なんでも雑談「年金もらえるかなぁ~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 年金もらえるかなぁ~
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-16 12:16:47
 削除依頼 投稿する

親はしっかり年金もらっているけど

[スレ作成日時]2011-02-23 12:07:23

 
注文住宅のオンライン相談

年金もらえるかなぁ~

464: 匿名さん 
[2011-07-05 15:34:15]
>ちょっと前の書き込みにも、公務員で
>毎月48,000円も引かれてるって話が
>出てる。国民年金の倍なんてもんじゃ
>ないよ。

もし共済年金と国民年金選択制になったとしたら、国民年金を選ぶ人は1%もいないと思うけど。
465: 匿名さん 
[2011-07-05 16:08:26]
464 公務員になれば?
466: 匿名さん 
[2011-07-05 16:13:31]
年齢などの条件が様々で表現するのが難しいが
国民年金⇒10の払い込みで15受給
厚生年金⇒20の払い込みで45受給
共済年金⇒19の払い込みで52受給 但し段階的に厚生年金に近づける

というところかな?
467: 匿名 
[2011-07-05 16:18:39]
企業年金が企業により違うように、共済年金も省庁や自治体によって違うのだろうね
468: 匿名さん 
[2011-07-05 16:20:26]
>>464 公務員になれば?

 共済と国民の比較してるだけなのに、何故こんな意見が出てくるの?




469: 匿名 
[2011-07-05 16:25:23]
中国が日本の保険に目をつけた
保険は税金だからね

中国に単身赴任の家庭は、中国で保険料を取られ日本でとられだ

年金制度や町内会制度も真似て金儲けの手段にするだろうね
470: 匿名 
[2011-07-05 18:26:11]
>>467
地方は知らないけど、国家公務員の共済はひとつ。
471: 匿名さん 
[2011-07-05 19:47:44]
共済は色々だよ地方公務員もあるし、職員数が違う省庁別で賭け金額が違う
農水省は、人員整理が進んでて退職受給者と賭けてる現役の不均衡もおおきいから賭け金額が凄い

国民年金より、少子高齢化問題が早いから国民年金との統一化を目指している
472: 匿名さん 
[2011-07-05 20:19:59]
>職員数が違う省庁別で賭け金額が違う
>農水省は、人員整理が進んでて退職受給者と賭けてる>現役の不均衡もおおきいから賭け金額が凄い

国家公務員は同一条件だと思ったが??

473: 匿名さん 
[2011-07-05 23:12:24]
国家公務員の場合、象徴によって名称が違うだけで、
中身は同一条件。
474: 匿名 
[2011-07-06 00:17:56]
公務員じゃないけど教員が違うのは知ってる
475: 匿名さん 
[2011-07-06 07:37:26]
>公務員じゃないけど教員が違うのは知ってる

私学共済の事?



476: 匿名さん 
[2011-07-06 08:02:29]
>国民年金より、少子高齢化問題が早いから国民年金との統一化を目指している

共済が統一化を目指してるのは厚生の方でしょう
国民年金との統一はずっと後のことだと思うが
477: 匿名さん 
[2011-07-11 13:25:20]
共済と厚生が統合しても、それまでの共済の既得権は残る。
30年間共済で過ごし統合後厚生になっても、30年間分の優遇措置はそのまま。
478: 匿名さん 
[2011-07-11 14:13:08]
国民年金なんて、僅かな額しか受給できないのに、
高額受給の共済とどうやって統一するの?
479: 匿名さん 
[2011-07-11 17:08:47]
まず、共済を厚生に統合して、その後消費税などの手段で国民年金部分はを税徴収方式にする。厚生の部分は今の基金のような形になる.....違うか???
480: 匿名 
[2011-07-11 17:28:31]
共済はジャンジャン払うから、原資が底をついてる状態なんだ。以前から事務処理の
効率化とか、今の役人が効率化なんて考えるはずもないのに、見え見えのうそで
簡単に言えば、底がついた共済を厚生年金のお金で、埋めようという事だ。だから、
国営企業が民営化されると、差額は企業年金という形で穴埋めしてきた。
統合した後の、払い出しの差は退職前の職業で単純に公務員と民間で区分けし
当然、払い出しされる金額も元公務員のほうが多い。
単純に共済は金が底をついたから、一元化するという話だ。
これに税を導入しても、厚生も統合されたので、不満が出ないだろうということだが
このお金は、元公務員に支払われる、積み増しの原資で消えてしまう。
厚生年金の側にとっては統合されるメリットは何も無いのが現実だ
481: 匿名さん 
[2011-07-11 17:35:48]
統合による厚生受給者のメリットは一つだけある。
公務員も厚生年金受給者になるわけだから、受給条件の切り下げが実行されにくいという事。
482: 匿名さん 
[2011-08-20 22:30:12]
■主要 岩手日報 (共同通信配信)

2011年08月19日

年金の国庫負担引き下げ  財務省が厚労省に要請へ

 財務省が公的年金の受給者に支給される基礎年金の国庫負担について、2012年度の予算編成では負担割合を現行の50%から36・5%に事実上引き下げるよう、厚生労働省に要請する方向で検討に入ったことが19日、分かった。財源と当て込む消費税率引き上げに向けた法制化作業の先行きが、民主党代表選の行方なども絡み、はっきりしないことが背景にある。

 年金の給付水準は変えられないため、国庫負担の不足分約2兆6千億円は、保険料を原資とする年金積立金の取り崩しで穴埋めを求める。財源が確保された段階で利子を付けて返済する考えだ。
-----
つらい生活になるな~ 財源の確保いつの話。


483: 匿名さん 
[2011-09-26 13:43:28]
平均的な年金額の受給世帯(夫婦で年270万ほど?)でローンなしを前提にすると、65歳時点で金融資産他で5、6千万持っていれば、そこそこ長生きしてもあまりみみっちい老後にはならないかなあ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:年金もらえるかなぁ~

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる