注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-03 17:04:07
 

楽しく有意義に住友林業の家について、自由闊達に語りあおうじゃありませんか。
林業なだけに木材の材質についても突っ込んだ議論をお願いしたいです。

前スレhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/78540/

住友林業の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590973/

[スレ作成日時]2011-02-26 08:48:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】

1635: 匿名 
[2011-05-28 21:25:34]
スミリンの凄いところは、月末の大幅値引き営業っていうことですか?
1636: 匿名 
[2011-05-28 21:34:29]
違います。
1637: 匿名さん 
[2011-05-28 22:17:23]
 お寺や神社なら・・・その位の坪単価だと思うけど・・・工業化された製品としてはどうなんでしょうか?
1638: 匿名 
[2011-05-28 22:25:33]
不動産系と迷ってスミリンにした
建築条件外した為、土地代が上がったが
建物含めた総額は近所の建売価格より100万ほど高いだけ
もっと豪華にしても良かったかも
1639: 匿名さん 
[2011-05-28 23:54:11]
 住林が建売と100万くらいしか違わなかったって本当でしょうか?
 土地の金額が500万位違うとか、若しくは・・・土地の面積が50坪位違うとかそんな感じなのでしょうか?それとも建売なのに30坪位住林より大きいとかでしょうか?それともその家だけ適正価格だったとか・・・
 理由を教えてもらいたいのですが・・・良かったらお願いします
1640: 匿名 
[2011-05-29 00:25:00]
まずは常識を勉強してください!!!
1641: 匿名 
[2011-05-29 09:03:22]
1638
土地も建坪もほぼ同じ
延床は吹き抜けあるからうちが少ない
土地も建物も全部ローンの人は無理だよ
他社と競合してもそんなに安くならない
キャンペーンのポイントカタログ見ないまま契約した人もいるだろう
1642: 物件比較中さん 
[2011-05-29 09:42:59]
キャンペーンのポイントカタログとは何のことですか?うちはまだ見たことありません。詳しく教えて下さい。
1643: 匿名 
[2011-05-29 10:18:41]
契約すると無理だと思うしスミリン本命って分かると営業は出さないと思います
契約するための奥の手でしょうね
5万払って地盤調査した後ぐらいに話はありましたよ
地域よってオプションのやり方あるので参考になるかわかりませんが…
金額にして150万〜200万かな
ニッチとか床暖房 テレビ(笑)とか
ポイントで商品とか提案工事を追加出来るものです
カタログにないものでも使えます
エアコンは支給して
取り付け工事はポイントでしましたよ

1644: 物件比較中さん 
[2011-05-29 10:38:26]
1643さん
レスありがとうございました。そんなカタログがあったんですね。つまり150~200万円相当の無料特典を自分たちで選べるカタログですか。
うちはまだ見たことないですが、住友林業の本社にクレームつければ、うちにもつけてもらえるでしょうか?客を差別してる会社みたいで、気分悪い会社に思えてきました。
1645: 匿名 
[2011-05-29 10:46:30]
多分無理だと思いますよ
支店ごとの判断なので
○○地域限定とかの表記だったし
最近だと太陽光パネルを追加してどうたらこうたらとかチラシ入って来てたので
…震災でどうなっているのかわかりませんが
1646: 匿名 
[2011-05-29 10:52:14]
補足
値引き云々言っても実際はわからいので
キャンペーンにのっかって交渉する方が無難ですよ
何処で建てるにしても
1647: 匿名 
[2011-05-29 11:49:09]
住林は客の気分を悪くさせる会社っていうことですか?
1648: 匿名 
[2011-05-29 12:12:05]
毎度不快なのは
ネットだけですか?
もしかして 自宅防衛軍の方ですか?
1649: 契約済みさん 
[2011-05-29 12:13:49]
うちのまわりは結構古い家がありますが、築30~50またはそれ以上の木造戸建がたくさん残っています。
木造に文句がある人は去って下さい。
1651: 匿名 
[2011-05-29 17:29:26]
出ました、キャンペーン。
30年、50年前の家と、最近の家は違いますから。
1652: 住まいに詳しい人 
[2011-05-29 19:57:44]
キャンペーンとはいうものの、スミリンの得意技「原価ONキャンペーン」なので客側にとっては何のメリットもありません。

悪しからず。
1653: 匿名 
[2011-05-29 20:08:09]
しょっちゅうやってるキャンペーン。期間過ぎてもお客様だけとか言いながらサーピス。呆
1654: 匿名さん 
[2011-05-29 20:23:54]
住林はキャンペーン期間が過ぎても原価ONだから値引き幅で客を引き寄せてるってことでしょうか?
1655: 匿名さん 
[2011-05-29 20:51:59]
 住林に限らず・・・どこもそうでしょう・・・

 限定〇〇等ってキャンペーンになってたりして、それに外れて残念でした・・・「あなた運悪かったけど契約して下さい」って言われて、運悪かったけど今月決めますって人はいないでしょうから・・・
1656: 匿名 
[2011-05-29 21:14:39]
折角良い感じの板になっていたのに、アンチ君が邪魔をしに参りました(呆)アンチ君たちはもともな板になると困るみたいですね(笑)
1657: 匿名 
[2011-05-29 22:57:09]
どこのHMでもキャンペーンやサービスは似たようなもんでしょ!今日セキスイハイムの建築現場で大雨の中屋上で作業してましたよ。日曜日ですが!
1658: 匿名さん 
[2011-05-29 22:58:59]
 うふふ、キャンペーンなんてどこでも似たようなものなのでは?
 アンチ云々ではなく、ただ、当たり前のまともな意見を書いているのに、それがまともでは無いと決め付ける人って・・・何か図星を指されると都合が悪い方なのでしょうか?
 ショボ・・・
 (大笑)
1659: 匿名 
[2011-05-29 23:29:12]
原価ONキャンペーンは住林の企業としての暗部だから、具体的に書かれると都合が悪いっていうことですか?
1660: 匿名 
[2011-05-30 02:24:01]
違います。
1661: 匿名さん 
[2011-05-30 06:30:00]
>1656
 そこまで擁護するには、何か事情があるのでしょうか?

>1659
 なるほど~そういう見方もありますね。だから少しでもマイナスな発言があると、それをまともでは無いと抑える様なレスがすぐ出てくるのでしょうかね?
1662: 入居済み住民さん 
[2011-05-30 08:01:38]
>1650
梁見せは大して費用かかりませんよ。
うちのとき(1年前)は準耐火にするために,構造材の梁に石膏ボード巻いてその上にカバー材ををつけます。そのため,梁が太くなりますから,見た目も悪くないです。ただし,カバー材は合わせるだけなので,境目が比較的はっきり見えます(カタログではわかりにくい)。慣れれば天井だし,あんまり気になりませんが。現場で見たときは文句言いましたが(汗)

天井高が上がるし,自分としてはコストパフォーマンスよかったと思ってます。費用は8畳3本で8万くらいしか上がらなかったと思います。
1663: 入居済み住民さん 
[2011-05-30 08:04:54]
1662です。外の梁見せでしたね。間違えました。失礼しました。
1664: 物件比較中さん 
[2011-05-30 08:25:41]
うちは原価ONキャンペーンについての説明も、営業さんから聞いてないです。キャンペーンのポイントカタログと原価ONキャンペーンとの違いは何でしょうか?どっちのほうがお得ですか?
支店長に文句いえば、原価ONキャンペーンとポイントカタログキャンペーンの両方をつけてもらえるかな・・・
1666: 匿名 
[2011-05-30 13:10:39]
>>1664

冗談ですか?笑われまっせ
1667: 入居済み住民さん 
[2011-05-30 13:53:29]
>1665さん
すみません
うちは,高いだろうと思って,検討もしなかったので、情報もってないんですよ
ブログやっている人のお宅で、見たことありますけど

展示場のような,付け梁はかなり高そうですよね
自分もちょっと知りたいです
1668: 匿名 
[2011-05-30 21:06:27]
みなさんの家の、お風呂の扉は、引き戸?折戸?
1669: 匿名 
[2011-05-30 21:13:03]
よくわからんが、狭小じゃなきゃ一番小さいサイズの風呂や折戸はなかろう…
1670: 匿名 
[2011-05-30 21:36:19]
>そこまで擁護するには、何か事情があるのでしょうか?

だってwぷっ(笑)
そら施主ですから、実際と違うことを書かれれば、反論するでしょう?それを擁護と言うのならどうぞご勝手にw
相変わらずアンチ君必死ですね~ま、全く無意味な書き込み楽しみにしてるので、せいぜい頑張ってください\(^^)/
1671: 匿名 
[2011-05-30 21:47:59]
おつむが弱い施主がいるもんですね。やはりしょぼりんですか…
1672: 匿名 
[2011-05-30 22:04:41]
誰に向かって言ってるんですか?身分をわきまえなさい!
1673: 匿名 
[2011-05-30 22:07:50]
なかろう
1674: 匿名 
[2011-05-30 22:10:33]
まずはあなたの家の仕様を公開ください。やはり単価は90万以上ですか。
1675: 匿名 
[2011-05-30 22:13:43]

バカの一つ覚え(笑)一生やってなさい。あは
1676: 匿名 
[2011-05-30 22:24:58]
教えたらしょぼいのばれますもんね。ご愁傷さま
1677: 匿名 
[2011-05-30 22:28:56]

知らないとは幸せですね(笑)せいぜい、この中でだけいきがってなさいw***さん(笑)
1678: 匿名 
[2011-05-30 22:41:30]
仮に、本当に検討中の方にご忠告。

ま、一生に一度の大きな買い物で、この様なバカの集まっているサイトを信用する人間はいないと思いますが、本当に検討している方は、自分の目で見て、色んな人に聞いて(実際に面と向かって)、そして調べてください。
ここのうんこのようなアンチ君が、どれほど出鱈目かよ~く分かりますよ(笑)

調べれば、木造メーカーで住林と比較すらできるメーカーがないことに気づくはずですが、その結果と価格等をふまえて、どこで建てるのか考えてください。

我々施主は、建てたメーカーの出鱈目なことには反論しますが、これから建てる人がどこで建てるかなんてことには当然に全く興味がなく、ただ嘘に惑わされて後悔だけはしないように願っております。買い換えはできないので。
1679: 匿名 
[2011-05-30 22:47:44]
住林施主ならもっとまともな話をしてもらいたいもんです。近頃はピンキリで低所得でも買えてしまうのが悪いんでしょうか。
1680: 匿名 
[2011-05-30 22:57:51]
>1678で書いたことがまともじゃないと??

おかしなこと言いますね(笑)自分で見て、聞いて、調べて、その結果を検討してメーカーを選んで建てる。これが全てでしょう。
どこで建てるかは、建てる人の自由です。嘘や出鱈目だけには誤魔化されで後悔だけはしないように、しっかり自分で調べて欲しいものです。

調べられたら、アンチ君が苦しいのは分かりますが、かなり見苦しいですよ(笑)
1681: 匿名 
[2011-05-30 23:33:16]
ピンキリで低所得でも買えるショボリンは70万くらいですか?低所得では無理!腐ってもスミリン
1682: 匿名 
[2011-05-30 23:38:00]
タマリンなら70万以下でもありますよ。
1683: 物件比較中さん 
[2011-05-30 23:50:40]
>>1664です。
掲示板を見ましたが、原価ONキャンペーンとポイントカタログキャンペーンの両方を請求するのは、おかしいのでしょうか?
おんなじ家をたてるなら、お得なキャンペーンをつけてもらう方がよくないですか?ダブルキャンペーンだと無料なのかな・・・
ところで原価ONキャンペーンではいくらくらいの特典をつけてもらえるのでしょうか?
1684: 匿名さん 
[2011-05-31 00:16:05]
タマリン 50万/坪(家畜部屋)
ショボリン 65-70万(見た目建売程度)

住林 80-90(ようやく質素な展示場クラス)
住林 100-130万(展示場クラス)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる