日本エスリード株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード四条室町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. エスリード四条室町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-07-16 19:13:19
 削除依頼 投稿する

エスリード四条室町について、いろいろな情報を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:京都府京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町541
交通:阪急京都線「烏丸」駅・地下鉄烏丸線「四条」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上5階建
総戸数:50戸、店舗1戸
間取:1Room〜4LDK
面積:27.64㎡〜86.99㎡
販売開始予定:2011年春予定
入居予定:2011年9月予定


公式URL:http://www.eslead.co.jp/house/shijomuromachi/index.html
売主:日本エスリード株式会社
施工会社:安藤建設株式会社 大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社


【物件名を確認しましたので、タイトルとテキストの"(仮称)"を削除しました。2011.04.22 管理人】

[スレ作成日時]2011-02-26 11:01:45

現在の物件
エスリード四条室町
エスリード四条室町
 
所在地:京都府京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町541(地番)
交通:阪急京都本線 烏丸駅 徒歩4分
総戸数: 50戸

エスリード四条室町ってどうですか?

1: サラリーマンさん 
[2011-02-26 20:04:37]
エスリードってだけで寒気するわ

職場とか、どこで調べたのかわからんが携帯電話に土日の
20時頃からしつこくセールスの電話してくんなっつーの

きも
2: 匿名 
[2011-02-27 09:16:13]
エスリードの営業ってしつこいんですか…。資料請求してしまった。
マンションの価格とかは高めなんですか?
3: ご近所さん 
[2011-02-27 13:49:20]
マンション価格はよくしりません。

節税目的、とうたったマンションセールスの電話が頻回にあります。
(会社には偽名を使ってきて、こちらが聞くまでは会社名を教えません)
売れ残った単身サイズの物件をしつこく売り込んでくるのでしょうね。
4: 2 
[2011-02-27 17:13:15]
エスリードのスレを見ると投資目的での購入層を営業さんもターゲットにしているみたいですね。
うちみたいに家族で住む為に購入を検討してる人は相手にされない感じでしょうか?しつこくワンルームなど勧誘されてもない袖は振れないなですが(笑)
5: ご近所さん 
[2011-02-27 20:11:45]
エスリードのひどいところは勤務先や、教えてもいない
ケータイ番号に夜中にかけてくるところでして、はい。


すでに別のマンション購入しました、って伝えても
「もう一ついかがですか?」って、んなアホな。
6: 匿名はん 
[2011-02-27 21:45:30]
偽名も凝っていて、上司や知り合いの名前(珍しい姓)を使ってくるところに本当に腹が立ちます
怒鳴り散らしても向こうのセールストークがひるむ事なく、病気みたいにずっとしゃべっていた

7: 匿名さん 
[2011-03-14 21:50:23]
営業さんのノルマがきついんですかね・・・
それにしても、「もう一ついかがですか?」はないですなっ
エスリードってイメージ悪くなかっただけにびっくり
8: 匿名さん 
[2011-03-15 21:22:19]
以前、居住用の物件にいったら、後日、投資用マンの営業℡がかかってきた。なんでもありです。
9: 匿名さん 
[2011-03-15 22:04:22]
ココの営業マンだけでなく、他の会社の営業マンも
あまり変わらないイメージが僕にはありますがね。

必死で任務を遂行しているのかもしれませんし、
自分の利益だけを追求しているのかもしれません。

が、大切なのは住むマンションの質。
ココの見分けが難しいです。悩みます。
11: 匿名さん 
[2011-03-19 21:46:56]
>10
空いてる部屋はウィクリーマンションなんですか?
固定の人の住居でないとすると、いろんな人が出入りするわけですね。
物騒な時代なだけに、それは少しイヤな気がします。
13: 匿名さん 
[2011-03-20 21:24:04]
全室ウィークリーマンションなら
転勤や長期出張で利用するのはアリなんですけどね。
空いている部屋は仕方なく・・では不安です。とっても。
15: 匿名さん 
[2011-03-22 12:12:16]
13です。

>14さん
>リブ マックスという会社でほとんどのエスリードマンションがウィークリーマンションで貸し出しされてますね。
やっぱりそうですか。
ウィークリーマンションが悪いわけではないですけど、ずっと住んでる住居との共存は心配。
16: 匿名はん 
[2011-03-23 15:32:24]
先の書き込みであったとおり、ここの営業は本当にひどいです。

医療関係なんで名簿をどこかから手に入れたのでしょう、昼夜問わず職場に電話かけてきて、上司の名前を使って電話交換から何とか繋げようとする。
黙って無視していても怒鳴ってみても、機関銃のようにしゃべり続ける。
そんな営業でマンション買う人いるんですか?そんな仕事していて良心が傷まないですか?っていっつも不思議なんですけど。

近所ですが、立地はいいと思います。
営業とマンションの質は必ずしも一緒ではないかもしれませんが、私にはそんな営業してる会社の物件なんてとても信頼できません。
17: 匿名 
[2011-03-23 21:15:29]
去年エスリードを辞めた人に聞きましたが、マンション投資を電話で営業して売り上げを確保する事が
上部からの至上命令で、入居者の快適性なんて考えて無いとまで言ってました。
快適なマンションで、立地が良ければ勝手にうれますよね。
電話で必死に営業しなくても。
そこらじゅうで、訴訟にもなってるらしいね。
18: 匿名さん 
[2011-03-25 22:41:05]
そこらへんで訴訟ですか? 知りませんでした。
そんなに酷い営業をすることで信用はガタガタになっちゃいますよねぇ。
会社の体質でしょうか。う~ん、資料を取り寄せたり問い合わせをするのは悩みますね。
他の業者も一度連絡するとしつこいのはありますが、ここまでではなかったです。
19: 匿名さん 
[2011-03-27 21:53:09]
高い買い物をするのに、いい加減な対応をされては困るし
ましてや、利益だけを追求するような販売って何なんでしょうか。
訴訟とかおきているのであれば、もう少し対応の仕方を考えるべきこと。
例え良いマンションであったとしても、客は逃げていきますよね。
21: 匿名さん 
[2011-03-28 22:56:01]
>>20さん

>エスリード本町にウィークリーで泊まりましたが、上、左右からの生活音で寝れませんでした。

それってホンマの話ですか?

今までいくつか転居してきましたけど、生活音で気になるなんて記憶ないですよ。

質が良くないということになりますよね?

ウィークリーマンションでなら我慢できるけど、購入した物件なら許せないです。

23: 匿名さん 
[2011-04-04 16:08:27]
>>22さん

1Kは、やっぱりウィークリーマンションになるんだ。
それってどうなんだろぉ。分譲は分譲。賃貸は賃貸。
ウィークリーマンションはウィークリーマンション。
ちゃんと分けて作るべきだと思うんだけど違うの?
住んでからわかったとなったら、ちょっとした詐欺みたいだよ。
24: 匿名さん 
[2011-04-04 17:17:29]
ウイークリーマンションとの併用になるのですか?
リブマックスって、よくホテル予約系さいとで見かける名前です。
京都に住むことに憧れ、室町という響きと場所で興味を持っていましたが、
ちょっと考え直します。



25: 匿名さん 
[2011-04-04 21:04:33]
エスは投資マンションがメインだから分譲も投資マンションレベルのクオリティ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる