそうです。
800: 住民さん 
[2009-03-01 00:21:00]
私は夜中にたまに『ドンッ』って音がしてビクッとします。
でも、1ヶ月に1回程度なんであまり気にはしていませんが…。
うちには子供はいませんが、集合住宅ですし夜9時位までは多少の足音位はしょうがないのでは?と思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる