分譲一戸建て・建売住宅掲示板「はぐみの杜ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. はぐみの杜ってどうですか
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2024-05-31 19:15:08
 削除依頼 投稿する

西八千代にある、「はぐみの杜」について語りませんか?



【以下、管理担当より情報追加しました】
HP:http://www.ur-net.go.jp/chibanavi/nishiyachiyo.html
   http://ur-sumitakunaru.com/town/haguminomori/index.html
名 称:はぐみの杜
所在地:千葉県八千代市
交 通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅下車徒歩13~16分

[スレ作成日時]2011-02-18 23:12:57

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

はぐみの杜ってどうですか

62: 匿名さん 
[2011-05-11 22:43:57]
八千代市だと何がまずい?具体的に
63: 匿名さん 
[2011-05-11 22:48:13]
駅近マンション建設地域だと何がまずい?具体的に
64: 匿名よん 
[2011-05-12 17:32:43]
坪57万円、いいとこなんですがね〜
浄化槽、仮換地、S水ハウスかぁぁぁ
65: 検討中 
[2011-05-15 00:37:13]
はぐみの杜は、坪単価にかなりバラツキがあるみたいですね。
駅徒歩10分〜12分で、44万円〜55万円くらい幅が…⁉
だいたい、どれ位で落ち着くのでしょうか
66: 匿名 
[2011-05-24 06:07:04]
はぐみの南側の最も駅に近い区画、6月末には道路開通予定だそうだ。工事のおっちゃんが言ってました。
67: 匿名さん 
[2011-05-28 10:21:06]
今日の新聞の地元向けチラシの中にはぐみの土地のみ販売がありました。
駅から11分でも北道路だと坪45万円くらいなんですね。
買いなのかな?皆さんはどう思いますか?
http://www.sumishin-re.co.jp/detail/CompareDetails?propertyCode=Btd110...
68: 匿名さん 
[2011-05-29 21:46:34]
この物件買いですね。
69: 匿名さん 
[2011-05-29 22:49:48]
ですよねぇ
ただ区画整理地の割には周辺相場より結構安めな気がするので、逆に勘ぐってしまうんですよね
70: 匿名さん 
[2011-05-31 00:20:44]
現地見た。
となりが協和の条件付き40坪で2000万だから、条件なしでこの価格は現状では安いね。
あと、この土地三筆に別れてる。
こういうのは、だいたい相続物件で財産処分の為の訳あり販売がおおいから、お買い得なんじゃないか。
ただ、新規分譲地の土地相場は物が動かなくて、値が落ち着かないから、判断難しいよね。
この物件が、基準値になる可能性もあるしね。
71: 物色中です 
[2011-06-05 01:33:53]
積和の駅徒歩6分の物件、坪57万は安くないですか?
この物件の周りの物件情報なにか情報ないですか?
72: 匿名さん 
[2011-06-05 10:00:02]
スレを最初からちゃんと読めば書いてある。
73: 匿名さん 
[2011-06-11 06:30:12]
街並みをとるなら船橋日大前がよいと思います。しかし、もともと湿地帯で、すり鉢状の街なので、地盤に不安があります。
はぐみの杜の街並みは正直まだ分かりませんね。船橋日大前より高台にあり、もともと森だったので、快適さや地盤は良いと思います。
価格差は最低敷地面積によるものだと思います。
どこに価値を求めるかで、判断するのもありかと思います。
74: 匿名さん 
[2011-06-12 00:40:50]
借り換え地の広告が良く出ていますが、いろいろネットで調べてもいまいち良くわかりません。
だれかご存知の方解説していただけると助かります。
75: 周辺住民さん 
[2011-06-13 11:22:13]
借り換え地ではなく借換地(かりかんち)なのでは???
76: 近隣です。 
[2011-06-17 15:33:48]
仮換地で、ググって下され。
77: 不動産営業ですが… 
[2011-06-18 01:59:18]
条件付ばかり検討されてますが、利益が一棟当たり600万前後乗っかった低グレード建物を買うより、土地買ってメーカー相見積もりの方が、トータル的にいいんじゃ?
といつも思います。
どーせ、一括実行してくれないんでしょいし。
土地値の坪単価もそーですけど、建築コスト、グレードを考慮すべきでしょう。
投資性一戸建て用地として、検討されてみては…
78: 検討してます。 
[2011-06-18 02:15:52]
条件なしの土地があると聞いたのですが。
79: 不動産営業ですが… 
[2011-06-18 11:12:15]
京葉銀行の予定地のすぐ隣だったかと…。
まー10区間強の土地分譲地のようですよ。
80: 匿名さん 
[2011-06-18 21:31:48]
>>77
いや、条件付ってやっぱり土地として良いところが多いんですよね。
なので、家(メーカー)は不満ながらも場所で選んじゃったりするケースも少なくない気がします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる