分譲一戸建て・建売住宅掲示板「はぐみの杜ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. はぐみの杜ってどうですか
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2024-06-16 22:45:29
 削除依頼 投稿する

西八千代にある、「はぐみの杜」について語りませんか?



【以下、管理担当より情報追加しました】
HP:http://www.ur-net.go.jp/chibanavi/nishiyachiyo.html
   http://ur-sumitakunaru.com/town/haguminomori/index.html
名 称:はぐみの杜
所在地:千葉県八千代市
交 通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅下車徒歩13~16分

[スレ作成日時]2011-02-18 23:12:57

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

はぐみの杜ってどうですか

278: 周辺住民さん 
[2013-01-24 17:04:56]
保育園の隣、トヨタ80戸建設予定って今日看板たってた。
なんかトヨタ来たら、凄い事になりそう。
279: 購入検討中さん 
[2013-01-24 20:53:08]
80戸!建売?すごいですね
今は塀があって入れないところですよね?
280: 周辺住民さん 
[2013-01-24 23:11:20]
そうです。今は入れなくなってるトライアル裏側の敷地です。
集会所含む80戸となっていました。
その一帯だけお隣の日大前みたいに
トヨタ独自の世界観になりそうですね。
3月から着工予定みたいです。
281: 周辺住民さん 
[2013-02-18 10:17:30]
お家だいぶ増えてきてるようですね!
散歩のたびに街並みに変化があるので楽しんでいます。
282: 購入検討中さん 
[2013-02-18 20:05:43]
トヨタ始まったんですか?
283: 周辺住民さん 
[2013-02-18 22:05:59]
トヨタはまだみたいですけど、
中央エリアにもかなり建ってきていますよ。
284: 匿名さん 
[2013-02-19 12:44:16]
気を悪くされるかもしれないですが、トヨタのところはかつて切り立った崖でした。
反対側のトライアルや石井食品の崖みたいな。わたしは開発される前に谷戸を散歩してました。
なので盛り土もあると思いますので慎重に確認されることをお勧めします。
もちろん地盤改良はされているでしょうけど。
285: 匿名さん 
[2013-02-20 13:46:33]
>284

事実は大事ですからね、情報ありがとうございます。
営業の方に質問はしてみますがたぶんうちが購入したいという気持ちは変わらないと思います。

八千代市自体は住み良いと聞きました。
あとはピンポイントでこの場所がどうか、ですよね。
変わっているかもしれませんがもとから駅から離れた立地を探していたものですから丁度良いです。
静かそう。
286: 匿名さん 
[2013-02-20 14:37:53]
八千代緑が丘いいですよ。便利だし。
八千代のニュータウンは同じような感じで開発されてますが
先発の八千代中央が大変良い開発になってますから参考にされたら良いですよ。
ここ緑が丘も良くなるでしょう
287: 周辺住民さん 
[2013-02-21 23:08:49]
はぐみはそんなに駅まで遠くないですよ。
戸建に住みたいなら、充分範囲内かと。
288: 匿名さん 
[2013-02-23 11:05:13]
不動産の紹介で訪れましたが
はぐみの杜凄く綺麗な街並みですね。
注文住宅を建てたい我が家にはピッタリで気に入りました。
ここの情報をもっと知りたくて検索してたら、
このスレッドに辿り着いたのですがあまり情報なく残念…
これからの開発具合が気になるとこです。

289: 購入検討中さん 
[2013-02-25 11:58:50]
小学校の裏の今土地を整備中のところは、いつ頃から販売するか分かる方いらっしゃいますか?
290: 匿名さん 
[2013-03-15 19:57:30]
トヨタ始まりましたか?
291: 物件比較中さん 
[2013-03-17 07:37:26]
敷地と物件はもちろんのこと駅のほうも清潔感溢れる風景で好感を持ちました。

上のどなかたかが言われていますが戸建としては駅に近いほうだとも思いますのではぐみの杜が我が家にとっては一番バランスが良く見えています。

自動車2台分のスペースがあるのですが変更ができると良いですね、庭を拡張できればと。
292: 匿名さん 
[2013-03-17 23:57:44]
都内にもアクセス良し!
街並みも綺麗でこれだけの大型分譲地!
どのお家も都内ではまず見ないサイズ感!
まだまだ化けそうですね!
トヨタが完成する頃にはスーパーに公園、クリニックなんかも
入ってくるのでは!なんて期待してます。
293: 匿名さん 
[2013-03-19 10:05:16]
とにかくこれからの可能性が住環境と商環境の両面で期待できる場所ですからねー
決めてしまってもいいのかなーというところまで来ていますよ

街並みが与えてくれる癒しも他も見回って来て比べて私の中では一番です

一つ希望があるとすれば2階の壁を一枚抜きたいぐらいかなー
人数的に一部屋少なくていいですし3LDKで広く使いたいです
294: 購入検討中さん 
[2013-03-19 16:43:19]
本当どのお家も大きめで立派ですよね。
今現在は都内住みなのですがまず見ないですよ、こんな光景!
南向きや角地のお宅は土地代もそれなりにするんでしょうけど。

295: 匿名さん 
[2013-03-21 14:09:59]
これからも都内に通い続けるわけですが、郊外に住もうかなと思わせられた物件の一つがこちらだったぐらいですから、
自分もはぐみの杜には特別な意識を向けています。

全体評価で良しと思えた感じですね。
住居自体は特段優位性があるわけではなく標準的だと思いますよ。
でも立地と周辺環境には心を射抜かれました。
296: 匿名さん 
[2013-03-28 00:22:23]
トライアル向かいの工事中の場所には何ができるんですか?
坂道の池のほとり箇所です。
297: 入居済み住民さん 
[2013-03-28 15:50:13]
駅から見て左手のことでしょうか。
あちらは近隣公園になる予定のようです。
早くできて子供の遊び場となるのが楽しみです。
298: 入居予定さん 
[2013-03-29 11:26:12]
266です。結局、総合的に判断してはぐみの杜に決めました。
年内入居予定です。

トヨタホームさんが80戸の建売を販売する事も私はプラスに考えました。
これから地域としてさらに発展していくものと思いました。

平日の買い物に関しては、車があれば駅前のイオン、ヨークマート以外にも
お隣の船橋日大前近辺も使えるかなと考えています。

あとは公園等が早く整備されることを望みます。

299: 匿名さん 
[2013-03-29 17:58:59]
297さん、ご回答ありがとうございます。
公園ですか~最近また通りましたがすっかり整備されていましたね。
上の工場?が少々危ないような気もしますが・・・
その箇所にはしっかりとフェンス等つけて欲しいですね。

300: 周辺住民さん 
[2013-03-30 00:13:59]
最初のほうからいる人達はすでにグループ化してますよー
子供をそのへんの道端で遊ばせて、母親達は集団井戸端会議!
新しい人達は入りづらい雰囲気です。
301: 周辺住民さん 
[2013-03-30 10:11:16]
新しい人達は寄せつけないオーラを放ち、
建築中の家を物色!
かなり目立ってますよー
302: 匿名さん 
[2013-04-01 14:08:21]
最近、急激に家増えて人口率上がったからね。
つるむ人も出てくるでしょ。
特に前からいた人達は私達が先にいたのよ的なね。
確かに道端広がって、母親達が騒いでるのは
目立つし、邪魔だよね。
家の前でやるなって感じ。
303: 買い換え検討中 
[2013-04-02 14:24:04]
はぐみの杜どうですかね~
あそこはまだ公園がない様なので子供達が外で遊ぶのは仕方ないでしょうね。
家に閉じこもっていると子供はかなりのストレスでしょうから。
他のお宅の敷地内に迷惑を掛けなければ むしろ健全で良いことでは??

私も今住んでる家を建てた頃は
他の家(建設中)の外観とか興味があって見てましたよ^^;
(悪く言うと「物色」となってしまうのですよね)
いずれにせよ素敵だなぁ、広くていいなという思いから「物色」しちゃってました!!

そして親達のグループ化は、、、
どこの地域も同じだと思いますが
子供が外で遊んでいれば自然とお母さん達も出てきて仲良くなったりはしますね。

周辺住民さんはもしかしてそのグループの中に入りたいのかな??
外から見ていると「私たちが先に住んでる」感を感じるかもしれませんが 
新しい人とか古いとか全然関係なく意外とウエルカムかもしれませんよ^^
新しい団地だからきっと県外から来た人もいることでしょう。

とりあえず近所の人達がどういう感じか知るためにも
ちらっと外に出てみるのもいいんじゃないでしょうか^^







304: サラリーマンさん 
[2013-04-02 21:12:02]
早く公園ができればいいですね。。。

305: 匿名 
[2013-04-02 23:23:03]
ですね。。。公園できたら、そこが交流の場になりますもんね。
今、井戸端会議してる方達も遊び場ができたら、
きっとそこへ流れるでしょう。

やっぱり、色んな人がいるから、ご近所で固まってられると
入りづらいって感じる人もいるでしょうし、
お子さんがいないご家庭にはうるさくも感じるでしょうからね。
みんながみんな積極的な人ではないから、
そういうのが不快に感じる人もいるって事ですね。

私も建築中のお家をついつい見てしまうので
(中のほうまで覗きこんだりまではしませんが)
気をつけなきゃですね。

306: 賃貸住まいさん 
[2013-04-03 07:56:34]
まぁ、ここに書いてあることが全てだと思って買わないなんて人はいないでしょう。。。

ただ、母親達も道いっぱいに広がってはいませんでしたよ。

通りがかったとき、挨拶もしました。

井戸端会議をしているのを見掛けると
悪口を言っているんじゃないかとか噂話してるんじゃないかとかって思いがちでしょうが
本当は仲間に入りたい人の過剰な思い込みもあるかもしれませんね(私がそうでした)

はぐみの杜でお見掛けしたママさん達も子供達もとても良い印象でしたし
(わたしが感じた印象ですが)
これだけ密集した団地に住むからにはいろんな煩わしい事も多々あるかもしれませんが
外部から来た人たちの集まりの中で交流を深めるのは悪い事ではないかなと。。。
もちろん外で子供を遊ばせる場合は 時に親が常識をもって子供を制する必要があると思います。
外から見ているだけでは常識ある親達の集まりかどうかはわからないですから
人間関係を心配されている方は実際に団地内を歩いてみて、
住人に話を聞いたり雰囲気を実際に感じてもらった方が賢明でしょうね。

ママさん連中云々より 
周りにはもっと目を向けるべきこともあるでしょうが。。。
307: 入居済み住民さん 
[2013-04-03 13:04:19]
今は公園がないので、どうしても子供の遊び場は家の前に
なるでしょうね!
そこで、ご近所さん同士でグループもできてくるでしょうし、
それはどこの街でも同じでしょうから、しょうがないんじゃないでしょうかね?
みな、気の合うご近所さんができれば、いいんじゃないですか?
今は、だいぶ、住人が増えてきて、いろいろと変化があって楽しいですよ!
物件物色は、はぐみの住人も検討中の人もどういう家なのかは気になるんじゃないでしょうか?
308: 周辺住民さん 
[2013-04-03 21:15:42]
感じ方は人それぞれなので匿名さんの否定はしませんが、これだけの環境でコミュニティができない方が不自然では?
歳が近い子供がいる者同士が仲良くなるのは自然なことだと思いますよ。
このご時世で近所付き合いが無いよりはよほど良い環境な気はしますけどね。
環境が気になる方は、この板だけで判断されずに自分の目で見て判断されるのが良いのではないでしょうか。
309: 周辺住民さん 
[2013-04-03 21:32:54]
連投になりますが308です。
はぐみの杜周辺を散歩していると、車で猛スピードを出している都内や県外ナンバーを見かけます。
検討されている方かもしれませんが、モラルの問題は住民以外も考える必要があると思います。
住民が評価される立場ではなく、逆に住民から見られてることも意識してされた方がよろしいかと。
これからまだまだ家が建ちそうですが、どんな雰囲気の街になるんでしょうね。
310: 周辺住民さん 
[2013-04-03 22:36:23]
そうですね。以前我が家の写真を撮っていかれる方がいました。参考にするためだとは思いますが、あまり気持ちのいいものではありませんでした。ママさん達の物色の方がかわいいものですよ。はぐみの杜は、皆さん注文住宅で素敵なお宅ばかり!お私もよく車で都内ナンバーやその他のナンバーの車が走っているのを見かけますが、その方達のほうがなめまわすようにジロジロ見て行かれてる気がします。。。。。それと以前住んでいたマンションでも幼稚園ママ達の井戸端会議があり、私も不快に感じていましたが、自分の子供も幼稚園児になり、バス停のお友達とお話したり。。。いつのまにか自分もその一員になっていました。ですから、立場によって感じ方が変わってきますよね。仲間に入れないと不快に感じるだけで、お友達になると一緒に楽しく遊べると思いますよ!
新しい人を寄せ付けないオーラとは、被害妄想なだけではないでしょうかね?私がそうでしたから。       
311: いつか買いたいさん 
[2013-04-03 22:59:29]
子供を家の前の道路で遊ばせて、母親は井戸端会議。どこにでもある風景でしょ。                    それをあえて気にして見てわざわざレスする方がどうかと。。。。                          みんなが知りたいのはそのような情報ではなく、公園はいつ出来る?スーパーは出来る?とか住環境の情報を教えていただきたい。のでは?私は少なくとも、そう思います。ちなみに近隣公園は遊具など設置されますかね?ただただ広い緑地公園なのかしら?
312: 賃貸住まいさん 
[2013-04-04 00:11:54]
そうですね。私も311さんのご意見に同意です。
近所付き合いも
気になる所ではあるだろうと思いますが 
それより何より、、、
ここは風が強くて砂嵐状態になることも多々あるので、
外壁や窓枠の色に気をつけてみるとかそういった情報の方が
見る側としてはいいかもしれませんね。


313: 匿名さん 
[2013-04-04 00:27:03]
まぁ、皆さん、お家を購入されて、
これからずっとご近所さんなわけですから
仲良くしましょう!
ご近所付き合いというのは本当に大変で
それを億劫に思う人もいるって事です。
実際、歩いてて、こちらが挨拶しても返してくれない方もいらっしゃいます。
逆に誰にでも挨拶されてる方もいます。
色んな人がいて当たり前なんです。
その中で仲良くできる人を
探していければ良いんじゃないですか?

314: 匿名さん 
[2013-04-09 14:04:01]
はぐみで家を建てる時のポイントとしては、窓には雨戸必須ってところでしょうか。
風強いので砂埃も凄いです。あまり大きな窓にしてしまうとお掃除も大変です。
315: 入居予定さん 
[2013-04-22 05:34:46]
トヨタホームはその後どうなったでしょうか?それに伴って商業施設が出来ると良いのですが、どなたか教えて下さい。
316: 入居済み住民さん 
[2013-04-23 17:51:15]
トヨタの家って本当に建つのですか?
インターネットで検索しても、この掲示板にしか情報出てこないです。
もしやデマ???
317: 入居済み住民さん 
[2013-04-24 07:15:15]
デマではないようです。
周辺住民にトヨタホームより説明があったようです。
市の許可?が下りず工事が後ろ倒しになっているとのことです。
工事看板も掲げてありますので、間違いないと思います。
商業施設の話はわかりません。早くできてくれることを楽しみにしています。
318: 入居予定さん 
[2013-04-24 10:39:36]
公園の整備計画があると、聞いていましたが、まだそんな様子が
無いのですがホントに計画どうりに出来るのか心配です。
319: 周辺住民さん 
[2013-04-25 08:13:50]
トヨタホームの予定地ってトライアルの裏ですよね?
http://www.ur-net.go.jp/chibanavi/area/nishiyachiyo/syousai.pdf

土地利用計画図だと街区公園や緑地になってますね
その関係で市の許可が下りないのかも

公園については市に聞いた方がいいかもしれませんね
http://www.city.yachiyo.chiba.jp/23000/page000064.html
320: 匿名さん 
[2013-04-26 09:45:56]
そういう事だったのですか。
公園予定地に…。
公園は予定通りにできて欲しいと思っているので
なんだか複雑な気持ちです。

これから出来上がっていく街という感じなので
出来れば緑豊かで子供が遊ぶ場所が多いといいなぁとは感じています。

良い街になるといいですね。
321: 申込予定さん 
[2013-04-26 12:31:25]
トヨタホームですが、街区公園や緑地の所ではないと思います。
319さんに案内頂いた下記でいうところの青色の所(はぐみの社保育園横)だと思います。
http://www.ur-net.go.jp/chibanavi/area/nishiyachiyo/syousai.pdf

街区公園が予定通りできるかは分からないですが(できて欲しいですね。)
トヨタホームの場所とは違うようです。
322: 周辺住民さん 
[2013-04-27 10:18:23]
>319です
保育園の横って書いてましたね

すみません、間違えました^^;

公園、早く出来てほしいですね  あと道路も
323: 入居済み住民さん 
[2013-05-02 10:06:08]
トヨタの工事始まりましたね。
どんな街並みになるか楽しみです。

公園は、南部近隣公園が先に出来るんでしょうか?
土地はほぼ整備し終わったみたいですし。
324: 購入検討中さん 
[2013-05-18 09:50:38]

用途地域変更等に関わる説明会を、下記のとおり、開催致しますので、ご案内申し上げます。

. .


 ●開催日時:平成25年5月19日(日) 午後2時から
 ●開催場所:八千代市市民会館 3階 第3会議室
 ●対象地区:1)西八千代北部地区
           西八千代北部地区については、西八千代北部特定土地区画整理事業の一部について、用途地域・
           高度地区・防火地域の変更、地区計画の決定・変更を予定しています。
          2)勝田台6丁目地区
           勝田台6丁目地区については、終末処理場跡地ですが、「第一種低層住居専用地域」に整合した
           開発を行うことから、「第一種住居地域」(第一種高度地区)から「第一種低層住居専用地域」への
           用途地域・高度地区の変更を予定しています。
http://www.city.yachiyo.chiba.jp/140500/page100007.html
325: 購入検討中さん 
[2013-05-18 12:20:33]
用途地域変更等に関わる説明会を、下記のとおり、開催致しますので、ご案内申し上げます。

. .


 ●開催日時:平成25年5月19日(日) 午後2時から
 ●開催場所:八千代市市民会館 3階 第3会議室
 ●対象地区:1)西八千代北部地区
           西八千代北部地区については、西八千代北部特定土地区画整理事業の一部について、用途地域・
           高度地区・防火地域の変更、地区計画の決定・変更を予定しています。
          2)勝田台6丁目地区
           勝田台6丁目地区については、終末処理場跡地ですが、「第一種低層住居専用地域」に整合した
           開発を行うことから、「第一種住居地域」(第一種高度地区)から「第一種低層住居専用地域」への
           用途地域・高度地区の変更を予定しています。
http://www.city.yachiyo.chiba.jp/140500/page100007.html
326: 入居中 
[2013-06-09 21:46:20]
京葉銀行、工事始まりましたね。
327: 入居済み住民さん 
[2013-06-12 12:48:05]
そろそろお店等の情報があるといいのですが・・・
ご存知の方いますか?
京葉銀行の通りはかなり大きいのでスーパーなど来ないですかね?
328: 匿名さん 
[2013-06-16 17:32:58]
早くスーパー来て欲しいデスね!マルハンとトライアル無くなってほかの商業施設にならないかな?
329: 豊田 
[2013-06-20 18:38:40]
市長変わって工事の方もブン投げられて全然進まないね

URも予算降りなくて工事できないみたいだな

330: 匿名さん 
[2013-06-20 19:55:01]
予算おりないの?
331: 豊田 
[2013-06-21 23:20:53]
近くに住んでるからよくわかるけど 工事は進んでない

重機もないし水道管の埋設くらいしかやってない

あとは放置。
332: 匿名さん 
[2013-06-30 06:11:50]
はぐみの杜自体当初の計画通り完成するのか?疑問になって来ますね?坪井方面へ抜ける道や道路、公園の新着状況を観ると市のホームページの説明した物が出来るのか?かなり疑問です!
333: 匿名さん 
[2013-07-03 17:17:01]
ホームページを見ても詳しいことが良くわかりませんね。どうなっているのでしょう。
334: 匿名さん 
[2013-07-07 08:47:21]
道路が開通すればだいぶ違うと思うのですが、今の状態だとはぐみの杜は袋小路のようで
閉鎖的な感じがします

公園や道路など開通時期が書いてるサイト、どなたかご存知ですか?
335: 入居済み住民さん 
[2013-07-08 09:19:40]
まだあまり知られたくはありませんが道路は開通してはぐみの杜から西高を
抜けて行けますよ。千葉ニュ―タウン行くのにはトライアルまで迂回する必要はなくなりました。
ただある運送トラックが猛スピードで住宅地を抜けて行くので迷惑ですけど!!!
336: 入居済み住民さん 
[2013-07-09 11:11:26]
公園ですが市役所に電話で確認しましたが、近隣公園は緑が丘小学校の先の北東部近隣公園が
来年度(平成26年4月)から着工し、完成予定は未定、そのあとに南部近隣公園
を着工するそうです。だから、1、2年先のようです・・・
ただ、街区公園は市の管轄ではなくURの管轄なので予定がわからないそうなので、
だれか調べて下さい。
337: 匿名さん 
[2013-07-10 18:15:58]
>336
1、2年なら住んでいればあっという間の時間かも。

>335
移動の近道に利用されると問題になってきますよねぇ・・それって申告して通行禁止にできたりしないのかな、公道だから無理ですか(汗)

その道路、深夜はどんな感じでしょうか。
深夜こそ時間短縮にトラックに持って来いのルートになっているようなら私達が通る時は気をつけないといけないですよね。
338: 入居済み住民さん 
[2013-07-11 10:36:41]
今のところ深夜は抜け道としては無いですね。
日中の渋滞時に抜けて行ってるので気を付けています。
住民の方はスピードを落としてますので、
抜け道してる車はスピードを出しているからすぐわかります。
339: 購入検討中さん 
[2013-08-05 17:47:58]
はぐみの杜保育園の前のテクノ○トラクチャーの家はなかなか売れないけど、土地の位置と形に問題があるのでしょうか?
340: 周辺住民さん 
[2013-10-23 07:26:35]
イオンから船橋市へのトライアル横の根幹道路ですが、一部の地権者が合意しないため工事が進んでいません。あの道路が完成しないことには、はぐみの発展はありません。その一部の人間のために周辺住民の幸せが害されることは許し難く、憲法に定められる公共の福祉にも反するものと考えます。 また、道路が完成しないため渋滞が発生し、夜は暗く危険も伴っています。 工事の遅れのために万が一何か問題が生じた場合には、地権者に対する責任追及も必要です。その地権者について私は誰か認識していますが、UR及び市は公共の福祉の観点から強固な姿勢で臨むべきです。
341: 周辺住民さん 
[2013-10-23 21:16:30]
一部の地権者さんの都合でとのことですが、
現時点では目処が立っていないのでしょうか。
渋滞も酷く、住宅地内が抜け道になってるように思います。
地権者様の都合もあるかと思うのですが、
早く解決することを祈ります。
342: ご近所さん 
[2013-10-24 22:54:44]
自治会などを通じて正式に市に要望してみてはいかがでしょうか。
住民の総意として行動すれば、市も無視できませんし、
上の方がおっしゃる通り市にも責任が出てきます。
343: 入居済み住民さん 
[2013-11-08 12:02:57]
トライアル(マルハン)の駐車場!?の所ですか?
あそこだけ出っ張ってますもんねえ~
344: 入居済み住民さん 
[2013-11-13 13:05:41]
そういえば、最近犬のフンを平気で、お土産してくれる方が
でてきましたねえ~
こういう方の対処法はどうすればよいのでしょうか?
なかなか足がつかめません・・・
フンの大きさから小型犬ですね・・・
345: 周辺住民さん 
[2013-11-30 00:21:50]
最近犬の散歩が目立ちますね。住民の方ではないでしょうから、外部・・・駅周辺からいらしてる方でしょうね。糞は責任を持って家にお持ち帰りしてほしいですね。マナー違反です。住民の方も処理に困るでしょう。
346: 匿名さん 
[2014-02-13 10:14:23]
子供の道路遊びはなんとかならないのかと、、、、
他人の新築の家の塀にぶら下がったり(塀がしなっていた)、敷地に侵入したりしても平気な顔をしています。
住人が見たらさぞかし嫌な気分になるでしょうし、もし塀が壊れたり怪我をしたら責任の所在も問題になりそうです。
近所の子供以外までボス的存在の母親の家の周りで大騒ぎし、空き地とはいえ他人の土地や、道路を占拠。
もちろん近くの公園まで連れて行って遊ばせてる方もいます。
公道占拠は住民の車の出入りもけっこうあるので迷惑極まりない。
幼稚園バスの送迎後に1時間平気で井戸端会議。
もちろん常識的の方が多いのでしょうが、目立ちます。

それと、通り掛かりに耳にしたのですが、新しく越してきた方の車を見て
「あんな車に乗っちゃって」などと言っているのを聞きました。

そして緑ヶ丘小学校の放送の音がうるさい。

子供の多い街で、一流企業勤めや専門職などの裕福な家庭も多いようですが、、、、、、、
小さい子供がいない人にはわからない!と言われそうだが、子供がいたら何をやってもいいのか?

まぁ、子持ちには良い街なのかもしれない。




347: 匿名 
[2014-02-17 15:25:45]
>そして緑ヶ丘小学校の放送の音がうるさい。

そのくらい買う前に調べるもんじゃないの?
いまさらなにいってるんだか・・・
小学校は住み始める前からあったはずだし。
そういうあなただって小学校に通って、
知らないところで近隣住民に迷惑掛けてたんだろうに。
348: 匿名さん 
[2014-02-18 17:18:36]
放送は仕方ないですよ。学校の近くの家の宿命だと思います。私の場合はこういうのが安心しますけどね。町内放送なんかも嫌ではないです。ただ経験の中で、住んだらスピーカーがすぐ傍にあったということがありました。さすがに最初はびっくりしました。慣れると、「あ、もうそんな時間かあ」なんて、時間の認識に役立ってました。運動会の時など賑やかそうですね。
349: 周辺住民さん 
[2014-02-19 22:48:42]
346さんのコメントは一部正論な部分もありますが…、

>幼稚園バスの送迎後に1時間平気で井戸端会議
1時間もその行動を観察されているあなたも正直いかがなものでしょうか?

>新しく越してきた方の車を見て「あんな車に乗っちゃって」
通りがかりでそんな会話をピンポイントで聞けるものでしょうか?
ちなみに「あんな車」という程、高級車や特別な改造をした車が走っている感じもしませんが。

確かに子供が道路で遊んでいることは車で通行される方には迷惑な部分もあるかとは思いますが、大半は自宅の区画内で遊ばせている方がほとんどで、建築中の工事車両以外は通らないような場所かと思います。
むしろ住民の生活道路を猛スピードで走り去っていく近隣住民以外の車両に迷惑している現状です。

このコメント見る限り、子供がいらっしゃらないご家庭の方かと思いますが、それぞれの立場で主張もあり、一方的なコメントは控えた方がよいのではないかと思います。

>子供の多い街で、一流企業勤めや専門職などの裕福な家庭
特にこのコメントは何が言いたいのでしょうか?
「一流企業勤めや専門職などの裕福な家庭」は子供の教育や両親のマナーがしっかりしていると言いたいのでしょうか?
あまりにも私怨があるようなコメントですね。

最後に、小学校の放送については日中帯で音量も常識的な範囲だと思いますので私は気にしていません。
参考ですが、以前の集会で防災無線の音量は小さく、小学校の放送がうるさいという意見もありました。
しかし、大半の方はそこまで気にしている様子もありませんでした。
350: 匿名 
[2014-02-23 16:41:15]
京葉銀行横の建設地でボーリング工事が始まったようですが、何ができるんでしょうね~
351: 入居済み住民さん 
[2014-02-24 16:38:46]
病院系のようですよ!
ようやく道路の工事が動き出してきましたねえ
早く開通してほしいです。
352: 周辺住民さん 
[2014-02-24 21:51:00]
学校の放送?保育園の音と勘違いしてるんじゃないですか?
保育園の方が近いじゃないですか!
353: 入居済み住民さん 
[2014-03-31 16:50:13]
346さんの仰ることごもっともだと思います。
道路遊びは子供だけで出ていることも多く、
大きな子はまだいいが小さな子とか車がきてもちゃんと避けないし、
危なくて勘弁してほしいです。

小学生くらいの子が一緒にいるからといって
小さな子に何かあったら面倒を見ていた子がどんなに気持ちで一生を過ごすのか考えているんですかね?

今流行りのママ友とかいう集団で誰かの家に集まって
子供を道路に野放しにして他人の迷惑も考えない。

幼稚園のお送迎後の井戸端会議も本当にドン引きレベル。
本当に1時間くらい喋ってましたよ。
コンビニ行って帰って歯医者に行って出てきたらまだしゃべってましたねw

見張ってなくても近所でそんなことしてたら嫌でも目に入ります。
しかも他人の家の前じゃないですか。

子供がいても常識的な家庭もあるんですが、道路遊びは危険すぎるし、
迷惑です。

轢き殺されたらそれはそれで責任転嫁して大騒ぎするんだろうし、
これが今流行りの子連れ様というか、ある意味モンペなのかと思いました。

今まですんでいたいくつかの地域では道路遊びをさせるような親達を見たことがありませんでした。

はぐみの杜とはいえ、子供がいない家庭もあり、皆が皆子供好きではないことを知ってほしいですね。
変質者だって多い時代ですしね。

車や家の品定めは実際に妻が洗濯物を干しているときに近所の奥様方が話しているのを聞いたことがあるそうです。
どれだけ露骨なんでしょうかねw

無視したくても目にあまりすぎて目にも耳にも入ってきてしまいます。

354: 周辺住民さん 
[2014-03-31 21:04:59]
まぁ近くに公園があれば道路遊びも減るんでしょうがね・・・
越してからわかったことですが、
道路遊びはちょっと目にあまりますね。
確かに迷惑だし危険だと思います。
子供よけないですしね。

でもウチもやりかねないので、
妻には道路遊びはさせないように注意したいと思います。

住人の方々も感じの良い方が多く、
良い町だと思うのですがねぇ・・・。

子供さんのいない家庭には
確かに相当迷惑をかけているのかもしれません。
親側も配慮すべきだと思いました。
355: 入居済み住民さん 
[2014-04-01 23:01:01]
346さん、353さんのいう事もわかりますが、
私怨むき出しで個人特定できるような書き込みはどうかと思いますよ。

道路遊びが危険、やめるべきというのはわかります。正論です。
しかしwなどを使用して他人を小馬鹿にする内容は見ていて不快です。
日頃の鬱憤晴らしをしているのでしょうが、読む側は素直に同意できなくなりますよ。

新興住宅地と子供はセットですし、これからどんどん増えて行くでしょう。
子供が好きでない人にはきつい環境かもしれませんね。

本当に、早く公園が出来るといいですね。
356: 入居済み住民さん 
[2014-04-02 00:01:51]
355さんの意見には同意です。

いくらマナーに対して正論を述べようが、素直に賛同できないですね。

ちなみに353さんもコメントの節々から自らが特定されるような内容を書き込むのは控えたらいかがでしょうか。

この掲示板はもっと有意義な情報交換の場にしたいですね。
357: 周辺住民さん 
[2014-04-02 00:24:04]
スーパーできないかな?

お洒落なパン屋さんも…期待したい
358: 購入検討中さん 
[2014-04-02 10:51:45]
パン屋のピーターパンできて欲しいな!

公園早くできるといいな!!
359: 近所をよく知る人 
[2014-04-02 22:15:02]
ピーターパン…いいですね、イメージにぴったりです。コーヒーをゆっくり飲める店が少ない。船橋日大のマクドナルドみたいなものでもいいですが…

あとはレンタルショップが遠いんでTSUTAYAができないかな?

もちろん、公園は待ち遠しい!
バーベキューもできたら尚良しかなぁ。
都心部にはない、八千代の強みを発揮して欲しい
360: 近所をよく知る人 
[2014-04-02 22:31:06]
ピーターパンの本社にメールでも送って掛け合ったら誘致できないかなー
誰かお願いします。
361: 匿名さん 
[2014-04-02 23:03:03]
はぐみの杜の最大のネックは、駅離れてるのに交通機関が無いこと。
利便性が上がれば、店も増えるかもしれないですね。
362: 入居済み住民さん 
[2014-04-03 23:10:15]
駅から離れてますかね?交通機関って・・・バス来てもこの距離でバス乗るかな?
日大前の方が素敵的に思われてるみたいだけど、7年位前はここと変わらず街灯もなくカエルが道路歩いてましたよ。
あと数年もすればはぐみも素敵な街になりますよ!
緑が丘の方が栄えてますしね。雰囲気がっていわれるとマルハンがあるからな気がしますけど・・・
363: 入居予定さん 
[2014-04-05 10:08:25]
京葉銀行の横は病院ですか? 急速に素敵な町になってきてますね。ご入居されてる方、是非教えてください!
364: 入居済み住民さん 
[2014-04-05 12:18:11]
匿名掲示板で個人特定とかできちゃうほど近所中の情報を握ってるって怖いですね。
次の更新で絶対引っ越そうと思いました。

お洒落な町ではありますが、集合住宅でお手軽にきれいな町に住みたいと思っても、
子供のいない静かな環境を好む人には不向きな町だと思います。
両親と子供と幸せ一杯な、ある程度レベルの高い人達が住むにはよい環境だと思います。

公園はありませんし、バスが来るくらいだから幼稚園も遠いのかと思いますが、どうやら子供のための町のようです。

子供好きなら楽しいかも?
保育園もありますが、住宅街を散歩させてるのに驚きました。

夜勤があったりで昼間寝ているには不向きです。


365: 近所をよく知る人 
[2014-04-05 19:14:19]
今はなくても公園もうすぐできると思いますよ
366: いつか買いたいさん 
[2014-04-07 12:44:51]
公園の完成が待ち遠しいです。

イメージもだいぶ変わりそうだし…
期待してます
367: 入居済み住民さん 
[2014-04-07 13:04:36]
特定できちゃうのは、匿名さんが特定して一部の人を対象にしているからですよ!
怖いのは匿名さんのほうだと思いますけど!
(幼稚園バスの待合場所なんて、1か所ですから!そのママさん達のことを悪く言ってるんだから、そのバス停の近所の方でしょうね)
はぐみの杜が、できた頃は空き地だらけで道路で遊んでたって、車がほとんど通ってなっかたので、問題はさほどなっかたと思います。(新旧対決でしょうか!?)
ただ最近は、住人も増えたので車の通りも増えていると思いますので、子供達だけの道路遊びは危険だと思います!
公園ができるまでは、車を運転される方も、住宅街なのですから、徐行運転をしていただきたいです!
結構なスピードを出している車もいますので、住人の方は安全運転でお願いします。
368: 周辺住民さん 
[2014-04-07 19:58:53]
何か大変な悩みがあるようですね。

見た感じは住みやすそうに見えるんだけどなぁ。
369: 周辺住民 
[2014-04-07 22:36:19]
そうですね、子供だけでの道路遊びは気を付けようと思います。
子供が心配だから一緒についていて親同士おしゃべりすると井戸端会議といわれてしまうのは悲しいですね…。

私達は『あんな車に乗っちゃって』等他人をひがむような事を言ったことがないし、車より子供を気にしているのですが、そんなにピンポイントで会話を聞けるのでしたら他愛のない日常会話であるのを聞いて欲しいですね。
他人の悪口を言う人は少なくとも私達のなかにはおりません。

子供が外で遊びたいので空き地を利用させて頂くのも勿論常識の範囲内ですが、それでも目に余るようでしたら直接苦情として言って頂くか自治会に申し出てみるなどして頂ければこの様な場で鬱憤を晴らすこともなくスッキリするのではないでしょうか

公園を早く作って欲しいですね。

370: 入居済み住民さん 
[2014-04-10 21:40:18]
ただのひがみですよ!怖いですね~ みんなで楽しそうに遊んでママ達も楽しそう。。。気になるから目ざわりなんだと思います。私は気になりません。私も子供の頃は家の前の道で縄跳びやゴム飛び、どろけいとかして走り回ってましたよ!そういうのをさせたくて戸建てに越して来ましたが・・・ただ気になるのであれば確かに直接意見した方が良いのではないでしょうか?常に目に入る聞こえる距離にお住まいのようなので、この先ずっとご近所なわけですよね・・・ずっとイライラしながら悪口を書き込むよりスッキリすると思いますけど!市役所に子供が迷惑だから早く公園作って!と訴えるのはどうですか?1人の不満のせいではぐみの杜全体の雰囲気を壊してほしくないな。ちなみに匿名さんのお子さんは絶対に道路では遊ばせてないのかな?それならば見習わないと・・・
371: 入居済み住人さん 
[2014-04-11 19:22:27]
京葉銀行の横が病院ってのは本当ですか?どこかに載ってたんでしょうか。
そうであると嬉しいですが。
372: 周辺住民 
[2014-04-12 23:18:48]
子供が元気に外で遊ぶ!

健全でいいじゃないですかね~
勿論、道路遊びは気をつけなければいけませんが。
逆に子供がいるのに滅多に外に出さないで家に閉じ込めておくのも可哀想だと思います。 まぁ公園が出来ればいいんですよね…

仲の良い子供同士集まればそれだけ人数も増えますし、その子供の数だけママさん達も増えますから、集団井戸端会議にどうしてもなってしまいます。

大人数で外に出てママ同士会話もなく
ひたすら子供の様子を見ているのもなかなか不可能では?
母親達が本当に悪意があって迷惑を掛けているような集団かどうかは、挨拶など声をかけたり少し触れ合えばすぐわかるんじゃないんですかね?

このご時世、ご近所付き合いがあるのは
むしろ良いことですし、赤ちゃんから高校生まで等、各年齢のお子さんを持つママさん同士で集まれば、いろんな情報も得られるのでいいんじやないですか?

どうしても子供の声や外遊びが目についてしまうなら団地は避けた方がいいかもしれないですねー
373: 検討中の奥さま 
[2014-04-13 11:23:13]
なんか、検討中なのですが・・・
賃貸族とマイホーム族の抗争が凄そうですね
面と向かってその場で言えない賃貸族
他人迷惑をかえりみないマイホーム族

そのうちこの分譲地で事件が起こりそうですね、
賃貸族の人!子供に対して井戸端会議のママさんの日頃の鬱憤を晴らすような事はしないでね

やはり、駅前の野村の分譲地の様なゆとりがないのでしょうか?
緑が丘1丁目は本物のレベルの高い高収入の人たちの街って感じがします
建物も街全体が雰囲気が良く道路で遊んでいる子供はいませんでした
中古でもこちらにしようかと考え初めました

はぐみは建物バラバラ、土地の大きさも様々
なにか、街全体が揃ってないような気がします
トヨタホームはよかったです(揃っていて)

はぐみの杜はやはり、無理して買っている人が多いのでしょうか?
1軒1軒の家が何か中途半端な感じがします、
予算ギリギリ感が出ちゃってます

駅も遠いのでやはり検討し直します。

おそらく、現在入居中の方々からかなりの反感を買うと思いますが
正直な感想です
やはり、住環境は今後の生活に最重要事項なので、
よく検討します

374: 購入検討中さん 
[2014-04-13 23:24:18]
統一感ある住宅街というと、緑が丘では
トヨタホームのあたりは、公園や遊歩道も計画されてます。
あとは駅近くまで行って三井ですか?
いずれもハウスメーカーの計画地ですよね。高級感が売りでしょうか

はぐみはバラツキあるかもしれないけど、道は広く確保されてるし、特別敷居も高くなくて、気軽さが売りなんじゃないですか?自由ってイメージです
ある意味ではいいんじゃないですか?


375: 周辺住民さん 
[2014-04-14 09:26:39]
緑が丘一丁目とはそもそもターゲット層が違いますよ。
緑が丘一丁目は発売当時は億超えの駅近高級住宅地。購入者は当時で50代すぎの方達が多いので、今は子育ても終えた方々が多く住んでいます。今現在道路で遊ぶ小さい子供が少ないのは当たり前ですよ。
いたとしても、公園が近くに何ヵ所かありますから道路で遊ぶ必要もありませんしね。

それに対し、はぐみの杜は近くの保育園や小学校にひかれて住んでいる若い方達が多ですから、当然子供が多い環境となりますね。
URも「子育てに最適なまち」ってアピールで開発してますから。(HP見てみてください)今後開発が進むにつれて、どんどん子供は増える一方でしょう。どこの新興住宅地も同じだと思います。

子供のいない落ち着いた雰囲気のまちに住みたいなら、はぐみの杜は向かないでしょうね。
その代わり、子育て中の方にはお友達もたくさんいて良い環境なのではないかと思いますよ。
ますば、公園の工事が早く進むと良いですね。
376: ご近所さん 
[2014-04-15 00:04:03]
検討中の奥様!是非中古で1丁目に決めて下さい!!ホントにレベルが違いますから。ある意味恐いところですから、身をもってご体験を!! 私は街並み揃って同じ家の建売は嫌だったので注文で建てられるはぐみにしましたよ!みなさんどの家も個性があって素敵なお宅ばかりだとおもいます。無理してる感ありますか? ちなみに賃貸族とマイホーム族の抗争ではないですよ!賃貸の方は初期からお住まいの方が多いですから、、、去年位からでしょうかね。道路遊びと井戸端会議を指摘してきた方は。おそらく去年の冬~春に越して来られた方かと。 まあいろんな人がいますから。どこにだって人間関係様々ですよー批判はしませんが、道路遊びもあまり人数が多いと目立つのでは?我が家からは全然見えないので知りませんでしたが、確かに幼稚園?の集団の人数の多さに驚きました。あまり目立たないように楽しくはぐみライフを楽しみましょう~
377: ビギナーさん 
[2014-04-15 11:00:49]
376さんは是非中古で決めてくださいとか
この文章だけではぐみの住民のレベルがわかります


注文にしましたとか言ってますが
おそらく自由設計の勘違い
拝見したところはぐみに本物の注文は無いはずです
ほとんどがハウスメーカーや工務店の自由設計ではないでしょうか

検討中の奥様、日大とかの方がよいのでは
はぐみは中学校遠いみたいですよ

あと近くに高校があるのか知りませんが高校生が
自転車で沢山通ります
ジュースの空き缶をポンポン空き地に捨ててました

知り合いは夜中エアコンの室外機を盗まれたとか
治安も悪そう
毎日ミートボールの匂いはするし
風が強くて砂だらけ
何千万もだして買うなら良く考えましょう
巷ではURが失敗した街と言われてますよ
工事が全然遅れてるのがいい証拠

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる