株式会社プレサンスコーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「ウィズなんば」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. ウィズなんば
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-02-17 12:55:25
 削除依頼 投稿する

地下鉄御堂筋線、南海本線・高野線「難波」駅徒歩6分。
総戸数193戸のビックスケールプロジェクト。

売主:株式会社プレサンスコーポレーション
   株式会社日商エステム
   株式会社プロヴァンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建

【スレッドタイトルを修正しました。H28/6/18 管理担当】

[スレ作成日時]2011-02-21 15:00:42

現在の物件
ウイズなんば
ウイズなんば  [第2期【先着順】]
ウイズなんば
 
所在地:大阪府大阪市浪速区難波中3丁目7番11(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 なんば駅 徒歩6分
総戸数: 193戸

ウィズなんば

No.101  
by サラリーマンさん 2011-04-20 18:54:10
94さんへ

法律上は可能です。
が、買い手の感情は悪くなるでしょう。
ですから、ほとんどの場合は、1期とかけ離れた価格にはしない。
それをあえてするということは・・・
No.102  
by 購入検討中さん 2011-04-20 22:51:41
金曜日5%の手付け金を振り込もうとしてますが、皆さんは手付け金いくらだと言われましたか?

もう既に振り込んだ方はいますか?
No.103  
by 匿名さん 2011-04-20 23:08:13
私は10%だと言われました。
物件価格によって違うのでしょうか?
それとも10%は無理、とか言ったら下げてもらえたんでしょうかね。
ちなみに、まだ振込みはしてません。
No.104  
by 匿名さん 2011-04-20 23:17:48
もーローン審査も終わってるんですね?手付入れるまで1週間かかってないってすごく早いと思うのですがこんなもんなんでしょうか?
No.105  
by ビギナーさん 2011-04-20 23:59:48
抽選に申し込んでいる方いらっしゃいますか?
抽選に外れた時のために他の部屋を押さえているとかあるんでしょうか?
No.106  
by 匿名はん 2011-04-21 01:25:50
1LDKタイプを投資目的で(賃貸に出す目的で)購入を検討されている方
いらっしゃいませんか?
ご意見と今後のプランをうかがわせて下さい

特に15年後に資産の価値としてはどうでしょうか?
 
No.107  
by OL 2011-04-21 08:30:29
103番さん
無理だと言って下げてもらいました。

104番さん
まず手付け金を入れてそれからローン審査ではないですか? えって?
No.108  
by 匿名さん 2011-04-21 20:30:32
まず手付けを入れてそれからローン審査です。

もし審査に通らなかったら、手付けはそのまま返金されますよ。
No.109  
by 賃貸住まいさん 2011-04-21 21:28:38
そうなんですね。でも振込手数料はとられますね?決断できた人がうらやましいです。
No.110  
by 匿名さん 2011-04-21 21:36:20
うちも決断しきれていないです…
なにせ熟慮期間がなかったので。

柱の出っ張りが気になるし…
下り天井が多いし…
窓が小さいし…
日当たりがものすごく悪そうで…

No.111  
by 匿名さん 2011-04-21 22:57:56
確かに時間が少なすぎますよね。
でもグズグズしてると良い部屋はなくなりそうで…。

柱の出っ張りや、下り天井の多さも同感です。
日当たりの悪さなども含めて、安いので仕方ないと割り切るか、割り切れない場合は他を検討した方が良いのかもしれませんね。

しかし、ここの利便性はすごく魅力なんですよね…。
No.112  
by 匿名 2011-04-21 23:02:32
ここの場所で日当たり良かったらこんな価格にはなりませんよ。
お買い得だと思います。でも子どものいない家庭のほうが向いてるかも。
小さい綺麗な公園はあるけど、広い公園に行くとホームレス多いし、綺麗な公園とは言えません。
No.113  
by 匿名 2011-04-22 02:06:51
携帯アンテナの基地は気になりますね。200mくらいは離れているほうがいいらしいです。
都会だからやっぱりたくさんあるといっても、そんなに近くにあるとなると。

あと、竣工まで1年半というのが長いし、震災の影響でさらにのびるかもしれないですよね。
どれくらい延びると見込んでおいたらいいのでしょうか。
No.114  
by 匿名さん 2011-04-22 02:33:07
確かに
震災の影響、今後は気にした方がいいかも知れませんね。
No.115  
by 物件比較中さん 2011-04-22 19:57:45
この程度の値段の物件なら頭金いくらくらいを予定してますか?
No.116  
by 申込予定さん 2011-04-22 20:02:22
収入的に底辺な俺は黙って手付金以外を全額ローン
No.117  
by 購入検討中さん 2011-04-22 20:50:57
モデルルームを見に行きました。
欲しいものは全部揃っているし、なにより安い!!
しかし、ひとつひとつが値段並み。
ドアやフローリングは本物の木じゃなくて印刷。
土地柄も子供や女子にはお勧め出来ない。

ということで西区の物件にする予定。
No.118  
by 匿名さん 2011-04-22 22:03:30
手ごろなマンションだったら
手付金以外を全額ローンって人多いと思います
ローンは少ないと後々楽ですけどね
No.119  
by 購入検討中さん 2011-04-22 23:22:01
手付け金を振り込んだ人いますか?

悩んでる。。。
No.120  
by 物件比較中さん 2011-04-23 07:29:04
今週末はまた賑わうんですかね?
No.121  
by 購入検討中さん 2011-04-23 11:21:07
16日に申し込んでまた明日源泉徴収票と保険証など持って契約日を決めに行く予定。
質問をいろいろ書いてきてください。といわれています。
No.122  
by 購入検討中さん 2011-04-23 11:27:03
121番さん

手付け金は済んでいるんですか?
No.123  
by 購入検討中さん 2011-04-23 13:12:14
122番さんへ
まだです。
明日行って契約日を決めてそれまでに振込?かな?
10%って聞いています。
No.124  
by 匿名さん 2011-04-23 14:29:17
手付けで10%か。間取りにもよる?ちなみに1LDKですか?
No.125  
by 匿名さん 2011-04-23 15:00:55
手付金ってだいたい10%じゃないんですか?
No.126  
by 購入検討中さん 2011-04-23 15:29:48
124番さんへ
ちなみに、2LDKです。

No.127  
by 匿名さん 2011-04-23 20:08:01
126さん
ありがとうございます。
一番メインの間取りですね。
金銭的には2LDKですが、ゆくゆく考えて3LDKがいいんですが、なんせ先立つものが。
つらいです。
No.128  
by 匿名 2011-04-23 23:40:52
投資で買う人多いと思うから、賃貸が増えて管理意識下がるんじゃないかなー??
それでも欲しいですが。
No.129  
by 匿名 2011-04-24 00:00:45
もし売主が三菱だったら、
ザ・パークハウスなんばだったんだろうな
No.130  
by 購入検討中さん 2011-04-24 09:59:42
手付け金を払った方いませんか?
No.131  
by 契約済みさん 2011-04-24 10:11:23
>>賃貸が増えて管理意識下がるんじゃないかなー??
住まれる方のモラルの問題だと思います。
ILDKなどは棟によって振り分けられているようですよ。 (手元の資料見る限りでは)
うちは3LDKの角でこちらの棟は、まだマシかな?

そんなことより ここの営業マンは口の聞き方も
まともに出来ないでしょうか?
そっちの方が驚きです。
もしその方が私の担当でしたら絶対に買っていませんでした。

後、どなたかも書かれていましたが後半数ほどしか残ってないのは事実でしたね。

追伸。
入居もですが、住人の皆さんとお目にかかれるにが楽しみです。

No.132  
by 匿名さん 2011-04-24 10:33:26
周辺の賃貸情報を調べました。
なんば徒歩1分の某タワーマンション築浅でも、
月13万円(1LDK)での賃貸でした。

専門家にアドバイスを求めたところ、
「新築というプレミアを除いて、他の物件と競争できる物件か検討してみる必要がある」
とのことでした。

日当たり良好、豪華な内装、タワー型、信頼できる管理…

この地域では劣位に立たざるを得ないのでうちは見送りました。
安いから残念なんだけど…。

No.133  
by 匿名さん 2011-04-24 10:46:06
>>賃貸が増えて管理意識下がるんじゃないかなー??

正直そう懸念されます。
東棟も西棟も、価格的にも投資物件として捉えられる要素が大きいです。
南棟に関しては、所有者が入居するケースが大半のように思われます。

15年後の大規模修繕を想定すると、安価な修繕積立金が設定されている本物件であれば、修繕積立金の不足が予想されます。
すると、追加の修繕費を各オーナーが拠出する必要が出てきます。
その際に、投資物件のオーナーと、住民との間に、意識の乖離が生じてもおかしくはありません。




No.134  
by 物件比較中さん 2011-04-24 15:08:38
200戸もあるから、そうとう出だしがよくないと、後々苦戦するよ。お近くのなんばG○Tがいい例じゃない?
私は、立地はそんなによくはないと思いますが。近所にコンビニと公園があるのがいいですね。
数年たてば、普通のマンションか?投資には?です。状況が分かって居住用として買うのはいいんじゃないですか。安いから。
No.135  
by 匿名さん 2011-04-24 15:15:47
お近くのマンションとはまた立地が違うのでは?
なんばと言う名前がついてますが
実際なんばとは言いがたい場所ですしね・・・
こちらは丸々なんばです
とても便利だと思いますよ
No.136  
by 匿名さん 2011-04-24 16:23:05
立地的には、
梅田と中崎町の関係に近いと言われていますね。
難波にも近いのですが大国町にも近いので、治安に若干の不安があるのは確かです。
裏通りには予備校があり、外国籍の若い方が多くいらっしゃいますし、
体育館で何らかの興行がある際には、露天やダフ屋が多く集まって来そうな気もしますよね。


No.137  
by 契約済みさん 2011-04-24 18:55:45
最初はタワーばかり探していましたが
タワー独自のメリットデメリットも比較したり…
夜景やゲストルームや共同で使うのにも魅力がありましたが
ただタワー特有のエレベター渋滞は耐えられない(彼コメン ト)

タワー⇨ウィズなんばに。
大国町という 下町過ぎるというーか、便利過ぎるというか、個人的には高島屋まで自転車とか素敵すぎます
伝わるかどうか???ですが…
わたしは、オモチャ箱をひっくりかえした街♪だなぁっ
て…
今日とかモデルルーム行かれた方沢山いるんでしょうね
No.138  
by 匿名さん 2011-04-24 19:13:23
治安の問題ってそんなに大きいでしょうか
良いか悪いかと言われたら
良くはないかもしれませんけど
普通に生活していたら悪い事を実感する事も無いエリアだと思います
私も高島屋まで自転車とか素敵すぎますよね
No.139  
by 匿名さん 2011-04-24 20:07:41
昨日は雨で今日は、いい天気でしたね!
モデルルームは賑わったのではないかと思います。。
私は仕事で行けなかったですが…近々行きます!
モデルルーム行かれた方、感想教えて欲しいです。どのタイプが人気が高いのかなぁ!?
No.140  
by 匿名さん 2011-04-24 20:53:24
コンパクトタイプが人気です。借りるより、買った方が安い。年収300万円でもローンはOKの可能性あり。
No.141  
by 匿名さん 2011-04-24 21:39:44
今日は抽選日でしたよね!
抽選物件の倍率どうだったか教えて欲しいです。
あと抽選方法も。
No.142  
by 購入検討中さん 2011-04-25 19:12:35
手付け金払った方いませんか?
流れを教えてほしいです~~
No.143  
by 匿名さん 2011-04-25 19:29:50
確かにこのあたりで賃貸で借りるより買った方が安いですね
今はローンの審査も厳しいとききますが、年収300万円でもローンOKって
若い単身者には嬉しいですね
そう考えたら人気あるでしょう
No.144  
by 匿名さん 2011-04-25 20:49:23
地下鉄なんば駅は、意外と時間がかかります。
No.145  
by 匿名さん 2011-04-25 22:00:14
確かに、南海の難波駅はまだ近いですが、地下鉄御堂筋線のなんば駅までは結構歩きますね。千日前線や四ツ橋線ならなおさら。
それでもまぁ、なんば駅まで徒歩で行けというのはやはり便利で魅力ではありますけどね。

今日と明日は契約日のはずですね。契約された方はいらっしゃるのでしょうか。
これからすぐにローン審査ですか?
No.146  
by 匿名さん 2011-04-26 07:56:17
契約した人いるはずなのに情報があがってこないのは余程いいのか?
No.147  
by 匿名さん 2011-04-26 09:17:42
このマンションはスレが伸びる前に完売してなくなるマンションです
既に大半がなくなっています
No.148  
by 購入検討中さん 2011-04-26 13:36:58
契約された方の情報が聞きたいですが、、、いませんか?
No.149  
by 匿名さん 2011-04-26 14:26:05
探してるあいだに完売するって。
No.150  
by 匿名さん 2011-04-26 14:32:35
>既に大半がなくなっています
全197戸 ですよね!

もう半分位が契約済みって事でしょうか?

どの間取りが人気高いんでしょうか?
No.151  
by 匿名さん 2011-04-26 14:34:36
↑失礼
全193戸でした。
No.152  
by 匿名さん 2011-04-26 16:03:26
手付金は振り込みました。
契約は、今日の夕方です。
契約後、ローンの審査があってだめな場合は、
手付金は全額もどってきます。
No.153  
by 購入検討中さん 2011-04-26 17:52:35
私もあす手付金(10%と言われました)振り込んで契約予定です。(本当はもう少し考えて連休明けに振り込みたかったのですが、待てないです、他の人がすぐ契約しますよと言われました)本当にみなさんすぐ手付金を振り込むのでしょうか。契約を急がせているだけなのでは?と懸念しています。また来週以降は人気の部屋は100万値上げ予定とのことです。
No.154  
by 購入検討中さん 2011-04-26 18:16:57
インタネットで手付金と調べたら何ぱか出ると思います。
No.155  
by 契約済みさん 2011-04-26 19:06:21
契約してきました。
もちろん、手付けもきっちりと入れましたよ。

契約時にどのくらい勢いがあるか確認してみたくて、
今の契約状況見せてもらいました。

各タイプ12階以上と、5or6階以下はほぼ埋まっていたように思います。
40m2~50m2の1LDKのタイプなどは8階か9階まで埋まっていたような。。。

GWには、100万~200万円上がると営業マンも言ってましたよ。
本当にそんなこともあるんですね。
No.156  
by 契約済みさん 2011-04-26 20:01:36
振込みより本来は直接の方がいいかと思います。
重説等納得した上で契約したいですものね。

契約を急がせる?は二通りあると思おいます。

1。本当に人気があるから急かす。
2。そうではないのに、営業成績あげたいだけ。

個人的に言わせていただくと私は1.だと思います。


No.157  
by 契約済みさん 2011-04-26 21:30:51
本日契約してきました。

マンションギャラリーには2タイプのモデルルームがありますが、本日確認したら両タイプとも完売とのことでした。

17日のモデルルーム訪問時からものすごいにぎわいで、担当さんはその時点ですでにあせっておられました。

人気があるのですから、別に私と契約しなくてもいくらでも成績とれるはずです。

それでもあせっておられたのは私が契約できるかどうか、を思っていてくれたからだと思います。

多少加味されているかもしれませんが、モデルルームに来られた方の70%くらいの成約率があるとおっしゃってましたよ。(17日には担当から、26日はとなりの商談スペースから聞こえてきました。)
No.158  
by 匿名さん 2011-04-26 21:32:30
軽い気持ちでモデルルームへ
  ↓
「要望入れておかないとすぐになくなってしまいます」
  ↓
「では…とりあえず要望を入れておきますが、持ち帰って夫婦でよく考えます」
  ↓
「要望を入れられている物件について、他のお客様からの
お問合わせが相次いでおります。」
「値上げが確実なので今ご契約されるほうがよいかと」
  
  
のパターンではないですかみなさん。
・せかされ購入計画を立てる暇もない
・立地の良さだけで飛びついても良いのか?
・内装が低質すぎる
とひっかかることだらけなので、うちは見送りました。
No.159  
by 匿名はん 2011-04-26 21:33:28
抽選の発表は?
No.160  
by 匿名さん 2011-04-26 21:37:57
複数の販売会社がはいっているから、客の取り合いなんですよ。完成は1年先だし、金利もどうなているか分からない。いま、契約するのはリスキーだと思う。
No.161  
by 契約済みさん 2011-04-26 21:43:17
158さんの
内装が低質すぎる  同感です!

立地は申し分ないので物件が安いので
ウチは内装いれます

購入計画までは時間が少なすぎましたけど、
入居までたっぷり時間あるので内装に時間かけたいと思います


No.162  
by 匿名さん 2011-04-26 21:54:39
158さん、160さんのおっしゃる事を私も考えました。
ただ、161さんのおっしゃるように立地は申し分ないのですよね…。

この立地で新築でこの価格だから、内装が低質でも仕方ないのかなぁ。

あまり考える時間がないのがすごく不安で、このまま購入しても良いものか悩んでます。
No.163  
by 匿名さん 2011-04-26 22:19:24
この立地でこの価格ってそうないように思います
そのぶん内装が少々やすっぽくても仕方ないか・・・
内装は暮らしていく家に汚れてしまったりで結局は
手を入れる事になると思うので
そう考えたらまぁ・・・良いかなーとも思えてきます
No.164  
by 匿名さん 2011-04-26 22:33:38
>>157さん
マンションギャラリーには2タイプのモデルルームがありますが、本日確認したら両タイプとも完売との事でした。

これは、ほんとなのでしょうか?

どのタイプ…それにしても早すぎませんか?
No.165  
by 匿名さん 2011-04-26 22:33:50
この近くに住んでいます。
1DK10坪ぐらいで8万円弱の家賃なので
2LDKを購入することにしました。
ペットがいるので内装はこれでいいかな・・・
No.166  
by 近所をよく知る人 2011-04-26 22:34:38
このへん昭和に建てられたマンションでも家賃高いですからねー。本当に安いと思います。
もともと予備校でしたがそんなに安く土地を仕入れたんですかね。
No.167  
by 契約済みさん 2011-04-26 22:57:04
>164さん

私の担当はそうおっしゃってましたね。


2つのうちの一つはMタイプで、17日の時点でも担当の持っていた書類はすでにたくさん黒く塗りつぶされていたので本当だと思います。

もう一つは3LDKのどれかだったと思います(検討範囲外だったので覚えてませんw)

3LDKで複数戸あるのはQだけなので、恐らくQタイプではないでしょうか?


No.168  
by 匿名さん 2011-04-26 23:04:34
私はMタイプにしました。
No.169  
by 匿名 2011-04-26 23:12:07
私もモデルルームの2タイプ(MとQ)が完売というのは本当だと思います。(まぁその2つとも戸数がもともと少なめでしたが…。)
No.170  
by 匿名さん 2011-04-26 23:24:41
164です
>>167さん お返事ありがとうございます。

当方、新婚2人入居の3LDKを希望してたので気になります。
近々はモデルルームみて検討する予定へ!

それにしても皆さん即決力、早いですよね!

希望に近い間取りが残ってたらイイナ。
No.171  
by 契約済みさん 2011-04-26 23:35:04
167です。

3LDKで複数戸あるのはQだけではありませんでした・・・・。

失礼しました。

No.172  
by 匿名さん 2011-04-27 08:37:01
2LDKは、Mタイプ、Lタイプとも完売って聞きました。
No.173  
by 購入検討中さん 2011-04-27 11:38:59
昨日契約してきました。この値段でこんな物件だんたらまあいいかと思って。。。

ちなみに、昨日7時の説明会には14組くらい参加し、契約は5-6かな、、、(はんこを押す人が5-6組の感じ)。
No.174  
by 匿名さん 2011-04-27 13:29:25
内装がたしかに低質ですよね…

うちは1LDKを投資にと考えているのですが、
同じ1LDKが数十個あるので、同じマンション内でも競争になるかと思います。
他の部屋との差別化を計ろうと、オプション投入も考えました。
浴室TVは寿命が約5年らしく(>_<)
修理に数万円かかるし専門の業者にお願いしなければならない
ようなので断念。

ご入居を予定されている方も、将来には賃貸に出す可能性を考慮して、
内装の計画をお立てになられたほうがよいかと思われます。

他のタワー型マンションの内装も参考にして、同じ地域にある他の物件との競争にも
耐えうる形に持っていかないときびしいのではと危惧しています。

安いなりに手を加える労力と資金が必要なのですね。



No.175  
by 匿名さん 2011-04-27 13:36:11
抽選にはどのくらいの応募があったのでしょうか?
どなたか参加された方教えて下さい
No.176  
by 匿名さん 2011-04-27 14:37:53
現地を見てきました。
周りの環境は思ってたよりはマシですね。
このあたりは「なんば」というより「大国町」というイメージでしたが、道路沿いなので、治安の心配は無いかも。
ただ、周りのマンションは・・・・ですね。

営業マンに想定家賃表をもらったのですが、さすがに低い賃料ですね。
無責任な賃料も出せないらしく、これが精一杯との事でした。

私も値段を見て、最初は安いと思ったのですが、専門業者に聞いたところ、「決して飛びつくほど安いとは思わない。今はどこの物件でも値引きするので、冷静に」との事でした。

最終的に、「買うなとは言わないけど、資産価値という事を考えたらこの場所で買わなくてもよいのでは」との意見をいただきました。
やっぱりこれだけのお金をこの場所に決めるのは抵抗があり、考えています。
もう少しお金を出して、後悔のしない場所で買う方が良いのだろうかと。

不動産を買う時に絶対に譲ってはいけないのは「環境」なのでしょうね。

発売当初の価格表は持ってるので、必要な方は言って下さい。
No.177  
by 匿名さん 2011-04-27 15:03:15
想定家賃表、うちもチラッとだけ見ました。
安かったです。
管理会社への手数料や委託料を差し引いたら、もっと手取りが少なくなりますよね。
しかもここの管理会社の賃貸システムだと、空室時の保障が無いんですね。
あ然としました。
滞納時の家賃保障だけなのに、そんなに委託料とるか?って。

将来不安ですよね。。。



No.178  
by 購入検討中さん 2011-04-27 15:24:52
心配なのは、東日本の地震の影響で工期がのびないか?
営業の人に聞いたら長谷工が資材など確保している。とのこと・・・
北堀江のマンションは地震の影響で入居日が遅れる。とネットに書き込まれていました。
No.179  
by 匿名さん 2011-04-27 15:36:13
工期が延びた場合って、何か保障はあるのでしょうか?
No.180  
by 匿名さん 2011-04-27 19:38:40
ここってほんと買い急がせますね?みなさんパッと決断されるのはすごいと思います。値段が安いには理由があります、住んでみないとわからないところですが。家ってもっと慎重に考えるもんじゃないんでしょうか?私は逆に興味がなくなりました。ゴールデンウイークから値段が100~200万あがるとか普通に言ってる時点で何処か信用できないですね。
No.181  
by 匿名さん 2011-04-27 19:43:46
買い急がせてるとか、値上げしますから早くハンコ押してねとか
倒産したデベみたいなことしてるなwww
No.182  
by 匿名さん 2011-04-27 19:53:58
私も180さんに同意。当初の2週間だけ安売りなんて、話題作りのためのテクニックかと思う。
No.183  
by 匿名 2011-04-27 20:45:36
リーマン後に破綻した土地を買い集め、急ぎ契約させて回収する手法。

当初から疑問を感じていたけど、本当に大丈夫なのですかね?

No.184  
by 匿名さん 2011-04-27 20:48:55
回収って手付金を?テンパーで間に合うの?
No.185  
by 匿名 2011-04-27 21:31:20
180さん。住んでみないと分からない安さの理由ってなんですか?

私は本当にすぐ近くの賃貸マンションに住んでますが、便利な場所だし家賃もけっこう払ってるので、安くてびっくりしてます。
No.186  
by 匿名さん 2011-04-27 23:13:59
モデルルームオープンの見学会から、
ちょうど1週間後に契約・手付金の振込です。
未だかつてこんな剛速球で契約に持ち込むやり方は聞いたことがありませんが。

どう考えても日程の設定に無理がありますよね。
何か裏事情があるとしか思えないです。
No.187  
by 匿名さん 2011-04-27 23:24:28
これからローンアウトでキャンセル住戸が出てくると思うのですが価格はどうするんでしょうね?一部スーモにも掲載してますし。まーない部屋ばかりだとは思いますが。私はあー言うやり方は逆に不安になると思うのですが。
No.188  
by 契約済みさん 2011-04-28 01:25:40
今日契約いました。
重要事項2時間くらい説明を聞いて
聞きたいこと不安に思っていることとかきけました。
平成24年の9月中には入居できるので
その方向で考えていきます。何事も前向きにいけたらいいなと思っています。
No.189  
by 匿名さん 2011-04-28 06:58:48
業者の話だと、夏にはモデルームが閉鎖になるから(理由は知らないが)それまでに売り切りたいらしい。
No.190  
by 匿名さん 2011-04-28 07:53:49
夏までにって価格値上げする言うてる時点で無理でしょ?今の客足は最初だけで終わると思うので?ほんとに値段あがるんでしょうか?これであげなかったら急かされて購入した人も何だかなって感じですよねと言うか許されるのでしょうか?
No.191  
by 匿名さん 2011-04-28 08:11:44
どっちにしても人気の間取りは早く押さえるにこしたことはないだろう。
No.192  
by 匿名さん 2011-04-28 11:57:39
朝刊に一面全面広告。
さっさと売り切りたいんだね。
(どこぞの、即日完売などしたら叱られる会社とはえらい違いや)
No.193  
by 匿名 2011-04-28 13:38:34
今日SUMO見たんですが、値下げされてませんか?
2LDK1880万〜って、以前は1940万〜じゃなかったですか?
No.194  
by 匿名さん 2011-04-28 13:59:47
ここ周りがマンションヘルスばっかりのとこですよね・・
No.195  
by 匿名さん 2011-04-28 16:08:12
194さんなぜ多いって分かる?
No.196  
by 匿名さん 2011-04-28 16:10:29
さっさと売りたい理由は
モデルームを維持するのに費用がかかるので、
契約する人の諸経費を下げたいからがんばってると営業の人はいってました。
No.197  
by 匿名さん 2011-04-28 18:28:33
実家がこのマンションから歩いて5分くらいのところにあります。
生まれ育ったからか、そんなに悪い土地であるとは思いません。
確かにホームレスやキチガイ、***、夜の商売の人は多いですが、
「世の中にはこんな商売があるんだなぁ。」とか
「近寄っちゃいけない人がいるんだなぁ。」とか
「こんな大人にななりたくない。」とか
まぁ良い教材になったと思っています。
基本的に彼らはこちらから危害を加えなければ人畜無害です。

近くに大阪府立体育館という健全な施設があり、交番もあるので
ひったくりなどの小悪党は少ないです。
しかし土地柄かどうかはわかりませんが、
個人をターゲットにした詐欺や悪徳商法は結構しかけられます。

ご参考まで。
No.198  
by 匿名さん 2011-04-28 22:33:23
いち早く売ってしまいたいのはどこの営業さんでも一緒ですね
悪徳商法や詐欺に気をつけなければならないのですね
了解です
情報ありがとうございました
No.199  
by 周辺住民さん 2011-04-28 22:41:31
197>
ここを買う人は危険な場所であることは知っていると思う。
地縁なくして、ここを買う人はいないでしょう。
あなたの仰るように、環境条件を反面教師として捉えることは立派なことだと思う。
私も、大国町駅の北側で育ちましたが、後ろを歩く人にブスリとやられてもすぐ身をかわせるような能力を身につけました。さらに、押し売りや怖い勧誘などに誘われない強い精神力を身につけました。
幼少の頃から穏やかな環境で育つよりも、殺伐とした環境で育つ事は、草食系という称される軟弱な若者にとって、有効であると思う。
こんなことから、ここのマンションは買いだと思う。
No.200  
by 匿名 2011-04-28 23:45:46
早く資金を回収したがる姿勢の真意はなんだろう…

購入者とすれば代金払い込み後に何かあったらシャレにならない。

ここは本当に大丈夫ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウィズなんば

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる