大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバー平野ガーデンズのみなさん!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 平野区
  6. リバー平野ガーデンズのみなさん!
 

広告を掲載

あぐり [更新日時] 2011-05-18 00:13:52
 

心機一転、あらためてよろしくお願いします。
立ち上げてみました。

だんだんと入居される方も増えてきましたね。
私は1ヶ月過ぎましたが、いまだに片付けに追われる日々です。
感想としては、無難にスタートがきれたかな〜といったところでしょうか?

早く組合ができないかなと、思う日々です。

[スレ作成日時]2006-10-16 00:26:00

現在の物件
リバー平野ガーデンズ
リバー平野ガーデンズ
 
所在地:大阪府大阪市 平野区長吉長原東2丁目309-2他(地番)
交通:大阪市営谷町線長原駅から徒歩6分
総戸数: 299戸

リバー平野ガーデンズのみなさん!

82: 匿名さん 
[2007-06-06 12:53:00]
管理組合できていたんだね。
アノ人達ってどうやって決められたのかな?
83: スミス@ 
[2007-06-07 12:32:00]
みなさん、こんにちわ。

管理組合ができて早速注意書きが配られてましたねー。
「管理組合は、最初の1年目はリバーと浪速管理の方で選ばさせて頂く事になると思います。」
と、マンション購入する時にリバーの担当営業者が言ってましたが、、、、。
でも、実際問題、運営が大変だろうなぁと思ったりしてしまいます。
何かと色々ありすぎるみたいだし、、、注意して直るのならいいんですが、、、、
でも、協力できる所は協力して行かないと、、と改めて思います。

あ、そうそう、、
みなさんもきっとあいさつをされていると思うのですが、、私は時々、何人かでお話をされている方々の
横を通り過ぎると時、あいさつをすべきかしないべきかどーか迷ってしまう事があります。
せっかく楽しくお話をされているのに、あいさつで話の腰を折ってしまうのではないか、、とか、、
いくらお話をしているとはいえ、あいさつもせずとおり過ぎるのはどーなんだろーか、、、とか、、。
みなさんはどうされているんでしょう、、、?
下らないことですみません。
84: ビギナーさん 
[2007-06-11 13:59:00]
スミスさん
挨拶はタイミングはかればいいですよ。
通り過ぎる前から声を出せば相手と会話が始まる可能性がありますが、
通り過ぎると同時に声を出せば相手も話の腰を折らずに気持ちよく挨拶が出来ます。
数人ならば誰かと目が合ってしまう事もありますが、
その時は視線が合った瞬間に会釈をし、通り過ぎる時にこんにちはと声を出します。
こっちが振り向かなければならないくらいの時に相手からの挨拶がもらえるくらいがベスト。
85: スミス@ 
[2007-06-14 12:25:00]
ビギナーさん、ご意見ありがとうございます。
今度からはイイ感じのタイミングでやってみますっ(笑)

ところで、、、また質問なんですが、、、(すみません)
みなさんは、他のお家の子供への注意とか、、、したりしますかぁ?
例えば、マンション内でキケンな事をしようとしていたり、実際やっていたり
するのを見つけた時なんかに、ビシッと注意しますかぁ???
私は見つけ次第思いっきり注意するのですが、、、はは、、。
でも、親御さんによっては自分の子供が悪いとわかっていても、注意をした
相手に逆切れしたりする人もいるでしょ?
あれってなんでなんでしょうね???
注意するのはその子供や他の人がケガをしたり、また取り返しがつかない事に
ならないように注意しているのにね、、、。

みなさんはどう思いますか?
86: あぐり 
[2007-06-20 00:07:00]
マンション前でバーベキューをされた方、
やってみてどうでしたか?
1度やりたいな〜と考えています。
借りる手順なども、教えていただけると助かります。

スミスさんは随分、気を使われているな〜という印象が。
安全を考えると当然では?
87: スミス@ 
[2007-06-27 10:34:00]
みなさんこんにちわ。
段々と暑さも増してきましたが、お身体には気をつけて下さいね。

あぐりさんのおっしゃる通り、実際そうなのかもしれません、、、、
私は少し気を使いすぎているのかも・・・です。
以前住んでいた所が少々ややこしい感じの環境(雰囲気)でしたので、
ついつい色んなことが気になってしまっていたのかもしれません。
今後は「普通」にやって行こうと思います(笑)
ご指摘ありがとうございました。

ところで、、最近このマンション以外の子供(小学生〜中学生)の
出入りやいたずら、騒ぎ、等が多くなりましたね、、、、。
88: ビギナーさん 
[2007-06-28 03:21:00]
管理組合役員さん。
ここを見ていたら是非管理会社の変更を検討してくださいませんか?
管理人室には「基本的に誰も居ない」
居ても半分寝てる。巡回している姿を見かけるのは2週間に一度あるかないか、です。
また偶然遭遇した時も、挨拶しても無言で僅かに頭を曲げる程度。
「面倒だが管理してやってるんだ」と言わんばかしの態度。

冗談抜きであと数件残ってる為に居てるスーツ姿の営業マンの方が余程管理してくださっています。
スーツ姿の営業マンは駐車場入り口付近に在中し、巡回し、ゴミを拾っておられる。
挨拶すれば倍返しほどの声で元気よく挨拶を返して下さいます。

あんな適当な管理会社に共益金をむさぼり取られていると思うと、
怒りで身体が震えてきます。

あれだけの数のモニタが、誰も居ない管理人室で垂れ流されている状況、
誰も疑問に思わないのでしょうか?
89: あぐり 
[2007-07-04 00:40:00]
入居前から不評でしたよね。

勤務状況などの報告はあるのでしょうか?
どうでいいことにこれだけ掛かりましたと言うだけで、
平気で費用請求していてもおかしくないな〜

何をしているのか?何をしてきたのか?
再確認させていただきたいですね。
もうすぐ1年です、見直してもよいのではないでしょうか。
90: ユニアルス 
[2007-07-05 00:14:00]
夜9時頃、浪速管理の人がマンション外周のゴミ拾いをしているのを目撃しました。この掲示板の影響でしょうか?何事も、クレーム後いかに対処するかによって、その会社の真価が問われます。みなさん、管理会社に対しては遠慮せずにドンドンとクレームをつけましょう!また、管理会社の変更は、全住民と管理組合が一体になって慎重に行うべきです。数億円の修繕積立金の口座管理などもあります。それと、これは余談ですが、浪速管理は、大阪府内の独立系マンション管理専門の会社としては、意外と評価が高いようです。6月号の週刊ダイヤモンドの分譲マンション特集で、マンション管理会社のランク付けも載っておりましたが、浪速管理は大手ゼネコン系列の管理会社を押し退けて12位にランクインしていました。大阪の管理会社でベスト20に入っていたのは浪速管理だけです。リバーもそのあたりの評価からこの管理会社を選んだのかもしれません。
91: スミス@ 
[2007-07-06 14:00:00]
みなさん、最近ホントに暑くなって来ましたがお身体の調子はいかがですか?
いよいよ夏から秋にかけて植樹一帯に虫が発生しまくると思いますが、その辺
の対策はどーなるんでしょうね、、、。

ところで、管理会社の事はやはり1度考えた方がいいのかもしれませんね。
(今のままでいくのか、変更をするのかに関わらず。)
管理組合に住人の意見や要望を伝える方法ってあるのでしょうか???

あ、それからみなさんにお聞きしたいのですが、インターネットのプロバイダ
契約ってUSENしかダメでしたよね、、、?
USEN以外との契約や導入は無理なんでしょうか???
どなたかご存知でしたら教えて頂けないでしょうか、、お願い致します。
92: ビギナーさん 
[2007-07-06 15:31:00]
スミス@さん。
光でしょうか?
であればUSENだけです。
ADSLならば、どこのプロバイダでもOK。
93: ビギナーさん 
[2007-07-06 15:34:00]
ところで皆さん。
大阪市子育て世帯向け分譲住宅購入有志補給制度。
ご存知ですか?
私、今日知りました(もったいない〜〜〜)

こういうのって誰も教えてくれないのですねぇ。
ずるい。。。

http://www.sumai.city.osaka.jp/subpage.php?p=8800
94: スミス@ 
[2007-07-07 12:05:00]
ビギナーさん、回答ありがとうございます。
質問ついでにもうひとつよろしいでしょうか、、、m(_ _)m
光とADSLってなにか差があるんでしょうか?

うちは今USEN(無線LAN)なのですが、速度がまったく安定しないです。
速い時と遅い時の差が激しいし、速い時と遅い時の条件もバラバラで
なんだかよくわかりません、、、。(汗)

建設中に無線LANコンセントの増設、、なんてオプションがありましたが、
営業担当者の「全然大丈夫ですよ、1つでどの部屋もカバーできますよ」という
言葉で、増設しなかったので今からの増設は厳しいですし、、、、。
はぁ、、なんとかなんないかなぁ。
95: ビギナーさん 
[2007-07-09 01:35:00]
スミスさん。
簡単に言えば
ADSL=電話線
光=光ケーブル線
です。
つまり電話線を間借りして配信しているADSLは、どこの業者でも契約可能なんです。
光ケーブルは、マンションに通っている業者の線しか使えません。
つまりUSENですね。
もちろん、違う業者のケーブルも導入可能なのですが、
マンションの場合、複数の申込者と管理会社の同意が必要ですので、
実現不可能かと思います。。。

で、速度が安定しないのは様々な原因が考えられますが、
無線モデムを強力なモノに変えるのも一つです。
今は半径500m電波が飛ぶスゴイのも出ていますから。
96: スミス@ 
[2007-07-09 12:39:00]
ビギナーさん、わかりやすいご説明感謝いたします。
パソコン歴が長いだけで、細かい事には一切目をふさいできたので、
今になって色々と自分の無知さ加減に困っています、、、(笑)

やっぱUSEN以外の光は難しいんですね、、、。
ということは、現状の打開策は「無線モデムを強力な物へ、、、」
しかなさそうですね〜、、、。
しかし、、ウインドウズ全盛の世の中、、Macを使っている私、、、
Mac対応の強力無線モデムってあるのでしょうか、、、う〜〜〜ん、、
頑張って探してみますっ。

ホントに色々ありがとうございました。
97: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 18:10:00]
最近広告でモデルルームの家具付分譲って載っているので、ウチの主人が入居者は貰えないのか聞きに行きました。はずかしい。
行ってみるもんですね。ムフフ…。
この掲示板利用者だけの秘密ですよ。
98: ビギナーさん 
[2007-07-10 20:42:00]
入居済み住民さん 
お菓子でももらえたのですか?
99: あぐり 
[2007-07-13 00:16:00]
なかなかたのもしい旦那様ですね、入居済み住民さん。

梅雨時の湿気をすごく気にしていましたが、
リビングと洋間の窓を開けておくとそんなに気になりませんね。
まだ、クーラー無しで過ごせます。

前の道路工事は終わったのでしょうかね?
うるさいよな〜
選挙も始まるしな〜、また集会みたいなのするのかな?
100: kannon 
[2007-07-13 10:46:00]
お久しぶりです。

いろいろ忙しくて、とても久しぶりに来てみました。
みなさん、とても管理会社に不満があるようですね。
私は、平日の昼間は家にいないのですが、
それでもよく管理会社の人をみますよ。
朝も7時前からごみ拾いをして下さっていますし、夜も洗濯物を取り込むときに外をみるとごみ拾いをくださっています。
通りすがりに挨拶をしてもちゃんと返してくださるし、質問にも答えてくださるので、不快な思いをしたことがないのですが・・・。
偶然なのですかねぇ・・・
101: 入居済み住民さん 
[2007-07-14 14:59:00]
義理兄の購入した戸建ての工務店が倒産して、不具合を直してもらえないようです。
もし事業主が倒産したら、マンションの場合はどうなるんですか?
管理会社があるから、困ることはないと思っているのですが、
購入者には何か支障はあるのでしょうか?
知っていらっしゃる方、教えてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる