分譲一戸建て・建売住宅掲示板「はぐみの杜ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. はぐみの杜ってどうですか
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2024-05-31 19:15:08
 削除依頼 投稿する

西八千代にある、「はぐみの杜」について語りませんか?



【以下、管理担当より情報追加しました】
HP:http://www.ur-net.go.jp/chibanavi/nishiyachiyo.html
   http://ur-sumitakunaru.com/town/haguminomori/index.html
名 称:はぐみの杜
所在地:千葉県八千代市
交 通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅下車徒歩13~16分

[スレ作成日時]2011-02-18 23:12:57

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

はぐみの杜ってどうですか

21: 匿名さん 
[2011-04-10 15:13:54]
ぼちぼち物件も出てきました。住所は吉橋になってますね。
北道路だけど駅10分で坪50万はリーズナブルでは?
22: 匿名さん 
[2011-04-10 15:14:19]
23: 匿名さん 
[2011-04-12 23:54:53]
ここと流山おおたかの森と迷っています。
夫婦とも都内への通勤で、未就学児のこどもが2人います。
こどもの教育環境と将来の通学を考えたら・・・
どちらが良いかなぁとすごく迷います。
25: 匿名さん 
[2011-04-13 22:11:47]
誰も10年前の話なんてしてないのだが
27: 匿名 
[2011-04-13 23:45:11]
つくばex、東葉高速、北総線は高額運賃の代名詞ですからね。お子さんの人数、ご家族のライフスタイルを考慮して、定期代など考慮しての判断をお勧めします。10年スパンで考えると、予算上積みして他の場所に買えるくらいの差が出ます。
まぁ、私も同じように悩んでます。
28: 土地勘無しさん 
[2011-04-14 11:06:01]
はぐみの杜・流山おおたかの森などこれから開発される街として期待していましたが
八千代市・流山市はそんなにイケテないのでしょうか?
千葉県に土地勘が全くない私としては、船橋市や松戸市と同じ印象なのですが。
船橋市と言えば船橋日大前にも関心を持っています。
私の給料ではこの辺りで広めの一戸建て(都内に見られるような3階建てのペンシル小屋は
嫌なので)を建てられるかなぁというところす。
駅前の便利さでは八千代緑が丘や流山おおたかの森かなと思っていますが。
先週末に乗ったつくばエクスプレスの快適さには感動してしまいました。
長い通勤時間もこの電車なら我慢できるかなと思ったりも(笑)。
29: 匿名さん 
[2011-04-14 11:55:41]
市によって行政サービスレベルが全く違うので、できればレベルの高いほうが良い、と言われれば正論なんですが、一般市民としてはどれほどの差なのでしょうね。いまや住民税はどこでも同じ計算方法だし。
船橋市と八千代市で言えば、うーんそうですね。
船橋市のほうは確かに公共施設は多いし、大規模店舗や企業も沢山誘致されています。
税金の細かい調査も船橋のほうが甘くて、八千代市のほうが厳しいと思います。

でもね、結局住む場所そのものがどうかという問題が一番大きいのなら、
何市なのかそんなに気にしないほうが良いです。
同じ船橋市内だって、船橋駅前と、日大前と、鎌ヶ谷に近いところと、、、ぜんぜん違いますから。
特に何も無い住宅専用地区を期待してるのであれば。都会を希望するなら都内のほうが良いし。

そんなに行政サービスや閑静な住宅街を重視しているのであれば、私はいっそ佐倉市か市川市をお勧めしますね。
船橋市、八千代市、といった市レベルでの比較は住宅地選びとしては視点が高すぎです。
31: 匿名さん 
[2011-04-15 00:18:10]
日大前はいたずらに価格が高い。はぐみは良心的な価格設定。おなじ区画整理値でもこうも差が出るとは。日大前買った人はローン地獄ですよ。さらに景気が悪くなり所得が減ってきてますので。そのうち支払いがきつく、売りに出す人が出てきますよ。
34: 匿名さん 
[2011-04-15 09:24:32]
坪単価で言えば、今日時点でも最も高く取引されているのは「緑ヶ丘X丁目」という地区ですね。
別に八千代市だから、船橋市だからというのは関係ないです。

はぐみの杜は日大前より大規模な土地改良めいたものは不要だったようなので、仕入れ値が安く済んでいるような気がします。
35: 匿名さん 
[2011-04-15 09:25:30]
日大前駅圏内で八千代市分が安いのは市街化調整区域だからです。
36: 匿名さん 
[2011-04-15 10:03:40]
先日出ていた八千代緑が丘駅徒歩6分の緑が丘一丁目の坪単価は80万でした。
この辺りとしては高いなぁと見ていたのですが、あっというまに売れてしまったようです。
はぐみの杜は坪単価60~70万台に落ち着きそうですね(不動産屋いわく)。
流山おおたかの森と同じくらいの坪単価なので、どちらが暮らしやすいのか迷います。
37: 匿名さん 
[2011-04-17 00:30:34]
はぐみの杜は建坪率設定が低いので、緑が丘地区と比べるとすてきな町並みを期待できます。
将来的には住環境と町並みで、緑が丘エリアより価値は高くなると思います。緑が丘エリアは建坪率が高いのでごちゃごちゃしています。
38: 匿名さん 
[2011-04-17 02:25:22]
建坪率ってなんだ?建ぺい率のことか?50/100なので普通だな。

はぐみの杜はどうやら最低坪数の制限は無い様だ。30坪未満の土地提供もたくさんありそう。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=6&lc=03&md=...

船橋日大前のように最低坪数43坪のような制限が無いのであれば、結局ごちゃごちゃすると予想されるな。
39: 匿名さん 
[2011-04-18 23:00:18]
街並み協定が必要だな。
日大前は街並み協定あるらしいが、絵に描いた餅になってるらしい。
結局は協定というのは、紳士しか守らないルールにすぎない。だから紳士協定って言うんだろうな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる