大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マークスゲート京都サウスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. マークスゲート京都サウスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-20 09:02:42
 削除依頼 投稿する

住民板作りました。皆様よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-11-24 11:05:00

現在の物件
マークスゲート京都サウス
マークスゲート京都サウス
 
所在地:京都府京都市 南区唐橋経田町40番地、他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)西大路駅から徒歩17分
総戸数: 210戸

マークスゲート京都サウスについて

266: マンション住民さん 
[2010-05-07 10:38:39]
>265

261を書いた者ですが、管理人さんが連絡をしてくれることになったのは1台しか借りていなっかったからです。
おそらく複数台契約されている人だと連絡します、とは言ってくれなかったと思いますよ。

でも、そんなに希望者がいらっしゃるなら出入り口に近い上段で妥協した方がよさそうですね。
267: マンション住民さん 
[2010-05-07 15:47:20]
サイクルポートは非常に使い辛いと思います。

3人乗りOKの新基準自転車って安定が増すように前輪が左右2つ付いているものもありますから
このような自転車は当然レールに車輪が乗らないので駐輪出来ません。
反対に後ろに左右付いている荷物を沢山載せられる3輪車仕様の自転車もダメです。
子供用自転車も補助輪を付けるとお隣の自転車に当たり
サイクルポートに留める事が出来ないので自宅前に置かれる方が多いのではないでしょうか?
闇雲に自転車置き場以外に置くなではなく何故自転車置き場以外に置かなければならないのか?
も皆さん考えてください。
268: マンション住民さん 
[2010-05-07 18:06:40]
あなたみたいな人が自宅前の共用部分に自転車を停めるのですね。
厳しく取り決めて欲しいです。
269: マンション住民さん 
[2010-05-07 18:34:39]
>>268

釣りですよね?
釣りでなければお子さんお子さんがおられない家庭ですか?
所詮このマンションは中流マンションで上流マンションではないのですよ。
270: 住民でない人さん 
[2010-05-07 20:28:44]
中流マンションでも下流マンションでも規約は守るべきだと思います。
規約が煩わしいのなら戸建に住めばいいのではないですか

だから南のマンションと蔑まれるのですよ
272: マンション住民さん 
[2010-05-09 15:25:47]
蔑まれてても住みたい人はたくさんいるみたいですよ!
毎日不動産業者からここ指定で「売ってください」のチラシ入ってますから・・。
273: 通りすがり 
[2010-05-09 18:38:06]
↑同じチラシがあちこちに入ってる。信じてる人がいるとは…。
274: マンション住民さん 
[2010-05-09 19:13:53]
>>273

くくく、、、同じ住民ながらお恥ずかしいです。
不動産屋の商売の仕方を理解していない人なので許してやってください。
そう、「売ってください」チラシは分譲マンションなら何処にでも入ります。
業者も売り物件が無ければ商売出来ませんからね。
ましてや在庫抱えるリスクのない仲介なので売り物件はいくらでも持てますからね。
多分272さんは以前は賃貸マンションorアパートだったのでしょう。
275: 住民でない人さん 
[2010-05-09 20:57:32]
やはり南のマンションだな
277: マンション住民さん 
[2010-05-10 17:12:17]
>274

チラシの事を知らなかったらそんなに恥ずかしい事なんですか?
許してもらわないといけない事でしょうか?

どちらにせよ今現在空き住居はない、とエントランスの掲示板に書いてあったので空きのあるマンションよりは人気はあるのではないでしょうか。
278: 住民でない人さん 
[2010-05-13 22:28:21]
読売新聞がマンション内配達しているのは東寺販売所のオーナーが住んでいるからです。
279: 住民 
[2010-05-14 13:24:40]
>278
オーナーがここにすんでいるから、何ですか?

従業員に合い鍵持たせているって事?

それともオーナーさんが、ここのマンションだけ毎日配達にきてるのかな?
280: マンション住民さん 
[2010-05-14 14:26:23]
何回か早朝にマンション内で配達人を見掛けたがどうみてもオーナーではなかったぞ

雇ってる配達人に鍵を渡して配らせてるんだろう

住民だからマンションに入り込んで新聞配るのは許されるという考えはどうかと思うがね

これが許されるのならもし住民に訪販を生業にされているヤシがいるとしたら

毎日訪販のセールスが玄関前まで勧誘や営業にやって来てもOKという事でしょ

オーナーは新聞配達で商売している訳だから自分の商売の為にマンションを利用しているよな

じゃぁ、訪販している住民も自分の商売の為にマンションを利用してもいいってな事になってくる

こう言うと配達して貰っている住民には便利だという擁護派が必ず出てくるが

朝の誰も知らない間に新聞配達員がマンションうろちょろするのを快く思ってないヤシも少なからずいる

差別している訳じゃないが小泉改革により勝ち組と***がはっきりした

今の日本経済に置いて新聞配達員は勝ち組が付く職業じゃないし配達員の不祥事も多いのも事実



生協取っているヤシいるから生協の営業が配達ついでに玄関前まで勧誘に来るだけでも

うっとおしいのにこれ以上訳のわからんセールスが来るのは困る

入居年数浅いので今まではなあなあだったがここらではっきりとした

線引きも必要になってきてるのも確か



というウチは新聞とってません(笑)

281: マンション住民さん 
[2010-05-15 18:52:15]
管理人さんや住民の目がある日中ではなく
誰の目もない早朝に知らない方が入っているというのは正直感じ悪いですね。
早朝はマンション内全体が死角のようなものですから
どこで何をされていても誰も分かりませんからね。
282: マンション住民さん 
[2010-06-26 11:52:35]
前にも書きましたが、もう一度失礼しますm(__)m

駐輪場で下段を契約されている方で親切な方がいらっしゃいましたら変わって頂けないでしょうか?
うちの場所は出入り口に比較的近くの上段です。

3人乗り自転車に買い替えをしたところ、自転車がとても重く上げ下ろしが大変になりました。
管理人さんに相談しても「空いたら連絡します」と言われただけでいつになるかわかりません。
下段は希望者がとても多いようで諦めようと思っていましたが、先日自転車を下ろす衝撃で前輪がパンクしてしまいました。
子供の幼稚園の送り迎えに使う為、頻繁に利用しますのでとても困っています。

よろしくお願い致しますm(__)m
283: 住民さんA 
[2010-06-26 17:34:08]
いや
284: マンション住民さん 
[2010-06-26 21:41:50]
>今の日本経済に置いて新聞配達員は勝ち組が付く職業じゃないし配達員の不祥事も多いのも事実

勝ち組の線引きがあいまいでそうなると宅配便屋さんがうろつくのもだめ?

引越し屋さんも二人いれば一人は必ずアルバイトだしだめ??

郵便屋さんも民営化されたから勝ちのようで負けでだめ???

正直職業を勝ち負けで線引きして考えるは難しいと思うよ。
285: マンション住民さん 
[2010-06-27 01:08:11]
レスが付くと必ずスレッド一覧の上位に上がってしまい住民以外に目に付きやすくなり
住民になりすました者の煽り投稿が多くなるので
書き込むときは必ず「下げ」にチェック入れた方が良いですよ。
例えば一ヶ月以上も書き込みが無かったのに282さんが書き込むと
続けざまにレスが付いたでしょ。

ここのサイクルポートは安物なのか上段は自転車を持ち上げて乗せないとダメですよね。
以前住んでいたマンションのサイクルポートは上段レールの端が折り畳み式になっており
使うときは端を倒せばタイヤを持ち上げることなくそのまますっとレールの上に乗せる事が出来ました。
286: マンション住民さん 
[2010-06-28 22:12:50]
南側6階でベランダ外縁にふとんをほしているのを日曜日に見かけました。
あれは良いのですか?
287: 住民さんA 
[2010-06-28 22:20:09]
禁止事項です。
南側6階のどの部屋ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる