株式会社大京の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 中央
  6. ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-12-27 14:08:56
 

9月の入居に先がけて契約者限定スレッドたてました。
有意義な情報交換の場にしましょう。


検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90045/

所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス三郷中央駅より徒歩1分
売主:大京、オリックス不動産
設計:安宅設計
施工会社:佐藤工業東京支店
管理会社:大京アステージ


[スレ作成日時]2011-02-08 17:15:07

現在の物件
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩1分
総戸数: 106戸

ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」

935: 契約済みさん 
[2011-11-21 10:22:56]
初書き込みです。C棟に入居予定です。

インテリアのオプション(カスタムオーダー?)について、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

①トイレのタンクレスをタンク式に戻すと幾らくらいかかりますか?

②玄関の人感センサーってオプションなんですか?(費用は?)

③皆さんが話されてるLEDダウンライトって、ユニット型ですか?それともLED電球の事ですか?

宜しくお願いします。
936: 契約済みさん 
[2011-11-21 23:46:26]
B棟9階購入者です。インテリアフェア的なものはもう開催されたんでしょうか?何の知らせもないのですが…皆さん行かれましたか?
937: 契約済 
[2011-11-22 01:05:11]
>935さん
①わざわざタンク式にする理由はなんですか?
こちらはタンクレスにしたいのに…

②人感センサーはオプションです。
たしか21000円だったかな。

③LEDダウンライトには、調光有無があって
ユニット型は調光あり、調光無しはLED電球です。
ただ、いろいろあるし、リクエストはききますので
とりあえずは、自分から提案するぐらいの
気合があれば、何とでもなります。
あとは、予算と相談して、何とか無料3回以内に抑える

わたしの経験談です。
938: 匿名 
[2011-11-22 01:39:50]
インテリアフェアは終わりました。
939: 契約済みさん 
[2011-11-22 06:57:04]
B棟のインテリアフェアは終わってませんよ。

>936さん
同じくB棟中層の契約者です。
ここの書き込みで、ウチにもインテリアフェアの案内が来ていないのが気になったのでMRに問い合わせたところ1月予定との回答がありました。
うちは注文家具(ってほど大層なものでは無いですが)を頼む予定です。
940: 契約済みさん 
[2011-11-22 07:57:39]
935さん
人感センサーは28000円です。

大層な家具でなくても、お値段は大層なものになってしまうんで
すよね~

941: 契約済みさん 
[2011-11-22 14:18:11]
935です。

>937さん

ご回答ありがとうございます!
タンクレスを戻したいのは、断水時にどうにもならないのが怖いからです。。
贅沢な悩みかもしれませんが、水回りについてはデザインよりも機能重視なんです。

ダウンライトを調光式にしたい場合、ユニットにするしかないんですね。高そう。
我が家はシーリングライトをつけずに、リビングの照明をすべてダウンライトでまかなうのが憧れでして、できれば調光式LEDが良かったんですが、とりあえずは見積とってからですね。

>940さん

ご回答ありがとうございます!
937さんと金額が違うってことは、間取りや棟によっても異なるってことでしょうか。。
ざっくりネットで調べた事例の金額を積み上げた所、希望するレイアウトを実現するには200万ほどかかりそうです。。明らかに家庭内稟議が出なそう。
ほんっと積上げると馬鹿にならないですね。

ちなみに実はまだ申し込んだ段階で、今週金曜が抽選です!どうか当たりますように。。
942: 契約済みさん 
[2011-11-22 20:54:16]
>940さん
>大層な家具
939です。
これって私へのリアクションですかね?
確かに戦々恐々としてます。
ただ私の考えてる注文家具は、私の選んだ部屋特有のデッドスペースを有効活用するための机なので、高いの承知で頼むしか無いですよね。
サイズもピッタリしたいし。
943: 契約済みさん 
[2011-11-22 21:17:11]
942さん
940です。確かにそうですね。
うちも高いと聞いてますが、まだ話はしてないんですよ。
部屋特有のデッドスペースって、A棟ですか?
944: 契約済 
[2011-11-22 21:46:53]
>935さん
937です。
人感センサーの値段間違ってました。ゴメンなさい。
940さんのとおり、28000〜29000です。

LEDは、シーリング付けないとなると、沢山いりますね。ワットを上げるか、設定場所を工夫しないと
大変そうです。
ちなみに、うちが付けたユニットLEDは
一つ28000でした(T_T)オプション高いです。
スイッチまで別途かかりました(^_^;)
シーリングの口は残して(フタして)おいて
将来、何かの折に付けられるようにするのは
いかがでしょうか?
って、いらぬ、老婆心です。
気になさらないで下さい。
945: 契約済みさん 
[2011-11-22 22:02:59]
>944さん

色々とアドバイスをありがとうございます。

皆さんはシーリングありきで補助的な位置付けとしてダウンライトを付けてるって事ですね。
なるほどなるほど。

おそらくはインテリアの打ち合わせの中で見積もりだけ出してもらって、その金額を見て夫婦二人で肩を落として諦める。というシナリオになりそうですね。

中古で買った現在のマンションに人感センサーが付いているので、今回も欲しいんですが、色々と高くつきますね、ほんと。
946: 契約済みさん 
[2011-11-22 22:15:44]
>939さん
936です。良かった!B棟はまだだったのですねー。
うちも作りつけの棚をお願いしたいので、どきどきしています。
きっとそれなりに高いですよね…
でも、1月のフェアが楽しみですね♪
947: 契約済みさん 
[2011-11-22 23:43:56]
すみません、以前出ている話題ですが、ホスクリーンを付けるご予定の皆さんはオプションで頼みますか?それともご自身で取り付けされますか?

ネットを見ていると1本数千円なのに、オプションで頼むと2点で5万円位かかりましたよね?!取り付けはそんなに難しくなさそうで余計迷っています。

5万は大きいので取り付けられる梁の位置とか大京で教えてくれないかしら…なんて考えていますが、皆様どうされますか?
948: 契約済みさん 
[2011-11-23 00:08:57]
うちは、干し竿を増やしました。
949: 契約済みさん 
[2011-11-23 13:12:15]
>943さん
うちはA棟ではなくB棟のB-70Iタイプの部屋です。
図面集を見ていただくと判ると思いますが、入り口隣にある部屋の窓際のスペースが歪な形をしているので、これを埋める形でPC用の机を作ろうかと思ってます
950: 契約済みさん 
[2011-11-23 19:50:40]
949さん、943です。
あいにくうちはA棟ですので、その間取りは解りません。
申し訳ありません。
やはり、きちんとサイズがあっているのはいいですよね。

うちはインテリアを頼むのではなく、フローリングのコーティングを
頼むもうかと思います。
951: 契約済みさん 
[2011-11-23 20:49:58]
私もフローリングのコーティング考えてますが、ここは木ではなく紙(PP?)に効果
あるか、メーカー聞いて確認する予定です。
952: 契約済みさん 
[2011-11-23 21:03:58]
紙に効果がある?とは何処にされるのですか?

953: 契約済みさん 
[2011-11-23 22:51:45]
うちはホスクリーンはオプションで頼むことにしましたよ。天井とは言え穴を開けることになるので失敗したくないな、と思いまして…ホスクリーンの本体価格を知っているだけに価格はかなり高いと思いましたが(^^;)ここは頼んじゃえ!と言う感じで決めてしまいました。
ご主人さまが日曜大工とかお得意ならご自身でも上手にできるかもしれませんね。
ご参考までに(^^)
954: 匿名 
[2011-11-23 23:41:25]
簡単ですよ取り付け!
955: 契約済みさん 
[2011-11-24 10:33:59]
「ホスクリーン 取り付け」で検索すると出てきますが、取り付けられる下地のあるポイントの探し方など載ってますね。取り付け確かに簡単そうです。

オプションで頼んで5万円使うなら1万弱で2セット買って自分で付けて、残り4万でバスコールボタンを付けて(お風呂上がりの赤ちゃんの受け渡しなどお風呂から人を呼べるように)したいかも。4万でもお釣りが来ますし。
956: 契約済みさん 
[2011-11-24 12:32:38]
952さん
何処にされますか?
書き込みしたようにフローリングです。ここのフローリングは木目調のプリントで
中身は多分紙を固めたものだと思います。多分、水気、フローリング剤含む。嫌うのでは?
よって製造メーカーに確認します。
コーティング業者は問題ないと言うと予想されますので。
958: 契約済みさん 
[2011-11-24 16:34:40]
B棟8階購入者です。10月末にンテリアフェアに行きました!
私の家も案内など来なかったのですが、間取りを変更する関係でやり取りをしていて
1週間くらい前に知らされていってきました。
ちゃんと案内されてないのか?
でも、モデルルーム内でやっていたのでサンプルなども少なかったので
1月にあるンテリアフェアの方が規模が大きかったはずです(←確か秋葉原かどこかでやると聞きました)

959: 契約済みさん 
[2011-11-24 17:06:30]
956さん、952です。
LDKと廊下をやろうとしています。
色々更に防カビとかあるみたいですから、
検討するかと思います。フローリングが紙を固めたもの?
であれば、それは全ての所でしょうか?
最近のマンションってそのようなものばかりなのでしょうか?
960: 契約済みさん 
[2011-11-24 20:02:29]
952さん956です。
最近フローリングのシートタイプが出回ってます。良く見ないとわかりません。
書き方が悪くて申し訳ありません。シートの下の材料が紙等使用しています。
ネットで見てください。詳しく出ています。
防カビはキッチン、風呂場などですよね。フローリングとは違いますので別物としてお考えになれば
如何ですか。

961: 契約済みさん 
[2011-11-25 22:41:09]
三郷中央に住んでいる者です。ヤオコー予定地が、いよいよ造成が始まりました。来年の夏のオープンを予定してるという噂を聞きましたです。ヤオコーがライオンズ入居前にできるとうれしいですね。
962: 匿名 
[2011-11-26 00:16:40]
今はみんな紙に樹脂コーティングですよ!
963: 匿名 
[2011-11-26 14:13:05]
今はみんな紙にコーティングは少しいいすぎですよ。
私の施工している物件は違いますから。
しかし今後は殆どそうなるでしょうね。
964: 契約済みさん 
[2011-11-28 23:23:03]
内覧会のスケジュールってもう決まってましたっけ?
965: 契約済みさん 
[2011-11-29 08:09:00]
まだまだ先ではないでしょうか?
でも、1年きってますからね~楽しみですよね。
966: 契約済みさん 
[2011-11-29 11:27:12]
だいたい入居の2か月前になるって説明受けましたよ^^楽しみですね。
967: 契約済みさん 
[2011-11-30 12:54:09]
入居楽しみですね。
別の話になってしまいますが、コンシェルジュサービスのクリーニング取次ぎについて、詳しいお話を知っておられる方、いらっしゃいますか?
近くにクリーニング屋さんが無さそうで、Yシャツとか、コンシェルジュにお願いすると値段高い場合、どうするのだろうと気になっています。
968: 匿名 
[2011-12-01 12:19:01]
961さん

ヤオコーは噂のレベルです。
島忠もURから土地を買っただけです。
いずれも出店が決まったわけではないです。

出店は確かな情報なのですか?
私の情報が遅かったらすみません。
969: 契約済みさん 
[2011-12-01 21:03:27]
>968さん
島忠は普通に考えてると店舗でしょ?
他に島忠に使い道は無いのでは?
まさかあのライオンズより大きな土地に社員寮や事務所を建てるとは思えませんし、まさかバブルの頃に土地転がしをするとは思えません。

ところであなたの文章は以前にも殆ど同じもの見かけましたね。
970: 契約済みさん 
[2011-12-01 21:05:06]
↑間違えました。
バブルの頃のように
971: 匿名 
[2011-12-01 23:52:43]
商業施設を立てる条件でURが島忠に譲渡してる筈です
そういう区域ですから
あとはどんな形態の店舗か、ってことでしょう
972: 匿名 
[2011-12-02 01:38:35]
駐車場外れたらどうしよう。
973: 契約済みさん 
[2011-12-02 17:13:54]
駐車場の倍率気になりますね。
974: 契約済みさん 
[2011-12-02 21:15:12]
961です。ヤオコー予定地のすぐ近くに住んでいる人から聞いてみた情報です。
975: 契約済みさん 
[2011-12-03 00:38:43]
松戸で小2の女の子が男に刃物で襲われた事件、先月、三郷で中学生女子(ニュースで見た限りおそらく
前川中学校付近)を襲った犯人と同一人物かもと言われていますが、我が家にも幼い女の子がいるのでとても
心配なのと同時に、怒りを感じております。
で以前、この書き込みで、新和小学校の目の前で、子供が男に連れ去られそうになる事件があったと拝見した
ことがあり、しかも捕まっていないと記憶していますが、その後、どうなったかご存じの方はいらっしゃる
でしょうか。
976: 匿名 
[2011-12-03 01:05:26]
まだ捕まっていません。
ひどい人間です。
三郷のトウリマと同一人物かと。
977: 契約済みさん 
[2011-12-03 17:57:22]
976さん

教えていただきありがとうございます。捕まっていないのは本当に不安です。
以前、新和小学校と栄中学校の方まで歩いてみた時、駅前以外は人がほとんど通らず、道によっては
家がないため、昼間でも通学路で心配なところはありますね。小学校は、大人(おそらく当番制)が
ついて下校しているようですが。
978: 契約済みさん 
[2011-12-05 21:24:06]
C棟2期契約者です。

ようやくカスタムオーダー相談会(間取り変更)の案内が来ました!

ところが1月の木・金ばかりが候補日。。

営業担当に相談しまーす。
979: 契約済み 
[2011-12-05 21:32:58]
>978さん
私はB棟契約で。既にカスタムオーダーも契約し終わってますが
やはり初回のスケジュールは木・金ばかりでした。
ただ、2回目からは担当者と相談して土曜にしてもらいました。
980: 契約済みさん 
[2011-12-05 21:37:04]
既に終わらせた者です。
土日はまずないですよ。勤務されている方には
なかなか都合は難しいですよね。
うちには、頼んだのを振り込んでくださいとの
書類がきました。
ため息でます~
分かってはいても書面で来ると、楽しみでもあり…って
とこですね。
981: 契約済みさん 
[2011-12-05 22:14:42]
>980さん

『振り込んで下さい』って、何をでしょうか?
まさかカスタムオーダーで発生するお金の事でしょうか?

私はカスタムオーダーの金額も含めて住宅ローンを組むつもりでしたが、
事前支払必須なんでしょうか??

やばい。。キャッシュが。
982: 匿名 
[2011-12-05 22:49:43]
カスタムオーダーと有償セレクトは事前支払いでした。当方B棟二期契約です。別途契約書の捺印も必要でした。欲をいいだしたらきりがありませんが最終的にはいろいろ妥協も必要になってくると思います。。
キッチンの天然石天板とか最後に諦めました(ーー;)
983: 契約済みさん 
[2011-12-06 00:00:08]
即レスありがとうございます。

ちなみに、カスタムオーダーの初回打ち合わせから大体何ヶ月後位に振込が発生しますか?

同時期に車の購入なども考えており、場合によっては早急に資金調達に動かねば…
984: 契約済みさん 
[2011-12-06 07:12:35]
>983さん
入金はカスタムオーダー申し込み後、1週間程で振込依頼が届き、振込期限がその2週間後程度だったと記憶してます。
カスタムオーダーの申し込み期限はたぶんカスタムオーダーの案内に記載されてるのでご確認を。
確か2ヶ月ぐらいはあったような。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる