三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘ってどうですか? part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘ってどうですか? part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-22 14:06:59
 

はやいもので「part8」へ突入!
以下もご参考に!


『part1 2009.9/17〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/50373/

『part2 2010.4/11〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/71954/

『part3 2010.5/16〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/75157/

『part4 2010.6/5〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/77335/

『part5 2010.7/10〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/82188/

『part6 2010.7/30〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/84899/

『part7 2010.8/16〜』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87648/


投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html



所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 (阪急新駅「摂津市」駅(2010年3月14日開業)徒歩1分は本計画敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分となります))
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2011-02-07 01:19:06

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘ってどうですか? part8

751: 匿名さん 
[2011-09-03 08:38:28]
コノミヤの開店延期以外ほとんど変わってないのに、こんなところで、
自分の想像力と情報収集のなさを自慢されてもねぇ。
752: 匿名はん 
[2011-09-03 16:04:06]
ま、リアル住人じゃ無いってことで(笑)
753: 匿名さん 
[2011-09-03 21:51:48]
最高の場所ですが、残り少ない戸数です。
754: 匿名 
[2011-09-03 23:39:33]
タワー待ったほうが賢いと思う。
755: 匿名さん 
[2011-09-04 09:42:11]
タワーを待ってるうちに、消費税もアップしちゃうかも?
756: 匿名さん 
[2011-09-04 13:03:23]
優遇措置もなくなってしまうしね・・。
757: 匿名さん 
[2011-09-04 18:45:04]
さて、苦境を跳ね返すタワーができるか?三井さんガンバ!
758: 匿名さん 
[2011-09-05 14:29:58]
コノミヤって食料品についてもクレジットカード使えるのでしょうか?
759: 匿名さん 
[2011-09-05 18:18:30]
食料品くらい現金で払いましょう。
760: 匿名さん 
[2011-09-06 00:27:10]
パークシティ南千里丘くらい現金で払いましょう。
761: 匿名さん 
[2011-09-06 12:55:53]
住宅は現金で買うより、ローンで買って、運用利回りでローンの利息以上を稼ぐのが一番だよ。
まぁ、現金があっての話ですが。
762: 匿名 
[2011-09-06 13:34:59]
そうそう。死んだらチャラになるし。こんないい生命保険はないよ。
763: 匿名 
[2011-09-06 20:47:09]
午前中までに否定的な発言があったら、昼以降に肯定的な発言が必ず2つ出るから見てておもろいわ
764: 匿名さん 
[2011-09-06 20:51:08]
今日の書き込みのどこに、否定的な書き込みがある?
765: 匿名さん 
[2011-09-07 00:28:53]
>762
安い保険金ですね。
766: 匿名さん 
[2011-09-07 00:42:13]
銀行屋さん
保険屋さん

ご苦労summer
767: 匿名さん 
[2011-09-07 19:49:56]
もうすぐ、秋るわ~。
768: e戸建てファンさん 
[2011-09-07 22:48:26]
760どんまい
769: 匿名さん 
[2011-09-08 12:28:05]
戸建て組の方にはこの気持ちわかるまい。
770: 匿名さん 
[2011-09-10 21:50:23]
残りの戸数ってどれくらいですか?
771: 匿名さん 
[2011-09-10 22:46:25]
7戸。
772: 匿名さん 
[2011-09-11 18:55:06]
ほんとのところあと何戸残ってますか?
773: 匿名さん 
[2011-09-11 21:05:24]
販売センターに行って聞かれた方が確かですよ。モデルルームも見れますし。
774: 匿名さん 
[2011-09-13 19:41:00]
構内モデルルームが増えている理由がようやく分かった。
値下げはほとんどできないけど、家具付で売ることにより
お得感を出すということだったのか。
775: 匿名 
[2011-09-14 19:39:30]
774>
違うと思うけど…。
単に、元々パビリオンにあったモデルルームの間取り(75m2,85m2)が全部売れたから、
多めに残っている間取りの部屋を使って構内モデルルームを作ったんでしょ。
タワーの建設・販売が正式に決まれば、パビリオン側のモデルルームはその間取りへ改装する。
ごく普通の流れやと思うが。三井は長期戦で、そんなに売り急いでいないよ。
776: 匿名さん 
[2011-09-14 23:33:52]
とりあえず、利益は確保できているから、ゆっくり販促費用も抑えて営業だな。
777: 匿名 
[2011-09-15 09:39:51]
モデルルームとして使用すれば正々堂々とモデルルーム価格に出来ますからね。
778: 物件比較中さん 
[2011-09-15 15:35:07]
安くて気に入れば何でも良いけど・・
779: 匿名さん 
[2011-09-15 22:51:25]
棟内モデルルームを買うとしたら、不要な家財出ますね。どう処分?
780: 匿名さん 
[2011-09-15 23:36:44]
だいたい、A,B棟を中心に、まだ100戸くらいは残っているから、現時点で
棟内モデルルームは販売対象になってないでしょうに、なんでこんな話題を
するんですかね。
最近は、5,6戸/月くらいのペースでパラパラ売れてる感じでしょうが、
それでも、駅前立地で価格がさほど高くないので、あと2年くらい経てば
全部売り切れるんでしょうね。三井はこのくらいの長期戦だと思いますよ。
今の棟内モデルルームを販売するのは、おそらくタワーの販売が始まって
からになるのではないでしょうか。(そのときは値下げするかも知れません。)
781: 物件比較中さん 
[2011-09-16 11:48:13]
こことジェイと迷います。ご意見よろしくお願いします。
782: 物件比較中さん 
[2011-09-16 12:56:01]
781さん
ジェイグランと比較検討した際のポイント羅列してみます。
個人的価値観での見解にて、とても偏りはあります。ご容赦を。

◯パークシティ南千里
ーーメリットーー
阪急(駅近)、JR利用可。
キッチン編
 パントリーあり。
 ディスポーザーあり。(メンテを考えるとなくてもいいか)
 吊り戸棚下のアイラック。
 食洗機がシンク下。
バルコニーが25センチ広い。
エネルギー見える化モニターがある。
(ジェイは電気のみはオプション)
リビングにエアコン一台標準装備。

ーーデメリットーー
AB棟の向き、眺望が個人的に残念。
CD棟は選択肢が少なかった。(眺望は良い)
キッチンカウンターに高さがある。(ジェイは数センチの段差程度)
共有設備が多すぎて引いた。
現物確認できるが、仕様変更はできない。
パークシティ内は充実してるが周辺環境はどうだろう。。


◯ジェイグラン吹田千里丘
ーーメリットーー
南向き。(高層階なら眺望良好)
すべての窓がLow-Eペアガラス。
内装・カラー・メニュープランセレクトがまだ間に合う。(上層階)
線路から離れたい。
共用施設は少ないほうがいい。
お風呂に音楽が流せる。(キッチン側の操作版にジャック)
食洗機に重曹モード搭載型。
玄関に、一括消灯スイッチ。ドアスコープ低位置もあり。
インターネット選択肢あり。(NTT西フレッツ光/DoCANVAS)
セキュリティ(SECOM)の設定がシンプル。
線路、幹線道路から少し距離があり静か。
日常生活は不自由しなさそう。

ーーデメリットーー
駅まで徒歩10分(実際に試した個人速度)
阪急京都線は遠いので利用しにくいだろう。
駅〜マンション周辺の道路(歩道)が狭め。


こまごましましたが、基本的な構造・設備に大きな差はないのかも。
このエリアの選択肢として迷う2物件ですね。
立地、マンション規模・共用施設が好みの分かれる点かもしれません。
あとはデベロッパー?

うちは家人の好みにより
JR利用派、吹田市派、共用施設不要派で、ジェイになりそう。
783: 匿名さん 
[2011-09-17 00:13:18]
模範回答だな。
784: サラリーマンさん 
[2011-09-17 07:21:11]
>パークシティ内は充実してるが周辺環境はどうだろう。。
>うちは家人の好みにより
>JR利用派、吹田市派、共用施設不要派で、ジェイになりそう

単に吹田が偉いと思っているだけでしょ。相変わらずですね。

Jのデメリット1つ抜けているよ。
JRって人身事故とか踏切事故が多いからすぐダイヤ乱れて大変。
大事な用事があるときはそれ見越して早めに出ないと。
(JRの職員ですら敬遠したくなるそうです)
朝普段より遅れて出社する連中はJR組99%。阪急・阪神で遅れるって殆どいない。
785: 匿名さん 
[2011-09-17 09:10:24]
>782さん
構造では、パークシティのほうが、戸境壁が2cm以上厚いですよ。
あと、セコムのセキュリティの設定の仕方はしりませんが、アイルスは
ワンアクションで設定できます。
インターネットは、NTTも選べたはず。
786: 匿名さん 
[2011-09-17 17:58:04]
>>781さん
比較するなら現地に行って、カタログ見て、
パークシティとジェイグランの掲示板を100レスくらい見るのがいいですよ。

>>782さん自身も言っておられますが
>>782の比較はあくまで782さんの意見ですから。
A棟は南向きではないですが、辧天の花火がよく見えたようですし良い所もありますよ。
787: 匿名さん 
[2011-09-17 21:21:39]
JRは頭悪いから、緊急対応でダイヤの組み直しができない。
788: 匿名さん 
[2011-09-17 21:25:11]
共用施設が少ないのと多いのを比べた時に何が違うのでしょうか。答えは結局「管理費・修繕積立費」でしょう。共用施設をなければ、管理費等が安くなる。なので、共用施設が充実していてひく方は、高いであろう「管理費・修繕積立費」をご心配されている方が多いと思います。それはごもっとなお話ですが、結局は「管理費・修繕積立費」の絶対値を一つの観点としてマンション間の比較をしてみるとよいかもしれませんね。

もし管理費・修繕積立等がみなさんが比較されているマンション間でほぼ同額であれば、共用施設によりマンションの「付加価値」がつくわけです(他のマンションには無い特典のようなもの)。パークシティやグランファースト(周辺で共用施設が充実しているところを挙げました)は共用施設も多いですが、戸数も多いので、結局一戸あたりの管理費・修繕積立費はそんなに変わらないのでは無いかと思います。と考えてみてはいかがでしょうか。
789: 物件比較中さん 
[2011-09-17 21:56:12]
管理費等の維持費で、共用施設の規模と戸数の関係は、
おっしゃるとおり当たり前ですな。
その共用施設の好み(その人にとって魅力か否か)と、
住居以外の将来的な維持費をどう考えるか。
活用するイメージがあるなら、
パークシティの共有設備はステキだと思います。
敷地内も整ってそうでキレイだし。室内設備も悪くないでしょ。
790: 入居済み住民さん 
[2011-09-17 23:59:39]
私は、3月に入居して半年弱になりますが、
パークシティー南千里丘の良いところは、
良識のある人が、多い。
これは、偏見かもしれませんが、
三井不動産の物件って、少し割高感は、
他のデベロッパーよりありませんが、
極端に安くもないし、
同じような地域の同じような物件でも、
割高でも保険というか、
安心料を+100~200万払って入居しているような
心の余裕のある一般家庭でも、背伸びのしていない
家族が入居しているのではないかと
思います。
管理会社も常駐でいて、三井関連で品というか、
良識のある対応をしていてくれます
これは、同じマンションで共同生活していく中で、
最も重要な点ではないかと私個人は、思っています
あと、住んでみて駅近いは、何事にも替えられない
良条件だと思います
車も、駅前なのに、自走式なので、
また、町が再開発していて綺麗だし
花火は、障害なく、
十三の淀川花火と弁天の花火は、はっきり綺麗に
部屋やバルコニーから見えて、完全に得した気分です
あとは、住民が早く増えたらいいなと思います


791: 匿名 
[2011-09-18 02:37:13]
花火が見えるのは何棟か教えて下さいm(__)m選ぶほど戸数残ってなさそうですが、今月モデルルームに行くのでぜひ…
792: 匿名さん 
[2011-09-18 08:46:52]
>791
淀川花火→D棟
弁天の花火→A棟
793: 匿名さん 
[2011-09-18 10:28:37]
花火が見られるのはポイントの1つですよね。私はその時間帯には自宅に居ませんが。。。
通勤の負担が少ないのがいいですね。
794: マンション住民さん 
[2011-09-18 10:41:03]
C棟は、ベランダに出れば淀川の花火が見られます。
795: 匿名さん 
[2011-09-18 10:58:15]
【三井の品・・】自分の住むことになるマンションの品とかプライド、企業イメージってとても大事ですよね。
ジェイグラン吹田千里丘の掲示板を見ました。怒っているご近所の方と、対抗している人たち。対抗している人たちは、どう見ても販売の方々のなりすましに思えてしまいます。そこに品位は全く見られませんでした。
「見られていなければ何をしてもいい」と言うことでしょう。これはJRさんの本質でしょうか・・
796: 匿名さん 
[2011-09-18 12:42:06]
>795
他物件の悪口をこの板へ書く必要ないと思いますよ。
荒れてしまいますので。。。
797: ビギナーさん 
[2011-09-18 13:24:19]
教えてください。購入者の何パーセントの方がこういった掲示板を見ているのでしょうか?
798: 匿名さん 
[2011-09-18 17:19:20]
3%前後。
799: 匿名 
[2011-09-18 19:01:13]
791です。
みなさんご丁寧にお返事ありがとうございました!
今月中には絶対見に行きます☆
800: 匿名 
[2011-09-18 19:53:29]
B棟上層階の摂津市駅側、角部屋ベランダも弁天の花火見えそう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる