大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マークスゲート京都サウスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. マークスゲート京都サウスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-20 09:02:42
 削除依頼 投稿する

住民板作りました。皆様よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-11-24 11:05:00

現在の物件
マークスゲート京都サウス
マークスゲート京都サウス
 
所在地:京都府京都市 南区唐橋経田町40番地、他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)西大路駅から徒歩17分
総戸数: 210戸

マークスゲート京都サウスについて

146: 住民さんA 
[2009-05-06 21:04:00]
管理人さんは丁寧で物腰の柔らかい方ですよ。
よほど横柄な態度をされたのではないですか
ここの住人のほうが問題があるのと違いますか
147: マンション住民さん 
[2009-05-06 23:49:00]
私は入居時期が早かったので初めから接しての感想ですが
昔は明らかに上から目線の話し方で私も不快に感じましたが
その後苦情があったのかだんだん物腰は柔らかくなって来ているのは確かです。
でも用件があり小窓越しに話す時に
用件が終わるか終わらないタイミングでそそくさと管理人室の小窓をピシャッ!と
閉めるのは直した方が良いですね。

余談ですがマンション管理会社は警備会社と同じで警察機関の主な天下り先です。
警察官僚は役員、下っ端警察官は管理人として採用される場合が多いです。
もしそうなら管理人さんの頭が高いのもうなずけます。
148: 住民 
[2009-05-14 21:46:00]
「こんにちわ~」
と笑顔で頭さげて挨拶したら無視されました


耳が聞こえない方ではないと思いますが。
149: 匿名さん 
[2009-05-14 21:47:00]

ややこしくてすみません
住人さんの事です
管理人さんの事ではありませんよ
150: 住民さんA 
[2009-05-14 23:27:00]
管理人じゃなくて住人だったら挨拶するかしないかはその人個人の自由だからいいんじゃない?
151: 住民さんA 
[2009-05-16 22:03:00]
私も何人か無視されたことあります。
睨まれたことも・・・・
152: 匿名 
[2009-05-17 04:18:00]
「こんにちわ」と言わずに、「こんにちは」と言いましょう。
153: 住民 
[2009-05-27 17:37:00]
152さん
どっちでもいいと思いますけど。
くだらない事で揚げ足取るなんてみっともないですよ。
154: 匿名さん 
[2009-05-27 19:27:00]
このマンションの書き込みって凄くレベルが低いですね。スレッド見る限りマナーも良くなさそうだし。やっぱり地域性が出るもんなのでしょうか。
155: マンション住民 
[2009-05-28 22:34:00]
そういう貴方はさぞレベルの高い地域にお住まいなんでしょうね。

その、レベルも低くマナーも悪い地域のマンションのスレッドにわざわざ書き込みされている事について同じレベルとは思われないのでしょうか。
156: 住民さんA 
[2009-05-28 23:05:00]
>>155さん
いわゆる「釣り」というやつですから相手にせずスルーが一番ですよ。
このマンコミュを見てる方って大概購入時にこのサイトを参考にして
現在はマンションに住んでいる方もしくは業界関係者なので
多分付近のマンションに入られてた方がチャチャ入れに来ているんでしょう(笑)
157: 住民でない人さん 
[2009-05-31 00:54:00]
ここって地域性が悪いの?
158: 匿名さん 
[2009-06-01 14:42:00]
人それぞれ。住んでみて分かる事もいっぱいある(-.-)
ガラ悪いとか地域悪いって言うのも何処でもあるし。自分でええ方に持っていきゃええだけ ̄∀ ̄
159: マンション住民さん 
[2009-06-01 16:13:00]
このマンションの管理会社は建築した長谷工コーポレーションの完全子会社の
長谷工コミュニティーなので住民から不満が出ないように理事会を丸め込んで
万が一の場合に住民の不満が爆発して長谷工コーポに対する訴訟問題に発展しないように
出来る限り管理組合を骨抜きにしようとしている魂胆が見え見えです。
住民のみなさんはそれを解っておられるのでしょうか?
何か起こった場合に泣きを見るのはみなさんですよ。
160: 匿名さん 
[2009-06-01 21:17:00]
デベ系管理会社だとデベとツーツーで修繕等の対応も早いし
系列会社同士ですから勝手も解っていて良い面もありますが
もし偽装や大規模な瑕疵があった場合(無いと願ってますが)に
理事会以下組合がまとまっているとすぐに訴訟に発展しやすいからね。
なので「大人しい管理組合」を作りたがるのは当然でしょう。
161: 住民でない人さん 
[2009-06-01 22:07:00]
私のところも長谷工コミュニティですが、今のところは理事会がシッカリしているので大丈夫です。
基本的には、信用し過ぎない、任せない、チェックを怠らないのは何処も必須でしょうね。
162: マンション住民さん 
[2009-06-14 22:31:00]
夜10時を過ぎてるのに、子供がキャーキャー騒ぎながら廊下を走ってる。
就寝されてる方もいらっしゃるかもしれないのに・・・

同じ住民として、モラルの低さに呆れるばかりです。
163: マンション住民さん 
[2009-06-15 02:08:00]
当マンションでは
ルーバー式の玄関網戸はつけてもいいのでしょうか?
何軒かとりつけている方がいらっしゃいますし
風通しがよくなるのでとりつけをしたいと現在思っています。

防火上ダメだという意見もありますので!
164: マンション住民さん 
[2009-06-15 13:13:00]
>>163さん
私もそれが気になって管理会社の方に問い合わせさせて頂きましたら
占有区分内の改装と言う事で別に問題ないようです。
一応マンションの玄関ドアは防火扉としての役割を果たしているので
開けっ放しにしていても問題無いのですか?という質問にも
別に問題は無いとおっしゃってましたよ。
ただルーバー式の玄関網戸を取り付ける場合でも簡単な「改装工事」になるので
フロントに「改装工事申し込み用紙」が置いてあるので
それに記入し理事会の承認を得てからされた方が筋を通しているので
誰からも文句は言われないのでそうされた方が良いのではという回答でした。
165: マンション住民さん 
[2009-06-16 01:44:00]
164さん
ありがとうございます。
聞いてくださったのですか?
すみません。
166: マンション住民さん 
[2009-06-16 09:13:00]
いえいえ私もルーバー網戸を付けようかと検討中で御座いまして
管理会社に問い合わせさせて頂いた次第です。
それとうちのマンションの玄関ドアは少し幅広なので
どの業者さんに頼んでも同じだと思いますが
チラシに書いてある値段より4000~5000円ほど追加料金が掛かりますよ。
コーナンの安いやつは幅サイズが足りないので全く付けられないです。
167: マンション住民さん 
[2009-06-16 11:36:00]
重ね重ね ありがとうございます
168: マンション住民さん 
[2009-06-19 20:41:00]
162さんに同感です
169: マンション住民さん 
[2009-06-23 17:32:00]
京都新聞さんがマンション内配達人を募集されております。
ご興味のある方は集金人のおばさんもしくは
羅城門販売所075-691-2448までご連絡して下さいとの事です。
170: マンション住民さん 
[2009-08-13 23:44:00]
新聞配達してくれると便利ですね。
172: 住民 
[2009-09-09 18:02:55]
夜9時以降、玄関先での立ち話はやめましょう!!
173: 住民 
[2009-09-09 18:03:40]
夜9時以降、玄関先での立ち話はやめましょう!!
174: 住民さんA 
[2009-09-21 10:02:46]
二重投稿はやめましょう!!
175: マンション住民さん 
[2009-09-24 20:39:40]
↑ 最上階の方?
176: マンション住民さん 
[2009-09-30 00:16:45]
 そろそろ秋の気配も深まり涼しくなってきました。
この辺りの地域にも慣れ始め、最初は不安な点も有りましたが今では我が家が最高のくつろぎの場であり、マンションの方も親切な方ばかりで、かなり気に入っています。
 そんな中、今さらではありますが、非常に不便な点として自転車の出し入れがあります。2階もさることながら1階の出し入れも非常に狭いです。毎日の事なので尚更なのですがマンションは何処もそうなのでしょうか?
一住民の望みで今更変更は難しいかもしれませんが、正直出し入れを優先した部分(スペースを広くした)と保管を優先した部分等に分けるなどして改善は図れないもでしょうか?
毎日の通勤や、買い物自転車を出すのが憂うつなのは私だけでしょうか?
177: 住民さんA 
[2009-09-30 14:54:33]
176さん

あっ、それは思いますね。
今時の子供が乗せられる自転車ってハンドル上に乗せるのでタダでさえハンドル幅が
通常の自転車より広くなる上に下手な自転車屋が付けたからそうなったのか
ブレーキワイヤーが更によこにびょ~~んと延びていたりするのでこちらのハンドルに必ず引っ掛かって来ます。
それでまた無理に引っ張り出して出されるのでこちらのハンドルが良く歪んでます・・・
チャイルドシートはお互い様だと思うので我慢しますがワイヤー類は横に迷惑掛けないように
短くして頂きたいですね。
178: マンション住民さん 
[2009-09-30 23:56:20]
ありがとうございます。自転車の鍵など外したり付けたりするスペースも無く、横の自転車に文句を言いながら行っています。書き込みをした後、愚痴だけではなく真剣に考え見ましたが、やはり中々名案は浮かびません。まあ、自転車置き場以上にここに引っ越して来た意義はありますし・・・
ともあれ、マンションの価値、部屋の価値以上に生活の価値を上げれればと思います。
毎日が、楽しい日々を送れるためチョットした改善点などみんなで取り組める新しいマンションスタイルも有りではないでしょうか?今後益々、変化してしていくライフスタイルに家族と住民が適合できる柔軟性の有るマンションに協力していきたいです。
179: 住民さんC 
[2009-10-02 23:49:38]
178さんのおっしゃる通りですよね。
素敵なマンションライフにしていきたいですね。

ところで、みなさんは部屋の使い方とかインテリアはどうされてますか?

うちは夫婦二人暮らしなのですが、まだ家具が少なく、リビングなんかも
少し物足りない感じです。
あと、せっかくバルコニーが広いのに、うまく活用できてない感じですねー。

みなさん、インテリアにこんな工夫をしてるよとか、この部屋をこんな風に
使ってるよとかありましたら、是非教えてください。
180: マンション住民さん 
[2009-10-07 22:52:30]
確かに、インテリアって難しいですね。
入居時に、これだーと言って買ったもに以外は、後で買い足す場合中々決めれないですよねぇ。
今後のライフスタイル気にすると・・・
かくして私の部屋も、殺風景なものですが・・・
最高の贅沢は、インテリアではなくスペイスだとある本に書いてありました。
ただマンションに暮らす以上スペイスは限られたもので、如何に自分のライフスタイルに合わせ且つ、住み良い部屋にするかが重要だと。
私の場合、一枚の絵を購入しました。ふとした拍子に入った雑貨屋で、気に入った絵があり(3000円ぐらいでしたが)なんだかグットいい感じの部屋になりました。
旅行などに行った先で購入するなど、思い入れのあるインテリアが過去の自分の気持ちや思い出を大切にしてくれる証の1つになると思います。
181: 住民さんA 
[2009-10-09 12:42:04]
モデルルームが格好いいのは感じの良い家具が置いてあるのもありますが
無駄な物が一切置いてないので広々とした空間が贅沢感を演出しているんですよね。
でも普通に生活するとなるとベタベタと小物が増えて行く事になるんですがね・・・・
マンション=収納スペースは永遠のテーマですね。
幸い私は実家が京都市内ですから季節性の電化製品や服、滅多に使わない物は置かせて貰ってます。
マンションにしか物が置けない方は九条警察の国道を挟んだ向かいにトランクルームが出来てますよ。
182: マンション住民さん 
[2009-10-13 20:46:29]
今朝の事件知っている方いますか
183: 住民さんA 
[2009-10-13 21:58:18]
ここでは聞かない方がよろしいかと・・・
あなたが住民さんなら管理人さんに聞けばよろしいかと思います。
184: 住民さんC 
[2009-10-14 22:04:00]
何かあったんですか?
185: 住民でない人さん 
[2009-10-16 12:47:18]
お気の毒ですね
186: 匿名 
[2009-10-20 00:01:07]
お気の毒?何があったんですか?
187: マンション住民さん 
[2009-10-20 00:23:11]
住民さんなら管理会社や管理組合に問い合わせれば必ず教えて頂けますので
そちらでお聞き下さい。
マンション外の方も見られているここでは書かない方が良いと思いますよ。
あなたがここに部屋番号と名前を書けるのならここでお教え致します。
188: マンション住民さん 
[2009-10-20 14:40:49]
管理人さん最近休んでます
189: 住民 
[2009-10-20 19:08:51]
お気の毒です。って本当に何が起きたのでしょうか。マンションの住民以外の方に知られたらマズい事なのですか?ご存知の方、教えて下さい。
190: マンション住民さん 
[2009-10-20 21:01:31]
来月の総会で聞けば?
191: 住民でない人さん 
[2009-10-20 21:53:51]
知られたくないことだと思いますね。
管理会社や管理組合に聞くのもどうかと。
192: マンション住民さん 
[2009-10-20 22:31:50]
管理組合や管理会社は組合人がマンションに関する情報を知る権利を
拒む事は出来ませんので教えてくれるでしょう。
例えば理事会会議の内容や会計報告書を見せて欲しいと申し出れば拒む事が出来ないのと同じです。
193: 住民でない人さん 
[2009-10-20 22:47:06]
拒むことはできないでしょうが、聞かれる理事の方達もしんどいでしょうね。
194: マンション住民さん 
[2009-10-20 23:07:09]
やっぱり見ての通りここは住民でない方がチョロチョロ出入りしているので
ここで話すべき話題ではないですね。
195: 住民 
[2009-10-21 10:24:28]
住民以外の方に知られたらマズい事が起きたのですか?それって普通じゃ考えられないですよね。マンションの価値に関わる事ですか?何なんですか?
196: 住民さんC 
[2009-10-21 21:35:53]
何かみなさん勘違いなされてませんか?
はっきり申しまして此処はタイトルはマークスゲート京都サウスですが
パスワード制の住民専用掲示板では御座いません。
誰でもかれでも閲覧、書き込み出来る例えて言うなら便所の落書きのような物です。
そんなところで少し何かを匂わすような書き込みがあっただけで
教えてくれだの挙げ句の果てにはマンションの価値に関わるだのと釣られ過ぎです。
もしマンションの価値を守りたいならこんな所でお手軽に情報を得ようとせず自分で行動を起こすべきです。
197: マンション住民さん 
[2009-10-22 18:12:22]

そういう書き込みをするから余計に気になってしまうのじゃありませんか?
管理人さんは早めに帰ってはるし。
結局聞けずじまいでした。
198: マンション住民さん 
[2009-11-10 15:57:45]
上の件を住民さんから聞きましたがめちゃくちゃマンション価値に関わる問題じゃないですか!
こんな事を隠されるなんて酷いと思いますわ。
199: 住民さんC 
[2009-11-10 20:30:40]
事件ですか?それとも事故ですか?
200: マンション住民さん 
[2009-11-10 23:51:01]
事件です
201: 住民さんE 
[2009-11-11 11:41:09]
事件って、人の命にかかわることですか?
202: マンション住民さん 
[2009-11-11 13:36:21]
人の命にかかわりましたね
203: 住民さんE 
[2009-11-11 15:39:47]
その事件の当日・翌日の新聞を見ましたが、それらしい記事は載ってませんでした。
そんなに大きな事件だったんですかね?
204: マンション住民さん 
[2009-11-11 16:10:29]
新聞には掲載されていませんでしたよ。
何故住民に公表しないのでしょう。
205: マンション住民さん 
[2009-11-11 16:24:54]
この不景気なご時世この事件を新聞に載せていたら毎日それだけで紙面が埋まってしまいますよ。
また外から見えないマンション内だったので近隣住民が騒がなかったのも大きいですね。
206: 住民さんA 
[2009-11-11 17:43:57]
何が起こったのか個人的にはすごく知りたいところですが、
この話題については、もう封印した方がいいかもしれませんね。

なぜなら、この掲示板で今回の事件の内容を公表してしまうと、
世間にあっという間に広がってしまいますので、住民の皆さんが
将来マンションを売却される際に、大きなマイナスになりかねません。
207: マンション住民さん 
[2009-11-11 17:59:59]
事故があった物件は売却時売り主側から買い主側に必ず告げなければならない事項なので
知らされないでいると売却時に問題になると思いますよ。
208: 住民さんD 
[2009-11-11 20:01:52]
告知しないと法的に問題があるのですよね。

皆さん知らずに通っているのですよ。
お●●いまでしておいて
理事会が住民に公表をしないことに憤りを感じます。
209: マンション住民さん 
[2009-11-11 20:40:00]
そのお●●いのお金はどこから出ているのでしょうね?
もし組合費から出ているのであればなおさら公表の義務があると思うのですが。
210: 住民さんC 
[2009-11-11 21:08:53]
お●●いしたということは、共有部分で事件があったんですか?
211: マンション住民さん 
[2009-11-11 21:33:03]
共用部分です。

みなさんこれから書き込みする場合は出来るだけ「下げ」にチェックを入れましょう。
新しい書き込みがあるとマンション住民板で上位に上がりますから必然的に目立ってしまいます。
あまり余所の方に知られたくない話題ですから上位に上がらないように
「下げ」で行きましょう。
212: 住民さんC 
[2009-11-11 22:26:19]
共用部分・・・毎日通っている所だと思うと何か気持ち悪いです。
ひょっとしてと●●りですか?
213: 住民 
[2009-11-12 02:45:58]
と●●り?事故じゃなくて事件って??まさか…
将来売却も考えていたのですが、厳しいですね。
214: マンション住民さん 
[2009-11-12 09:20:11]
事件の真相も知りたいので今年の総会は出席しようかと思います。
215: 住民さんA 
[2009-11-13 14:34:56]
と●●りだったら事故じゃないですか?
自●は事故処理ですよ。
216: 住民X 
[2009-11-13 19:20:07]
自●だったんですか…?本当の事を教えて頂けませんでしょうか?あまりにも情報が錯乱していて困惑しております。何が起きたのでしょうか?事件って何ですか?
217: マンション住民 
[2009-11-15 22:12:00]
今年の総会は…って。

それって噂の真相が知りたいからですよね??

マンションを住みよくしていきたいのなら毎年出ましょうよ。

ほかの皆さんも嘘か本当かわからない事に振り回されず、気になることがあるならば、管理人さん及びマンション理事さんに聞きましょう!
219: 住民さんD 
[2009-11-16 13:18:38]
↑削除されてしまったんですか?
220: 住民さんA 
[2009-11-16 13:24:12]
公表されては困る方がいるんでしょうね。
221: マンション住民さん 
[2009-11-16 13:29:22]
住人さんじゃなくてよかったですね
222: 住民さんA 
[2009-11-16 13:38:41]
たまたま今回は住民で無い方が入って来られてその本人が犠牲になりましたが
また同じように不審者が入って来て今度は住民の子供さんが突き落とされたりしないか心配です。
今回の事でマンションの防犯と住民同士の付き合いも大切な事が解りました。
223: マンション住民さん 
[2009-11-16 23:40:28]
総会の場所エステートセミナーホテルって何処なんですか?
訳のわからない場所でするんだったら住所や地図ぐらい表示して欲しいです!
224: マンション住民 
[2009-11-18 13:23:45]
そうですね。
聞いたことなかったので何処なのかと思いましたが、近場みたいで助かりました
225: 将来売却したいさん 
[2009-11-25 13:36:49]
今回の事故?は売却時に公示する義務があるのでしょうか?共用部分で起きた事故であれば必要ない様な気もしたのですが。既に書き込み済みの内容では売却時に公示する必要があるって書いてありましたので気になって…。
226: 住民さんE 
[2009-11-27 22:15:31]
いよいよ明日総会ですね。ワクワクテカテカ
227: マンション住民さん 
[2010-02-18 12:31:07]
玄関前の自転車なんとかならんかね。
マンション住民が置くもんだからマンション住民以外も置き出しているよね。
228: 住民さんA 
[2010-02-18 23:44:46]
理事がたよりないから無理そう
229: マンション住民さん 
[2010-02-19 11:28:09]
玄関前は一応私有地なんだから不法駐輪はチェーンで縛り乗れないようにしてしまうのはどう?
230: マンション住民さん 
[2010-02-20 10:38:17]
だいたいあそこに停めている方は玄関近くの若い部屋番号の方で
自転車置き場に出し入れするのが面倒だから置いているんだと思います。
若い部屋番号って・・・これでこの問題が解決しない理由が解りますよね。
231: マンション住民さん 
[2010-02-20 20:36:12]
どうして部屋番号がわかるのですか?
232: 住民でない人さん 
[2010-02-22 19:32:55]
いつも近所を通るので見ましたがすごい自転車の数ですね。
パン屋さんに行く時の仮止めかなとも思いましたがあの数はそれだけではなさそうですね。
気をつけないと放置自転車のたまり場になるのでなんとかした方がいいですよ。
233: 検討中 
[2010-02-22 23:30:51]
北側や南東の市営住宅でさえ玄関前になんか自転車置いてないですよ
このマンションは市営住宅よりさらに民度が低い方が多いのですね。
234: 住民でない人さん 
[2010-02-23 00:15:36]
民度というか管理体制の問題なんでしょう。
市営住宅でも管理が厳しい所は厳しいですからね。
管理体制の甘さを露呈してると事件や事故に巻き込まれるから注意した方がいいかと。
235: 検討中 
[2010-02-23 00:20:17]
そうですね随分と管理体制が甘いようですね。
過去スレ読みましたら物騒な人身事故も起こっているようですので。
236: 住民でない人さん 
[2010-02-26 22:22:37]
注意されても停めてるね
237: 住民でない人さん 
[2010-03-03 21:40:43]
毎朝小学生の子供達が走り回っているのご存知ですか
子供や自転車、マナーがなってない人達が多いのでしょうか。
238: 近隣住民 
[2010-03-04 08:52:31]
子供は走り回るもんです。
みんなでキャッキャッいいながら走り回る。それだけで楽しいんです。

今の大人が子供にマナーマナーと注意しすぎるので、大人の前でだけ顔色うかがうような、変に大人びた可愛げのない子が増えているんです。

昔は近所のおじさんおばさんが「おはよう!行ってらっしゃい」と声をかけてくれましたが、今は「朝はもう少し静かに歩こうね」という感じです。

変わったのは大人の方です。

239: 住民さんE 
[2010-03-13 23:11:40]
今、ルパンの北側で建築工事をしていますが、何ができるのか知っている方いますか?
240: マンション住民さん 
[2010-03-14 01:19:52]
建築確認の看板には会社ビルが出来るようですね。
マンションではなさそうです。
以前はこの場所にエムジーがあって超便利だったけど
このマンション出来てすぐに無くなってしまったので残念です。
241: 住民さんE 
[2010-03-14 10:08:04]
情報ありがとうございます。
会社のビルでしたか。
おしゃれなお店(カフェとか)ができたらいいなぁと思っていたのに、残念です。
242: マンション住民さん 
[2010-03-14 10:43:21]
ん~この辺りにはあまりおしゃれなカフェはありませんね。
しかしマンションや新しい家も増え若い方も多くなってきたので
これからカフェも増えてくればいいですね。
羅城門バス停(北側)前に町屋カフェありますよ。
243: 住民さんA 
[2010-03-19 00:38:46]
自治会は設立されたのですか?
京都は地域を大事にすると聞きます。
ここの住人として、お力になれればと思います。
子供も小さい為、ぜひ協力したいと思います。
せっかく縁あってここのマンションで出会えたので・・・
244: マンション住民さん 
[2010-04-27 11:45:48]
返してください。

自転車置き場のうちの自転車の籠に入れてあった折り畳み式キャリーカートを
持って行かれた方へ

ゴミドラムや古紙回収場へゴミや古新聞を持って行くのに使っておりましたので
大変困っております。

これをご覧頂いておりましたらどうか返してください。
お願い致します。
245: マンション住民さん 
[2010-04-28 09:48:33]
少し前、読売新聞の方が勧誘に来られたのですが、玄関前に突然来られたのでどーやってここまで入ってこられたか気になっていました。すると同じ階の友人宅にも来たときに「マンションで契約されている方から鍵を預かっていて、玄関前まで配達しているので玄関前まで配達しますよ」と言われたそうです。
マンション住民ではない人がマンションの鍵を持っているのはいいのでしょうか?
セキュリティ上問題はないのでしょうか?
私は契約していないのですがあまりいい気はしないのですが。
246: 住民でない人さん 
[2010-04-28 13:07:09]
他人のカートを持っていく奴がいたり
勝手に鍵を新聞配達員に渡す奴いたり
ガラの悪いマンションなんですね
247: マンション住民さん 
[2010-04-30 12:28:28]
>246

マンションに住んでいる人がガラが悪いとは思いません。245にもあるように住人以外の人も出入りしていますし、住人ではない人が評価するべき事ではないと思います。

>244

自転車置き場に自転車以外は置いてはいけない事にマンションの規約にあったと思います。
共用部に他にもいろいろ置いている人もいますが、盗られても仕方がないと思いますし、盗られて困るなら鍵をかけるか対応するべきだと思います。
困っているなら管理人さんに相談してみてはいかがでしょうか?
248: マンション住民さん 
[2010-04-30 13:39:26]
>>247

自転車は自転車置き場以外には留めてはいけないとは書いてますが
自転車置き場に自転車以外の物を置いてはいけないとは書いてません。
更に折り畳み式のコンパクトなキャリーなので「自転車の籠」に入れてあったのです。
自転車の籠にキャリーを入れて置いた事が違反と言うなら自転車の籠に入れてある幼児用ヘルメットや自転車カバーや折り畳み傘等は全て違反と言う事になりますね?
管理人さんには先に落とし物として届けられていないか確認しましたが
無いという事でしたので最後にここに書かせて頂きました。
誰もあんな物を持っていくなんて思いもしなかったので鍵も掛けませんでしたが
盗られても仕方ないと言う言い方は同じマンションの住民として非常に残念に思います。

249: マンション住民さん 
[2010-05-01 10:38:17]
>248

 >自転車置き場に自転車以外の物を置いてはいけないとは書いてません。

書いてあります。

 自転車置場・専用サイクルポート使用規則
  第12条(用途の制限)用途以外に使用してはならない。

 >自転車の籠にキャリーを入れて置いた事が違反と言うなら自転車の籠に入れてある幼児用ヘルメットや自転車カバーや折り畳み傘等は全て違反と言う事になりますね?

違反になると思います。

他人の物を盗る事はいけない事です。
ただ、大きなマンションで多くの住民がいて、それ以外の人も多く出入りしています。

このような事が起こるのは容易に予測できると思います。他人を疑うのはあまりいい気持ちではありませんので最低限の自己防衛策をとった方がいいと思います。 
250: 住民さんB 
[2010-05-01 20:56:23]
えっ!カゴに物を入れて置いても違反なの???
びっくりです!!!
251: マンション住民さん 
[2010-05-02 11:00:44]
厳密には何がいけないくて、何がいいかはわからないけど、自動車の中は鍵でロックできるけど自転車の籠の中は外に丸出しなので盗られやすいと思います。

規約について厳密に知りたければ管理人さんに確認すればいいと思います。
252: マンション住民さん 
[2010-05-02 13:32:52]
249さんに一票
253: マンション住民さん 
[2010-05-02 22:16:26]
ここで盛り上がっても総会に主席しなければね~
出席して言ってくださいな。
254: マンション住民さん 
[2010-05-03 19:48:13]
「おしっこをしないでください」と張り紙が張ってあったのですが
どういう意味でしょう?
255: マンション住民さん 
[2010-05-04 10:29:11]
GWの来客駐車場予約の取り方がえげつないです。
取り敢えず終日取っておけみないな感じで
酷い方はGW中通しでづっと取っておられます。
しかし実際止まってない来客駐車区画が沢山あります。
うちにも急遽来客がありましたが予約表を見たら空いてなくて
仕方なしに近くのコインパーキングまで止めに行って貰いました。
皆さん使う時だけ借りるようにしましょうよ。
256: マンション住民さん 
[2010-05-05 00:44:54]
GWずっと予約を取っている人はおそらく泊まりに来られていて、駐車場が空いている場合でも出かけているだけで帰ってくるときは続けて予約しているはずなので「えげつない」ないと思います。

私もお客様駐車場をよく利用するのですが、ときどき帰ったあとに予約表の番号を消し忘れる事があります。
急な来客があった場合手間ですが、表の部屋番号の方にインターホンで確認されてみていかがでしょうか?もしかしたら私のような方もいらっしゃると思いますよ!
257: マンション住民さん 
[2010-05-05 09:44:49]
>私もお客様駐車場をよく利用するのですが、ときどき帰ったあとに予約表の番号を消し忘れる事があります。

それはいけません。貴方のちょっといいかで皆が迷惑するのです。反省してください。
最近は筆記用具も置いてありますので使用後は直ちに消すようにしてください。
258: マンション住民さん 
[2010-05-05 23:50:02]
>それはいけません。貴方のちょっといいかで皆が迷惑するのです。反省してください。

「ちょっといいか」ではなく忘れてしまったのでそれ自体は申し訳ないと思いますが、決して面倒だったからというわけではありません。

たまたま、以前にそのようなことが一度あっただけです。

あなたにはうっかり忘れてしまう事はないのですか?
私はアドバイスしただけなのに「反省してください」はないと思います。
259: マンション住民さん 
[2010-05-06 00:07:18]
ではあなたはご自分は悪くないとおっしゃるのですね。

自転車置き場の自転車の籠に物を置くなとか他人には厳しいくせに

ご自分には随分甘いようですね。

260: マンション住民さん 
[2010-05-06 10:15:06]
>259

悪いと思っています。
私が駐車場の表の番号を消し忘れたことで迷惑のかかった方がいらっしゃったのなら大変申し訳ありませんでした。

私のようにうっかり忘れてしまう人は他にもいらっしゃると思ったので駐車場の予約が入っていて、駐車場が空いているときは、私だったら256に書いたようにすれば問題が改善できるかな?と思っただけです。
予約を取るときも管理人さんから「何時までか?」と聞かれることもないので予約を取る人も深く考えずに取っているのだと思います。

自転車の籠に物を置くな!とは私に言う権利はありませんし、そのようなことは言っていません。
ただ、規約を読んだ限り違反しているように思いますし、生活の利便性をよくするために置きたいのなら盗まれやすいリスクを考えた方がいいと思っただけです。

同じマンションに住んでいますので、問題を解決するいいアイデアをお互い考えていきませんか?
私は今小さい子供もいますし、主人も土日出勤の会社の為、総会に参加することができません。
もし総会に参加できる方なら問題を話して頂ければみんなの為にもなると思います。
261: マンション住民さん 
[2010-05-06 10:57:10]
下段の駐輪場を探しています。

私が今契約している駐輪場は東側エレベーター出入口すぐの出入口には近い方の上段なのですが、3人乗り自転車に買い換えた為、上段に上げるのがとても大変になってしまいました。
管理人さんに相談したところ下段の駐輪場は全て埋まっているということで、空いたら連絡して頂ける事になっているのですがいつになるかわかりません。

誰か替わって頂ける方がいらっしゃいましたら書き込みお願い致します。
263: マンション住民さん 
[2010-05-06 18:17:49]
>>261さん
そのお気持ちよくわかります。
幸い私は下段ですが上段なら同じようにしていたと思います。
管理人さんより管理組合理事さんに掛け合って張り紙を出して頂いては如何でしょうか?
組合理事さんは小さいお子さまがいる家が多いと聞きます。
261さんのお気持ちも必ず理解して頂ける事でしょう。


しかしこのマンションは若いファミリー向けマンションを売り文句にしているのに
駐輪場はその事を全く考えていない作りですよね。
上段との間隔が狭いために前輪側にはバックシート付きや風防付きのシートは設置出来ませんし
後輪側にバックシート付きのママチャリを下段に置けば次は上段を使用出来なくなります。
バックシートが邪魔をして上段のポートを下ろせないんですよね。
なので上段を使う場合はいちいち下段の自転車を一度外に出さなければなりません。
また両隣とのスペースも大変狭いのでハンドル幅が広い3人乗り自転車は隣の自転車の
ハンドルに引っ掛かって凄く出し入れしづらいです。
これを改善しようとなると大規模な改修になりますから現状は無理だと思いますので
開いているスペースを上手く利用すれば3人乗り用に平面駐輪場を確保出来ると思いますよ。

264: マンション住民さん 
[2010-05-06 21:52:34]
>263

ありがとうございます。

でも後部座席のバックシートが付いているタイプなので下段に置いても問題があるんですね・・・・。

今は上段ですが、右隣が子供用の自転車のためハンドルが引っかかる事までは気が付きませんでした。

最近はだんだん自転車を上に上げるコツを掴んできて前より楽になってきましたし(筋肉がついたのかもしれませんが・・)、少し考えてみようと思います。
265: マンション住民さん 
[2010-05-07 09:16:35]
自転車置き場の空き募集で下段を利用したい人が大勢いらっしゃって
くじで決めました。
外れた人は仕方なく上段を使用していると思います。

小さい子供達が小学生になって自転車置き場の上段を使用するのも使いにくいでしょうし
年配の方も使い勝手が悪いでしょう。

張り紙を出されたら、他にも使いたい方たちが出てくると思います。
例えば261の方が1台しか借りておられないのなら話は違ってくると思いますが。
266: マンション住民さん 
[2010-05-07 10:38:39]
>265

261を書いた者ですが、管理人さんが連絡をしてくれることになったのは1台しか借りていなっかったからです。
おそらく複数台契約されている人だと連絡します、とは言ってくれなかったと思いますよ。

でも、そんなに希望者がいらっしゃるなら出入り口に近い上段で妥協した方がよさそうですね。
267: マンション住民さん 
[2010-05-07 15:47:20]
サイクルポートは非常に使い辛いと思います。

3人乗りOKの新基準自転車って安定が増すように前輪が左右2つ付いているものもありますから
このような自転車は当然レールに車輪が乗らないので駐輪出来ません。
反対に後ろに左右付いている荷物を沢山載せられる3輪車仕様の自転車もダメです。
子供用自転車も補助輪を付けるとお隣の自転車に当たり
サイクルポートに留める事が出来ないので自宅前に置かれる方が多いのではないでしょうか?
闇雲に自転車置き場以外に置くなではなく何故自転車置き場以外に置かなければならないのか?
も皆さん考えてください。
268: マンション住民さん 
[2010-05-07 18:06:40]
あなたみたいな人が自宅前の共用部分に自転車を停めるのですね。
厳しく取り決めて欲しいです。
269: マンション住民さん 
[2010-05-07 18:34:39]
>>268

釣りですよね?
釣りでなければお子さんお子さんがおられない家庭ですか?
所詮このマンションは中流マンションで上流マンションではないのですよ。
270: 住民でない人さん 
[2010-05-07 20:28:44]
中流マンションでも下流マンションでも規約は守るべきだと思います。
規約が煩わしいのなら戸建に住めばいいのではないですか

だから南のマンションと蔑まれるのですよ
272: マンション住民さん 
[2010-05-09 15:25:47]
蔑まれてても住みたい人はたくさんいるみたいですよ!
毎日不動産業者からここ指定で「売ってください」のチラシ入ってますから・・。
273: 通りすがり 
[2010-05-09 18:38:06]
↑同じチラシがあちこちに入ってる。信じてる人がいるとは…。
274: マンション住民さん 
[2010-05-09 19:13:53]
>>273

くくく、、、同じ住民ながらお恥ずかしいです。
不動産屋の商売の仕方を理解していない人なので許してやってください。
そう、「売ってください」チラシは分譲マンションなら何処にでも入ります。
業者も売り物件が無ければ商売出来ませんからね。
ましてや在庫抱えるリスクのない仲介なので売り物件はいくらでも持てますからね。
多分272さんは以前は賃貸マンションorアパートだったのでしょう。
275: 住民でない人さん 
[2010-05-09 20:57:32]
やはり南のマンションだな
277: マンション住民さん 
[2010-05-10 17:12:17]
>274

チラシの事を知らなかったらそんなに恥ずかしい事なんですか?
許してもらわないといけない事でしょうか?

どちらにせよ今現在空き住居はない、とエントランスの掲示板に書いてあったので空きのあるマンションよりは人気はあるのではないでしょうか。
278: 住民でない人さん 
[2010-05-13 22:28:21]
読売新聞がマンション内配達しているのは東寺販売所のオーナーが住んでいるからです。
279: 住民 
[2010-05-14 13:24:40]
>278
オーナーがここにすんでいるから、何ですか?

従業員に合い鍵持たせているって事?

それともオーナーさんが、ここのマンションだけ毎日配達にきてるのかな?
280: マンション住民さん 
[2010-05-14 14:26:23]
何回か早朝にマンション内で配達人を見掛けたがどうみてもオーナーではなかったぞ

雇ってる配達人に鍵を渡して配らせてるんだろう

住民だからマンションに入り込んで新聞配るのは許されるという考えはどうかと思うがね

これが許されるのならもし住民に訪販を生業にされているヤシがいるとしたら

毎日訪販のセールスが玄関前まで勧誘や営業にやって来てもOKという事でしょ

オーナーは新聞配達で商売している訳だから自分の商売の為にマンションを利用しているよな

じゃぁ、訪販している住民も自分の商売の為にマンションを利用してもいいってな事になってくる

こう言うと配達して貰っている住民には便利だという擁護派が必ず出てくるが

朝の誰も知らない間に新聞配達員がマンションうろちょろするのを快く思ってないヤシも少なからずいる

差別している訳じゃないが小泉改革により勝ち組と***がはっきりした

今の日本経済に置いて新聞配達員は勝ち組が付く職業じゃないし配達員の不祥事も多いのも事実



生協取っているヤシいるから生協の営業が配達ついでに玄関前まで勧誘に来るだけでも

うっとおしいのにこれ以上訳のわからんセールスが来るのは困る

入居年数浅いので今まではなあなあだったがここらではっきりとした

線引きも必要になってきてるのも確か



というウチは新聞とってません(笑)

281: マンション住民さん 
[2010-05-15 18:52:15]
管理人さんや住民の目がある日中ではなく
誰の目もない早朝に知らない方が入っているというのは正直感じ悪いですね。
早朝はマンション内全体が死角のようなものですから
どこで何をされていても誰も分かりませんからね。
282: マンション住民さん 
[2010-06-26 11:52:35]
前にも書きましたが、もう一度失礼しますm(__)m

駐輪場で下段を契約されている方で親切な方がいらっしゃいましたら変わって頂けないでしょうか?
うちの場所は出入り口に比較的近くの上段です。

3人乗り自転車に買い替えをしたところ、自転車がとても重く上げ下ろしが大変になりました。
管理人さんに相談しても「空いたら連絡します」と言われただけでいつになるかわかりません。
下段は希望者がとても多いようで諦めようと思っていましたが、先日自転車を下ろす衝撃で前輪がパンクしてしまいました。
子供の幼稚園の送り迎えに使う為、頻繁に利用しますのでとても困っています。

よろしくお願い致しますm(__)m
283: 住民さんA 
[2010-06-26 17:34:08]
いや
284: マンション住民さん 
[2010-06-26 21:41:50]
>今の日本経済に置いて新聞配達員は勝ち組が付く職業じゃないし配達員の不祥事も多いのも事実

勝ち組の線引きがあいまいでそうなると宅配便屋さんがうろつくのもだめ?

引越し屋さんも二人いれば一人は必ずアルバイトだしだめ??

郵便屋さんも民営化されたから勝ちのようで負けでだめ???

正直職業を勝ち負けで線引きして考えるは難しいと思うよ。
285: マンション住民さん 
[2010-06-27 01:08:11]
レスが付くと必ずスレッド一覧の上位に上がってしまい住民以外に目に付きやすくなり
住民になりすました者の煽り投稿が多くなるので
書き込むときは必ず「下げ」にチェック入れた方が良いですよ。
例えば一ヶ月以上も書き込みが無かったのに282さんが書き込むと
続けざまにレスが付いたでしょ。

ここのサイクルポートは安物なのか上段は自転車を持ち上げて乗せないとダメですよね。
以前住んでいたマンションのサイクルポートは上段レールの端が折り畳み式になっており
使うときは端を倒せばタイヤを持ち上げることなくそのまますっとレールの上に乗せる事が出来ました。
286: マンション住民さん 
[2010-06-28 22:12:50]
南側6階でベランダ外縁にふとんをほしているのを日曜日に見かけました。
あれは良いのですか?
287: 住民さんA 
[2010-06-28 22:20:09]
禁止事項です。
南側6階のどの部屋ですか?
288: マンション住民さん 
[2010-06-28 22:32:17]
6階の東寄りの部屋だとおもいます。
前も干していたような・・・
289: マンション住民さん 
[2010-06-29 07:41:16]
No.286 by マンション住民さん2010-06-28 22:12
No.287 by 住民さんA    2010-06-28 22:20  8秒後
No.288 by マンション住民さん2010-06-28 22:32  8秒後

自作自演ご苦労様www
こんな過疎っている板ですぐにレス付く訳ないだろ。
気に入らんかったら管理組合に言えよ。
290: 住民さんA 
[2010-06-29 13:33:17]
287だけど
自作自演じゃないよ
見てる人は見てるよ

8秒後って意味わからん
291: マンション住民さん 
[2010-06-29 14:29:04]
>>290
閲覧者が桁違いに多い2chでも立て続けに書き込んだら自作自演だと言われるのに
マンションの住民数から考えて明らかに自演だろ。
290の言う事が正しければ常時このスレをマンション住民誰かが見ている事になるぜ
そんなのありえね~www

素直に自演認めろよwwww
***
292: 住民さんE 
[2010-06-29 17:40:07]
下品
293: マンション住民さん 
[2010-06-29 17:45:39]
色々名前変えてご苦労っす!
294: 住民さんE 
[2010-06-29 17:55:13]
決め付けてるところが恐ろしいです
295: マンション住民さん 
[2010-06-29 23:53:39]
282ですが、どうでもいいのにいちいち絡むのやめませんか?

サイクルポートが出入り口から遠くて不満のある方などいらっしゃいましたら
宜しくお願い致しますm(__)m
296: マンション住民さん 
[2010-06-30 00:19:15]
残念ですが、ここで聞いても無駄だと思います。
遠くても下段のほうが価値はあるでしょう。
この掲示板見ている人も少数でしょうしね。

理事さんにお願いしてみたらどう?
議題にしてくれるかもしれないですよ。

297: マンション住民さん 
[2010-06-30 10:54:42]
そうですね!
相談してみます。

サイクルポートの場所の価値については人それぞれだと思いますよ。
3人乗りに買い替えるまでは上段でも出入り口に近くてとても満足していましたから。

アドバイスありがとうございましたm(__)m
298: マンション住民さん 
[2010-07-01 21:26:52]
今日夕方警察が来ていましたね。
また何かあったのかな?
299: マンション住民さん 
[2010-08-07 14:40:07]
読売新聞の勧誘員が来ました。
それもいきなり玄関前まで来られたので
びっくりしました。
粗暴な話し方で迫って来られて
主人がまだ帰宅してなくて私と子供だけだったので恐怖を感じました。
以前の記事を読みましたらオートロックの鍵を持っておられるようですね。
こんな事をされると私もどうかなと思います。

300: マンション住民さん 
[2010-08-08 17:28:07]
以前299の内容について書いた者です。
うちも同じように来られて同じように思いました。
新聞を取られてる人は部屋の前まで配達してもらえるから助かってるみたいですけど・・・。

私だけではなかったんですね!
301: マンション住民さん 
[2010-08-08 22:22:44]
完成後すぐ入った方達が新聞取っていたとすると

そろそろ3年契約終了時期だから自分の所へ乗り換えさせようと

勧誘員が鬼のように来ると思うんでこのような体験をするご家庭がぞくぞく出てくると思いますよ。
302: マンション住民さん 
[2010-09-12 00:12:19]
夜の11時を過ぎて、子供が廊下をキャッキャ言いながら、
すごい足音を立てて走っていく。
こっちは寝てるんねん。ほんまムカつくわ。
今時の子の親は無神経すぎる。

こういう苦情はどこに訴えたらいいんやろ。管理組合? 
っていうか、直接苦情言ってやりたいくらいやわ。
303: マンション住民さん 
[2010-10-12 12:22:50]
少年野球のユニフォーム着た子供達(二人)のマナーの悪さにも閉口します。
買い物帰りに自転車置き場側の入り口にいましたら
駐車場のシャッターからもの凄い衝撃音がしたので何事かと思って見ますと
ユニフォーム姿の子供二人が閉まりかけのガレージシャッターに自転車で思いっきり体当たりして
衝撃を与え強制的に開けてました。
そして自転車置き場では間隔が狭く止めにくいからと隣の自転車をガンガン蹴り
自分の自転車をポートに入れていました。
他人の自転車を壊れるかと思うぐらい蹴るのは非常識だと思いますしシャッターも是が原因で故障するかもしれません。
ウチの自転車がこの子達の隣だと思ったらぞっとします。
更に一階のトイレをよく利用しているのも見ます。
マンション全体のトイレなので利用するのは構わないですが野球した後の泥だらけの靴で入っているのかトイレからメールボックス周辺が泥だらけになってます。
いったいどんな教育しているのか親の顔が見たいです。
304: 住民さんC 
[2010-10-12 22:07:26]
それはひどいですね。
親のマナーもたかが知れているでしょう。
305: マンション住民さん 
[2010-10-14 10:50:56]
303さんへ

副理事長さんに聞けば?
306: 匿名 
[2010-10-14 22:44:28]
毎日毎日当たり前な顔でエントランス前に自転車をとめている住人さん。駐輪禁止の貼り紙が読めないのでしょうか?迷惑です。マークスゲートのステッカーを貼っているということは住人さんですよね。
307: 匿名さん 
[2010-10-15 21:12:29]
まったく周りの市営住宅よりひどいありさまだな。
一部の住人のせいで全員がそんな程度だと思われる。
人ごとのように思って安心してる人もいるようだけど周辺住民から見たら改善の姿勢
すらない全員が同じような考えの人達だと思われてるよ。
違法駐輪は全然直らないしモラルやルールって言葉を知らない人達の住むとこなんだなと。
なぜもっと大きな問題として組合で真剣に取り上げられないのか不思議でしょうがない。
やはり今のままでも平気な程度の低い人達の住むマンションなんだなと周りは認識する。
308: マンション住民さん 
[2010-10-15 22:15:32]
マンション外の人間にとやかく言われたくない。
第一あの場所は当マンションの敷地だしお前らが口出す筋合いもない。
逆にお前らに歩道を提供してやってんのやぞ。ありがたく思え。
気にいらんかったら道路通れ。
309: マンション住民さん 
[2010-10-16 13:48:57]
エントランス前の自転車についての警告のチラシは以前郵便受けに入っていましたが、一向に改善されることもないし、警告文には放置自転車は撤去するとあったのに全く撤去されることなく放置されています。
管理人さんに確認しても改善されないようだったら私が通報しようかと思っています。
310: マンション住民さん 
[2010-10-16 16:18:02]
通報しても警察は動かないって・・・
公道じゃないし・・・
大きい建物立てるからセットバックした土地なのであそこは私有地。
私有地は警察はノータッチなんだな。
訴えるなら管理組合に何回もうるさく言うべきだな。
そしたら管理組合も重い腰上げて動くと思う。
311: マンション住民さん 
[2010-10-16 17:21:29]
通報するのは放置自転車を管理しているところです。
警察ではありません。
管理組合も動いてるからこそ警告のチラシもあったんだと思います。

モラルのない住民の方にはがっかりですが、一度撤去してもらえば何か変わると思うんですけど・・・。
312: マンション住民さん 
[2010-10-16 18:11:07]
何度も言いますが「私有地」や「私道」には公的な権力はおよびませんよ。
自動車で例えると他人のガレージに無断で止めてある車を警察が駐車禁止のステッカー貼ったりレッカー移動なんて出来ませんよね?それと同じです。

京都市が行っている放置自転車撤去は歩道や道路と言ったあくまでも「公道」での話です。
玄関前のタイル貼りの歩道は住民や住民以外でも普通に何も考えず道路のように使用していますが
登記簿上はこのマンションの敷地なのですよ。「私有地・私道」なのです。
なので市の放置自転車対策課に言っても「そこは私道なのでそちらで解決してください。」と
言われるだけです。
その「私道」を管理している管理会社(長谷工コミュニティー)や管理組合に訴えるのが正解です。
それでも京都市に撤去して欲しければ今止まっている自転車達を道路まで動かしてやればOKです。
313: マンション住民さん 
[2010-10-16 18:15:23]
>通報するのは放置自転車を管理しているところです。
>警察ではありません。
>管理組合も動いてるからこそ警告のチラシもあったんだと思います。

このチラシも管理組合が入れているので
市の放置自転車対策課が入れている訳ではないですよ。
314: マンション住民さん 
[2010-10-16 18:31:09]
そうですね!
それでは長谷工の方に連絡をとってみます。
315: マンション住民さん 
[2010-10-18 11:19:36]
昨日、長谷工コミュニティのお客様相談窓口へエントランス前の自転車についての内容を連絡しましたが、今朝エントランス前の自転車の台数が4台くらいになっていました。

ここを見られていたからかどうかは分かりませんが、以前より改善されていたのでよかったなぁ~と思いました。
316: マンション住民さん 
[2010-10-18 12:27:37]
昨夜は多かったよ。
置いている人が出勤とか買い物に行ってるのかもよ。
317: マンション住民さん 
[2010-10-18 14:11:46]
先週末に理事会さんが警告チラシを迷惑駐輪自転車のカゴに入れられたらしいですよ。
それでも置いている方っていい根性したはりますね。
チェーンロックしてしまうとか強硬手段に出ないと絶対に治りませんね。
318: マンション住民さん 
[2010-10-19 17:39:43]
今日長谷工コミュニティから連絡があり組合とも話しをしていて、すぐに撤去ではなく順を追って動いているとの事でした。
No.317さんの通り、今月の16日にあそこに駐輪している人に直接声を掛けて注意したようです。
おそらく、それで台数が激減したんですね!

とりあえず、改善されたので私はしばらく様子をみる事にします。
319: マンション住民さん 
[2010-10-19 21:49:18]
夜になったら台数増えてたww(-_-;)
320: マンション住民さん 
[2010-10-19 22:11:04]
私はド近眼なので夜はよく見えません。
ですのでマンション入り口に自転車を留められている方。
誤って倒してフレームが歪むほど踏んでしまうかもしれませんので勘弁してくださいね。
321: マンション住民さん 
[2010-10-23 15:06:43]
なんか夜だけではなく昼も台数が徐々に増えてきた(-_-;)
長谷工にもう一度連絡してみます。
「何かあったら連絡下さい。」との事だったので・・・。
322: マンション住民さん 
[2010-10-23 17:22:31]
確信犯には何を言っても無駄ですよ!
強硬手段に出るしかないですよ!
323: マンション住民さん 
[2010-10-25 23:32:04]
玄関前の自転車中々減りませんねー
確かに、駐輪置き場は狭く雨の日は面倒で仕方ありません。
でも一人が違法駐輪すると、同じ気持ちの人がそれなら私もと一気に増えます。
逆から考えれば、私がやめれば止めている人が目立つわけです。
210世帯ある内の数台です。いい大人がそれも守れない。
そうゆう心の隙は、必ず自分や大切な家族に返ってきます。
大げさかもしれませんが、大人としての行動、地域社会でのマナー
大人だからこそ、大切な人がいるからこそ守りたいですね。
324: マンション住民さん 
[2010-10-27 12:01:35]
長谷工から電話がありましたが、やはり組合が撤去の判断をしない限り撤去はできないという事でした。
組合の話し合いで撤去の話しも出たらしいのですが、いきなりの撤去は問題があるのではないか?という意見が出て撤去を見送ったそうです。

ここまでやっても何も解決しないのだから撤去したらいいのになぁ~・・・。
私の意見は組合にも伝えてもらえるようなのでしばらくは組合の動きをみたいと思います。
325: マンション住民さん 
[2010-10-27 13:30:28]
組合理事が撤去したがらないのは玄関前に自転車止めているのが西側の人間が多いからだよ。
自分達も置いた事あるし西側ご近所の方が当事者なので事を荒立てなくないんだな。
東側の人間なら玄関前に置くメリットってそんなないでしょ。
これオフレコね。
326: マンション住民さん 
[2010-10-27 14:48:35]
そんなのは分かり切った事です。
でもあの場所に自転車を置くのはルール違反です。
部屋の位置と駐輪場の位置も分かった上でマンションを購入したのだからルールも守るのは当たり前の事。

マンションの敷地はマンション住民みんなのものです。
一部のマナーのない方のせいで周りの方から「マナーのないマンション」と見られるのはとても不愉快です。
327: マンション住民さん 
[2010-10-27 16:47:41]
ここで吠えてても無駄ですよ。
来月総会があるからそこで訴えるのが一番ですよ。
分かり切ったと言うならズバリその事に付いて質問して下さいな。
実際私も前期の理事さんの奥さんが堂々と玄関前に駐輪しているのを見た事ありますし
理事会さん達はぐうの音も出ないと思います。
328: マンション住民さん 
[2010-10-27 19:53:34]
私が総会に参加できるならしたいです。
できないから長谷工に連絡したり掲示板でぼやいたりしています。(←確かにぼやいてもどうって事はないですが・・・。)
主人は土日が出勤の会社ですし、私は小さな子供もいます。
総会時に託児所なんてあるわけありませんし、実家も遠いので誰かに預けるわけにもいきません。
幸い、長谷工の担当の方は連絡した事は組合に伝えて下さるようなので内容は伝わると思います。

今後に期待するしかありません・・・。
あなたも誰かが自転車をとめるところを目撃したのなら注意されたらよかったんじゃないですか?
私はまだ誰かがあそこに駐輪する現場に出くわした事がない為注意できていませんが、現場にいたら注意しようと思っています。
329: マンション住民さん 
[2010-10-27 21:39:03]
それは言い訳に過ぎませんよ。
総会は毎週、毎月ではなく年に一度しか行われないのですよ。
年に一度の大事な総会なのですからご主人もその気があれば早く帰宅する事も可能なはずです。
その気がないだけではないですか?
ただ貴女が育児のストレスを違法駐輪に向けている様に思えてその方が心配です。
うちも小さい子供がいるので育児ストレスを何かに当たりたい気持ちは解ります。
根本的にそういう気持ちではこの問題は解決しませんよ。
330: マンション住民さん 
[2010-10-27 22:04:58]
育児ストレスは別の方法で解消していますのでご心配にはおよびません。

とりあえずは長谷工の担当の方に連絡し私の意見は伝えてありますし、総会でも話しになるでしょう。
あとは組合の判断に任せます。
他にも同じ方法で長谷工に連絡している方もいらっしゃるようですし、組合も今のままではないと思うので上にもあったようにしばらく様子をみる事にします。

主人の仕事は私も同じ職場で働いていたので内容をよく知っているので言える事はその日のやらなければ間に合わないものが大半で定時に終わる事は奇跡に近い仕事です。
内容が伝わっているので、そこまでする必要はないと考えました。

しばらく経っても何も変わらないようでしたら理事さんに直接掛け合うようにしてみます。
331: マンション住民さん 
[2010-11-01 22:52:06]
せっかく理事さんで見回りをしたにもかかわらず、全然減りませんね。
停まっている自転車はいつも同じだと思うんですが・・・
管理人さんなのか駐輪禁止のビラはよく張ってある気はしますが・・・
撤去は難しいのかな?
難しいのであれば、チェーンなどで施錠してしまうとか。
これだけ警告しても減らない、寂しいですね。
332: マンション住民さん 
[2010-11-09 15:12:20]
自転車の件もそうですが一部のマナーのない方のために
全体が悪く思われるので嫌ですね。
掲示板の下に置いてある箱は回覧板回収箱でゴミ箱ではありません。
ダイレクトメールや不要チラシは各自持って帰って処分して欲しいですね。
333: 住民でない人さん 
[2010-12-27 04:05:49]
来客者はどこに駐輪すればいいんですか?
334: マンション住民さん 
[2011-01-08 17:33:15]
来客者は未契約の駐輪場にとめて下さい。との回覧が回ってきました。
詳しい場所はライフマネージャー(管理人さん)に聞いて下さい。との事です。
335: マンション住民さん 
[2011-01-10 10:55:20]
今朝、うちのドアを開けてビックリ!! 共用廊下に犬の糞??がころがってました。以前、野良猫がマンション敷地内に入ってきてるのを見たことがありますが、猫はあんなところに糞はしないと思うので、あれは明らかに飼い犬の糞だと思います。速攻で管理人さんに言ってすぐに処分してもらいましたが、その時管理人さんに糞の硬さを聞かれたので、ひょっとしたら糞の処理は何度もされてるのかなぁと思いました。ペット飼育も規約があるのに、ここでもルールを守ってない方がいらっしゃるようです。っていうか、人んちの真ん前に犬が糞をしたのにそれを放置してること自体、規約うんぬん以前の問題です。おかげで今日はいろんな意味で気持ち悪い・・・
336: マンション住民さん 
[2011-01-12 00:05:14]
犬の件ですが大人の方が連れている場合はマンション内では抱いておられますが
子供さんが犬を連れている場合は普通に地べたを歩かされているのが多いです。
多分子供さんの仕業じゃないでしょうか?
337: マンション住民さん 
[2011-01-25 00:40:27]
このマンションの販売会社である長谷工アーベストから
売ってください電話が掛かってきました。
色んな不動産からの売ってくださいチラシはポストによく入ってますが
直接電話は初めてです。
本当にこのマンションを希望している方がいるみたいで
今なら高く売れるかもですよw
338: マンション住民さん 
[2011-06-30 00:07:20]
ここのマンションを購入してからこのサイト見ますが、
最近書き込みが無いですね。
みなさん満足してますか?
マンションを購入した時期もありますが、日本の閉塞感と
活気の無さに満腹感を覚えます。
一番居心地の良い自宅なのですから活気のあるマンションいや
最高の自宅にしたいものです。
活力のある年齢層がお住まいの事と思います。新しいマンションスタイル
をマークスゲートから始めてみませんか。
提案します、全戸に呼びかけ食事会でもしませんか?
この掲示板を利用し、みなさんがどうしたいか聞きたいです。
私たちが生活をしている地域、環境、時間、すごい運命ですよ。
私の思いは、同じ思いでここに住んだ方と、同じ思いで生きて行きたい方と
お話がしたいです。
何はともあれ、楽しく毎日を送りたいもです。
339: 住民さんA 
[2011-06-30 08:40:35]
食事会などが催されたら楽しそうですね。

けれど参加したい方は少ないかもしれないですよ。
総会などの参加人数を考えるとマンションに興味ない方が多いように感じられます。
ここの掲示板を閲覧している方も少人数でしょう。

交流がもう少しあると楽しそうですが
マークスゲートは他のマンションに比べ少ないように感じます。
残念ですが。
340: マンション住民さん 
[2011-07-06 14:24:59]
私はここをときどき閲覧していますが、やはり知っている・見ている人はごく一部だと思います。
もし、食事会などを提案されるなら回覧が廻ってきたときに役員さんにメモなどを挟んで提案された方が、この掲示板にコメントするより有効かと思います。
メインエントランスの掲示板にポスターを貼ったりもいいかもしれません。

マンションに興味がない方ばかりではなく、各家庭の事情で総会に参加できにくい方、小さいお子さんがいる方などいろいろいると思います。
341: マンション住民さん 
[2011-07-08 00:30:54]
食事会いいですね^^
初めは参加する方は少ないかもしれませんが
楽しくやっていたら
他の方も参加してもいいかな~と言う気持ちになり
回を重ねる毎に徐々に人数も増えるかもしれませんよ。
とにかくやってみる事ですね^^
342: マンション住民さん 
[2011-07-09 00:47:54]
そうですね。
食事会、実行しないと意味ないですもんね。
自治会の方などに提案してみたいですね。
ちなみに近場ですとどんな所がありますかね?
家族で行ける場所や雰囲気が良いですね。
思い切って、下の駐車場でマンション祭りなんてどうでしょか?
フリマや、露店、ビアガーデン的な・・・
学生ぽい発想ですみません。
クレームでますよね・・・
それぐらい楽しいマンションにしたいという事で。
エレベータやエントランスでの挨拶、このマンションの方は
礼儀の正しい方が多く、地方から越してきた私にとっては、
本当にうれしくかなり気に入っています。
子供はここが故郷になる。なんだか感慨深いです。
343: マンション住民さん 
[2011-07-20 00:12:03]
廊下に自転車置く件なのですが
大人用自転車は勿論ダメだと思いますが
子供用のベビーカー、三輪車、補助輪付き子供用自転車は子育て上のお互い様と言う事で
大目に見てあげても良いと思うんですがね。
反対に自転車置き場に置けと言われても三輪車や補助輪付き自転車なんか
レールに収まらず横にも迷惑掛けますし自室前にしか置く所ないでしょ。
344: マンション住民さん 
[2011-07-20 09:02:42]
ベランダに置けば。
345: マンション住民さん 
[2011-07-20 15:30:41]
ベランダはみんな自分ちの様に思っているが
あくまで共有部分を専用に使わせて貰えると言うだけです。
なので自転車駐輪禁止ですよ。
しかし自室前のブラウン部分は専有部分なので置くなら自室前だね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる