大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバー平野ガーデンズのみなさん!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 平野区
  6. リバー平野ガーデンズのみなさん!
 

広告を掲載

あぐり [更新日時] 2011-05-18 00:13:52
 

心機一転、あらためてよろしくお願いします。
立ち上げてみました。

だんだんと入居される方も増えてきましたね。
私は1ヶ月過ぎましたが、いまだに片付けに追われる日々です。
感想としては、無難にスタートがきれたかな〜といったところでしょうか?

早く組合ができないかなと、思う日々です。

[スレ作成日時]2006-10-16 00:26:00

現在の物件
リバー平野ガーデンズ
リバー平野ガーデンズ
 
所在地:大阪府大阪市 平野区長吉長原東2丁目309-2他(地番)
交通:大阪市営谷町線長原駅から徒歩6分
総戸数: 299戸

リバー平野ガーデンズのみなさん!

651: 住民さんA 
[2010-05-21 08:45:34]
ペットを共用部分で放すのはペット規則第4条に
違反しています。
共用部分では、首輪をつけるか、抱き上げるかをしなければなりません。

ペットに限らず、感謝する気持ちはとても大切だと思いますが、
マナーではなく規則なのでそれは守らなければならないのでは
ないかと思います。

645さんのようにもしそういった行為を見かけられたのなら、
その場で直接飼い主さんにお願いするようにされてはどうですか?

652: 匿名 
[2010-05-21 09:17:26]
お願いして聞くような人間なら、そもそもマナーを守るのでは?
653: 匿名 
[2010-05-21 09:39:54]
管理人さん。
いつも業務お疲れ様です。
昨日昼間勤務されていた方でお名前はわかりませんがよくお見かけします。
いつもゴミの整理や水やりや掃除。
懸命にやってられる所を見かけます。
ありがとうございます。
654: 住民でない人さん 
[2010-05-21 21:02:03]
住民でないのに書き込みすることをお許しください。

このたびリバー井高野の物件を購入することになりました。
色々と気になる点がありますのでここで質問させていただいてもよろしいでしょうか?

リバーは作りが安っぽいという書き込みを良く見るのですが実際住まれている皆様は
そのように感じられましたか?

また木などが多くあるために虫の発生があるかと思いますが5.6階以上でもかなりの虫が
出ますでしょうか?

最後にリバーの会社や管理組合に対して対応など不満不誠実を感じることはありますでしょうか?


以上を住民の皆様に聞きたいと思っています。

リバーガーデンアリスにも同様の書き込みをさせていただきました。
このような書き込みを不快に思われる方いましたら大変申し訳なく思います。

もし回答してくれる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
655: 理事 
[2010-05-21 23:54:49]
No643 by 匿名さんへ
管理員および警備員の勤務体系は次の通りです。
1.管理員(浪速管理ではフロントマネージャーと呼んでいるようです)
  管理員さんが、現場(本マンションのことです)の責任者になります。
  勤務時間は、月~土曜日 午前9時~午後5時まで。
  休みは日曜、祝日、夏期(2日)、年末年始(4日)と有給休暇です。
  管理員さんのお名前は「奥村」さんといいます(ご本人の承認を頂いておりませんが、あえて紹介させて頂きます)
  大変面倒見の良い方で、玄関やLDの扉のネジが外れたとき、取り付けて頂いたりしてお世話になった方も居られると思います。
2.警備員
  管理員さんが不在になるとき、すなわち、午後5時~午前9時までと、日曜、祝日、夏期(2日)、年末年始   (4日)です。管理員さんの有給休暇中の勤務態勢については確認していませんが、管理員不在の時は、警備員  が勤務することになっていますので、いつも誰かが居ることと認識しています。
  警備員さんは、2人体制です。お名前はIさんとKさんです。承認いただいたらお名前を紹介させて頂きます。
  警備員さんは、夜間に勤務するため就寝時間が定められています。
  ですから、深夜は寝ていて良いのですが、車上荒らしがあったときなどは、自発的に夜中の3時頃に起きてモニターテレビの監視をしてくれています。



  
656: 理事 
[2010-05-22 00:08:27]
No653by匿名さんへ
No655by理事です。このレスで、管理員さんのお名前を紹介させて頂きました。
ご覧下さい。
657: マンション住民さん 
[2010-05-22 00:50:30]
井高野エコですか、いいですね。駅から少し遠そうですが、その分、広くて安くていいなあと思います。ご質問に対してですが、外観はタイル張りでない点や、非常階段などが安っぽく感じられます。室内は、内装も設備も十分過ぎるぐらい満足してます。モデルルームと実物の差異は特に無かったです。私が最も気に入っているのは、防音面です。うちは上階に小さなお子様がおられますが、音は全く聞こえません。両隣の音も全くといっていいほど聞こえないです。我が家は3階ですが、虫は夏場に蚊が少しでる程度です。入居したての頃、小さなゲジゲジのような虫が、ベランダに何十匹も発生した時期がありましたが、何かの対策(殺虫剤散布?)をしてくれたようで、それ以後は一匹も見かけません。リバーの会社に関してですが、平野の場合は、リバーの社員の人との接点はほぼ皆無でした。1年目、2年目の点検は建設会社(前田建設?)の人が相手でした。クロスの部分的な張替えや、フローリングの沈み(2箇所ほど)などこちらから指摘した点はすべて無料で補修してくれました。管理会社は入居時から浪速管理さんですが、一生懸命お仕事されているように思います。職種的に年輩の管理人さんばかりですが、頭がボケてて話が通じないような人はいないです。私見ではありますが、マンション購入で最も大事な点は「販売会社の担当者の良し悪し」ではないかと思います。平野はグランディスとかいう会社でしたが、うちの担当者(Nさん)はとても真面目な人で、竣工前から入居直後まで、一貫して誠意のある対応をしてくれました。3年経った今でもNさんには感謝してます。

658: 理事 
[2010-05-22 01:33:23]
No654by住民でない人さんへ
私の意見ですが、このレスをかき回さない人であれば、誰でも歓迎します。
私は、このマンションについて、良くはないが悪くもないと言うことで購入しました。
間取りも、多くのマンションで見られる一般的なものを選択しました。
マンション業界では、売れそうなものを作って、それをポイントとして売り込みに掛かります。
ただ、見た目は良いのですが、実際に使うとなると「こんな筈では」と言うことがよくあります。
リバー産業のマンションは、建設コストを低く抑えるためにコストダウンを厳しくしているようです(利益の確保のため)
これは、他のデベロッパーでもやっていることですが、「ちょっとやりすぎたかな」というのが私の感想です。
私は、リバー井高野がどんなマンションか知りませんので、これについては何も申し上げられません。
ここで言えることは、購入後の事業主の対応は、非常に遅く、かつ、不具合の修正には何もしないことか、有償でやりますと言うことが多いことです。
幸いにして、本マンションではマンションの建築と設備に詳しい方が居られましたので、その方達を中心として事業主と改善のための交渉を行いましたが、求める要求には殆ど応えて貰えませんでした。
大阪市が提唱している「防犯マンション」や「子育てマンション」についても、当マンションでは認定されていますが、自動車盗難・車上荒らしが頻発し、犯人がセキュリティ内に侵入して逃走するなど、齟齬が目立ちます。
井高野は、当マンションより施工時期が後になりますので、改善されているかも知れません。
確かめて頂いたほうがよいと思います。
なお、虫の話ですが、滋養兼により9階でもゴマばえが入ってきます。

管理組合について、
あなた達、入居者が運営するのが管理組合です。
管理組合は、貴方とその他の入居者で運営する組織です。
決して他人事ではありません。

言いたい放題してごめんなさい。
ご質問があれば、このレスに投稿してください。




659: 住民さんA 
[2010-05-23 00:16:56]
住民でない人さん

ご購入おめでとうございます。

まず「安っぽい」とは何事かと思いました。
現に安いですし、一体何を求めてるんだと。
仮に諸費用含めてフルローンにしても賃貸なら一間減るくらいの安さですしね。
まぁ固定資産が掛かっちゃいますが。
長方形の無色透明な分譲よりはいくらかマシじゃないでしょうか。

虫は居ますね、当たり前のように。

リバー産業自体購入時に存在を認識した程度ですので不満の抱きようも無いというか。
管理組合に不満って自戒のような感じですし。

購入検討段階では色々と情報を得る事に価値がありますが、その検討も時期が過ぎればビックリするほどどうでもいいものばかりなものです。
すでに購入決定なされたのであれば、後はドンと構えましょう。
引越しの荷造りや家具購入など、楽しいイベントは盛りだくさんですから。
660: 住民でない人さん 
[2010-05-23 14:12:05]
657.658.659さん

貴重なご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。

たまに荒れる掲示板を見たりリバーを悪く言う書き込みを見たりして落ち込んでいました。
でも住民のみなさんの声が聞けてとても嬉しかったです。

659さんの仰られるようにもう契約したのだから後は完成を楽しみに待ちたいと思います。

本当にありがとうございました!
661: 契約済みさん 
[2010-05-24 09:21:03]
あの駐禁意味あるの?

外周道路全部駐車禁止になってないね。

団地側の車が全部駐車場の入り口側に

移動してくるぞ~!!

そうなってくると余計にうっとおしい!!
662: 匿名 
[2010-05-24 19:41:12]
みどりのおじさん達も結構目敏いので、駐車場入り口付近やカーブ付近は結構切符切ってくれますって。
663: 理事 
[2010-05-25 02:04:29]
全戸配布に、お知らせがありましたので入居者の皆様は既にご存じのことかと思いますが、5月28日から本マンションの周辺道路が駐車禁止になります。
これは、初代理事長・二代目理事長・現在の三代目理事長が3年半に渡って、粘り強く公安委員会に要望して実現したものです。
なお、周辺の市営住宅の自治会からも周辺を駐車禁止にして欲しいとの、要望が出されていたのも追い風になったと思います。
駐車禁止の要請は平野警察署に行いましたが、公安委員会にしっかり実情を説明してくれた結果実現したものと思います。
本日(5月24日)見たところ、本マンション南側道路の移報駐車はかなり減っています。
北側道路には、駐禁の標識が少ないのでそちらへ流れる不法者が出かも知れませんが、管理員さんにお知らせして警察に通報してもらえば、かなり防げると思います。
皆様方のご協力をお願いします。
664: 匿名 
[2010-05-25 02:27:29]
気になったんですが…

駐車場を出て左折すると、標識は見えないですよね?
そちらは駐禁ではないってことですか?

普通は両側に標識があるような気がして(´ε`;)…
665: 住民さんA 
[2010-05-25 08:38:37]
だよね~!

普段から駐禁してる輩は

確実にやってくる!!

結局またもやいたちごっこ・・・

また3年かけて駐車禁止にしてくらはい。
666: 匿名 
[2010-05-25 14:22:57]
片側が駐車禁止の標識立てたのだから、ワリとすぐに反対側も
立ててくれるかも・・・今の内なら。
マンション側の道路なんだから今度はマンション住民だけの署名でも
集めて出せばあっさりいけるんじゃないのかな〜?

うーん、、、どうなんだろう・・・
667: 住民さんB 
[2010-05-25 15:54:28]
相手はお役所・・・
668: 住民さんA 
[2010-05-25 20:24:07]
今も情報弱者が数人駐車してますが、数度切符切ってあげるとさすがに気が付くでしょうね。
まぁ国庫もちびっと潤うし、それも一つと気持ちも少しはマシになるでしょ。
669: 匿名 
[2010-05-27 08:55:06]
又 駐車場で何かあったの?
警察っぽいの見かけたけど
670: 匿名 
[2010-05-27 13:51:55]
ちょっとお聞きしたい事があるのですが。

玄関ドアの鍵のことなのですけれども、みなさんの家の玄関ドアの鍵は
晴れや雨の日関係なく、スムースに抜き差しできますでしょうか?
私の家は主に雨の日や湿気の湿度の高い時など、鍵を抜く時に中々抜けません。
(鍵を差し込む時は比較的スムースなのですが・・・)
皆さんの家ではどうでしょうか?
私と同じで鍵を抜きにくいという方がいらしたら、どのような対処法を
されているのかお聞きしたいのですが???
何時なのか、誰からなのかは忘れてしまったのですが、自分で勝手に油(オイル)等を
さしたり、処置をしない方がいいという事を聞いた事があるのですが。
どなたか教えて頂けると幸いです。
671: 匿名 
[2010-05-27 21:50:34]
うちも鍵が抜けにくくなったので、管理人さんに鍵穴の掃除?をしてもらいましたよ♪
油などささないように言われました。管理人さんがすぐに来てくれました。
672: 匿名 
[2010-05-27 23:50:45]
そーなんですかぁ。
回答ありがとうございます。
管理人さんに言ってみます。
673: 理事 
[2010-05-28 01:18:57]
鍵が抜けにくくなることは、理事会でも議題に上がりました。
管理員さんが、カギメーカーの代理店に交渉して、カギをスムーズに抜き差しできるスプレー缶を入手して対応してくれています。
理事会でも話題になったのですが、これ以外の方法としては、濃さが2B以上の鉛筆をカギにこすりつけて錠前に差し込んで、数回回すとなめらかに動くようになるとの情報も寄せられました。
鉛筆の材料である黒鉛は、潤滑作用がありますので有効だと思いますし、昔から使われているやり方なので、一度おためし下さい。
掲示板にだした方が良いかな?とも思っています。
674: 住民さんB 
[2010-05-29 04:50:08]
周辺道路の駐禁が始まって

さあ!!この掲示板に

セルシオの時代が帰ってくる!!
675: 意外と暇人です 
[2010-05-29 16:36:02]
警察への通報に忙しくこの掲示板で暴れる事はなくなりそうですな。
676: 匿名 
[2010-05-30 11:13:27]
最近チェーンゲートが開くのを外で待ってる車とよく遭遇するんですが…。警備員の人に言ったが「開くのを待ってるんでしょう」と大して取り合ってもらえず…。
677: 意外と暇人です 
[2010-05-30 11:36:58]
ゲート潜ってすぐの場所で閉まるまで一旦停止して入れないようにする。
678: 匿名です 
[2010-06-02 23:28:18]
清掃して頂いている女性の皆さん。
なんであんなに愛想が悪いんだろう。
こっちから、こんにちは。と言っても目も合わせない。
エレベーター清掃中に、乗ろうとした時に
すみません。と言っても無言で掃除機引っ張っていく。
いつも綺麗にしてもらって感謝してるけど。
もう二度とこっちから挨拶しない。
679: 匿名 
[2010-06-03 00:09:14]
いつも懸命に掃除しているのに、これでもか!と言うくらい
汚されたりすると、さすがに仕事とはいえムカつくのでは??
住民の私でさえ、エレベータ内や廊下などに犬(もしくは猫)の
小便が撒き散らかされていて、そのままにしてあるのをみると、
全てのペットとその飼い主がムカつく対象になってしまいますから。
ちなみに、私も掃除の人達に挨拶をしますが、ちゃんと返して
くれますよ(決して愛想はよくありませんが)。
今日も、リードも伸ばしたままで犬を抱かず、エレベータに乗る
おばはんを見かけました。
手には何も持っていなかった所を見ると、犬にやらせ放題で、
自分もまったく処理せず、気分で犬を連れ回して、そこら中汚し
まくっているんでしょうねー。
今度見かけたら、おもっきり怒鳴りつけてやるっ!
680: 理事 
[2010-06-03 01:59:09]
清掃員は、女性の方々ですが、決して無愛想でも、決められた仕事だけやればいいとは思っておりません。
私の情報では、住民の方に声を掛けられて、親しくお話をしたら、時間が過ぎてしまって、決められた仕事が出来ず上司から叱られたというものもありました。
その清掃員さんは、辞められたと聞いていますが、一生懸命頑張ってこられたのに残念なことです。
私は、清掃員さんと会ったとき、「おはようございます」とか「ご苦労さんです」とか、あとは気候の挨拶とかしています。
いずれも、無愛想な応対をされたことはありません。
清掃員の皆さんは、共用廊下の手摺も定期的に拭き掃除してくれています。
入居者が、メンテナンスしなければならない、バルコニーの手摺に白いブブツが出来ていませんか?
共用廊下側の手摺にはありません。
それは、清掃員さんが、こまめに拭き掃除をしているからなのです。
本マンションの、管理員さん・警備員さん・清掃員さんは、皆さんよく頑張ってくれていると思います。
簡単なお声がけで支援してください。


681: 匿名です 
[2010-06-03 12:40:43]
そうなんですね。
私が挨拶した時は大抵そうなんだけど。
皆さん全員というわけではないんでしょうが。
以後、気をつけます。
682: 基本暇です。 
[2010-06-03 19:00:12]
お仕事ですから。
683: 理事 
[2010-06-08 03:09:35]
No691 by 匿名さんへ
前向きのお答えありがとうございます。
私も、入居者の皆さんや、清掃員の方々への、ご挨拶が出来ていないことがあります。
頑張ってやりますので、ご協力をお願いします。
よろしくお願いします。
684: 入居済みさん 
[2010-06-10 01:23:51]
以前、理事さんを務めてらっしゃる方に自室玄関前に自転車を停めているのを注意されたので
反省をしお詫びしました。(本当に申し訳ありませんでした。)
その理事さんが先日、A棟エントランスで犬を繋がずに自由に歩かせていました・・・。
685: 匿名 
[2010-06-10 09:39:14]
「自分のものは自分のモノ」
「他人のものも自分のモノ」

そーゆーのはどこにでもいるってことですな。

そーいや、先日エレベータに乗っていた時、一人のおばはんが
乗って来たのですが、その手にはゴミ袋2つ。
しかも袋の口は縛らず(結ばず)、中はプラ類と生ゴミ類が一緒くた。
臭いはするわ、汚いわで最悪でした。
アレ、一体何処に捨てたんだろー???
686: 住民さんE 
[2010-06-10 09:43:43]
まさに今この瞬間、公園で犬に対する虐待が行われていて…辛いです。

恐らく飼い主だと思われるのですが、
「噛むな!!」とさんざん怒鳴りながら、犬をこずいたり叩いたりしています。
「噛むな!!お座り!!」と威張り散らしています。

こんな人間がペットを飼う時点で疑問です。

ペットは人の奴隷ではありません。

飼い主が暴力を振るうから、噛んでいるということも理解できない人間。

今から着替えて言いにいくこともできますが、恨みを買うのが怖い世の中。
どうすることもできません。

彼の言葉で、今日は私の一日も辛くなりそうです。


何という名前かは知りませんが、犬さんごめんなさい。
687: 匿名 
[2010-06-10 23:50:56]
それって、ちょっと大きめの真っ白い犬?
688: 住民さんE 
[2010-06-12 08:43:41]
おそらく。

遠目からみたので、はっきりとはしませんでしたが、
大き目の犬でした。

柴犬っぽかったような気がしますが。
689: 住民です 
[2010-06-13 13:26:11]
エレベーターに乗っていた時の事。うちは駐車場階で降りようとしたら、一緒に乗っていたオバハンが閉まるボタンを連打。危うく挟まれそうに。オバハンが途中から乗ってきた時にこっちが「こんにちは」て挨拶しても無視するような人間だから仕方ないのかな…。
690: 匿名 
[2010-06-13 23:37:39]
そんな時は慌てずゆ〜〜〜っくりと
時間をかけて降りてあげましょう。
閉まりかけのドアにカラダが触れて
しまうっていうのも効果的です。
バカ相手にはバカな方法で対処が一番です。
691: 住民さんD 
[2010-06-14 07:32:08]
貴方が出会う直前にその人は子供が交通事故に巻き込まれ病院から連絡が来てたのかもしれない。
ご主人が職場で突然倒れたのかもしれない。
692:  匿名 
[2010-06-15 00:18:57]
ただ単に「イラち」なだけなのかもしれない。
扉が開いた瞬間に飛び出すくらいの勢いで降りないヤツがムカつくのかもしれない。
693: 住民さんD 
[2010-06-15 07:29:11]
要はどれだけ他者を思い遣れるかということじゃないかな。
結果としてものは考えようでいくらでも穏やかな心になれる。
怒りたいからそういった理由を考えるのではないでしょうか。
他者を思い遣る事は実は自分にとってとても得だと思うのです。
694: マンション住民さん 
[2010-06-15 11:49:34]
では、住民さんDさん、あなたは他人によって御自分がイヤな思いを
させられた時、常にその相手に「きっと何かの事情があったんだ」と
穏やかに何も気にしないでいられるのですか?
もしそうなら、それはあなたが自分以外の人間に対して、とてつもなく
寛大な御心をお持ちなのでしょう。

普通の人間ではムリなことです。

その時の相手の表情や態度、言葉などである程度はわかる筈です。
その相手がどんな感情でそれらの行動等をとっているのか。

「他者を思い遣る事は実は自分にとってとても得だと思うのです」と
住民さんDさんはおっしゃいますが、それは相手によりけりです。
このマンションの9割が住民さんDさんのような方ならば、これまでに
問題になって来たようないくつもの事案は起こっていないと思いますが。
695: 住民さんD 
[2010-06-15 21:06:04]
だって誰だってイライラしたくないじゃないですか。
別にその場で注意したり文句言ったりして発散する訳でも無く、こんな匿名掲示板で愚痴るなんて余計ストレス掛かるんじゃないのかなと思ったんです。
そう思えないんだと意固地になってストレスを抱え続けるよりも、そう思えば楽になれると考えてくれると幸いです。
696: マンション住民さん 
[2010-06-15 23:43:27]
私は以前、何かあった時は直接相手の方にその場で注意を促したり、
指摘したり、やんわりとアドバイスや提案などをしていました。
その時の相手の態度がどんなものだったのか想像できますか?
ちなみに、これまで全部で17回(Aさんが3回、Bさんが2回、Cさんが2回、
後は1回(人)ずつです)その場で声をかけさせて頂きました。

住民さんDさんはそういった経験をされているのですか?

それに私はその場で注意をして「発散」した訳ではありません。
非常識な人間に当たり前の注意をしただけです。
その時の相手の態度の酷さに、「ああ、何か深刻な事情があって、この人は
こんな態度や言動になっているんだなぁ」・・・などと私は到底思えません。

「こんな匿名掲示板で愚痴るなんて・・・」ですか?
私以外にも不快な思いをされている人がいるようなので、
ここに書き込みをしたまでです。

じゃぁ、住民さんDさん、あなたは御自分がとても不快でイヤな思いを
誰かにされた時、一体どうなさるのでしょう??
イヤな思いもせず、相手とも良好な解決法を私にアドバイスして下さい。
697: 住民さんD 
[2010-06-16 00:41:57]
普通不愉快な出来事に出会っても、咄嗟の出来事なので注意を促すようなタイミングを逃すものですし、実際私も生きている限り不愉快な出来事に遭遇する事はありますが、多々取りこぼします。
声を掛けた訳ですね。
そしてその結果はどうでしたか?
態度が酷かったとか結果は余り良くなかったでしょ。
ストレスも発散できませんでしたでしょう?

じゃあ忘れましょう、何をしたってムダなんだと。
不愉快な事をいつまでも抱えてるなんて時間が勿体無いです。
私は一秒でも多く笑うことに一生懸命で嫌な思いをさせるような人に構っている余裕なんて無いと考えてます。
イライラしてると今度は自分が周りの大切な人たちに不快な思いをさせるだけです。
要らぬ失敗やギスギスした空気も招きます。
相手の不快な行動を、無理やりにでもイライラしない、許容できる「常識的」な行動理由にしてしまいましょう。

現実はどうあれ、考え方次第で怒らずに済むのなら安いものです。
698: 住民さんD 
[2010-06-16 00:51:16]
私はよく家族と一緒に居るときに他者のそうした不快な態度に出会うと、物凄くトイレに行きたかった人だったとか、実は散髪したてで耳の中に短い髪の毛が入っていて気もそぞろだったとか、冗談を言って笑顔でやり過ごしてます。

「なんやねんあいつ、あほちゃうか」とか思ってしまうと、やはり顔に出ますしそれまでの楽しい思いも消えてしまいます。
会話も否定的なものになりますし、文句を言おうものなら、皆不快です。
家族にそうした気持ちを味わわせるなんて嫌ですし、当然そんな不快な気持ちもごめんです。
699: 住民さんE 
[2010-06-16 01:12:52]
↑うちもそう思う方やわぁ^^
700: 匿名さん 
[2010-06-16 09:23:15]
質問です。
では、明らかに非常識な行動や規約違反な行動をしている人に遭遇しても心穏やかに笑っていましょう。という事でしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる