大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マークスゲート京都サウスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. マークスゲート京都サウスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-20 09:02:42
 削除依頼 投稿する

住民板作りました。皆様よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-11-24 11:05:00

現在の物件
マークスゲート京都サウス
マークスゲート京都サウス
 
所在地:京都府京都市 南区唐橋経田町40番地、他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)西大路駅から徒歩17分
総戸数: 210戸

マークスゲート京都サウスについて

245: マンション住民さん 
[2010-04-28 09:48:33]
少し前、読売新聞の方が勧誘に来られたのですが、玄関前に突然来られたのでどーやってここまで入ってこられたか気になっていました。すると同じ階の友人宅にも来たときに「マンションで契約されている方から鍵を預かっていて、玄関前まで配達しているので玄関前まで配達しますよ」と言われたそうです。
マンション住民ではない人がマンションの鍵を持っているのはいいのでしょうか?
セキュリティ上問題はないのでしょうか?
私は契約していないのですがあまりいい気はしないのですが。
246: 住民でない人さん 
[2010-04-28 13:07:09]
他人のカートを持っていく奴がいたり
勝手に鍵を新聞配達員に渡す奴いたり
ガラの悪いマンションなんですね
247: マンション住民さん 
[2010-04-30 12:28:28]
>246

マンションに住んでいる人がガラが悪いとは思いません。245にもあるように住人以外の人も出入りしていますし、住人ではない人が評価するべき事ではないと思います。

>244

自転車置き場に自転車以外は置いてはいけない事にマンションの規約にあったと思います。
共用部に他にもいろいろ置いている人もいますが、盗られても仕方がないと思いますし、盗られて困るなら鍵をかけるか対応するべきだと思います。
困っているなら管理人さんに相談してみてはいかがでしょうか?
248: マンション住民さん 
[2010-04-30 13:39:26]
>>247

自転車は自転車置き場以外には留めてはいけないとは書いてますが
自転車置き場に自転車以外の物を置いてはいけないとは書いてません。
更に折り畳み式のコンパクトなキャリーなので「自転車の籠」に入れてあったのです。
自転車の籠にキャリーを入れて置いた事が違反と言うなら自転車の籠に入れてある幼児用ヘルメットや自転車カバーや折り畳み傘等は全て違反と言う事になりますね?
管理人さんには先に落とし物として届けられていないか確認しましたが
無いという事でしたので最後にここに書かせて頂きました。
誰もあんな物を持っていくなんて思いもしなかったので鍵も掛けませんでしたが
盗られても仕方ないと言う言い方は同じマンションの住民として非常に残念に思います。

249: マンション住民さん 
[2010-05-01 10:38:17]
>248

 >自転車置き場に自転車以外の物を置いてはいけないとは書いてません。

書いてあります。

 自転車置場・専用サイクルポート使用規則
  第12条(用途の制限)用途以外に使用してはならない。

 >自転車の籠にキャリーを入れて置いた事が違反と言うなら自転車の籠に入れてある幼児用ヘルメットや自転車カバーや折り畳み傘等は全て違反と言う事になりますね?

違反になると思います。

他人の物を盗る事はいけない事です。
ただ、大きなマンションで多くの住民がいて、それ以外の人も多く出入りしています。

このような事が起こるのは容易に予測できると思います。他人を疑うのはあまりいい気持ちではありませんので最低限の自己防衛策をとった方がいいと思います。 
250: 住民さんB 
[2010-05-01 20:56:23]
えっ!カゴに物を入れて置いても違反なの???
びっくりです!!!
251: マンション住民さん 
[2010-05-02 11:00:44]
厳密には何がいけないくて、何がいいかはわからないけど、自動車の中は鍵でロックできるけど自転車の籠の中は外に丸出しなので盗られやすいと思います。

規約について厳密に知りたければ管理人さんに確認すればいいと思います。
252: マンション住民さん 
[2010-05-02 13:32:52]
249さんに一票
253: マンション住民さん 
[2010-05-02 22:16:26]
ここで盛り上がっても総会に主席しなければね~
出席して言ってくださいな。
254: マンション住民さん 
[2010-05-03 19:48:13]
「おしっこをしないでください」と張り紙が張ってあったのですが
どういう意味でしょう?
255: マンション住民さん 
[2010-05-04 10:29:11]
GWの来客駐車場予約の取り方がえげつないです。
取り敢えず終日取っておけみないな感じで
酷い方はGW中通しでづっと取っておられます。
しかし実際止まってない来客駐車区画が沢山あります。
うちにも急遽来客がありましたが予約表を見たら空いてなくて
仕方なしに近くのコインパーキングまで止めに行って貰いました。
皆さん使う時だけ借りるようにしましょうよ。
256: マンション住民さん 
[2010-05-05 00:44:54]
GWずっと予約を取っている人はおそらく泊まりに来られていて、駐車場が空いている場合でも出かけているだけで帰ってくるときは続けて予約しているはずなので「えげつない」ないと思います。

私もお客様駐車場をよく利用するのですが、ときどき帰ったあとに予約表の番号を消し忘れる事があります。
急な来客があった場合手間ですが、表の部屋番号の方にインターホンで確認されてみていかがでしょうか?もしかしたら私のような方もいらっしゃると思いますよ!
257: マンション住民さん 
[2010-05-05 09:44:49]
>私もお客様駐車場をよく利用するのですが、ときどき帰ったあとに予約表の番号を消し忘れる事があります。

それはいけません。貴方のちょっといいかで皆が迷惑するのです。反省してください。
最近は筆記用具も置いてありますので使用後は直ちに消すようにしてください。
258: マンション住民さん 
[2010-05-05 23:50:02]
>それはいけません。貴方のちょっといいかで皆が迷惑するのです。反省してください。

「ちょっといいか」ではなく忘れてしまったのでそれ自体は申し訳ないと思いますが、決して面倒だったからというわけではありません。

たまたま、以前にそのようなことが一度あっただけです。

あなたにはうっかり忘れてしまう事はないのですか?
私はアドバイスしただけなのに「反省してください」はないと思います。
259: マンション住民さん 
[2010-05-06 00:07:18]
ではあなたはご自分は悪くないとおっしゃるのですね。

自転車置き場の自転車の籠に物を置くなとか他人には厳しいくせに

ご自分には随分甘いようですね。

260: マンション住民さん 
[2010-05-06 10:15:06]
>259

悪いと思っています。
私が駐車場の表の番号を消し忘れたことで迷惑のかかった方がいらっしゃったのなら大変申し訳ありませんでした。

私のようにうっかり忘れてしまう人は他にもいらっしゃると思ったので駐車場の予約が入っていて、駐車場が空いているときは、私だったら256に書いたようにすれば問題が改善できるかな?と思っただけです。
予約を取るときも管理人さんから「何時までか?」と聞かれることもないので予約を取る人も深く考えずに取っているのだと思います。

自転車の籠に物を置くな!とは私に言う権利はありませんし、そのようなことは言っていません。
ただ、規約を読んだ限り違反しているように思いますし、生活の利便性をよくするために置きたいのなら盗まれやすいリスクを考えた方がいいと思っただけです。

同じマンションに住んでいますので、問題を解決するいいアイデアをお互い考えていきませんか?
私は今小さい子供もいますし、主人も土日出勤の会社の為、総会に参加することができません。
もし総会に参加できる方なら問題を話して頂ければみんなの為にもなると思います。
261: マンション住民さん 
[2010-05-06 10:57:10]
下段の駐輪場を探しています。

私が今契約している駐輪場は東側エレベーター出入口すぐの出入口には近い方の上段なのですが、3人乗り自転車に買い換えた為、上段に上げるのがとても大変になってしまいました。
管理人さんに相談したところ下段の駐輪場は全て埋まっているということで、空いたら連絡して頂ける事になっているのですがいつになるかわかりません。

誰か替わって頂ける方がいらっしゃいましたら書き込みお願い致します。
263: マンション住民さん 
[2010-05-06 18:17:49]
>>261さん
そのお気持ちよくわかります。
幸い私は下段ですが上段なら同じようにしていたと思います。
管理人さんより管理組合理事さんに掛け合って張り紙を出して頂いては如何でしょうか?
組合理事さんは小さいお子さまがいる家が多いと聞きます。
261さんのお気持ちも必ず理解して頂ける事でしょう。


しかしこのマンションは若いファミリー向けマンションを売り文句にしているのに
駐輪場はその事を全く考えていない作りですよね。
上段との間隔が狭いために前輪側にはバックシート付きや風防付きのシートは設置出来ませんし
後輪側にバックシート付きのママチャリを下段に置けば次は上段を使用出来なくなります。
バックシートが邪魔をして上段のポートを下ろせないんですよね。
なので上段を使う場合はいちいち下段の自転車を一度外に出さなければなりません。
また両隣とのスペースも大変狭いのでハンドル幅が広い3人乗り自転車は隣の自転車の
ハンドルに引っ掛かって凄く出し入れしづらいです。
これを改善しようとなると大規模な改修になりますから現状は無理だと思いますので
開いているスペースを上手く利用すれば3人乗り用に平面駐輪場を確保出来ると思いますよ。

264: マンション住民さん 
[2010-05-06 21:52:34]
>263

ありがとうございます。

でも後部座席のバックシートが付いているタイプなので下段に置いても問題があるんですね・・・・。

今は上段ですが、右隣が子供用の自転車のためハンドルが引っかかる事までは気が付きませんでした。

最近はだんだん自転車を上に上げるコツを掴んできて前より楽になってきましたし(筋肉がついたのかもしれませんが・・)、少し考えてみようと思います。
265: マンション住民さん 
[2010-05-07 09:16:35]
自転車置き場の空き募集で下段を利用したい人が大勢いらっしゃって
くじで決めました。
外れた人は仕方なく上段を使用していると思います。

小さい子供達が小学生になって自転車置き場の上段を使用するのも使いにくいでしょうし
年配の方も使い勝手が悪いでしょう。

張り紙を出されたら、他にも使いたい方たちが出てくると思います。
例えば261の方が1台しか借りておられないのなら話は違ってくると思いますが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる