野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド千川二丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 千川
  6. プラウド千川二丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-04-13 21:13:53
 削除依頼 投稿する

静の領域、邸の価値。

東京メトロ有楽町線、副都心線「千川」駅徒歩7分。
「池袋」駅へ2駅3分。
第一種低層住居専用地域に佇む南向き中心の26邸。

<全体物件概要>
所在地:東京都豊島区千川2丁目21番1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「千川」駅 徒歩7分
総戸数:26戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上3階建て
完成時期:平成23年11月中旬
入居可能時期:平成23年12月中旬

売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定

[スレ作成日時]2011-02-09 22:07:29

現在の物件
プラウド千川二丁目
プラウド千川二丁目
 
所在地:東京都豊島区千川2丁目21番1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 千川駅 徒歩7分
総戸数: 26戸

プラウド千川二丁目ってどうですか?

217: 匿名 
[2011-05-13 08:08:09]
池袋、赤羽なんかもすぐ売れましたし
どう考えても人気はあるでしょうね
218: 匿名 
[2011-05-14 00:19:22]
潮目かわったよ。
219: 匿名 
[2011-05-14 12:09:24]
どなたかモデルルーム行かれた方一番安いお部屋と高いお部屋のお値段教えて下さい。
220: 購入検討中さん 
[2011-05-16 01:01:56]
板橋区のパサージュで仕様のダウングレードがあったとかで、板がもめていますが、

そのような時って、野村不動産にダウングレード分損害賠償とかしてもよいんでしょうか?

場所は、ここが気に入ってるのですが、いろいろな物件の検討板をみていると

あんまり対応がよくないようですね。

値段付けは、すごくいいところをついてるんですけど。
221: 匿名さん 
[2011-05-16 09:14:11]
検索すれば分かると思いますけど
財閥系ですらもめてる物件はありますよ
ブログに載ってたりしてます

ただ今回の板橋の対応はちょっとどうかなとは思いますが・・・
222: 匿名 
[2011-05-16 10:25:51]
恐らく、争いになっても負けないだけの目算があってやってるのでしょう、野村さんは。
大きい会社ですからね。
しかし、例え大きな影響のない部分の変更であったとしても、これは嫌ですね。
野村物件を当面検討から外すだけの理由になると思いますが。一般の購入者にとっては。
当該物件を購入された方は気の毒です。ほんとに、変更の大小の問題じゃなく、
数千万の買い物をして、勝手に仕様を変えられるというのはね・・・
223: 匿名さん 
[2011-05-16 12:49:44]
あんなセコイことを野村がするんですかね???あまりにケチくさくて、とても大企業のやることとは思えませんが。
プラウド新浦安パームコートも液状化で、野村と引渡しを受ける購入者と激しいバトルを繰り広げているようですし・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73575/115

なんか、野村の不誠実な対応は彼らの企業文化なのでしょうか?

35年ローンで1億近い買い物を、現物を見ずに買うことのリスクがよく分かりました。
224: 匿名 
[2011-05-16 13:35:51]
液状化したところは大変ですね
225: 物件比較中さん 
[2011-05-16 14:29:32]
マンション購入って、やはりアフターが重要ですね。

この物件いいなぁと思っていましたが、価格が高いのと野村はアフターが悪そうなので、
検討するのやめようかな。。。

アフターがいい会社ってどこなんでしょう??

226: 匿名 
[2011-05-16 15:21:45]
アフターじゃないような…
野村の管理会社は何かのランキングで1位になってましたよ
227: 匿名 
[2011-05-16 15:39:16]
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%...

野村は1位ではないようですよ。
サイトによって上位3位は入れ替わりがありますが、どれも野村はランキング下のほうです。
228: 匿名 
[2011-05-16 16:34:14]
別にプラウドはモノが特別よいわけではなく、イメージ戦略がとても上手という印象でしたが・・・
若干馬脚を現してきましたかね。大手の中ではややガメツイ社風だと思ってますが。
229: 匿名さん 
[2011-05-16 16:45:35]
>>227
マンション管理会社管理受託戸数ランキングってw

これだと1位ですね
http://www.sumai-surfin.com/enquete_result/id34_2.html

これだと8位ですが住友や三菱より上ですね
http://www.mansion-support.com/blog/2011/02/post_236.php

230: 匿名 
[2011-05-16 17:42:10]
管理会社のスレもありますのでそちらを参考にしたらいいと思います。
231: 宅建所持者 
[2011-05-16 18:05:34]
>219さん

行ってきました。事前案内会は大盛況で、これは即日完売ですね。
値段は2階のみ決定していて、202の72.17㎡が5980万、201の86.50㎡が7350万で
MRの203の82.57㎡が7390万で坪295万です。

高いですが・・・完売の予感です。
行ってきました。事前案内会は大盛況で、こ...
232: 匿名 
[2011-05-16 19:07:39]
す..すごい
自信ありげのお値段ですね
233: 宅建所持者 
[2011-05-16 19:36:35]
はい、204=6180 205=6290 206=6290 207=6150 208=6260 209=6780(東南角)

です。

ゆえに、破綻しないためには世帯年収1500万-2000万、自己資金2000-3000は最低ラインですね。
はい、204=6180 205=6290...
234: 匿名 
[2011-05-17 09:08:39]
管理費も高いんだろうな~
235: 匿名 
[2011-05-17 09:13:48]
この値段でも即日完売なんだね
プラウドすごいね
236: 匿名さん 
[2011-05-17 11:28:25]
あそこで坪300万なんて絶対にありえない。
相場や常識がある人間は絶対に買わない金額。
「初物買いの銭失い・・・」
買った瞬間で、資産価値は2割は落ちる。
買うのはそんなことすら分からない(気にしない?)老人ばかりだろうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる