東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ西大津レイクテラス【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎小麦尻
  6. ブランズ西大津レイクテラス【住民版】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-27 11:19:24
 削除依頼 投稿する

住民以外立ち入り禁止

[スレ作成日時]2009-03-25 18:35:00

現在の物件
ブランズ西大津レイクテラス
ブランズ西大津レイクテラス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎小麦尻1番12他
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩8分
総戸数: 207戸

ブランズ西大津レイクテラス【住民版】

102: 入居予定さん 
[2009-05-07 15:01:00]
もう1枚載せます。
もう1枚載せます。
103: 入居予定さん 
[2009-05-07 15:04:00]
少しだけ苦言です。上記のリクライニングチェアは、とても素敵ですが、座ると下に滑ります。
クッションか何かで工夫しないと、背もたれのには肩しか残らなくなります (^_^;)
104: 入居済みさん 
[2009-05-07 18:58:00]
それは言えてますね!
下がやたら長いです(笑)
105: 入居済みさん 
[2009-05-09 00:11:00]
今モデルルームは1707?の1室だけなのでしょうか?
106: 入居済みさん 
[2009-05-09 09:21:00]
バリとオーシャンは全く雰囲気が違うので、おそらくまだ2つあると思うのですけど、、。
私は入居時にモデルルームを見せてもらって、家具を買ったり配置する参考にしました。

購入検討板(新築マンション掲示板)で尋ねられた方が良いのでは?
というか、マンションギャラリーへ電話されるのが一番確実ですね。
107: 住民でない人さん 
[2009-05-09 10:11:00]
今から、購入される方は下の階のほうがいいですよ!! 琵琶湖虫の事がありますから!!
108: 入居済みさん 
[2009-05-09 15:37:00]
私もここは景色の面、琵琶湖虫の面で下のカイのほうがいいと思いますが、地元のかたは琵琶湖虫のことはよくご存知なので、ほとんど下は売れてしまってるのではないでしょうか?
109: 入居済みさん 
[2009-05-09 15:58:00]
形式的に未分譲の部屋もありますから、下の階も完売ではないでしょう。
ただ間取りの選択肢については、残念ながらもうかなり限られるでしょうね。

あとはバリとオーシャンで、部屋の雰囲気が全然違います。
私は一方でないと絶対に譲れませんでした。とても気に入っています。
とりあえず、マンションギャラリーで聞かれるのが良いかと思います。
110: 入居済みさん 
[2009-05-10 13:52:00]
完成してもう1ヶ月以上経つのに未分譲をとらなくてもいいのにと思ってしまいます。
お友達が沢山増えてほしいので、早く全部売れてほしいなと私は思ってます。
111: 入居済みさん 
[2009-05-10 19:28:00]
上層階の者です。
昨晩の虫は多かったですね。
つい網戸を開放していましたので大群が侵入。

照明をパナソニックのムシベールにしたのですが、
広告通りにはならず大量の虫が寄り付きました。
でも朝に掃除機で始末するぐらいで、実害はないの
ですが。

ほかに実効性のある対策をとられてる方、教えて
下さい。
112: 入居済みさん 
[2009-05-10 21:25:00]
昨晩は虫が大量発生していたんですか!?
中層階ですが虫の発生した気配は全くありませんでした。
ちなみに我家は「UVカットフィルム」「パナソニックムシベール」「大塚家具遮光カーテン」の
3点セットで対策しているつもりです。
113: 入居済みさん 
[2009-05-10 22:28:00]
上層階ですが、確かに昨夜は虫が多かったですね。

我家も「UVカットフィルム」「パナソニックムシベール」ですが、それだけではガラス越しに
小さな虫がいっぱい集まっていました。

でも、遮光カーテン(2級)を閉めてしばらくしてから様子を見ると虫は退散していました。
遮光カーテンの効果大です。

あと虫対策としては、防虫用の芳香剤も使っていますが、少しは効果があるように思えます。

ちなみに昨夜に発生していたのは1~2mmくらいの小さな虫で、15mmくらいの大きさのびわこ虫は
GW前くらいまでは少しいましたが、ここのところは全く見かけなくなりました。

この小さな虫は季節に関係なく出現するのかな?ご存知の方、教えていただけますでしょうか。
114: 入居済みさん 
[2009-05-11 00:15:00]
うちも昨晩はとくに感じませんでした。
琵琶湖虫は上層階のほうに行くって言いますよね!?その小さな虫も同じでしょうか?
うちも遮光カーテンにしてますが、効果大です!!やはり虫は光(紫外線)によってくるんですね。
115: 初老夫婦 
[2009-05-15 14:44:00]
初老夫婦です。ゴールデンウイークに短期間ですが家族で訪れました。
今回はベッドやリビングのソファなど、夏に備えて少し家具を増やしました。
少しずつ生活感が出て、部屋らしくなってきました。とても嬉しいです。
帰ってから、収納庫にぴったり合うBOXを探しに、百円ショップに通っています。

離れて暮らしている大学生の息子たちも来てくれました。
豪華なエントランスや1階のテラス・ガーデンに驚いていました。
そして何よりも素晴らしい琵琶湖の景色に感動してくれました。
次男は「花火の時に彼女を連れてきても良い?」と妻に聞いてたようです。

エレベーターで合う人たちが皆さん笑顔で挨拶して下さるのが嬉しかったです。
コンシェルジュさんにも、とっても親切で優しく応対していただきました。
次回は末っ子の夏期講習と琵琶湖花火に合わせて訪問予定です。
皆さん、またよろしくお願いします。
116: 入居済みさん 
[2009-05-16 05:45:00]
こちらこそ!!
花火大会はうちの両親もきたいと言ってました。ゲストルームは抽選になりそうですね(>_<)
117: 入居予定さん 
[2009-05-18 09:54:00]
滋賀県に住むのは初めてですので、できれば教えて下さい(マンションも初めて)。
周辺のスーパーなどの折り込みチラシは、どの新聞が一番充実しているのでしょうか?

またマンションのメールボックスは、新聞や無料誌などで、すぐいっぱいになりませんか?
今は一戸建てなので、旅行中でも玄関に無限に近く入ります。
DHCとか通信販売は、一度買ったら毎月いっぱい厚いのが来るのでちょっと心配です。
仕事で分厚い雑誌も毎月数冊来るのですが、そういうのは全部宅配ボックス行きなのでしょうか?
118: 入居済みさん 
[2009-05-19 09:40:00]
今年の琵琶湖の花火大会は8月8日(土)ですか?それとも、土日を避けて8月7日(金)ですか?
119: 入居予定さん 
[2009-05-19 10:30:00]
8月7日(金)のようです。
120: 入居予定さん 
[2009-05-23 08:27:00]
先日から短期間ですが滞在しています。
少し暑いと思ったので窓を開けたら、とても心地よい風が室内を通り抜けていきました。
夏でも風が気持ちよさそうな、良いマンションですね。
ところで、セキュリティーはどうでしょうか。大津京界隈の治安はどうでしょうか。
エントランスに管理人さんもおりますし、コンシェルジュにも人が居るので、怪しい人は入ってこないとは思うのですが。
日中に少しだけ外出する時に、戸締りをきちんとしていくべきなのでしょうが、現在住んでいるマンションはセキュリティがしっかりしているので少しだけの外出時は窓を開けています。
夏に熱がこもっているのが嫌なので。

あと、余談ですが、雨がかなり降っているのに北側の窓(小窓)を長時間あけているお宅がありますが、雨がはいらないのでしょうか?
人ごとですが、少し気になってしまいました。
121: 入居済みさん 
[2009-05-23 10:04:00]
私もはじめは外出時は窓を全部閉めていたのですが、最近はあけて出かけています。
廊下側は閉めて琵琶湖に面する方なら人も多いので、問題ないかなと。
駅界隈も治安はよさそうですよ!何より風通しがよく、素敵な眺望を眺めながら夏でも快適に過ごせるのは最高ですね!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる