株式会社プレサンスコーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「ウィズなんば」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. ウィズなんば
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-02-17 12:55:25
 削除依頼 投稿する

地下鉄御堂筋線、南海本線・高野線「難波」駅徒歩6分。
総戸数193戸のビックスケールプロジェクト。

売主:株式会社プレサンスコーポレーション
   株式会社日商エステム
   株式会社プロヴァンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建

【スレッドタイトルを修正しました。H28/6/18 管理担当】

[スレ作成日時]2011-02-21 15:00:42

現在の物件
ウイズなんば
ウイズなんば  [第2期【先着順】]
ウイズなんば
 
所在地:大阪府大阪市浪速区難波中3丁目7番11(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 なんば駅 徒歩6分
総戸数: 193戸

ウィズなんば

655: 匿名 
[2011-12-11 09:01:17]
最上階なら分譲価格より
高くても買います
656: 匿名さん 
[2011-12-11 09:38:33]
最上階なら分譲価格の1.2倍でも買うます。
657: 契約済みさん 
[2011-12-11 10:44:51]
最上階 5000万台ですから1000万アップで購入しますか?1000万アップでも5年以内の短期譲渡ですから46% 500万近く 税金でとられます。500万しか残りません。 5年以内の売買は少ないと思います。5年以降は250万ぐらいしか税金取られません。 当面 自分で住むか賃貸でまわして考えます。私は最上階では有りませんが。
658: 匿名さん 
[2011-12-11 11:18:04]
最上階以外は、全く興味ない

3割引でもいらんわ!
659: 匿名さん 
[2011-12-11 11:24:45]
最上階フォーーーーーーーーー!!!
660: 匿名 
[2011-12-11 15:14:54]
このマンションは
最上階は間取りで売れた
それ以外は価格で売れた

これを知らん奴が
ネタだの何だの言ってるが
あの最上階の間取りは
この5年の全大阪マンションでも最高級の間取り

だから高値でも欲しがる奴がおる

それ以外のフロアーは
別にどーでもいいし
俺は半値でもイラン
661: 匿名さん 
[2011-12-11 15:17:57]
そうだね
ネガってる奴らは、多分最上階の間取りを知らんねやろ
スーモとかにも載って無かったし買えた人マジで羨ましい
662: 匿名さん 
[2011-12-11 16:46:58]
最上階間取り最高中の最高だったのに・・・
663: 匿名さん 
[2011-12-11 17:10:53]
誰かローンギブアップして任意売却物件で最上階出たら
購入希望者殺到で値段が釣り上りそうだな。
結局、最上階買ったやつは、支払い困難になっても
残債は免れるだろうな。

最上階以外のやつらは、勘違いして高値で売れずに「アレ??」ってなとこか
664: 匿名 
[2011-12-11 18:39:36]
もう最上階ネタはいらん!
665: 匿名さん 
[2011-12-11 18:59:06]
ほんと最上階ネタ何なんですかね?何かこのマンションのイメージが悪くなってる気がします。
666: 匿名さん 
[2011-12-11 19:51:34]
最上階以外は人間の住む所ではない・・・とでも言いたいのだろうか?

浪速区www

667: 匿名さん 
[2011-12-11 19:56:31]
最上階欲しい人は他で探して。ここはもう完売。
668: 匿名 
[2011-12-11 20:42:24]
最上階が良いのではなくて

このマンションの最上階の間取りが
劇的に良いと言うことがわからんのかアホ
669: 匿名さん 
[2011-12-11 20:45:20]
そんなんやったら自分で間取りいじれる新築マンションもあるしリフォームだってできるでしょ?この物件の執着する意味不明。
670: 匿名 
[2011-12-11 20:53:59]
間取りみたらわかるよ

スケルトンリフォームしても
あれと同じにはできんよ
梁とか戸境壁の関係で
671: 匿名さん 
[2011-12-11 21:14:32]
ここの最上階はある意味グラフロの最上階以上の価値がある。
それがわからないのは建築のドシロウト・・・
672: 匿名さん 
[2011-12-11 21:17:54]
ここの最上階の間取りが劇的に良いとか言ってるけど、そんなの個人の価値観の違い。私はあの間取りはいらない。キャンセルなんかそう出ないし、あきらめな。
673: 匿名さん 
[2011-12-11 21:44:56]
キャンセルでなくとも
早期中古でもいいよ、任売でもいいよ
とにかく出れば、良い値で買う
キャッシュで買うし、いくつかの仲介には既に依頼済み

5年後とかでもいいから気長に待ってるよ

674: 匿名 
[2011-12-12 10:34:40]
キャンセル待ちキタ〜

しかも最上階
いまから行って来ます

キャンセルした人ありがとう(^人^)
675: 匿名 
[2011-12-12 10:50:07]
良かったですね 羨ましいです
私もキャンセル待ち受付してもらってますが
頭が1500程だから声が掛からなかったのかしら(泣)
677: 匿名さん 
[2011-12-12 23:20:09]
凄い人気ですね。
この掲示板の当初の書き込みではケチョンケチョンに
おっしゃってた方も多数いたんですよ。
キャンセル待ちが出てよかったですね。
678: 匿名さん 
[2011-12-12 23:28:21]
最上階のキャンセルは出てないはずですよ 特別住居以外は知りませんが 皆さん欲しいのは特別の5戸でしょう
679: 匿名 
[2011-12-13 09:39:38]
最上階特別一戸だけ
キャンセル出たよ
681: 通りすがりさん 
[2011-12-13 13:10:58]
すみません!!!
完売したそうですが、こちらの最上階の間取り等、詳細教えて下さい。そんなに、いいんですか??
気になります!!
公式HP見ましたが、わかりませんでした。
682: 匿名 
[2011-12-13 13:33:53]
なんだこの会話…新手の荒らしやな…
683: 物件比較中さん 
[2011-12-13 13:53:28]
希望通りの立地、間取りで買えるのってすごいラッキーですよね。
うちはなんばタワーの中古で40階以上が第一希望なんですが、なかなか縁がないみたい。
もう立地にこだわるのをやめて、間取り優先で探してみようかな。
685: 匿名さん 
[2011-12-13 18:54:39]
出てませんよ 今日確認しました
686: 匿名 
[2011-12-13 19:37:31]
私も担当営業に聞いたら
一件キャンセルで
すぐ本日申し込み入ったと
言われましたよ
687: 匿名 
[2011-12-13 19:40:09]
あー、特別住戸羨ましい!

あの間取りを
どこかのデベさん再現してくれ
なんば徒歩圏内で

高くても買う
絶対に買う
あの間取り限定だが
688: 匿名 
[2011-12-13 19:40:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
691: 匿名 
[2011-12-13 21:33:31]
どう良い間取りだったんですか?見てないのでかなり気になります。
692: 匿名さん 
[2011-12-13 21:52:03]
最上階の間取り信者とは同じ住人になりたくない
693: 匿名 
[2011-12-13 22:00:52]
信者もなにも
久々に本気で良いと感じる間取りが出たから
何とか同じ間取り欲しがるのが
そんなに変かな?

今販売中の大阪の新築物件に
無いよ全く

だから悔しいし、キャンセルでも他のデベでも欲しいんじゃない?
694: 匿名さん 
[2011-12-13 22:05:44]
>692は間取り見てないだけだろ
知らんやつはほっときな
695: 匿名 
[2011-12-13 22:13:52]
あん最上階欲しいんはよーわかるありゃワシもビビったがな
高こーて買えんかったけどな
696: 匿名 
[2011-12-13 23:54:56]
欲しい欲しいと、ここに書いてもしゃーないよ♪
697: 匿名 
[2011-12-14 00:48:25]
Vタイプの最上階、キャンセルならないかなぁ
698: 匿名さん 
[2011-12-14 01:45:48]
686さん どのタイプの部屋キャンセルでたんですか?
699: 匿名 
[2011-12-14 20:35:40]
最上階の特別住戸ですよ
キャンセルでたのは
けど、すぐ繰り上げみたい

タイプは営業さんに聞かなかった
どうせ俺に繰り上がる訳じゃないし
700: 匿名 
[2011-12-14 21:31:08]
全く同じ間取りが
ナンバ近辺に出来たら
凄い事になりそうですね
701: 匿名 
[2011-12-14 21:47:18]
同感です
ただ、あの間取りはこの先10年見れないでしょう
702: 匿名 
[2011-12-14 22:02:00]
キャンセル待ち申し込み中ですが
中々キャンセル出ないね
一件出たみたいだが部屋が違ったのか声かからず(泣)
703: 匿名さん 
[2011-12-14 22:57:17]
702さんはどのタイプ待ちですか?
707: 匿名さん 
[2011-12-16 03:44:20]
なんか…ここ見てると最上階買った人が可哀想になってくるよね…
もうやめてあげなよ
708: 匿名さん 
[2011-12-16 10:22:15]
今更だけど、このマンションの事業主って
プレサンスや日商エステムだけど、
メインは、ワンルームの投資マンションを電話で公務員なんかに無差別に営業してる会社で、
世間の評判がメチャクチャ悪いけど、
マンション名に社名が入ってないくて本当に良かったよな(笑)
住んでる最中とか将来の売却考えてもマジでそう思うよ。
709: 匿名さん 
[2011-12-16 15:22:25]
最上階だけ人気が爆発だね
あの間取りは始めてみるタイプだし
面白いと感じたよ
まあ、内装や管理などは普通以下だろうが
間取りは最高だし立地も良いから
5年後中古期待だね
710: 匿名さん 
[2011-12-16 18:42:13]
5年待っても中古は来ないマンションだぜココは?!
わかってんのか?
それだけすごかったということだ■
712: 匿名さん 
[2011-12-16 22:07:15]
キャンセル待ちの人数 完売までの日数考えたら期待出来ますよ 711さんは何もしらないのでは 
713: 匿名さん 
[2011-12-16 22:28:38]
キャンセル待ちというのはとりあえずの検討集団であって、いざキャンセルになると検討してみますといいつつ、10人に1人くらいしか前向きに考えないのが普通です。資料請求みたいなものですから。
ここは安かったがモノと立地は良くはないのでキャンセルが5〜6戸でたら、再度広告募集となるでしょうね。完成後3ヶ月完売と予測します。たぶん当たるので任せて下さい。

714: 匿名さん 
[2011-12-16 22:57:11]
今キャンセル待ちを受け付けてくれないのは人数が多いからなのでは?安いからでしょうがこのマンションは良かったですよ 713の人はみてないのでは?多分キャンセルでても直ぐに無くなるでしょう
715: 匿名さん 
[2011-12-17 00:15:28]
とにかくグランフロントをも凌ぐ最上階の凄さ・・・これは知る人ぞ知る。
他のフロアはイマイチ。
716: 匿名さん 
[2011-12-17 07:18:13]
キャンセル待ち受付しないのは、とりあえずの人たちが再販のときに再成約に時間的な足かせになるのがわかってるからです。
即決してくれる人は早期からのキャン待ちの人じゃないのわかってるから賢いと思います。順番待ちの権利だけ主張して、契約までの返事引っ張る人が多くなるだけなので。
717: 匿名さん 
[2011-12-17 12:33:29]
最上階の特別住戸はそもそも2~3日で売れ
後から来た人で余裕のある人はどんどんキャンセル待ち

けど実際は、予算の多い人にこえかけしてるみたい
718: 匿名さん 
[2011-12-17 14:16:50]
ここ見てると最上階買った人が可哀想になってくる。
ネタもほどほどにしようよ。
719: 匿名さん 
[2011-12-17 14:25:57]
大手のタワーマンションと比べれば、建物の質も内装の質も悪いのは事実だし、
アフターサービスなんて大して期待できないのも事実。

ただ、財閥系やら野村、近鉄、オリックスなんかの大手デベのタワーマンションを買えない
中間所得層が買えるマンションで、中堅以下のデベロッパーのマンションとしては
お買い得な方だと思うけどね。

もちろん、中堅デべといっても、
ワンルームマンションを馬鹿高い価格で、中間所得層以上に迷惑電話かけまくってる会社だってことは
事実なんだけどね。

価格だけ見ると、辺りはずれでいうと満足度80点くらいかと思うな。

720: 匿名さん 
[2011-12-17 15:18:07]
718 業者は抜けて下さい
722: 匿名さん 
[2011-12-19 08:05:26]
なんや、かんや言ってもこんなに書き込みが賑わうのは、他のマンションにあるのかな?
結局、なかなか売れない業者の嫌がらせか、買えなかったやっかみの方でしょうか?
このマンション手に入れた人やキャンセル待ちしている人たちの気持ちになって下さい。
嫌なこと書き込みできる人は今後もいい物件に当たらないですよ。
724: 匿名さん 
[2011-12-19 18:56:57]
安かったからインパクト人気ですね。マンション自体に見るべきところはありません。
725: 住まいに詳しい人 
[2011-12-19 19:59:38]
場所・仕様・値段 賃貸にまわした利回り・近隣の今後の開発の難易度 総合的に圧倒的評価の結果です。
この結果は誰も否定できません。 事実・1ヶ月半で193戸 完売ですから。
727: 匿名さん 
[2011-12-20 01:18:19]
>>725
そうですね~
なんせ、事業主のプレサンスや日商エステムの本業は、ガーラシリーズでおなじみのエフジェーネクスト
と同類の投資マンションの分譲販売業ですからね(笑)

名簿業者から公務員なんかの名簿を買って電話で無差別に営業して、
老後の私的年金、節税対策、生命保険効果でお得なので
ワンルームマンション買いませんかってあれです。

日商エステム、プレサンス、エフジェーネクスト、陽光都市開発、スカイコート、日本エスリード、
上場してる会社が多いですが、社名+迷惑電話で検索するともの凄い数がヒットします。
おまけに、投資された方の恨み節も・・・
私は、不動産投資は否定しませんが、これらの会社には悪い印象しかありませんがね。

ただ投資物件の魅力も含めて購入したのならそれは自己責任ですからね。
あなたのいうように利回り目的買われたならそれも選択肢の一つですが、
不動産投資は巨額だし甘くないと思いますよ。
パチンコで3万負けましたというのとは話が違いますよ。
人生狂いますから。


最後に一言、このマンションを15年とか20年住む目的で買われたのなら
それなりに間違ってないと思いますよ。
あとはそれぞれの人生に合う物件と時期なのか、それと今後の人生の変化に対応できるのか
ってことですね。

729: 匿名さん 
[2012-01-07 07:43:46]
まだオプション見積もり出されてる方いますか?
731: 匿名さん 
[2012-01-07 18:30:53]
こちらのマンションはもう完売してますよね?
キャンセル待ちしている人も多いと聞きます。
732: 契約済みさん 
[2012-01-08 10:44:49]
4月中旬から販売して6月上旬で完売です。 モデルルームは7月より契約済のお客様のオプション等打ち合わせの為開けてましたが、今月末より土地のリース契約も終わりますので解体されます。なおキャセル待ちの方はたくさんいるそうですが、いまからのキャセルは 余程の事が無い限り 少ないと思います。
733: 匿名さん 
[2012-01-08 19:05:06]
キャンセルはもう出てると思いますが、まとめて受付するのではないでしょうか?まだチャンス?はありますよ。
734: 匿名さん 
[2012-01-10 04:06:07]
20日過ぎには閉まりますよ 
735: 匿名さん 
[2012-01-28 04:27:08]
まだ入居まで8ケ月もありますね 契約した日が懐かしいです
736: 匿名さん 
[2012-02-13 13:52:11]
このマンションの最大の価値は、
マンション名に、
プレサンスとエステム
の文字が使われてないことだな(笑)

将来売る時には凄い効果だと思う。
737: 匿名さん 
[2012-02-14 23:12:03]
そんな効果よりも、この立地だと将来売る時も
売る時にも十分売れやすいと思います。
738: 匿名さん 
[2012-02-14 23:17:31]
ここは売れる
739: 匿名さん 
[2012-02-15 08:12:55]
マンション竣工前には、いろいろと不安を抱えてしまう人が多いのも事実。
なにせ、この不況と続々と出てくる新しいマンション。
ストレスを回避し、神仏やご先祖様に感謝をし、信仰心をもつなど多くの努力が必要となります。

740: 契約済みさん 
[2012-02-15 09:45:28]
南側の3LDK(74米)を 4~5年後将来転勤で賃貸に出したら家賃の相場はいくらぐらいでしょうか?
詳しい方 教えてください。
741: 匿名さん 
[2012-02-15 09:53:23]
不景気が続いているから、ローンキャンセル結構出るんじゃないかな。で、マンション内にモデルルーム。「実物見学可能」って、よくあるパターン。
742: 匿名さん 
[2012-02-15 14:51:06]
740さん 近くに住んでますが15ぐらいでしよう
743: 匿名さん 
[2012-02-15 17:20:23]
ローンキャンセルってどの時点で出ますか?
もうローンの申し込みって終わっているんじゃなですか?
審査ってそんなに時間かかりますか?
744: 匿名さん 
[2012-02-15 19:26:05]
>>740
新築未入居なら15は可能。だけど、敷金礼金で値切られる可能性はあるが、そこは気分よく交渉に臨みましょう。

築浅入居なら15万/月はおそらく無理です。
というのは、大阪圏内なら奈良県や和歌山県からでも通勤します。
四国などさらに遠方なら、この場所は選ばない可能性が高いです。

先に10万/月で手を打つか or 15万/月で借りてくれるプチブル層を気長に待ちましょう。
745: 匿名さん 
[2012-02-15 22:58:16]
近くの2Lでも12万しますよ

746: 匿名さん 
[2012-02-15 23:24:27]
値切りMAX大阪人
という諺を知らんのんか?坊主。
747: 匿名さん 
[2012-02-16 01:50:53]
新築だったら15万でもいけるでしょう。
17万でもいい位です。
特に、敷金礼金が安ければ、私も借りたと思います。

でも築5年のファミリーマンションだったら・・・
今は結構ありますからね。
私の今住んでるマンションも、駅徒歩6分、10F以上、70㎡、管理費込13万、
大阪市内ではないですが、なんばから電車で10分です。
築4年で借りて、今3年目です。
大手が建てた大規模マンションで、駐車場も月6000円と安いです。

15万以上の家賃を払える層、そして買うのではなくあえて賃貸で借りる層
って少ないと思いますけどね。
748: 社宅住まいさん 
[2012-02-16 07:17:33]
転勤族の社宅扱いになる社用族が結構多いと思います。3LDKを二人で住む方 多いです。

私も法人契約です。
749: 匿名さん 
[2012-02-16 15:12:30]
いまどき、法人契約で福利厚生の為に、それだけ出す会社って
一般的にはなかなか無いと思いますよ。

事業主のプレサンスコーポレーションや日商エステムは
投資分譲マンションが本業ですから
ここの営業マンだったら営業トークで
万が一売る時になっても駅近だから資産価値が高いとか
賃貸に出す時でも社宅需要があって直ぐ借り手が見つかるとか
言ってそうな気もしますが(笑)

もし言われたとしても、真に受けないほうがいいと思いますよ。
750: 匿名さん 
[2012-02-16 18:59:00]
福島、本町、谷四での社宅は聞いたことがあるが…なんばはあまり聞かないね。
ま、お水系の金払いのいい人が借りてくれる可能性が高い。
だけど、お水系に人気なのは実は長堀橋や日本橋、松屋町なんですね~☆
751: 匿名さん 
[2012-02-16 19:43:22]
賃貸に出す時に法人契約してもらったら安心ですけど
先の方がおっしゃるように家賃補助でそんなに出してくれる会社は
数少ないと思います。
ここって本当に人気なんですね。
753: 入居前さん 
[2012-02-29 15:07:56]
ウイズなんばの入居予定者限定スレを立てました!
入居予定の方はこちらからお願いします!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217677/
754: 匿名さん 
[2012-03-20 23:30:26]
今日見に行ったら9階ぐらいまで出来てきましたね 後半年長いです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウィズなんば

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる