デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「野村不動産のマンションってどうですか? 【パート3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 野村不動産のマンションってどうですか? 【パート3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-10 00:13:40
 

パート2が1000を超えたので次スレを立てました。

みなさんパート3も盛り上げていきましょう!!

前スレ↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47335/

お問い合わせ窓口
http://www.nomura-re.co.jp/contact/index.html

[スレ作成日時]2011-02-11 13:39:05

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

22: 匿名さん 
[2011-03-02 20:20:00]
プラウドのピンとキリそれぞれあてはまる物件、何ですか? 
23: 匿名さん 
[2011-03-02 20:26:58]
プラ長谷工不景気だからしょうがない
24: 匿名さん 
[2011-03-02 20:28:11]
よく見てご自分で調べましょう
25: 匿名さん 
[2011-03-03 09:44:27]
いろんなプラウド見たわけじゃないけど、ダメと思ったのは2010年の高井戸。
立地も仕様もダメ。値頃感もなし。あれがすぐに完売したとき「なぜ?」と思いました。
26: 匿名さん 
[2011-03-03 18:26:57]
最近こんな有害施設真横の立地に?ってのが あったりして おかまいなしのイメージ
27: 匿名さん 
[2011-03-03 18:45:46]
例えばどこ?
28: ビギナーさん 
[2011-03-04 00:02:39]
プラウドって都心の好立地案件を除けば、さほど高級感のある物件は少ないと思いますが、よく売れますよね。
なぜでしょう。イメージ戦略に乗せられてる??
29: 匿名さん 
[2011-03-04 00:08:46]
イメージにのせられてるのもあると思うけど、ラクモアとかもいいのは確か。女性が好きそうな感じ?
31: 匿名さん 
[2011-03-04 11:01:17]
ラクモアっていいかな?
結局オープンキッチンの開放感、LDと一体化して広く見える利点を損なうし。
吊棚にはたいしたものいれないし。
何より、料理をする人なら分かるはずだけど、作業スペースが1箇所しかなくなるから、
作るのも洗うのもなんでも一緒になってどうかなぁ。。。
広い(長い)キッチン天板でシンクの両脇にスペースがあると良いんですけどね。
32: 匿名さん 
[2011-03-04 11:10:25]
作業スペースが1つだと作るのも洗うのも一緒、の部分がよくわからない。
33: 匿名さん 
[2011-03-04 11:58:02]
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?p=2&b=50&o...
だからどこのデベもやらない。
むしろシンク両サイドに充分な長さを確保すればアイランド風の役割も兼ね、
複数の子供が囲んでも一緒に料理できる。
34: 匿名さん 
[2011-03-04 14:45:13]
なんだ、食洗器なしの前提じゃん。意味あるの?
35: 匿名さん 
[2011-03-04 15:40:09]
↑住民かな

あれ(ラクモア)は使いずらいし広まらないね。貧相だよ。
36: 匿名さん 
[2011-03-05 07:44:53]
>28

最近売れてるのは低価格路線の物件。でも、長谷工プラウドなんて揶揄されるほどのコストダウンした安普請だからトラブル続出みたい。ブランドイメージ毀損しちゃってるよね。
37: 匿名さん 
[2011-03-07 11:26:04]
去年の後半から今年に入って23区西の数物件のMRに行きました。

う~んどこも高級感は今一つ。ラクモアも結局狭い専有面積内をいかに有効に使うかの一つのアイデアで、売りの高級イメージとは釣り合わないような…。真に高級物件であるのなら小手先の小細工はいらないですよ。

庶民の自分にはありがたい価格設定ではありますが、デンマークのお城(でしたっけ?)と分譲マンションを
同次元であつかうあのコマーシャル、住人だと気恥ずかしいでしょう。
38: 匿名はん 
[2011-03-07 19:59:08]
今ビル部の方と接点があるのですが、かなりダメです。ある方の紹介でお会いしているので、担当者替えてくれとも言えませんし。
本人いわくバブル入社だそうで、その時代は誰でも入れたんですよって、自分で言うことじゃないでしょ。
リートにもいたらしいのですが、何を聞いてもピントはずれ。結論、野村のマンションは....。


野村は分譲マンションだけでなく、ビルもたくさん所有しています。
ですから分譲マンションだけでなく、ビルもいまいちであり、野村って、やっぱどうよ、
ということではないでしょうか。
39: 匿名さん 
[2011-03-07 20:04:04]
最近のプラウドはどこもイマイチ。
40: 匿名 
[2011-03-11 08:19:39]
↑同感です。

また、東北の営業さんらしき人達が他社さんの掲示板荒らしまくってまして、かなり態度悪いですね。上辺だけのはりぼてブランドです。
41: 匿名さん 
[2011-03-13 12:29:37]
多くの利益を稼いでるんだから、
少しは無償で被災地の復興に貢献しろよ。
42: 匿名さん 
[2011-03-21 13:28:29]
5000万円支援で寄付するリリースが出ていましたね。
ユニクロの柳井さんが10億円、久米宏が2億円を個人で寄付している中、不動産会社の財閥系の大手にしては少ないように感じました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる