三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 長岡京市
  5. 一文橋
  6. 1丁目
  7. (乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-10-01 19:27:46
 

これからご近所さん、仲良くしましょう♪

[スレ作成日時]2007-10-08 19:13:00

現在の物件
グリーンフォート長岡京
グリーンフォート長岡京  [セカンドステージ最終期]
グリーンフォート長岡京
 
所在地:京都府長岡京市一文橋1丁目6-1(地番)
交通:阪急京都本線 長岡天神駅 徒歩10分
総戸数: 371戸

(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版

847: マンション住民です。 
[2010-04-27 00:10:11]
846さんへ (総会の感想)
 駐車場の問題大変だったみたいですね。(私は1台保有でしたので。)
 ご存知の部分もあるかと思いますが流れを書きますね。

 規約上ですと駐車場があいている場合は2台目の契約が可能でありこれを利用して2台目の契約が行われていたがマンションの契約が進み、駐車場が不足していった。
 ⇒管理組合としては解約を促す必要になったが規約上だと早く契約した人から解約をしないといけないことになる。ただ、これでは先に契約をした人が退去しないといけなくなり、不公平ではないかとの結論に達しました。
 ⇒よって2台目契約者に(おそらく全員)解約をすすめることになった。
 (ここで契約者からしてみれば急にまえふりもなく解約となり 何で?ということになったと思います。
  管理組合側からは事前に相談やアナウンスをしなかったことの陳謝ありました。)
 ⇒ 結果、2台目契約者全員に解約をすすめ、現状では2台目契約者はいない状態となっている。(数組解約残りがいるようですが。)
 今後の方針としては来客用駐車場を増やすことを考慮にいれて 委員会を設置してよりよい方向にすすんでいきたいとのコメントがありました。

 全体として、理事会の人たちの大変さが伝わってきました。
 ただ、残念であったことは  結局、どれだけの人が2台目の契約を行いたいのか?何台分あきスペースがあるのか? 来客用スペースをどの程度まで増やそうと考えているのか? など今後の見通しだけでもコメントがあればよかったと思いますがそれらは今後設置する委員会にて決定していくとのコメントでした。

 長くなりましたが以上です。
848: 管理組合広報担当より 
[2010-04-27 06:35:59]
>847さん
ありがとうございます。
少し追記しますが(すいません長くなります)

>規約上ですと駐車場があいている場合は2台目の契約が可能でありこれを利用して2台目の契約が
>行われていたがマンションの契約が進み、駐車場が不足していった。
> ⇒管理組合としては解約を促す必要になったが規約上だと早く契約した人から解約をしないと
>いけないことになる。ただ、これでは先に契約をした人が退去しないといけなくなり、
>不公平ではないかとの結論に達しました。

上記に関してですが、元々マンション管理に関しての予算は全戸販売が前提で組まれておりました。
実際はそうではなかったので、当然色々な面でショートした状況となりました。(特に立ち上げ時)
そこでショート分を少しでも補うという点で理事会としては2台目の契約を促していました。
その後、販売も進み、2台目駐車場の契約もありまして、駐車場はある程度埋まった状況になりました。

そして販売会社より、今後の販売物件に対しての駐車場の空き台数が足らないので…という話がありました。

当然規約に則り、始めに契約された方から必要な台数を解約してほしいとの案内をさせて頂きました。
理事会としては規約にもありますし、2台目契約時に1世帯1スペースである為、退去もありうるというのを
前提に契約されているので、問題はないはずと判断しておりました。

ここで、ものいいがつきまして
「マンション購入時に2台おけるという約束で購入したのでおかしい」
という意見がでて参りました。

そこで初めて管理組合として2台目駐車場契約時に販売会社と各住居の間で口約束があったパターンと
そうでない方がいらっしゃったことが発覚しました。
聞いた意見によりますと、入居者の中でも車を持っていない方は出てくるので、その方のスペースであれば
駐車できます的な内容だそうです。(当たり前のことながら、
どの住居様がどの駐車スペースということが決まってませんので、絶対はありえないのです)

そこで販売会社に現状の問題点を把握して頂きまして、
(もちろん販売会社の言い分はそんな約束してませんでしたけど…)
各2台目駐車場契約者ときちんと話をしてもらって、解約を促して下さいという話になりました。

管理組合としては販売時の約束と違うと申される方もいらっしゃいますことと、規約上のままでいきますと
今後、長い期間2台目を駐車できる方と、今回これで解約された方は次はどうなるのかということが
規約にはない為、不公平が出ると判断し、一旦リセットさせて頂く為に、全員解約してもらうという
流れになりました。

もちろん今回の総会でご指摘がありましたように、管理組合から各住居に対しまして、十分な説明が
なかった点、規約外のことを行ったことに関してはイレギュラーな対応だったと思います。
申し訳ありませんでした。
ご指摘を真摯に受け止めて今後の活動をしていきたいと思います。

ネット上ですので、これ以上の2台目の希望者や空きスペースのことなど今後については
また書面にて報告させて頂くことになると思います。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。






>846さん
総会が終了しまして、総会の内容に関しては後日、理事会だよりにてご報告させて頂きます。
あわせて2台目駐車場に関しての経緯、今後についてもご報告させて頂こうと考えています。

次回の理事会は5/8に予定しておりますので、それ以降ということになりますが、
しばらくお待ち下さい。

よろしくお願いします。
849: マンション住民さん 
[2010-04-27 20:52:31]
846です。
ありがとうございました。
850: マンション住民です。 
[2010-04-27 23:15:30]
847です。
 詳細ありがとうございました。
851: 引越前さん 
[2010-05-12 12:57:23]
先日モデルルームを見学したものなのですが、
2階〜3階って、
マルチメディアルームのカラオケの音が
部屋の中まで聞こえてくるのでしょうか?

設備や管理もしっかりしてそうでしたし、
入居されてる方もイキイキされているように見受けられたので、
すごく気に入ったのですが、
皆さんのレスをみていて気になったもので。。。
852: マンション住民さん 
[2010-05-13 21:46:46]
マルチメディアルームでカラオケをしている人を殆ど見かけない。時間制限もあり、夜遅くは使用不可のようだ。音の感じ方は個人差があるだろうが、低層階に住んでいても、うるさいと感じた事はない。
853: マンション住民さん 
[2010-05-13 23:11:15]
また殺事件!?
854: マンション住民です。 
[2010-05-14 01:07:30]
>851さんへ
 選ばれた部屋はマルチメディアの部屋から近いんですかね?
 私は使用したことないのですが妻の話ではボリュームが小さく設定されているようです。
maxにしても体感的に通常のカラオケに比べて小さく、物足りないようです。
(あえて大きくできないようにしているようです。)

 設備や管理で特に不満はないですよ。
 (なかなか掃除もいきとどいていますし)

 不満なことをあげると。。。駐車場が遠いことですかね。
 屋上スペースに決めた場合ですと車を屋上において一階まで降りて
 エレベーターで部屋にあがるという感じになります。

 ちょっと余談かきましたが参考になれば。
855: 引越前さん 
[2010-05-18 09:15:06]
>852さん、854さん

ご返答ありがとうございました!

そうなんですね、安心しました。
元から音量が設定されてるなんて、
やっぱり管理がしっかりとされてるんですね。


856: マンション住民さん 
[2010-05-24 21:53:45]
皆さんにお聞きしたいのですが、管理組合に要望書を提出された方もいらっしゃると思います。
要望書に対する回答って、帰ってくるのですか?
たまに掲示板で回答を見ることがありますが、私は回答が帰ってこない(掲示板にも載らない)場合があります。
ちゃんと検討されているのか疑問です。
無視されていることはないと思うのですが・・・。
皆さん、どうですか?
857: 管理組合広報担当より 
[2010-05-29 22:45:24]
>856さんへ

要望書に関してですが、基本的に毎回の理事会で
それまでに提出されているものに関しては協議、検討しています。

回答としましては
・全体的な注意文としての掲示(喫煙マナーなど)
・要望に対する回答としての掲示(少数意見の為、現時点では実現が難しいものなど)
・場合によっては個別に対応(隣人の音問題など)
という形で回答しているつもりです。

以前のものに関してはもれてないつもりですが、もしかしたらもれているのかもしれません。
さしつかえがなければ提出されました時期と内容について
さわりだけでも書き込んで頂ければありがたいです。


>私は回答が帰ってこない(掲示板にも載らない)場合があります。
↑ということは複数回あったということでしょうか??
それはさすがにないと思うのですが…(^^;


あくまでここの掲示板は住民外の方の書き込みもあるという前提で私は見ています。
また住民外の方も見ることも当然ありますので、内容的に書き込みにくければ
フロントの方に一度直接問い合わせてみて下さい。
もしかしたらまだ問題解決になっていない案件かもしれませんし、
単純に回答が漏れている案件かもしれません。

お手数ですがよろしくお願いします。
858: 住民さんA 
[2010-05-30 10:07:24]
ホームページに「完売御礼」との記載あり。ライフステージさん、お疲れ様でした。
859: 引越前さん 
[2010-06-02 22:34:19]
幼稚園は、どこに行っている人が多いのでしょうか?
860: 住民さんA 
[2010-06-08 06:17:06]
↑めぐみとか多いんじゃないですかねー
861: 住民さんB 
[2010-06-10 10:08:33]
マンション前までバスが迎えにきている幼稚園では
あかね幼稚園が一番多いと思います。
次にめぐみ幼稚園かな・・・
あと、うぐいすに行ってる方が少しおられます。
徒歩では一里塚幼稚園ですかね。
862: 引越前さん 
[2010-06-10 17:29:18]
質問があります。
もちろん各部屋で違うとは思いますが、ソフトバンクの携帯電話の電波は室内でも通話中に途切れたりせずに通じますか?お教えください。(ソフトバンク携帯端末のアンテナは一本か二本しか立たないところが多かったのですが、しばらく利用されている方の実際の通信状況をお教えください。センターアクシスの状況を特に知りたいですが、ほかの場所でも結構です。)
。よろしくお願いいたします。
863: 匿名 
[2010-06-11 19:03:42]
フロントアクシスですけど、ソフトバンクで困ったことはないです。基本は四本。場所によっては、三本という感じでしょうか。

最高の電波状況とはいえないですが、日常で困るほどじゃないですね。
864: 匿名 
[2010-06-11 19:05:01]
フローリングが微妙にパキパキと音がするんですけど、こんなものなのでしょうか?
865: 住んでます 
[2010-06-12 13:34:52]
アウル24のセキュリティーってどんな時につかいますか?毎回出かける時にかけますか?
866: マンション住民さん 
[2010-06-12 20:33:04]
864さんへ

うちもフローリングから音や沈み込みがありましたが、入居時の定期点検で張り替えてもらいましたよ。
音については、湿気等で音が鳴るようなときもあります。
微妙に音がするってことなので許容範囲かもしれません。
気になるようでしたら、業者に相談してみて下さい。
張り替えるとなると費用がかかるので、言われるままにするのは気をつけましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる