一戸建て何でも質問掲示板「【大手HM】の住宅営業マンは割合楽な仕事と言えるのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 【大手HM】の住宅営業マンは割合楽な仕事と言えるのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-11 09:56:35
 削除依頼 投稿する

住宅営業とは会社に入ってしまえば学歴関係なく完全に実力主義。
成績さえあげれば昼間に家で寝てようが非難されない。
そして大学の同級生と比べたら若くして結構収入があったりする。

しかし、2タコ・3タコと連続不受注が続くと、会社で座ってるだけで
気分は針のむしろであり、上司の罵声や事務員の冷たい目は拷問に
近いと言える。そして離職率も高いのも事実。

そんな住宅営業って、大手の営業の皆さんの立場からはどう?

[スレ作成日時]2011-02-13 00:23:15

 
注文住宅のオンライン相談

【大手HM】の住宅営業マンは割合楽な仕事と言えるのか?

141: 匿名さん 
[2015-01-01 16:39:50]
俺たち営業はいつ足を洗えばいいのだろうかorz
154: 管理担当 
[2015-01-04 09:05:59]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
155: HM人事部 [男性 40代] 
[2015-03-07 23:31:24]
HMの人事部勤務の者です。

この業界で長時間労働撲滅、女性の活躍を本気で考える時が来ております。

これからは新規着工も激減する世の中であると同時に優秀な労働者の獲得競争も激化するというのが通説ですね。

魅力ある職場づくりが肝と据えております。

皆様からのご意見をお聞かせください。
156: 匿名さん 
[2015-03-08 02:38:21]
優秀かは判らないが、中~底辺文系大学出身者の就職先として
HM営業は絶大な需要がある。
そして従業員はコネクション需要の源、といった考えは
そろそろ限界だと知るべき。
建築営業は性差的に難しい、女性営業はデベロッパー部門だけで。

特に直営ディーラー販社体制の企業、何れは時代の流れを
知らなければ生き残れない時が来る。


157: 足長坊主 
[2015-04-02 12:37:08]
積水ハウス元社員、パワハラ自殺。損害賠償6,000万円で和解したずら。
158: かる[男性 30代] 
[2015-05-09 10:01:57]
アパレルの店長10年以上してます。
同じ接客業ですし、家やインテリアが好きなので営業やってみたいと思いましたが、かならキツいらしーですね…
子供も生まれてお金も必要で…
このままアパレルか転職するか悩みます。
Aフルホームに行こうかと思ってますがアドバイスありましたらお願いします。
159: 匿名 
[2015-05-09 11:02:24]
俺の弟が住友林業の現場管理、ですが年収800万円で、休日はランニング三昧。年に数回はマラソン大会出てます。楽チンみたいですね。
160: 匿名さん 
[2015-05-09 12:24:24]
大手ハウスメーカー各社の数十人の営業マンに会いました。結論的には接客業として最低のマナーや常識は必要ですが、やり手の方との違いはそのメーカーの建物に対しての知識、建築一般の知識、ローンや手続き、家を一軒建てるために必要な知識が豊富な方が強いと思います。

客はそれこそ一生に一度の初めての家造りですから、知識があって信頼できそうな方を求めています。質問すれば即座に的確に説明してくれて、更におまけに色々な知識が豊富な方、間取りにしても客にあった提案をしてくれる方、そんな方が担当になって欲しいのです。

展示場へ行って、色々な工法のハウスメーカーがありますが、信頼できる方との出会いで決める方も多いと思います。客の方も素人とはいえ、数千万円の買い物ですから真剣です。いい加減な知識や平気で知らない、或いは分からないと答える営業マンは、客にそっぽを向かれるでしょう。

>158さん、転職を考えていらっしゃるなら、今日からまずは必要な資格を勉強されてはいかがでしょうか。そのハウスメーカーの建物の構造、ファイナンシャルプランナーとか不動産関係の資格とか、間取りとか、勉強することは山のようにありますよね。メーカーによっては営業設計もありますよね?Aホームは行ってないので分からなくてすみません。

とはいえ、そんな理想的な営業マンに出会いたかった、と思っているのです。どこかにいらっしゃらないでしょうかね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる