分譲一戸建て・建売住宅掲示板「はぐみの杜ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. はぐみの杜ってどうですか
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2024-06-16 22:00:05
 削除依頼 投稿する

西八千代にある、「はぐみの杜」について語りませんか?



【以下、管理担当より情報追加しました】
HP:http://www.ur-net.go.jp/chibanavi/nishiyachiyo.html
   http://ur-sumitakunaru.com/town/haguminomori/index.html
名 称:はぐみの杜
所在地:千葉県八千代市
交 通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅下車徒歩13~16分

[スレ作成日時]2011-02-18 23:12:57

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

はぐみの杜ってどうですか

378: 入居済み住民さん 
[2014-04-15 16:54:27]
ちなみに377様はどの位のレベルの方ですか?
ちなみにハウスメーカーの自由設計って建売住宅のことじゃないですか?
はぐみの杜は半分以上の方が本物の注文ですよ!
建売の自由設計はK不動産だけですよ!
工事の遅れはどこにでもある話!地主との土地買収の交渉遅れ!

【一部テキストを削除しました。管理担当】
379: 元大工 
[2014-04-15 17:50:30]
378さん
本当の注文住宅は設備、材料
つまり柱にどの様な木または鉄骨をつかうかを
自分の好みで注文し建築会社指定の設備ではなく

キッチンはどこどこの物、トイレはどこどこのものと
一つ一つ自分で選び注文する住宅のことです

土地と建物を別々に購入したから注文住宅ということではないですよ
だから施工会社と設計事務所と別会社にお願いすることになり費用もかなりかかります

はぐみは見たところ、土地を購入して建築会社と請負契約をする
フリープランの建物が多いようです
建築会社に設計、施工を一任し そのメーカー指定の資材を使う
つまりは自由設計です
お間違えなく
今時、注文建築をする方はよほどお金に余裕がある方です
有名人とか

ただ建築会社によっては注文住宅とうたっている所もあるみたいなので
勘違いしても仕方ありませんね
381: 購入検討中さん 
[2014-04-16 00:05:29]
K不動産が倒産したとか。はぐみにも数件の物件あるんじゃないですか?
どうなるんでしょうか。建て売りながら綺麗な家建てたのに残念ですねぇ
382: 入居済み住民さん 
[2014-04-16 12:30:54]
K不動産ですが、日大前の知り合いいわく、
弁護士さんから後処理についての手紙が来たそうですよ。
アフターケアは別の会社が引き継ぐらしいです。

最近この掲示板の雰囲気が悪いですね。
住人としては悲しいです。

ちなみに歯医者さんの裏は透析センターとの噂です。
383: 入居済み住民さん 
[2014-04-16 13:01:21]
すいません。確かに本物の注文住宅というのは、元大工さんの言うとおりかも…です。
ただ、最近の注文住宅というのは土地を購入しハウスメーカーを選んで希望の間取りや外観の家を建ててもらう。
自由設計というのは建て売りの何通りかの間取りなどが選べるって感じですよ!

384: HM現場監督 
[2014-04-17 01:00:50]
注文、建売の違いをご説明します
注文住宅
ズバリ元大工さんの言うとおりです。
建売住宅
すでに完成済の家、土地とセットです。
おもにパワービルダーが建てた家「アーネストワン、一建設」など
おそらく、はぐみのみなさんの家は
売り建てだと思います
土地を買って、まず建築会社と請負契約をしているはずです。
ようするに、建築会社が売ってから建てる
売り建てです。だから自由に設計できるのです。
参考になりましたか?
385: 購入経験者さん 
[2014-04-17 12:36:40]
建て売りでも、注文でも購入した人が満足すればどちらでも良いと思います。
私の場合、むしろ建て売りにしておかないと、センス悪いのが出てしまうんで、全てお任せでした。完成した物件を見て購入したから安心でした。
386: 匿名さん 
[2014-04-17 17:33:09]
親切心で教えてくれてるのだとは思いますが、はっきり言って建売とか売建(初めて聞きました。一般的な言葉ですか?業界内の専門用語では無いのですか?)とか注文とかどうでも良くないですか?

はぐみの杜に住んでいる人も、その他の場所に住んでいる人も、建売、売建、注文と様々な家に住んでいて、それぞれにメリットとデメリットがあり、それぞれの好みに合った一戸建てに住んで、それぞれに満足していますよね。

何だか、今のこのレスを見ると、注文〉売建〉建売と言っているようで不快に思う人もいるのでは無いですか?
私がそう感じてしまっただけならすみません。

誰もが『夢の一戸建てに住んでいる』それで良いのではないでしょうか?
誰かが不快に思ってしまうような書き込みはやめませんか?

もっと有意義な情報交換を期待します。
387: HM現場監督 
[2014-04-17 17:35:40]
385さん
正解かもしれません
注文住宅は80%の方が完成後 描いていた家と違う家が出来ているとの
統計が出ています
無理もありません、3回建ててやっと50%満足できるそうです
建売住宅でも100%満足はしないでしょうが、まだ完成しているので安心です
特に外観はイメージ通りには行かないようです

5人家族とか何か特別な趣味があるとか、建売の4LDKではどうしても難しい
方は仕方ないですね
建売も気に入った建物が気に入った場所になければ
注文か売り建てで建てるしかないですしね

それぞれメリット、デメリットありますよ
388: 入居済み住民さん 
[2014-04-18 13:13:20]
売り建てという言葉があるのですね!勉強になります。
てっきり我が家は注文住宅だと思ってました(笑)

ただキッチンやトイレなどは自分達で好きな物を選べたので(ただし持ち込みは自分で)、
割と自由のきくハウスメーカーさんだったのだなと感謝の気持ちが芽生えました。



はぐみの杜もここ一年でぐっと家が増えましたね!
トヨタも入居が始まったみたいですし、綺麗な街並みの完成が楽しみです。

保育園のすぐ横に柵で囲まれた広い空き地がありますが、あそこは何か建つ予定はないのでしょうか?
あの辺りが埋まるとだいぶ景観が変わって来ますよね。
389: 匿名さん 
[2014-04-18 13:47:20]
奥にある砂利工場は撤去予定です。
390: 不動産業者さん 
[2014-04-18 18:54:11]
売り建ては建築条件付きの土地で指定のハウスメーカーで建てる。
建て売りはハウスメーカーはもちろん、間取りもほぼ決まっていて水周りや建具等は多少選べる、
もしくは完成済み。
注文住宅は土地と建物がセット販売ではなく、
任意の設計事務所やハウスメーカに頼んで、
自由に設計して建てる家です。
別に設計事務所と工事業者をわざわざ別にせず、
大手のハウスメーカーで設計と工場を頼んでも注文住宅になります。
391: 匿名さん 
[2014-04-18 19:40:28]
390さん
その話はもう聞きました
またその話ですか?
しつこい
元大工さんとかハウスメーカーの人がすでに
書き込んでるでしょ
よく見てよ
不動産業者とか言ってはぐみの住民じゃないんでしょ
はぐみを検討している人は住民の話をききたいの

悪いけどあなたのような空気読めない人がいる
会社からは購入したくないですね
392: 匿名さん 
[2014-04-18 19:44:01]
390さん
偉そうに講釈たれて知識を自慢しているようですが
大手ハウスメーカーの人じゃないでしょ
所詮町の不動産屋でしょ

業者は書き込みするな
393: 不動産業者さん 
[2014-04-18 22:30:19]
すいません。
不動産というより、はぐみ周辺に20年程住む建築士です。
設計や建築の選択がなかったので不動産屋にしただけです。
ややこしくてすいません。
ひけらかす程の知識でもないと思いますが、
勘違いで書き込まれている方がいたので書いたまでです。

最近この板は何故かギスギスしてますね。

ここ1年でかなり家も増えましたし、
トヨタが完成したらもっと人も増えるでしょう。

ここは小学校は近いのですが、中学校が
パンク寸前の徒歩20分以上かかる高津中であることが問題かと思います。

本来は近くに建設予定地だったのですが、
反対派住民によって白紙に戻ったそうなので、
これから住民が増え、要望が増えれば
また計画が持ち上がるかもしれませんね。




394: 購入検討中さん 
[2014-04-19 06:39:48]
ごめんなさい。気になったので書かせてください。
売り建てって、建築条件付きの事なのですか?
それなら、はぐみの住宅は建築条件付きではない家も多いですよ。

中学校が遠い事は知っていますが、計画があった事は初めて知りました。
希望して建設される可能性があるなら嬉しいですね。
395: 不動産業者さん 
[2014-04-19 10:04:13]
はぐみの杜が狸やら何やらが住む山林時代からこの近辺に住んでいるのですが、
地元では睦中との関連で新しい中学校を作ることに反対派の市民が多かったのが原因で
新しい中学校の建設がなくなったと言われています。



はぐみの杜は注文住宅の家が多いのでトヨタの建て売りで出来上がった街と比べると統一感は無いですね。
しかし、一軒一軒が個性的で自分の家がわからなくなるような町よりいいと思います。


みどりが丘小も新木戸小も学力は高く、中学受験をする子供が多いのが特徴です。


あと、小児科が近くに無いので、今のところ緑ヶ丘か日大前の駅まで行かなければならないです。


書かれていることは全てが本当かはわからないですし、
実際建築を蹴られた営業マンが書き込みしてる場合もあったりしますので、
鵜呑みにせず、ご自身で街を歩いてみると本当の様子もわかると思います。
396: 匿名さん 
[2014-04-19 14:09:31]
不動産業者さん
あなたの余計な書き込みがギスギスさせて
人をイラッとさせているのにきずかないのですか?
わざわざ勘違いを指摘しなくても良いのでは

自分の家がわからなくなるような家って
そうゆう家に住んでいる住民を馬鹿にしているのでしょうか?
自分で気づいていないで人を傷つけるタイプですね
本当に建築士なのでしょうか?
どんな家を設計しているのでしょう?
397: 周辺住民さん 
[2014-04-19 21:15:26]
ま~いいじゃないですか、楽しくいきましょう。

今日、久しぶりに散歩ではぐみの杜に行きました。住宅増えましたね。空き地もだいぶ減ったんですね。良かった、良かった。 ただ、日大に繋がる道が渋滞してるのが気になりますね。あの道、何とかならないですか?
398: 不動産業者さん 
[2014-04-20 17:04:19]
住宅というより大型建築物の構造計算が主な仕事です。
自分の好みを述べたらいけないんですかね?
街並みが揃っていなくて中途半端と書かれている方に対してだったのですが、
何かにつけて突っかかってくる匿名さんの方がよっぽど感じ悪いですよ。
建て売りだ売り建てだ云々に関しても別に私はあなたにレスしたわけでは無いのに
「所詮街の不動産屋」だとか・・・・。
職業に貴賤は無いですよ。差別的発言で、不動産業に対する名誉毀損です。

住民だか購入希望者だか買えなかった人だか知りませんが、
あなたこそ荒らして楽しいですか?



日大につながる道はなんとかなる予定なのですが、工事がまだ進まないですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる