野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ赤羽ってどうですか? パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽
  6. プラウドシティ赤羽ってどうですか? パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-02 16:19:40
 

赤羽駅東口・ダイエー赤羽店ファッション館跡地の再開発マンション、パート4です。

パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49787/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91914/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141538/



<全体物件概要>
所在地:東京都北区赤羽2-3-1(地番)
交通:京浜東北線埼京線・宇都宮線・高崎線赤羽駅から徒歩4分、南北線赤羽岩淵駅から徒歩8分
総戸数:285戸(他に店舗1区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.92~100.32m2
入居:2011年12月中旬予定



施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート(予定)

[スレ作成日時]2011-02-08 13:06:21

現在の物件
プラウドシティ赤羽
プラウドシティ赤羽
 
所在地:東京都北区赤羽2丁目3-1(地番)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩4分
総戸数: 285戸

プラウドシティ赤羽ってどうですか? パート4

84: 匿名 
[2011-02-09 21:26:49]
値段はちょっと高いと思った。
あと今どき外廊下で耐震っていうのも気にはなった。

でもそれを差し引いてもなかなか良い物件だと思う。
この立地と利便性で施工も大林組。
あとは注目度と売れ行きを見ても、リセールバリューもそこそこありそうだしね。

ここはずれたらパークハウス大崎行こうと思ってたけど
どんぴしゃで登録時期重ねてきたな。
86: 匿名さん 
[2011-02-09 22:35:26]
こういう高級マンションに住める人って、どういう人たちなんでしょう?

地元の人たちでしょうか?

うらやましい限りです。
87: 匿名さん 
[2011-02-09 22:38:17]
私もこういう高級マンションに住みたいです。
88: 匿名 
[2011-02-09 22:42:32]
>>83
田の字批判がなぜまともな書き込みでないのか?
一部が暴走しただけだろ。

ちゃんとした答えがあればそれも防げた。
89: 周辺住民さん 
[2011-02-09 22:48:37]
あり得るんじゃないですかね?
うちも品川区が第一希望でしたが予算的に現実的ではなく
住み慣れた赤羽で、もうこういう物件はしばらく出ないだろうと・・。
90: 匿名 
[2011-02-09 22:52:13]
決して安くないと思うんだけどなー。
91: 匿名さん 
[2011-02-09 22:55:04]
駆けっこができるほど長い外廊下の高級マンション・・・
92: 匿名さん 
[2011-02-09 22:56:01]
地元の人が多いようですね。

かくいう私も赤羽が地元です。

赤羽もここ15年で、だいぶ変わりましたね。

いくつか見て回りましたが、迷うことなく、ここに決めました。

この立地は、将来にわたり、変わらぬ価値だと思います。
93: 匿名さん 
[2011-02-09 23:00:00]
赤羽駅周辺を見渡しても、これ以上の立地はありませんね。

通勤にムダな時間を費やしたくない人にとっては、稀有な物件です。
94: 匿名 
[2011-02-09 23:12:27]
>>91は言い過ぎとは思うけど、
ちょっと外廊下が長過ぎるよね。
せめてエレベーターは真ん中につけるべきだった。
95: 匿名さん 
[2011-02-09 23:26:42]
>88

まだその話?もう飽きたので。
96: 匿名 
[2011-02-09 23:35:20]
田の字は間取りとして良くない、という結論が出ていますのでこれ以上間取りの話はやめてください。
立地が超最高な物件なので、間取りや毎朝のイライラするエレベーター待ちなど気にも留めていません。
97: 匿名さん 
[2011-02-09 23:41:02]
>88 >96

いつまでも荒らさないで。
どうせ瞬時に71個が売り切れるんだから。
倍率を下げたいのでしょうが、大勢に影響ないと思うよ。
98: 匿名 
[2011-02-09 23:44:08]
働き続ける限り毎朝エレベーター待ちでいらっいらっするでしょーねー
電車の一本や二本平気で乗り遅れちゃうでしょ
まあ立地がいいのでエレベーター待ちも苦になりませんが
99: 匿名さん 
[2011-02-09 23:48:34]
285戸なら7つくらいはあるんでしょ?心配は杞憂だろ。
100: 匿名さん 
[2011-02-09 23:55:38]
田の字は日本で開発された間取り。まさに正統JAPAN CLASS。
日本人に最適かつ最先端の間取りのはず。
エレベーターは少ないけれど階段使ってエコ&ヘルシーでOK!
城北部の勝ち組、間違いない。
嫉妬を楽しみましょwww
101: 匿名さん 
[2011-02-10 00:06:22]
駅も駅周辺も大きく変わりましたね。

当時は赤羽にプラウドが建つなんて、想像も付きませんでしたね。

102: 匿名 
[2011-02-10 00:18:48]
どんだけプラウド信者なんだ。たいしたブランドじゃないし、むしろ赤羽をバカにしてる。
103: 匿名さん 
[2011-02-10 00:22:14]
確かに。

板橋の志村坂上には4つ目のプラウドが建つぐらいだし。
104: 匿名さん 
[2011-02-10 00:24:55]
スルー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる