三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘ってどうですか? part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘ってどうですか? part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-22 14:06:59
 

はやいもので「part8」へ突入!
以下もご参考に!


『part1 2009.9/17〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/50373/

『part2 2010.4/11〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/71954/

『part3 2010.5/16〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/75157/

『part4 2010.6/5〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/77335/

『part5 2010.7/10〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/82188/

『part6 2010.7/30〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/84899/

『part7 2010.8/16〜』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87648/


投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html



所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 (阪急新駅「摂津市」駅(2010年3月14日開業)徒歩1分は本計画敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分となります))
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2011-02-07 01:19:06

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘ってどうですか? part8

551: 匿名さん 
[2011-06-22 12:24:44]
洋室と納戸の境界線って何??
552: 匿名さん 
[2011-06-22 13:06:30]
境界線は日当たり
553: 匿名さん 
[2011-06-22 18:38:16]
寝る部屋なら納戸でもいいですよね。安いしお買い得です。
554: 匿名さん 
[2011-06-22 20:38:57]
でも、売るときは納戸として売らないと違法になるらしい。
555: 購入検討中さん 
[2011-06-24 20:36:05]
高層階検討しています。

超高層建築物の規定を適用されない60m未満ギリギリの高さですが、

やはり高層階だと問題あるのでしょうか・・・


担当さんにきいても、何だかんだ言われてよくわからないのですが

詳しい方おられませんか?
556: 申込予定さん 
[2011-06-27 21:28:41]
まだ相当数の空きがあると思いますが、B街区の計画もあるため、購入を前向きに検討しているの中にはB街区完成まで待とうと思ってる人がたくさんいて、中々埋まらないのでしょうか?
消費税の導入を考えると今の方が、安いのではないかと思うのですが、みなさんの意見はどうですか?
557: 購入検討中さん 
[2011-06-27 22:10:51]
B街区、期待しています。低階層希望していたが既に遅し。
価格、間取り楽しみです。
今の売れ行きだと、価格も考えての販売になるかなーなんて。
でも、三井さんだしなぁ難しいかなぁ?
558: 匿名さん 
[2011-06-29 22:30:31]
この物件を購入された方、購入検討中の方で、将来売却を考えて
いるという方はいらっしゃいますか??

うちは将来住み替えする予定なんですが、売却も視野に入れて
のこの物件てどうなんでしょう・・・?
559: ビギナーさん 
[2011-06-30 08:18:02]
駅近くやから売れると思いますが。
560: 匿名さん 
[2011-06-30 12:36:27]
何年後に住み替えるのか?がポイントだね。少子化で購買層が減少する上に販売マンション続いているし。。。
561: 匿名 
[2011-06-30 16:44:47]
それで値引きまだ~チンチン
562: 匿名 
[2011-06-30 19:17:33]
期待しても貴方の手が届く価格帯じゃないよ>561
563: 匿名さん 
[2011-06-30 19:53:29]
棟内モデルルームはありませんか?
564: 匿名さん 
[2011-06-30 23:09:16]
B棟余りまくってるね。値段設定間違えた?
565: 匿名さん 
[2011-07-02 05:52:05]
B棟自体の収支は赤字かも知れないが、パークシティ全体では大黒字なので、
今はB棟売れたら。利益上乗せという構造でしょう。












だから、値引きしませんか?
566: 入居予定さん 
[2011-07-02 08:12:17]
よっしゃっ!!金利を10年間1%引いたる。
これでどや!?
567: 匿名 
[2011-07-02 08:40:47]
"買いたいけど買えないさん"は今日も必死です。
568: 匿名さん 
[2011-07-02 16:59:59]
素で買おうが、値引きで買おうが、物件そのものは全く同じなのだから、
値引きしてもらおうと考えるのは悪いことか?
569: 匿名 
[2011-07-03 00:48:57]
今日MR行ってきましたが、値引き交渉まったく応じてくれませんでしたよ。
570: 匿名さん 
[2011-07-03 00:58:13]
特定しました。
こんな所に書き込みするなんて…
571: 匿名さん 
[2011-07-03 06:18:34]
>569
ネゴシエータとして失格だな。いきなり値引きの話はいかんぜよ。まずは相手の事情を知ることだ。
572: 匿名さん 
[2011-07-09 22:09:46]
1週間に1~2戸のペースで売れてるみたいですね。
最後の方まで残りそうなのは、4LDKの高い部屋になりそうです。
573: 匿名さん 
[2011-07-10 08:29:01]
まぁ、目玉住戸が売れたから、そんなものでしょう。
574: 匿名 
[2011-07-19 12:31:34]
DMによると残り17戸?大分売れましたね。
575: 匿名さん 
[2011-07-19 12:50:19]
残り1桁になったら、もう一度見学に行きます。
576: 物件比較中さん 
[2011-07-19 13:49:24]
高層マンションで廊下柵が壁じゃないと、下まで見えて怖くないですか?
一度現地を見に行って足がすくんでしまいました。
他の高層ではあんまり感じたことのない感覚だったので、やはり視覚効果的に特異な建築ではないかと
思い、躊躇しています。
577: 物件比較中さん 
[2011-07-19 13:52:28]
廊下でよたついて落としたものが、あれよあれよと下まで落下ってことになりそうです・・・
578: 匿名さん 
[2011-07-19 15:57:34]
今なら○%Offですか?
579: 物件比較中さん 
[2011-07-19 16:48:50]
駅で宣伝団扇を配ってました。そんなに売れ残ってるの?
580: 匿名さん 
[2011-07-19 18:43:54]
>576さん
私は10階ぐらいに住んでいますが、空の庭園が6Fにあるため
普通に歩いている分には、空の庭園が地面のように思えて
足がすくむことはないですよ。
ただ、柵から下を見るとやはり足がすくみます。
581: 匿名さん 
[2011-07-22 08:07:25]
>576

私は高層マンション入居希望者だったので自分では「高層階がいいし、全然怖くない」と思っていたけど、最初実際の部屋を見に、現場に行ったとき、廊下だけではなく、ベランダから見る景色も恐ろしいと思うくらい高さに足をすくんで怖かったです。

でも住んでみるとまったく怖くなくなり、むしろ遠くの景色も夕日も綺麗に見えるので快適ですよ!
慣れですね。
582: 匿名さん 
[2011-07-22 23:12:38]
住めば都ですわ。
583: 匿名 
[2011-07-23 07:52:56]
今なら諸経費分を
値引きしてくれる
みたいですよ!
584: 匿名はん 
[2011-07-23 09:20:09]
ガセネタ流すなよ
585: 匿名さん 
[2011-07-23 11:09:32]
諸経費半額値引きでしょ?
586: 匿名さん 
[2011-07-23 16:05:12]
諸経費の半額って、あんまり嬉しくない。
587: 匿名 
[2011-07-24 00:01:39]
ここの情報信じて今日行ったら、緒経費すらまけてくれなかった(怒)
588: 購入検討中さん 
[2011-07-24 11:22:59]
夜見ると、B棟の電気がついている部屋の少なさにビックリ。

589: 匿名さん 
[2011-07-24 11:25:27]
B棟の横の空き地が一戸建てが建つ予定地だと聞いてますが、いつごろ動き出すんでしょうか?

590: 匿名さん 
[2011-07-24 12:35:40]
>589さん
前にもよく似た書き込みがありましたが、どこの情報ですか?
前の書き込みにも同じように質問しましたが、ガセでした。
591: 匿名さん 
[2011-07-24 13:29:23]
冷やかしで行っても、まけてくれませんよ。
買う意志を見せないと。
592: 匿名さん 
[2011-07-24 15:29:50]
チラシ広告のイメージ図にユニエスの前というかB棟前に「住宅予定地」と書いてありますよ
593: 匿名 
[2011-07-24 16:51:13]
タワーでないマンションでしょ?
594: 匿名さん 
[2011-07-24 20:00:25]
過剰供給ですな。
595: 匿名 
[2011-07-25 07:47:28]
といっても三年後。
596: 匿名 
[2011-07-25 13:19:15]
南千里の過剰供給よりはいいんじゃね?
ここのエリアは三井が買い占めてるから競合物件もないし、結局三井様々お殿様。
597: 匿名さん 
[2011-07-25 16:36:36]
競争原理が働かないと、ババ物件買わされそう。
598: 匿名さん 
[2011-07-25 19:32:15]
いっきに12戸も売れた!?
599: 匿名さん 
[2011-07-25 20:16:41]
>>587
本当かな?私は値引き交渉できましたよ
600: 匿名さん 
[2011-07-26 01:07:46]
住宅予定地って書いてるから戸建て!?
タワーの計画があった時から、住宅予定地って書いてましたよ。
ちなみに三井の営業曰く、B街区に戸建て、商業施設ができる可能性はないとのこと。
つまりタワーの計画が白紙になった今、普通のマンションができることはほぼ確実です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる