東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ西大津レイクテラス【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎小麦尻
  6. ブランズ西大津レイクテラス【住民版】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-27 11:19:24
 削除依頼 投稿する

住民以外立ち入り禁止

[スレ作成日時]2009-03-25 18:35:00

現在の物件
ブランズ西大津レイクテラス
ブランズ西大津レイクテラス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎小麦尻1番12他
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩8分
総戸数: 207戸

ブランズ西大津レイクテラス【住民版】

62: 入居前さん 
[2009-04-29 22:20:00]
引越しまでまだ少し間がありますが、室内の施工をお願いしたのでレイクテラスに通いました。夜景も素晴らしかったです。本当にリビングからの景色はゴージャスそのものでした。まるで別世界です。魅入られたように何故かずーっと湖を見つめていました。1階のガーデンからの眺めもまた良しです。夜のレイクテラスは余りに煌々と灯りがついていて不夜城のようでした。電気代がもったいないなんて気がしました。非常階段は人が通る間だけ点灯すれば十分ではないかと思ってしまいました。CO2削減という点で余りエコではないような・・・ジャスコの上階には日用雑貨から自転車まであって、感激しました。西大津、生活するには意外と便利なんですね。良かったです。入居が待ち遠しいです。
63: 入居済みさん 
[2009-04-30 11:44:00]
なかなか皆さん引越しされないようで、ひと気がないマンションです。
サカイ引越しセンターの方も肩透かしで思ったより忙しくないですと
言われていました。

郵便受けのプレートも名前が入っているのはほんの少し。
でも入居して名前を入れない方も多いので、実際、どの程度、入居
されているのかは判りませんが。
64: 入居済みさん 
[2009-04-30 12:57:00]
最近案内の方をよく見かけるので、検討されてる方も多いのではないでしょうか。
GWで入居されるご家庭は増えそうですよね(*^◯^*)そろそろご挨拶にまわろうと思います。
皆さんよろしくお願いします!
65: 入居予定さん 
[2009-04-30 14:46:00]
明日、入る予定です。楽しみにしています。
皆さん、よろしくお願いします。
66: 入居予定さん 
[2009-04-30 15:46:00]
郵便受けの名前のプレートは、どのようにしたら入れられるのでしょうか?
自分で何か手配をしないといけないのか、入居の届けをしたら入れていただけるのか、
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただければ幸いです。
67: 入居予定さん 
[2009-04-30 15:50:00]
郵便受けの名前のプレートは、東急ホームズさんにオプションで頼まれていない場合は、自分で手配しなければなりません。私はしばらく入れないつもりです。
68: 入居予定さん 
[2009-05-01 01:19:00]
名前プレートの件、ありがとうございました。オプションだったんですね。
とりあえず、しばらく様子をみることにしてみます。
69: 入居済みさん 
[2009-05-01 01:53:00]
最近はネームプレートつけられない方も多いですよね。
70: 入居済みさん 
[2009-05-01 22:24:00]
引っ越しはまだ少し先ですが、せっかくのゴールデンウイークなので、泊まりに来ました。
とっても良い天気で素晴らしい眺めです。旅行気分で楽しんでいます。
琵琶湖虫や蜘蛛の巣も、「よく見ると少しある」という程度です(低層階です)。

夜9時半くらいにオーナーズサロンに行ったらバーテンさん1人だけでした。
まだ皆さん、ご自分の部屋で楽しんでられるのでしょうね。
雑誌や新聞がとっても充実していて感激しました。自分でとるの止めようかと (^_^;)

夕方は駐車場やエレベーターがけっこう混み合ってました。
引っ越しや休暇を過ごされる人が多いのでしょうね。
顔を合わせる方、皆さん感じよく挨拶していただけて嬉しいです。

24時間換気をずっとかけているためもあるでしょうが、夜は少しひんやりします。
エアコンをかけていますが、機密性が高いおかげですぐに暖まります。
71: 入居済みさん 
[2009-05-02 09:37:00]
マンションはあたたかくていいですよね!その分結露はひどいので要注意ですね!
72: 入居予定さん 
[2009-05-02 11:49:00]
入居済みの皆さん生活をエンジョイされてるようで羨ましいです。まだ引越しはしていませんが楽しみにしています。マンション住まいは初めてなのですが暖かいようですね。南東向きなので日当たりは良いと思いますが、日がさす所がバルコニーからの窓からですが1日中暖かいのでしょうか?採光はどの程度なのでしょうか。実際もうお住まいになってられるかたのアドバイスがあればおしえてください。 今カーテン等をまだどのようにするか迷っている段階です。又お客様が車でこられた時は皆さんどこに駐車されているのですか?ゲスト用はあまりないですものね。
73: 入居済みさん 
[2009-05-02 12:27:00]
リビングは、昼間は全く照明不要の明るさです。
ただ直射日光は部屋まできませんから、この季節、特に暖かいことはありません。
寒がりなので、部屋では時々、少しだけ暖房をつけています。
先ほどまではベランダでうたた寝していました。

リビング側の窓ガラスにはKISで全面UVカットフィルムを貼ってもらいました。とても良いです。
透過性の高いタイプなので、フィルムが貼られているとは誰にもわからないと思います。
レースのカーテンも透過性が高いタイプにしましたが、それでもやっぱり琵琶湖は見づらくなります。
今、カーテンをすべて開け放って、ダイニングで花噴水やヨットを眺めながら返信しています。

私はまだ、車のゲストは呼んでいません。親は車で迎えに行きますし、友人はJRで来ます。
昨夜は玄関アプローチに不法駐車?が2台ありました。これは持続的なら問題になるでしょう。
今のところはゆったりしていますから、さほど邪魔には感じません。
気持ちの良いゴールデンウイークです。よそへ出かける気になりません。
74: 引越前さん 
[2009-05-02 12:51:00]
気持ち良さそうですね~。
でも分かります。素晴らしい眺望と開放感、空気が美味しい。時間がゆっくり流れますね。
皆様良いゴールデンウィークをお過ごし下さい。ああ待ち遠しい。
75: 入居済みさん 
[2009-05-02 16:37:00]
うちはもう暖房をいれることはないですねー。階によるかもしれませんが。
日当たりは朝は最高ですが、南東向きなので一時か二時には日はさ
さないとゆう感じです。
でも決して暗くはないので、夏が暑くなくていいかもしれませんね!
76: 入居予定さん 
[2009-05-02 18:43:00]
早速教えて頂き有難うございます。 GWをリラックスしてエンジョイされているのが目に見えるようです。

窓ガラスに貼られたUVカットフィルムですが、外からは見えにくくなり中からは綺麗に透明に見えるのですよね?
夜でもカーテンをしなくても湖から、、船からはマンションのお部屋の中までは見えないのでは、、、?と考えてもしています。 先ず眺望をいつも見たいと思っています。

インターネットの接続も問題ないみたいですね。

マンションでの生活楽しみにしています。
77: 引越前さん 
[2009-05-02 20:49:00]
UVカットフィルムは文字通り紫外線をカットするのが目的なので、視線を遮る効果まではどうでしょうか。そのような物もあるのかも知れませんが透過率が少し落ちるかもしれませんね。私は紫外線カット、防虫、飛散防止用フィルムの施工をお願いしました。紫外線は99%カットできるようです。全く目立ちません。入居までの期間、カーテンも付けられないのでフィルムだけは少しでも早くつけようと思いました。
昨日朝早くNHKのニュースを見ていましたら「今朝の大津」として、琵琶湖の向こうにブランズ2棟がはっきり映っていました。浜大津辺りから見ると、結構絵になる景色なのかなと思いました。遠方に居ながらもうすぐ我が家となるマンションが見れて嬉しかったです。
78: 入居済みさん 
[2009-05-02 21:37:00]
外から見えにくく中から見えるのは、ミラーカーテンとかミラー加工だと思います。
このタイプは透過率は少し落ちると思います。つまり、琵琶湖の眺望は落ちてしまいます。
私が施行したのは、透過率98%で紫外線カット99.5%以上というスタンダードタイプです。
飛散防止効果はありますが、防虫効果はない、一番安いタイプです。

琵琶湖の眺望はほぼ全く損なわれませんが、外からも透過率98%です。
でもブランズの場合、特に私の部屋の場合、外から見えるとしても数隻の釣り人だけです。
それも現実問題としてベランダが広いので、室内はほとんど全く見えないと思います。
それがこのマンションを選んだ理由でもありますけど。

今日は午後から特に、見晴らしが良くなっています。
ライトアップされた琵琶湖噴水も綺麗です。
暖かくてとても素晴らしい休日を、部屋でゆっくり楽しみました。
79: 入居済みさん 
[2009-05-03 12:51:00]
うちは朝から昼までは眺望重視で窓を開けています。
やっぱり窓を通さない方が景色はいいですよね!
ただ夜は夜景を楽しみたいのですが、窓を閉めていると室内の電気が反射して窓に部屋がうつってしまい、あまり夜景は楽しめません(>_<)
夜は窓を開けはなすとさすがに虫が入って来るので、何かいい方法はないかなと考えています。部屋の明かりを消せば窓に反射せず綺麗に外が見えそうですが…
80: 入居済みさん 
[2009-05-03 14:25:00]
リビングの照明の位置や種類によっても違うのかもしれませんね。
我が家は夕食時以外は、照明は薄い蛍光灯シーリングライトだけの状態にしています。
夜でもカーテンを開け放って(窓は閉めた状態で)います。
琵琶湖噴水のライトアップやミシガンのナイトクルーズが綺麗に見えます。

今日も暖かくて気持ちが良いですね。ジャスコへ買い出しに行きました。
駐車場が無料で、とても空いていて驚きました。
品揃えもなかなか充実していて満足しています。
81: 入居済みさん 
[2009-05-05 12:25:00]
ジャスコはホント何でもあっていいですよね!
業務スーパーも野菜の種類が豊富で気に行ってます♪

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる