東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ西大津レイクテラス【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎小麦尻
  6. ブランズ西大津レイクテラス【住民版】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-27 11:19:24
 削除依頼 投稿する

住民以外立ち入り禁止

[スレ作成日時]2009-03-25 18:35:00

現在の物件
ブランズ西大津レイクテラス
ブランズ西大津レイクテラス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎小麦尻1番12他
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩8分
総戸数: 207戸

ブランズ西大津レイクテラス【住民版】

485: マンション住民さん 
[2010-12-18 10:10:39]
フロアーでの一時的な撮影でしょ。オタク拝見じゃなくて。
486: マンション住民さん 
[2010-12-18 11:53:02]
487: マンション住民さん 
[2010-12-19 00:50:25]
皆さんは、上階の、騒音で、

困られてませんか?
488: マンション住民さん 
[2010-12-25 17:45:43]
早朝、深夜は気をつけてもらいたいですね
489: マンション住民さん 
[2010-12-25 21:15:30]
上の階の騒音は何時頃でしょうか?我が家も夜8時頃にドンドンと定期的な音がしました。
上の階と思ったのですが、上はお留守でした。月に何度か生じました。

どうも換気の問題のようです。うちは24時間換気(標準)をずっと続けています。
色々な予期せぬ轟音がすることがあります。特に窓が少し開いている時です。
夏はエアコンからポンポンと定期的な音がしたこともありました。
電気屋さんに聞いたら、機密性の高いマンションでよく生じるようです。

明らかに上の階の方が騒いだりウーハーを使われたりしているのなら勘違いでごめんなさい。
うちもシアターオーディオを使っていますが、下の階に気遣ってウーハーは接続していません。
ウーハーもラバーを敷くと大丈夫なようです。
490: マンション住民 
[2010-12-27 08:26:14]
8時ぐらいに花火があがっていますが、もちろん違いますよね?(´ω`)
491: マンション住民さん 
[2010-12-31 12:46:03]
おおみそか、大雪ですねえ。室内は床暖房で快適な暖かさ。雪の琵琶湖も美しい。今日は室内でのんびりテレビを楽しみます。皆様良いお年を!
492: マンション住民さん 
[2011-01-19 22:47:46]
中古情報
http://mansion.o-uccino.jp/detail_0001406812_m/
最上階のこれはまだしも

http://house.o-uccino.jp/detail_0001414344_m/
19階のこれはどう考えても高すぎですね!?

493: マンション住民さん 
[2011-01-21 18:28:11]
昨日今日と巡視艇が出ているのが見えます。何か事故でもあったのでしょうか。
494: マンション住民さん 
[2011-01-22 08:35:53]
最上階がお安すぎるだけでは。
もっと高くても買いたい人がいますよー^^
495: 匿名 
[2011-01-22 10:57:37]
マンション前に捜索艇でてますね。嫌な予感がします。。。
496: マンション住民さん 
[2011-01-22 11:48:33]
旅館紅葉のもう少し南、シャリエ皇子丘の前あたりでやっていますね。。事故ではなく、物品の捜索であればいいのですが。。
497: マンション住民さん 
[2011-01-23 11:27:16]
前の信号を渡ってすぐ左のカラオケ屋さん跡地に2月末にセブンイレブンがオープンするみたいですね。ちょっとした買い物が便利になります。よかった!
498: 入居済みさん 
[2011-01-25 20:24:11]
>>492
19Fはビューバスでしょ。琵琶湖一望の風呂。
どっちの物件ももう少し高い価格設定で売れると思うけど。
あとは個人の主観じゃないかな。
499: 入居済みさん 
[2011-01-26 10:02:58]
「ホンボシ」見ましたけど、何でわざわざここで撮影したのか不明でしたね。
琵琶湖も映らないし、部屋の一部だけ。あれならスタジオセットでよかったのに。
でもまあ犯人の自宅の設定だったので、もう二度と来られないでしょう。
何であんなことになったのか、理事会報告などで明らかになるのを待っています。

500: 入居済みさん 
[2011-01-26 21:15:22]
数日前の紅葉前での捜索。あれは何だったのでしょう?
ニューズに関連のありそうな報道もないし。あれも東映の撮影用だったとか。
501: マンション住民さん 
[2011-02-02 16:47:38]
ベランダの非常時に突き破る壁ありますよね。
お隣が、そこに大きな荷物を置いていらっしゃるんです。
直接、注意するべきでしょうか・・・。
注意して逆恨み、嫌がらせなんてされたら困るのでなにも出来ずにおります。
住民の皆さん、どう思われますか?
502: 住民さんA 
[2011-04-12 08:27:04]
最近車の駐車減りましたね。スッキリしますね。
503: マンション住民さん 
[2011-05-19 10:01:35]
本当に迷惑な駐車減りました。
管理組合のみなさんありがとうございます。
504: 匿名 
[2011-06-04 00:18:30]
知らぬ間に売り物件増えてますね。。。
淋しいことです。。。
505: 住民さんA 
[2011-07-03 15:21:10]
湖岸清掃で、雑草がなくなったのはいいけれど、木々まで刈られた!!

逆緑化、残念です。

この先、不法侵入の釣り人が増えるでしょう。
506: 住民さんA 
[2011-07-04 18:55:37]
「刈られた!!」って・・・

誰も悪気あって切ってないんだからその言い方はちょっと。。
507: 住民さんB 
[2011-07-05 21:51:14]
1F湖岸側の白い壁の外の岸に住人以外が入り込むのは不法侵入になるのですか?
当方そのへん詳しくわからないので、ご存知の方教えてください。
508: 住民さんA 
[2011-07-06 10:16:38]
>1F湖岸側の白い壁の外の岸に住人以外が入り込むのは不法侵入になるのですか?

白い壁の外の岸は滋賀県の土地で、当マンションの敷地ではありません。
したがって釣り人が岸に入っても文句は言えません。
ただ当マンションの住民が白い壁を乗り越えて、岸に出るのは規約で禁止されています。
もちろん釣り人が白い壁を乗り越えて、当マンション敷地内に進入するのは不法です。

話は戻りますが、当マンションの敷地でもない岸の雑草を刈ることは許されています。
雑草を刈る目的のひとつには、花粉が当マンションの低層階に飛んできて困られている
住民がいらっしゃるということです。

その事と相反して、出来れば釣り人の進入を防ぎたく雑草を残したいという意見の方
(NO.505)がいらっしゃいます。
しかし、お隣のレイクフロントさんが毎年、自治会の活動で刈られているのは事実です。


509: 住民さんB 
[2011-07-07 19:16:03]
507で書き込んだ者です。
508さんわかりやすい解説ありがとうございます。
草刈に参加しましたが、意外と活気のあるマンションだなと思い、良い経験になりました。
今後とも参加していこうかと思います。
釣り人の侵入の問題は、釣り人に原因があるのであって、雑草刈りには僕は賛成です。
草刈用具の数の問題や、残しておきたい木々の問題は、次回に改善されれば良いと思います。
510: 住民さんC 
[2011-07-08 08:39:05]
ゴミ置き場前に置かれている処分されない大型のごみ(有料)を見て、いつも思っていたんですが、
あの張り紙の管理組合さんの姿勢には大賛成です。
カメラで捨てた人が分かったとも書いてありますが、平気でルールを破って知らんふりする人
を許す前例を作ったら、必ず同じことを繰り返す人が現れると思いますのでこれも大賛成です。
個人の大型ゴミをみんなのお金を集めた管理費?で捨てるのは絶対間違っていると思いますので、
強い姿勢で向かうべきだと思います。
陰ながら応援していますので、管理組合さん大変でしょうが頑張って下さい
(駐車違反の車の撲滅活動にも感謝しています)。
でも、せっかく住み始めたマンションにこんな簡単なマナーとルールが守れない人がいるなんて
情けないですね。


511: 住民さんD 
[2011-07-08 13:17:18]
そうなんです。
大型ごみの放置以外にも、大津市が指定したごみ袋ではなく、スーパーの袋に生ごみを入れて捨てる方、指定日関係なくごみを捨てる方など、マナーの悪さが目立ちます。

管理組合だけが頑張っても住民の協力がないと、この問題は解決しません。
住民が違反者を見逃さない、注意するなどして、少しずつ改善していけば、内外とも価値の高いマンションとなるのではないでしょうか。
512: 住民さんA 
[2011-07-12 09:11:26]
大型のごみ置き場に、警告の紙が貼られていながら長い間そのままにされている、
椅子や木の枠やテレビ台早く持ち主の人は処理して欲しいですよね。
多分自分の出したごみだと分かっていながら無視しているんでしょう。
自分がやったことに心が痛まないんでしょうか?本当に不思議で迷惑です。
510さんの言う通り私達のお金で捨てるのは間違っていると思います。
一部の人だとは思いたいですが、このマンションの人のマナーの低さが現れて
いる悲しい光景ですね。
513: 住民さんD 
[2011-08-05 08:45:51]
こわれた扇風機が有料シールも無くて大型ごみ置き場にありました。
このマンションの住民のマナーはどうなっているんでしょう?
恥ずかしいです。
514: マンション住民さん 
[2011-08-05 09:03:53]
先日、ついにウチのマンションでも、フロントロビーで自転車に乗っているお子さんを見かけました。お母さん同士で楽しそうにぺちゃくちゃ話しておられましたので、注意する勇気が出ませんでした。申し訳ありません。
515: 住民さんA 
[2011-08-06 09:16:23]
私にはまだ子供はいませんが、
最近のお父さんお母さんは、
自分の子供だけは世間が何でも許してくれて、
世間みんなが可愛いと思っていると、
大きな勘違いしてる人多いですよね。
516: 住民さんB 
[2011-08-06 21:33:35]
昔からそうだけど、規約を守るぐらいのマナーは必要ですよね。

その分、大人もベランダでは喫煙しない、ペットのルールを守るなどして、
子ども達にきちんと後姿を見せてゆく必要があります。
517: 住民 
[2011-08-08 12:12:51]
ロビーでお子様を自転車に乗らせていらっしゃるお母様方‥床にも傷がつきますし お子様のはしゃぎ声もロビーに響き渡り ゆったりくつろげないです。長時間のお喋りはご自宅でお願いしたいです。
夕方レイクガーデンからもお子様のはしゃぎ声が上の階まで響いてきます。仕方ないとはいえ 少しだけ配慮をお願いしたいです。すみません‥
518: マンション住民 
[2011-08-10 21:07:45]
517住民さんのご意見に大賛成です。

517住民さんの言われるようにうるさいですね。

子供だからといって許されることではないと思いますね。

レイクガーデンはパブリックスペースです。公の場所ですよ。、
 
レイクガーデンは、本来は、散策したりあずま屋で読書したり静かに過ごす場所だと思うのです。。

大声でおしゃべりしたり、ましてや、自転車を持ち込んだり、ボール投げをしたり蹴ったりして騒ぐのは


おやめになってもらいたいですね。



騒ぎたければ、それなりの場所へ行かれては。
519: 住民さんD 
[2011-08-11 08:28:10]
>>516

まったくおっしゃるとおりですね。

共有部分の規約を今一度読み直して、何がだめで、何が良いのか
確認するといいかもしれませんね。

規約で禁じられているものには、きちんとした理由があります。
それは集合住宅で、お互いが快適に過ごすための知恵なのです。

そこが原点です。

520: 住民さんA 
[2011-08-11 16:13:52]
初めて書き込みさせていただきます。

私は、いま妊娠しています。年内に一子が誕生します。
このマンションで子育てをすることに今、不安を覚えています。

1階のロビーで子供たちを自転車に乗せて遊ばせている母親達。
ガーデンの水盤で子供を水遊びさせている母親達。
その母親達は、おしゃべりに夢中になり子供に注意を払っていない。

こんな常識のない住人の中で子育てが出来るのか不安です。

常識を持った人々の集まる中で子供を育てたい!
これは無理な願いでしょうか。

静かに節度のあるマンション生活を望む気持ちを叶えていただきたいなぁと心から望んでいます。

よろしくお願いします。
521: 住民さんA 
[2011-08-11 20:00:23]
この期に乗じて、レイクテラスで子供を持つ親の憩える場所にしたいと思っています。

子供たちが逸脱して暴挙に及ぶかも知れませんが、それも一時のこと・

ガーデンでの自転車走行! いいじゃないですか。
ガーデンで遊ぶ子供たちに優しい微笑を!!!!


子や孫の居ない人は反対するでしょうが、へっちゃらです!

バーベキューもやりましょう!!!!!!
522: 住民さんA 
[2011-08-11 20:09:11]
520さん

他人に訴えてもしかたがない」!
あなたがウゴかないないことには.
523: 住民さんC 
[2011-08-12 09:24:39]
このマンションを購入した動機はいろいろありますが。
大人達がリゾート感覚でのんびり穏やかに過ごせそうな気がしたのが大きな動機でした。

最近、子供達がお母さんと夕刻ガーデンで憩うのは、それはそれで見方によっては
微笑ましくも映りますが、反面恒常的に子供の騒ぎ声がするのも私は落ち着けないです。

保護者の方へのお願いは、子供がする事だから何でも許されるという感覚は自分の家の中
だけにして下さい。
マンションは共同住宅です。共用場所での規則やマナーは保護者が責任を持って子供の行動を
サポート、指導をして下さい。
それとも、最近の保護者も子供化して、そんなことも無理なのしょうか?
大人達も思い切って、子供やその保護者を注意する勇気も肝心です。
私も怒れる大人になりたいです。

とは言うものの、規則や最低のマナーを守れないのは子供とその保護者だけではないですが!

やっぱり、私が望んでいた、のんびり穏やかに大人が余生を過ごしたいとの願いは、
所詮このマンションでは無理なんでしょうか?




524: マンション住民さん 
[2011-08-12 09:56:58]
私は日中にガーデンで子どもたちが遊ぶことに何の抵抗もありません。
多少は五月蠅いですが、競艇の音よりずっと心地よいです。
深夜に大声で話しながら廊下を歩く大人たちの方が迷惑です。

ただ、自転車をフロントロビーに乗り入れるのはいけないと思います。
バーベキューもダメでしょう。現時点で明らかに規約違反です。

個人の思いは色々です。規約や常識の範囲内で、和やかに過ごしたいものです。
私はこの2年間、ずっと幸せに過ごしてきましたし、今も毎日楽しく暮らしています。

525: マンション住民さん 
[2011-08-12 10:07:01]
今の自分の行動が、ひょとして周りに迷惑を掛けているのではと
感じる事が一番重要だと思います。

№521さんが、このマンションの住民でない事を願いたいです。

526: 匿名 
[2011-08-12 11:00:57]
子供の声は日常生活音。
なんら控える必要ありません。
堂々と子育てして下さい。
527: 匿名 
[2011-08-12 11:42:02]
523の住民さんのご意見と同じ思いです。
私たちも大人のリゾートマンションに惹かれ購入を決めました。
しばらくは本当に静かでゆったりと生活できていました。
夕方のガーデンでの騒ぎ声‥公園ではないのだから少し遊び方を考えていただきたいです。
528: 住民さんE 
[2011-08-12 11:57:57]
私も、堂々と子育てしていいと思います。

でも、それと「子供の声は日常生活音」「なんら控える必要ありません」は意味が違うのでは?

子供が嫌いな人もいたり、その保護者の身勝手さに嫌な思いをしている人がいるのも事実です。

ある意味、共同生活している私達には、お互いへの気配りは必要だと思います。


529: 住民さんE 
[2011-08-12 20:48:11]
色々な立場、ご意見があると思いますが、
>>524さんの見識が、最もバランスがとれていると思いました。
実際、おとなりのブランズではそこで落ち着いてるようですよ。

規約に反しているものは論外です。
しかし、そこにないグレーゾーンでは、
お互いの「気配り」そして「理解」があれば、
もっともっと幸せに暮らせますよね。
530: 住民さんA 
[2011-08-19 19:10:21]
ガーデンの水盤で、子供達に水遊びさせるはやめましょう。
こんなことを一々申し出なければいけないことが情けないです。
531: 住民さんE 
[2011-08-20 09:03:46]
善悪の判断が出来ない子供は責められません。
(水盤の水は清潔ではありません。もし壊したら高額な修理代払えますか?)
納得できないのは、親達の傍若無人な感覚です。

マンション内に子供が居ることは否定が出来ない事実ですし、受け入れるものです。
しかし最近、マンション内で子供とその親達の無責任で勝手気儘な行動や勢力が徐々に増している気がします。

平穏で静かな生活を求めてこのマンションを購入したのは安易すぎたのでしょう。

でも、これだけの大所帯、色々な人が居て考えや感覚が違うのは仕方のないことです。

でも、最低のルールーとマナーは守って欲しいです。
532: マンション住民さん 
[2011-08-20 10:26:35]
ところで、競艇の音なんとかなりませんかね。
ボートに少しサイレンサーさえつければ、大きく変わるものですが。

少なくとも私たちは子育てをしてきたし、子どもがいなくても、
それは過去の私たちの姿、子供たちの声はいいのです。

しかし、ボートのような機械音はしんどい。

近隣のマンションと連携して、働きかけることはできないものでしょうか。
533: 住民さんA 
[2011-08-20 20:36:42]
競艇場は、このマンションが建つ前から存在していました。

購入の際、重要事項説明の中に競艇場の騒音について述べられていました。

承知の上で入居したはずです。だから文句は言えないでしょう。

隣のレイクフロントは、東急不動産の物件というだけで別個の物。

むやみに連携する必要があるとは思えません。

子供のことは、保護者の良識を期待しましょう。

534: マンション住民さん 
[2011-08-22 20:38:42]
最近タバコの臭いが気になります。
どなたかがベランダで吸っているような。
やめていただきたいのですが、どこから煙が流れているのかもわからず。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる