野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド千川二丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 千川
  6. プラウド千川二丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-04-13 21:13:53
 削除依頼 投稿する

静の領域、邸の価値。

東京メトロ有楽町線、副都心線「千川」駅徒歩7分。
「池袋」駅へ2駅3分。
第一種低層住居専用地域に佇む南向き中心の26邸。

<全体物件概要>
所在地:東京都豊島区千川2丁目21番1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「千川」駅 徒歩7分
総戸数:26戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上3階建て
完成時期:平成23年11月中旬
入居可能時期:平成23年12月中旬

売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定

[スレ作成日時]2011-02-09 22:07:29

現在の物件
プラウド千川二丁目
プラウド千川二丁目
 
所在地:東京都豊島区千川2丁目21番1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 千川駅 徒歩7分
総戸数: 26戸

プラウド千川二丁目ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-02-09 22:53:31]
間口の狭い田の字ばかりになりそう。

最近のプラウドは細い田の字ばっかり。
少しは住む人のことを考えて設計してほしい。

ブランドに胡坐かきすぎ。
2: 匿名さん 
[2011-02-10 08:47:05]
平均坪単価は330万位になるのかな?
3: 匿名さん 
[2011-02-10 08:50:17]
坪340ぐらいもあり得る。
4: 匿名 
[2011-02-10 09:04:15]
山手の内側価格じゃん。
5: 匿名さん 
[2011-02-10 09:18:33]
周辺は閑静な住宅街で道路は基盤目で道も広いし、周辺は都内では比較的広そうなお宅が並んでてて良いですね。
6: 匿名さん 
[2011-02-10 09:21:35]
とりあえず周辺の住環境はよさそうだね。
7: 匿名さん 
[2011-02-10 09:24:33]
外観も高級感があっていい感じですね。
8: 匿名さん 
[2011-02-10 13:26:12]
一戸あたりの面積も最近の物件では広めですね。

ジオが73平米弱、東向で4900くらいだから、ここもそこまで高くならないのでは。

江古田もそこまで高くなかったし。
9: 匿名 
[2011-02-10 13:54:31]
ジオは南向きの方で
坪240ぐらいでしたね。

300越えはさすがに高すぎじゃないでしょうか。

施行会社も大手じゃないし。
10: 匿名さん 
[2011-02-10 14:33:58]
ジオが坪240って凄い安い感じがしますね。
個人的に此処は坪300くらいからするのかな~と思います。
11: 匿名さん 
[2011-02-10 15:08:19]
千川でそこまで高くないでしょ。
平均260くらいが限界。

300とか城南の物件買えるし。
12: 匿名さん 
[2011-02-10 15:51:34]
千川って住環境も良いし副都心線も通って便利になったのに目立たないせいか過小評価されてるんだよね。
13: 匿名さん 
[2011-02-10 16:01:22]
↑確かに
14: 匿名さん 
[2011-02-10 16:09:57]
物件はこの駐車場になってる場所に建つのかな?
http://bit.ly/giXwio
15: 匿名さん 
[2011-02-10 16:52:28]
街としてのブランドが無いからいくら便利でも簡単には高くならないよ。

そもそも最寄りのターミナルが池袋だからね。

そんなに高く評価して地元の人達だけで完売するんですかね。
16: 匿名さん 
[2011-02-10 16:55:03]
物件の場所は元駐車場で老人介護施設の隣ですよ。

でも過小評価されて欲しいです。
そのぶん値段が安くなるなら(>.<)y-~
17: 匿名さん 
[2011-02-10 20:01:03]
>>15
そうですね。街としてのブランドは大切ですよね。
ですが千川はマスコミ等を使って無理やり街としてのブランドイメージを作っている様な所とは違うので。
18: 匿名さん 
[2011-02-10 22:50:46]
安くして抽選とかになったら嫌だからここはあまり安くしなくていい
立地良いしHP見ても外観が素敵ですね
これなら地元需要も結構見込めるでしょう
19: 宅建所持者 
[2011-02-11 15:54:51]
「ヒルズ千川」の目の前ですね。
2001年に申し込んだ者です。
場所は、老人介護施設がありますが、そこを壊しても3階しか建てられませんし、いい立地だと思います。
もとは駐車場でしたが、相続で物納したようです。

「ヒルズ千川」が坪230位でしたから、80平米のモデルルームで一階角5890万から5階6580万、最上階が90平米で
8000万でした。

予想は坪300超えるでしょうね。最低6000万から最高9000万と見ています。あの外観を見ると高そうです。
20: 匿名さん 
[2011-02-11 16:05:33]
プラウドは外観は高そうだけど、
結局居室は細長い田の字で、
居住性は高級さ(高額さ)とは程遠い物件が多い。

それでも「プラウド」が好きな地元の方が
坪300ででも買うんでしょうが。

でも坪300出して、共用廊下に面した部屋を寝室にするのは
どうなんだろう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる