大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネ高槻リバーサイドガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 大塚町
  6. ルネ高槻リバーサイドガーデン
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2009-08-05 14:24:00
 

ルネ高槻リバーサイドガーデンに申し込み予定の者です。
入居予定の方、検討中の方、情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2007-06-10 21:04:00

現在の物件
ルネ高槻リバーサイドガーデン
ルネ高槻リバーサイドガーデン
 
所在地:大阪府高槻市大塚町3丁目182番1(地番)
交通:阪急京都本線高槻市駅 バス15分 「枚方大橋北詰」バス停から 徒歩2分
総戸数: 216戸

ルネ高槻リバーサイドガーデン

301: 住民さんA 
[2008-05-08 19:34:00]
私も水無瀬(171号線沿い)にあるマナベでカーテンを買いました。
結構、種類もあっていいですよね!
302: 住民さんA 
[2008-05-08 20:02:00]
ベランダの虫対策は、キンチョーの「虫コナーズ」というのをベランダにひっかけています。屋外用の大、30日用と60日用があります。それを置いてから蚊やコバエがほとんど来なくなったような気がします。気のせいかもしれませんが・・・。
303: 入居済みさん 
[2008-05-08 21:13:00]
虫コナーズってテレビのコマーシャルでやってますよね?
早速買います。虫退治だけでも、結構お金かかりますよね!
304: マンション住民さん 
[2008-05-09 11:45:00]
みなさん、こんにちは〜うちは10階なんですけど、
虫らしい虫はまだきていないようですね。見てないだけなのかな。。。
入居当初には小さい黒い虫が網戸にへばりついてたり、
バスコニーに落ちてたりして、気になりながらも〜過ごしていましたが。

なので、今もたまに夜など、風のある時、網戸の状態にしているのですが〜
(エアコンないので)鳩やカラスに、そして、いなごですか〜、深刻ですよね。

カーテンですけど、うちは今のところ、リビングだけカーテンつけています。
北側の2部屋はまだです。そのうちと思ってますが、リビング同様「カーテンDO!」
でオーダーしようかと思ってます。茨木のカーテンDOで購入しました。
カーテンDOなら無料でクリーニングもしてくれますしね。半年経ってどれだけ
汚れてるかわかりませんが、

夏の終わり頃にまた、秋冬の模様替え用にカーテンオーダーしに出向こうと思ってますよ。
高槻市内のカーテン専門店へも行って見積もってもらいましたが、値段は3倍でしたね〜。

今バルコニーから下を見たらと、座布団らしきものをバルコニーに干されていますねー。
布団止めではさんで〜。どうなんでしょうねぇ。いい加減、こんなこと話したくないですよね。
305: 入居済みさん 
[2008-05-09 20:27:00]
みなさん!鳩には気をつけてください!
糞をそのままにしておくと、鳩は「ここは大丈夫」って思って
巣を作っちゃいますよ!
1度作り出したら、追い払うのは本当に大変になります。
糞で汚れた鳩マンションにならないように頑張りましょう!
鳩の糞は、体にもよくないようですし。
306: 入居済みさん 
[2008-05-09 20:54:00]
ほんとにハトのフンは、厄介です。これから暑くなってくるとフンの乾きが早いのでなかなか汚れが落ちないですよね。見つけ次第に処理します。この前なんか、干していたふとんにされてかなりへこみました。
307: 入居済みさん 
[2008-05-09 21:19:00]
え?!このマンションに引っ越してからそんなことがあったんですか???悲しい…。
だいぶ前のNHKの番組で鳩対策やってました。
ご近所の底力…って番組だったかな…。
マンション屋上やベランダに8センチか9センチくらいの高さに糸をはるだとか、鳩はトゲのある植物が嫌いだそうで、年中バラの香りのするハーブを育てるとか…。
新築マンションなので勝手に安心していましたが…駄目ですね。
悲しい。前に住んでいた所でかなり嫌な思いをしているので。
マンションの屋上に糸張ってください〜!!
308: 入居済みさん 
[2008-05-10 08:12:00]
ペット好きの方、ハトはダメですよ。
ペット飼育細則第2条三項ただし書きにより飼育できません。
ルールを守りましょう。
餌付けはやめましょうネ。
309: マンション住民さん 
[2008-05-12 22:08:00]
パティシエ コータロー デビューしました。
色んなケーキが有り、楽しく悩みました。
自転車で10分位かな?
これからも利用したいケーキ屋さんです。

ロールのホワイトもクリームが絶品でした。

私も、頑張って開拓します。
310: 入居済みさん 
[2008-05-13 01:57:00]
コタローで満足してはダメですよ。基本甘すぎ。
311: 入居済みさん 
[2008-05-13 09:19:00]
甘いの大好きな私には
バッチリな予感!
買いに行ってみよっと♪
312: 入居済みさん 
[2008-05-13 11:23:00]
すみません!ちょっとお聞きしたいのですが。。。
この間、登記簿が届いたんですが、その中に領収書(B5位の紙かな?)が入っていて
一番下の欄に清算金(払戻)とありますよね!
それでもう1枚の紙に「おつりはお客様の銀行口座に〜返金させて頂きました」って
書いてあるんですが、思い当たる通帳を調べたんですが
戻ってきてないんです・・・。
そもそも、司法書士の方に銀行口座って教えましたっけ?
 
入ってるとしたらやっぱりローン引き落としの口座ですか?

ここに電話する前に皆さんに確認したくて
質問させてて頂きました。
よろしくお願いしますm(__)m
314: ☆こぐまぁ☆ 
[2008-05-13 21:02:00]
皆さん☆こんばんわ。

<払戻金>
たまたま今日のお昼にモバイルでチェックしたところ大手前事務所から払戻金が振り込まれてました。
あてにしてなかったので嬉しいです♪

ちなみにうちはローン引き落とし同じ口座でした。

┗(=^^=)┛うれしぃ♪
315: マンション住民さん 
[2008-05-14 00:27:00]
もう解決されたでしょうか?

払戻金の振込み先は、”登記手続依頼書”に記入されたと思います。
記入例の書類に、”登記費用精算金お振込み先”って記入する欄がありましたから。
控えも無いし、うちも何処にしたか忘れましたが・・・。

電話で確認して、問題無いと思いますよ。
316: 入居済みさん 
[2008-05-14 10:50:00]
>314さん!315さん!有難うございます!!

昨日の段階ではまだ振込されてませんでした。。。(今日はまだ確認していません)

登記手続依頼書に記入したんですね!全然覚えてませんでした。。。

今日また通帳のチェックをして、入ってなかったら電話することにします。
有難うございましたm(__)m
317: マンション住民さん 
[2008-05-15 00:11:00]
「サイクルポートに原付以外のバイクをとめないように」と 管理事務所からのお知らせが貼ってありましたけど 毎日見てる限りでは 原付しかとまってませんけどね・・・ 私はバイクよりあきらかにはみ出したり 通路にとめてる自転車の方が 問題だと思ったりしてます・・・
318: 入居済みさん 
[2008-05-15 01:26:00]
厳密に原付(50CC以下)の定義を指して撤去というのであれば、数台該当ありますよ。
桃色・黄色のプレートは原付ではないですから。
319: 入居済みさん 
[2008-05-15 10:29:00]
私も通路にとめてる自転車が前から気になってました!!
何で自分の区画にとめないのか・・・いっぱいだから?
布団と一緒で見栄えが悪いです!!
ちゃんと中にとめて下さい!!
320: ☆こぐまぁ☆ 
[2008-05-15 12:31:00]
皆さん☆こんにちは♪

今日、枚方大橋をわたったところに『コノミヤ』がオ−プンしましたね。
早速いってみようと思ってます。
もぉー行かれた方おられますか?
どぉーでしたか?
歩いたら何分くらいなのかしら?
ヘ(^^ヘ)))。。。
321: 住民さんD 
[2008-05-15 22:30:00]
こんばんは!今日はいいお天気でしたね〜五月晴れというか♪でも紫外線が・・・。

ところで、今日「コノミヤ」ってスーパーがオープンしたということで、
行ってきました!朝9時前・・マンションエントランス前で
「コノミヤ」の袋を持った人とすれ違いました。あれ?オープン今日だったんだーと
思いながら、子供を保育園へ預けなくてはならず、夕方行くことにしました。
6時頃でしょうか、すごい人でした。お店を出る頃には、
これから中に入る人数を規制している始末で。子供も一緒でしたので、疲れました。ふぅ〜

お店までは、枚方大橋をわたりきるので、歩くとかなりありますよ〜。
帰りなんて、荷物を持って橋の上を歩くのはかなりしんどいと思いますし、
私は自転車で行きましたが、7,8分位かかったでしょうかねぇ〜でも、
行き方は・・うまく文章にできなくて〜♪
ごめんなさい。頑張って行ってみてくださいね。

私も明日、また行ってみようかと・・・思ってます!
322: 入居済みさんs.a 
[2008-05-15 22:49:00]
コノミヤ。
今日8時にオープンと言うことで、うちの母が張り切って7時半に到着、1番に並んだそうです。。。
しかし、なんだか恥ずかしくなって2番目の方に譲ったそうです。
そんなおちゃめな母でした(笑)
323: マンション住民さん 
[2008-05-16 10:06:00]
おはようございます!!

こちらに越してきてもう2ヶ月近く経ちましたね!
皆さんお隣さんとはどうですか?

ウチはお隣さんと目があったので、挨拶したら
無視されました(ショックです)・・・。
これからどう付き合っていけば良いのか悩んでいます・・・。

朝もゴミ捨てのとき、すれ違う人に
挨拶するけど、完璧に無視する人もいますよね。。。

マンションってこんなものなのでしょうか???

私は挨拶って大事なことなので
いつもしていたのですが
これからするのが億劫になってきました・・・。
324: 入居済みさん 
[2008-05-16 10:35:00]
323サンのお気持ちは、よくわかりますよ。挨拶し合えると言うのはとてもいいことですよね。
私自身は、すれ違う人には必ずしてます。でも、悲しいかな基本の挨拶がこちらからしても無視されてしまうことも、まれにあります。私はあまり気にしないようにしています。お隣さんがしてくれないのは、辛いですね。人と接するのが苦手な方もいらっしゃるので、あまり深く考えないでくださいね。
325: 入居済みさん 
[2008-05-16 11:50:00]
323さん
億劫がらずに是非続けて挨拶してください!
続ければそのうち挨拶を返してくれるようになるかもしれませんよ♪

私は自分が『挨拶したい』と思ってやってるので返事が無くてもあまり気にしてません。
326: マンション住民さん 
[2008-05-16 17:20:00]
>324さん!325さん!へ

励ましのお言葉有難うございます!!
皆さんみたいな方もいらっしゃるので安心しました(^^♪

頑張って挨拶続けるようにします!!

有難うございましたm(__)m
327: 住民さんA 
[2008-05-19 21:14:00]
最近サイクルポートのマナーについて、掲示板に載るのが増えた気がしますが、        みなさんは、自転車やバイクでの来客があるときは、どうしてるんでしょうか?
また、どうしていったら、いいと思いますか?
328: 住民さんC 
[2008-05-20 00:25:00]
たしかに、来客があったときの自転車の置き場は悩みますね。。。
わたしは先日、自分の区画にとめてもらいましたが・・・。
ところで、質問ですが、ベランダでのタバコはありですか?
329: 匿名さん 
[2008-05-20 11:22:00]
ベランダでタバコは吸ってますよ。子供が小さいし家の中も汚れるので… でもベランダ専用に灰皿も用意して水も用意してるので、問題ないと思いますが…
330: 匿名さん 
[2008-05-20 18:00:00]
換気口からタバコの煙やニオイが入ってくるんです...
331: 入居済みさん 
[2008-05-20 23:08:00]
風に乗って、タバコのにおいが部屋に入ってくると、本当に頭が痛くなります
332: 入居者 
[2008-05-21 08:08:00]
マンションの中には禁止の所もあるかも知れませんが、このマンションは、ベランダのタバコは禁止ではないですしねぇ。
こないだ、どっかの工場?のプラスチック燃やしたような臭いがすごかったんですが、近くに工場あるとこ買ったんだし…仕方ないなと思いました。
あの、リングシャッターって、リモコン以外で開ける方法ありますか?
駐車場借りてないので、来客用駐車場にどうしたら入ってもらえるのか疑問なんです。
333: 住人 
[2008-05-21 19:42:00]
タバコの煙が風に乗って部屋まで入ってくるなんて、ちょっと大げさでは… かなり敏感ですよね。決まりは守って吸ってるのだから、ベランダで吸っても迷惑かけてないと思いますけど…
334: 入居済みさんs.a 
[2008-05-21 22:37:00]
333さん。僕もたばこは吸う方でベランダで吸っています。自分でも吸いますし当然匂いには慣れてますが、たしかに風に乗ってか換気口から匂いが入ってきますよ。
吸わない方であればもっと敏感に察知できると思います。
喫煙者にとって大変肩身が狭い話ですね。
ぼくはまだあまり吸わない方なので、できるだけがまんしてますが。
335: 住人 
[2008-05-22 00:06:00]
吸っていいところで吸ってても、周りに不快感与えてるようで辛い話です。 止めることは到底不可能ですが、本数は減らす努力はするので、あまり書き込みで喫煙者バッシングは止めて下さいね。お願いします。
336: 入居済みさん 
[2008-05-22 23:50:00]
タバコの臭いは結構入ってきます。
吸わない人間からすると、少しの臭いでも不快感があります。ちょっと大げさでは?というのは、吸う人間には、絶対分からない辛さです。

>331さん
窓を閉めれば臭いはほとんど入ってこないので、ベランダでタバコ禁止までとは思わないです。
それに、ベランダで禁止しても窓を開けて吸ってたら臭いは流れますし、何の対策にも気がします。
337: マンション住民さん 
[2008-05-24 10:14:00]
こんにちは。
鼻は悪いがタバコのには敏感!と言う、変わった特殊能力を持つ嫌煙派です。

ベランダの喫煙は、禁止する必要は無いと思います。その理由は、
①ベランダでゆっくりしたいのは、お互い様
②来客に部屋で吸われたく
③小さな子供が…などの、個々の理由もあるだろうから

ただ、モラルを持って喫煙してもらえればの話です。ヘビーな人にずっと吸われても…。
今は禁止じゃ無くても、将来禁止になったら困るのは?

頻繁に換気口から入って来る様なら、ご近所(特に下?)に相談した方が
良いのではないでしょうか?お互いの健康が大切ですから。
338: 住民さんA 
[2008-05-27 18:41:00]
どなたか教えてください!

 この間、車で「コノミヤ」に行きました。地図も確認せず、どこかな・・・と思いながら、橋を

渡ると、「おぉ!あれだ!すぐわかる〜」と行きはよいよいで入りました。

 で、帰路ですが、「右折禁止」の文字が・・・・

 素直に従って、、、、えらい目にあいました! 周辺の道に詳しくなく、橋を渡って帰るだけな

ので、NAVIの設定もしておらず、子供が「モンスターズインク」を観ているので、急遽「HO

ME」設定に切り替えるわけにも行かず、、、、、

 随分、走りました、、、、、、、疲れた。。。。。。

「コノミヤ」からの車での帰り道、教えて下さい。
339: 入居済みさんs.a 
[2008-05-27 22:38:00]
338さん>
うちの嫁さんもさんざん迷って帰ってきてました。
が、最近帰り道を発見したみたいです!
170に面した西側の駐車場出口から出るのではなく、駐車場をクルっと回った北東の出口から出ると、信号のある170の道に出れるそうですよ。
340: マンション住民さん 
[2008-05-27 23:04:00]
コノミヤ
オープンセールも終わって(残念)、北側の出入り口が使えるので、"車では"便利になりました。
自転車でも行きましたが、170号を走れば良いけど危険と思い回り込むと迷い、
ひらぱーまで行ってしまいました。帰りも、急な階段スロープを上ったし・・・。
けどお陰で、枚方の下町を発見。小川沿いに散歩道も有り、休日の散歩には良さげです。
噂のかき氷屋さんを目指して、散策しようと思います。

コノミヤのグレープフルーツは甘くとても美味しかったです。
是非皆さんにも、食べてみて下さい!
341: 入居済みさん 
[2008-05-28 09:44:00]
170号線は北に行くのも南に行くのも
ほんと自転車で走るのコワイです
特に枚方大橋は恐い!
車の運転が出来ない私にはツラいです

横に人&自転車用の橋でも架けて欲しいですw
342: 住民さんA 
[2008-05-28 17:54:00]
338です。

 339さん。有難うございます。駐車場をくるっと廻った北東の方にも出口があるんですね。

 信号のある所に出れるのなら、すぐ帰れそうです。

よかった。。。。もう2度とコノミヤにはいけないかと思っていました。。。。

我が家もコノミヤのグレープフルーツで生絞りジュース作りました!!

 甘くって美味しかったですよ。
343: ハヌル 
[2008-05-30 19:33:00]
みなさん、こんばんわ♪ 私も昨日、久しぶりにコノミヤに行こうと思い
午後から雨も上がったので、さぁーと思って自転車走らせ橋の上へ・・・
渡った途端、強風ーぅ・・・うっ、息できないっ、渡れないっ!
やむなくUターンしたのでした〜そのまま下って、ライフへ。早く万代できないかな?

マンションにありがちな、「騒音」で気になることが・・・
道路に近い建物というので、多少覚悟はしていましたが、毎日、また今日も・・・と、
ほぼ毎晩かな〜夜11時頃過ぎて暴走しているバイクの音、気になりませんか?
車は気にならないのに、バイクが・・・ばぶるぶるるるるるーーーとすごいすごい。

うちは、中間階の上の方だけど、窓を閉めてても聞こえて〜
ずーっと続くものでもないけれど、どうしようもないのかな??
344: マンション住民さん 
[2008-05-31 12:23:00]
暴走君は、難しい問題ですね。寒くなるとマシになるでしょうけど。
されているかも知れませんが、換気口を閉めると少しマシになりますよ。

万代って、何処に出来るんですか?カインズに?向かいだったら、良いですねぇ。
345: 住民さんE 
[2008-06-01 11:50:00]
最近、困っていることがあり 良い方法があれば教えて下さい。
それは、お風呂場の床なんですが、お掃除しても白く石鹸カスのようなものが 取れなくて・・・
カビキラー、マジックリンなど 試しましたがダメです。
床の色が、濃いグレーで余計に白いのが目立ちます。 まだ入居して間がないのにこのままでは・
・・何か落とす方法があったら教えて下さい。
346: 入居済みさん 
[2008-06-01 13:00:00]
石鹸カス(うちは、シャンプーでした)はうちも残りました。
たわしでこすったら取れましたよ。
そんな感じのカスじゃないんですかね?
347: 住人E 
[2008-06-01 16:07:00]
346さんへ そうです。 シャンプーとか、ボディーソープの跡です。 割りと固めのタワシで擦っても駄目なんです。 強力な洗剤ないでしょうか?
348: マンション住民さん 
[2008-06-02 11:14:00]
>346さん!!こんにちは!!

私も困っててちょうどここに相談しようと思ったところです!!
私も入居してまもなく床が白くなり始めました・・・(-_-;)
最近ではどんどん広がってきて何とかしなければと思い
あらゆることをしましたが取れません・・・(T_T)
因みに私も、たわしでこすっても全然ダメでした・・・。

真っ白になったら床だけリフォームしようかと思ってます(T_T)
349: ☆こぐまぁ☆ 
[2008-06-05 08:24:00]
お風呂の床の件ですがメーカーさんにお手入れ方法を聞いてみるというのはどうでしょうか?
たしか National でしたよね。
なにかイイ方法があるかも☆
350: 住民さんZ 
[2008-06-14 22:22:00]
ベガス(パチンコ屋)の跡地にマンションが建つというウワサを聞いたのですが本当なのでしょうか?
351: マンション住民さん 
[2008-06-16 21:10:00]
不安を煽るつもりは無いのですが、
最近この辺りで、子供に対する声掛けや痴漢があるようです。
気を付けて、見守ってあげないといけないですね。
352: 住民さんB 
[2008-06-16 22:07:00]
バイク置き場の出入り口、鍵の受け側が最近、故障なのか
いたずらなのか よく壊れているのですが・・・
はじめは受け側の金具がへこんで掛からなくなっていたと思います。
そして直ったかと思ったら、バールみたいな物で潰されていて
それをかくすように金具をつけて直っていました。
しかし、上部の部品のカバーが半分開いていて変な感じがしていました。
昨日、かくすように付いていたカバーもへこまされていて、また鍵がかからなくなって
いました。
今日は直ってました。でも上部のカバーは、外されていていました。
いったい何なのでしょうか?
353: マンション住民さん 
[2008-06-19 17:51:00]
!!!注意してください!!!
自転車置き場で物が盗られました!!
もう捨ててもいいような物なのでよかったのですが
外部者か内部者か分からないので気持ち悪いです・・・
皆さんも十分お気をつけ下さい!!

自転車置き場に限らず玄関先も十分注意をした方がいいと思います!!
コレを見た方、マンション内のお友達にも伝えてください!!
354: 住民さんB 
[2008-06-20 00:47:00]
物を取る人がいるだなんて、気持ち悪いですね
確か、監視カメラがついていたはずだし、管理人さんに相談されてはいかがでしょう?
355: マンション住民さん 
[2008-06-23 22:08:00]
以前、お風呂の石鹸カスの話が出ていましたが、
軟水を使えば、マシになるとか防げるとか・・・。

どなたか、軟水器を使用されておられれば感想を教えて下さい。
356: 匿名さん 
[2008-06-25 09:08:00]
完売したみたいですね
357: 住民さんA 
[2008-06-26 10:20:00]
ようするに、ドロボーがいるのですね。

しかも、住民の可能性もあるのですね。。。。。悲しいです。

確かに、モラル的にも団地並みで、少々がっかりしているのですが、

のん気な事を言っている場合ではなく、皆で力を合せて、軽傷の内対処しないと大変な事になりそうです。

監視カメラが「視ているぞ!」というところを強調して、防犯しましょう。

実際、監視カメラって何処についています?駐車場でざっと見回しましたけれど、わからなかったです。
358: 匿名さん 
[2008-06-26 12:32:00]
カメラ、自転車駐輪場の四隅とかにありませんでした?
359: 住民さんC 
[2008-06-26 23:21:00]
本当モラルが団地なみですねぇ。。。

子供が廊下でボール遊びしていても、親が注意しないで一緒の遊んでいたり、

バイク置き場側のエントランスのドアの前には、砂がばらまかれていて

キレイな溝にまで砂が落ちてました。

不審なバイクも一台止まっているし、その横に止めていたバイクは斜めに傾いて

止めてあり、隣の人の所に半分以上はみ出して止めてありました。

斜めに止めていたバイクが出て行くときに、半自動のオートロックのドアが閉まってきて、

ドアとバイクが

あたっているのもお構いなく出て行きました。ドアは傷ついてました。

今度見たら注意しときます。

駐車場にはベランダストッカーとか、子供の車のオモチャとか置いてあったり

どうなんでしょうか?

残念な事が多いですね。。。。。
360: マンション住民さん 
[2008-06-27 12:34:00]
「モラルが団地並み」とう言葉は
よろしくないと思います

団地で育った方もいるかも知れません
ここに入る前、団地に住んでた人もいるかも知れません

慎んで頂きたいものです
361: 入居済みさんs.a 
[2008-06-29 22:28:00]
このマンション、ルネシティ全体で、カーシェアリングできたら便利ですよねぇ。
362: 住民D子さん 
[2008-07-01 12:39:00]
みなさん、こんにちわ♪ 

7月ですね〜、入居してはや4ヶ月目・・・そして、
いよいよ夏本番が目前ですかねぇ。 以前、虫の話がありましたが、
我が家、中層階の上なんですが、ある日の夜、閉めてたつもりの網戸が
開いていて、隙間からコオロギらしき昆虫が突然、ぴゅんと入ってきました。

えー!? ここまでも飛んでくるのか〜とあらためて驚きましたが・・・
川のそばであっても、近くに木とかないけど、飛んでくるんですね。いやだなぁ。

昼間は昼間で、蜂がスーっと入ってきて、追い払うとかえって襲ってくるとかって
蜂の習性を心配して、ドキドキしながら、必死で外に追い払い。
でも、復讐じゃないけど、仲間を連れて入ってきたらどうする?と
家族で、話していたら・・・数時間して同じ大きさの蜂がまた来たっ スーッと。

幸い、仲間連れではなく、単独でしたが・・・びっくりしました。
梅雨明けて、真夏になったらどうなるんだろう〜
363: 住民さんA 
[2008-07-01 17:20:00]
私は上層階ですが、やはり虫には困っています・・・。
私は虫が大嫌いなので、この間「虫こな〜ず」を買いましたが
全く効果がなかったです・・・(T_T)
もう諦めるしかないのかな・・・。
364: 住民さん 
[2008-07-01 18:22:00]
私も虫には参ってます。あの網戸をくぐり抜けて来る小さい虫は何と言う虫なんでしょうかね?
名前がわからないと、どの虫除けを買ったらいいのかわからないです。
うちも虫コナーズぶら下げてますけど、確かに書かれている種類の虫は来てないような…、
でもそれ以外の虫がたくさん来てる気がするので、正直、虫コナーズ買わなきゃよかったな(T_T)
365: 住民D子さん 
[2008-07-01 18:54:00]
「虫こなーず」を買うつもりだったんですけど、効きませんか〜ぁ

先が思いやられますね・・・。 はぁ〜 どうしよう。

確かに虫は嫌なんだけど、他のマンション掲示板を見たら、
 
マンション内で「ヤスデ」が発生して、
 
ベランダの天井をはってるとかありました・・・。
366: マンション住民さん 
[2008-07-01 19:57:00]
この時期の足長バチ等は
巣を作る場所を探してるはずです
そして巣作りに成功してしまうと
そこの子孫などが同じ場所に毎年巣を作りに来ます

昔住んでた家のガレージに(これまた気付き難い場所に)
毎年巣を作られて本当に大変でした

なので私は単独飛行の蜂であろうと
容赦なくトドメをさします!
キチンと始末すれば仲間を呼びにも行けませんしね!

っと野蛮な言い回しをしてしまい
失礼しました^^;
367: 住民R 
[2008-07-02 00:55:00]
虫コナーズ最初は効いていた気がしたんですけどね〜
やはりこの時期は虫が多いですね。網戸の網目を通り抜けるような小さい虫もいます!
さらに虫だけでなくハトもやって来ます!ベランダには糞が・・・。
なんとかなりませんかね〜・・・。
368: 住民さんA 
[2008-07-02 11:25:00]
教えてください!!

この辺りで良い美容室があれば教えてくださいm(__)m
金額は3000円くらいで
シャンプーは手でしてくれるところで
比較的若い方(30代くらい)がやっているお店がいいです。
369: マンション住民さん 
[2008-07-02 20:40:00]
虫の悩みは、皆さん同じなんですね。  うちも虫コナーズを二個ぶら下げてますが、まったく

効果なしで、今は蚊取り線香をつけてます。  夜、食事中に電気をつけると小さな名前のわから

ない虫が網戸からすり抜けて入ってきます。食事してるとおかずに、虫が乗ってたりとほんと

嫌になります。風が抜けて気持ちのいい日もご飯の時は、戸を閉めている状態です。うちの中

ではベープをつけてますが、毎朝フローリングに死んでる虫の掃除から始ります。なんとか

ならないでしょうか?
370: 入居済みさん 
[2008-07-02 23:41:00]
ハチに巣を作られては困りますね!!
ハチが巣を作る季節とかあるのでしょうか。
ハトも来ますね…。困ります。
この前の夜、マンションの屋根で2羽が寝てるのを見かけました!!
ハトって病原菌をいっぱい持ってたりするんですよね。怖い…。
371: 住民です。 
[2008-07-03 08:23:00]
私も夕方会社帰りに2羽のハトを必ずみかけます。
9階の東側の端の屋根に住んでるような…。
いつも2羽が寄り添ってるのを見ます。
そこの屋根は糞も凄いことになってるのを見ました。
(>ε<)
372: 住民T 
[2008-07-03 16:03:00]
うちも網戸ふまきらー、虫コナーズ、置き型虫除け置いてますあと、急に虫が来ても退治できるようにアースジェット2缶置いてます蛾も多くないですかⅱ前は1階に住んでて虫が多くて嫌だったのにここに来てまで虫で悩まされるとは……

美容院はぱどとかVIVAという無料情報誌にのってますよ
373: マンション住民さん 
[2008-07-03 21:05:00]
ハトさんが巣を作ってるのを見ました。
明日管理事務所に言って巣を駆除してもらうつもりです。
374: マンション住民さん 
[2008-07-04 10:41:00]
さっきハトの巣を駆除してもらいました。
他のフロアではハトの卵まであったそうです。
375: 住民R 
[2008-07-04 14:04:00]
え〜!!すでにハトの巣ができてたんですね!しかも卵まで!
でも早めの対処をしていただいて安心しました。
マンション住民さん、管理事務所さんありがとうございます☆
376: マンション住民さん 
[2008-07-04 21:04:00]
今、9階の廊下を見てきましたがハトが2羽仲良く寝てました;;;(21:00)
どうにか追い払えないものでしょうか…。
またどこかに巣を作りそうな気がします。
困ったものです。
377: 住民。 
[2008-07-04 21:40:00]
根気よく追い払うしかないのでしょうか…ハトさん。
巣らしきものを見つけたら、すぐ連絡!!すぐ撤去!!
巣まで作ると、なかなかあきらめてくれないらしいです…悲。
糞で建物も傷むんですよね??ハトがいるとドンドン出費もかさみます。
今いる2羽って、入居すぐから来ていたと思います。
どんどん数が増えたら…っと思うと怖いです。
378: マンション住民 
[2008-07-05 19:12:00]
そぉーですね。
根気よく頑張るしかありませんよね。
ハトの駆除にはお金がかかると管理人さんに言われました。
でも手の届かないところのハトの糞がとても気になります。
379: マンション住民さん 
[2008-07-06 00:30:00]
網戸を部屋の中から見て左側にして、ガラス障子を右側に全開した時は
隙間がないのですが
中途半端にガラス障子を開けていると、網戸との間に隙間が出来ますね。

網戸を部屋の中から見て右側にして、ガラス障子を左側に全開した時は
ビックリ!
ガラス障子とガラス障子の間に隙間が出来ますね。

と、言うことはルネでは、
網戸を部屋の中から見て左側にして、ガラス障子を右側に全開しないと
網戸を使う意味が無いって事。

輪をかけて虫が多いので
なんか納得がいかないのですが、網戸の使い方間違ってますか?

バイク側の出入り口の鍵受けが、 
また曲がってて壊されかけてる様な感じで不安です。
380: 購入検討中さん 
[2008-07-06 08:31:00]
>379 あれ?逆じゃないですか? 左側に網戸があるとき隙間があいてません?
381: マンション住民さん 
[2008-07-06 10:18:00]
379です
すみませんでした。勘違いでした。

網戸を部屋の中から見て左側にして
ガラス障子を全開しないで途中で止めていると
網戸とガラス障子の間に隙間が出ますね。
382: マンション住民 
[2008-07-06 10:24:00]
本当になにかイイ虫対策はないでしょうか?
うちは色々試してますがまるっきり効果ありません。
毎朝、フローリングには虫がたくさん死んでます。
383: 購入検討中さん 
[2008-07-06 12:36:00]
防虫網の防虫とは、蚊 や 蜂 のように人に害を及ぼすものをさしていますから
小さな虫は防ぎようがないですね。
網の目を小さいのに代えると風がとおりませんしね。
ベランダに防虫用のハーブを植えたりするくらいなんですかね?
384: マンション住民さん 
[2008-07-06 18:35:00]
虫対策ですが目の細かい網戸に替えられてはいかかでしょうか?
家もこれにしようかな?と思っています。風もちゃんと通るみたいですよ
参考までに・・・

http://item.rakuten.co.jp/amido/amidology-3
385: マンション住民さん 
[2008-07-08 00:54:00]
384さんへ   網戸の業者を調べて頂きありがとうございます。我が家も、網戸を突き抜けて来る   虫には、かなり悩まされていたので早速、業者にお願いして取り付けます。
386: 戸建側 
[2008-07-09 14:45:00]
こんにちわ。このような掲示板があると初めて知りました!!
この掲示板を昨晩見つけ釘づけです…
わたしは戸建側を購入予定ですが、そんなに虫が多いのですか!!
網戸をかいくぐる虫なんて田舎で体験した以来です…

景色のいい素敵な物件と思い浮かれていたので…現実を目の当たりにしました。
すでに住んでいるみなさん!!いろいろ書いていらっしゃいますが、それでも住み心地はいいですか?後悔はしていませんか??ルネの町は満足ですか??
387: マンション住民さん 
[2008-07-09 21:05:00]
マンションは今まで住んでいたマンションよりは全然音なども気になりませんよ!
賃貸とはつくりが違うんでしょうね(*^-^*)
国道が近くても静かです。
上の階には小さなお子さんがいらっしゃいますが私は気になりません。
うちにも子供はいますしお互い様ですもんね!
風通しもよく、満足しています。
住民の皆さんがこれから仲良くなって住みよいマンションになることを期待しています!
宜しく御願いいたします。
この場が誹謗中傷の場になるのはさみしいので、いい情報交換の場所になればと思いますo((=^エ^=))o
388: マンション住民さん 
[2008-07-09 23:10:00]
戸建購入予定サンへ
マンションは、さえぎる建物がないので、とても見晴らしがよく環境も気に入ってます。何より緑が多いし気持ちいいですよ。戸建ても閑静な感じで素敵です。
389: 住民D子さん 
[2008-07-10 18:34:00]
>戸建購入予定さん

マンション住民の者です。何よりも朝起きて、レースのカーテンをザーッと
全開するのがすっごく気持ちいいです。目覚めの朝一番、爽快ですよね〜。

そして、川があって山が見えて・・・引越し前は賃貸の1階住まいだったので、
おまけに西向きと、見えるといえば向かいにも同じ建物・・・今とはまったく。

程よい風はホント気持ちがいいです。

でも、戸建も戸建のよさがありますよね。地に付いた自分の家って感じだし、
庭もあって、今の戸建はいろんな外観がありますよね。
ないものねだりだけど、良いところはホント素直に認めたいです。
ぜひ、同じルネ住民になりましょう〜なんて勝手なこと言ってますが・・・。

駅もスーパーも学校も近くにはないけれど、高槻市内で言うと、知ってる限り、
こんな眺望の立地マンションないんじゃないかなーなんて、自慢に思ってます。

難を言えば、「虫」や「鳥」たちですけどねー。
うまく付き合っていかないといけないんでしょうけど。。。。

あ、そういえば・・・コンシェルジュカウンターのところにチラシが
おいてありましたが、毎週、月曜のお昼頃?この近くに来ている移動のパン屋さんでしたっけ?
利用された方いらっしゃいますか?おいしいですか?種類はどんな感じなんでしょう。
390: 住民さんA 
[2008-07-10 23:34:00]
月曜日に来る移動車のパン屋さんは、私も気になってます。 いつもお昼の一時位に来てますね。
バルコニーから見えますが、ちょこちょこお客さんも買ってるみたいです。
391: ご近所さん 
[2008-07-11 16:11:00]
こんにちわ☆
わたしもこのマンションの付近に引っ越す予定(ルネではないのですが…)なんですが、素敵なマンション、うらやましいな〜なんて見ています☆

ちょっとお聞きしたいのですが、高槻の幼稚園って金額がたかい!!と聞きました…来年春入園予定の子がいるのですが…そんなに高いのですか??
高槻は水道も高いそうですよね…なわりに補助金制度は安いとか…

公立の幼稚園ならそんなにたかくないのですかね??

幼稚園のお子様をお持ちの先輩ママさん、よろしければ教えてください!!
392: マンション住民さん 
[2008-07-11 18:51:00]
幼稚園ですか。。。うちも去年さんざん考えて、結局枚方の幼稚園に入れました。
安い(?)割には評判も良く、バスも家の前まで(当時は八丁畷周辺)来てくれたし、
高槻から通う子も多かったので。。。

今もマンションの前までバスが来て、同じ幼稚園に通う子と仲良く通園しています。
大塚町に住むなら、枚方でも探してみてはどうですか?
393: マンション住民さん 
[2008-07-14 17:02:00]
以前ちちんぷいぷいで高槻市は水道代がたしか大阪府下で4番目に水道代が安いとランキングされていたのを見ましたのでてっきり安いと思っていたのですが、高槻は水道代が高いんですか??
1位は吹田市でしたが、北摂地域で次に安かったのは高槻ってなっていたと思うのですが・・・
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!
394: 匿名さん 
[2008-07-14 18:31:00]
http://mrs.allabout.co.jp/contents/mrs_kw_money_c/townkansai/CU2005083...
水道料金のランキングがでてるよ。
395: 住民R 
[2008-07-15 12:22:00]
パン屋さん1度だけ買いましたよ。愛想の良いおじさんが売りにきてて、
種類は食パンに甘い系におかず系とまんべんなくありました。
最近のおしゃれなパン屋さんの様な品揃えではないですが、
学校の購買部を思い出すような・・・購買部に毛が生えたような・・・そんな感じです。
ウィンナー系やクリーム系など何種類か買いましたが、普通に美味しかったですよ。
また買おうかな〜と思ってます。

奥の方だと車の音なんかは気にならないかもしれませんが、
ウチは国道に近いので相当うるさいです。この時期風通しが良く気持ち良いので
窓を開けてますが、TVの音が全然聞こえなくなります。
排気ガスの臭いも時々入ってくるし、花火や暴走族の音もイラっとします。
正直こんなにうるさいとは思っていなかったのでショックでした。
でもそれを忘れさせてくれるくらい見晴らしは良いです。
それに出てすぐ緑いっぱいの遊べる場所があるので、子育てには良い環境だと思います。
396: 匿名さん 
[2008-07-16 12:34:00]
私もこのマンションに入居できてとても喜んでます。
景色も最高ですし枚方に行くにも高槻駅に行くにも便利でバス停が目の前っていうのもGOODですよね。車派だった私ですがJR・阪急・京阪の3つも利用しやすいなんて大阪、京都への移動も便利で喜んでます☆
また今秋にオープン予定のカインズホームも楽しみにしてます。
食品はマンダイが入るそぉで日用品共お買物が便利になりそぉですね♪
(^—^)
他にもテナントが入れば尚一層イイですよねぇ。
397: 住民D子 
[2008-07-21 13:51:00]
みなさん、暑中お見舞い申し上げます♪来週は「夏まつり」ですね。

梅雨あけて、日増しに暑くなってきていますが、
ただいま室内35度。過酷な夏をすごしております。
というのも我が家ではまだエアコンをつけておりません。扇風機オンリー。

・・・ですが、毎晩寝付けず。我慢の限界で先々週、ついにお買い上げ〜♪
駆け込みのため、設置は2週間後の今週末にしてもらえるようです。

3月の引越し時につけたらよかったのですが、
だんなの一言、ひと夏「しばらく様子見てみようと」甘かった・・・。

風通し、川のそば・・・といっても、やっぱり風は熱風ですよね。
無風のときは最悪ぅ〜蒸し風呂状態ですね。

話は変わりますが・・・・
前に幼稚園のお話がありましたが、我が家にはただ今、保育園児の年中さんで、
来年一年間だけなのですが、私立の幼稚園も考えてます。それも枚方の。。。

枚方の幼稚園って、いろいろあると思いますが、
マンションの横に送迎バスを待たれてるのを前にちらっと・・・
見かけたのが、園児の体操服が緑と白の色だったかと。。。かばんの名前から
昨日もHPで見てました。一度、直接連絡を取って、見学と話を聞きにいこうかと考え中です。

今年、ここへの引越しで保育園が変わって、また来年別の幼稚園になってしまうと、
子供には転々と変わって、でも、自転車で15分と遠くて〜親の都合とはいえ〔悩〕・・・。

まぁ、よく考えようと思いますね。
398: 住民D子 
[2008-07-21 14:03:00]
先ほどの・・・「夏まつり」は今週末でしたね。
26日♪その前には「天神祭り」に8月に入れば、2日と3日に高槻祭り
茨木の花火もあるし(ここから見えるかな)、夏のイベント目白押し。

いよいよ夏本番ですね。
体に気をつけて乗り切りましょう。またカキコします。失礼しました。
399: マンション住民さん 
[2008-07-21 22:21:00]
茨木の花火って、辯天宗の花火かな?
方角的には真西(国道側)になるので、見れる部屋は限られそうですね・・・。

部屋が35度って言うのは辛いですね。
南向きの中間階です。昼はあんまり居ないですが、そこまでいってるかな?
夜は、ひんやりマットのお陰で若干マシです。が、部屋が暑いからやっぱり寝苦しいですね。

子供の頃は、ここまで暑くなかった気がします。温暖化を感じますね。エコを心掛けます。

ここの夏祭りは、100戸位申込みがあるそうです。結構盛上がりそうですね。

皆様も、体調にお気を付け下さい。
400: 住民さん 
[2008-07-22 07:19:00]
茨木の弁天の花火はいつですか?
十三の花火は遠すぎてみえないのかな?f^_^;?
我が家では,午前中以外はずっとクーラーをつけたままで…主人の休みの日は一日クーラーです(:_;)
今月のクーラー代が恐ろしいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる