三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘ってどうですか? part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘ってどうですか? part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-22 14:06:59
 

はやいもので「part8」へ突入!
以下もご参考に!


『part1 2009.9/17〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/50373/

『part2 2010.4/11〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/71954/

『part3 2010.5/16〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/75157/

『part4 2010.6/5〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/77335/

『part5 2010.7/10〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/82188/

『part6 2010.7/30〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/84899/

『part7 2010.8/16〜』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87648/


投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html



所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 (阪急新駅「摂津市」駅(2010年3月14日開業)徒歩1分は本計画敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分となります))
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2011-02-07 01:19:06

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘ってどうですか? part8

1: 匿名 
[2011-02-07 01:31:46]
どんだけ行くの!
2: 匿名さん 
[2011-02-07 05:14:58]
ハイ 予想通り一匹釣れました。
3: 匿名さん 
[2011-02-07 05:19:02]
どんだけ〜行くの!

by 綾波レイ
4: 匿名 
[2011-02-07 09:38:51]
パート8て(爆)

ネガティブキャンペーンの皆様、
遠路はるばるご苦労様でした。
おかげさまで順調に売れました。
5: 匿名さん 
[2011-02-07 21:35:33]
>4
やけくそか?
6: 土地勘無しさん 
[2011-02-07 22:47:24]
入居が5月となっていますが、全ての棟がそうなのでしょうか。

この物件を最近知り、近々モデルルームを見に行こうと考えています。入居時期が気になるところなので
ご存知の方、教えてください。

ほとんど、売れてもうないのでしょうか。

7: 契約済みさん 
[2011-02-07 22:57:35]
C,D棟は3月上旬に入居で、A,B棟は5月入居です。

売れ行きとしては、C,D棟は9割ほど売れてて、A,B棟は5割ほどですが
実際の数は、営業に聞いてください。
8: 入居予定さん 
[2011-02-08 19:39:39]
南向き信者でなければB棟おすすめです。
内覧会を終えて感じたまでですが、B棟は駅に近いエントランスがありエレベーターも三台集結しているし、駐車場や駐輪場へのアクセスも良い。サブのゴミストックもB棟にあるし、何よりバルコニーから線路が見えないので電車の音も気にならない。中学校のグランドにも若干反れているので各棟の中では一番静かだと思います。
かくいう我が家はD棟を契約しましたが、タワーが建たないならB棟もありだったかと…今更ですが。
これから検討する方は棟内モデルルームや実際に検討する部屋を見せてもらえるでしょうからパンフレットだけで判断せずに検討出来るので良いですね。中庭はとても素敵ですよ。
9: 物件比較中さん 
[2011-02-08 19:58:49]
>8
営業さん、営業活動お疲れ様です。
10: 匿名さん 
[2011-02-08 20:23:53]
営業で申し訳ありません。
11: 賃貸住まいさん 
[2011-02-08 21:56:20]
C棟は完売間近。
こりゃ、棟によって資産価値がだいぶ変わりそうだな。
12: 匿名 
[2011-02-09 00:34:23]
うちもB棟が便利そうだと思いますよ。こんなこと書くとすぐに営業とか言われるのが残念ですが、真剣に検討されてる方なら図面をお持ちでしょうから敢えて何も言わなくてもB棟の生活の便利さは一目瞭然で分かるはずです。
うちは南向き信者なので(笑)C棟を買いましたが、やはり駐車場&ゴミ置き場&集合ポストが遠いので慣れるまで面倒くさいな…と思ってます。
13: とくめい 
[2011-02-09 00:57:18]
タワー無くなったんだ!次はどんなマンションが建つのか楽しみだね。
千里丘もどんどんマンション予定地あるし、過剰供給だから頑張れよ!
14: 匿名さん 
[2011-02-09 21:24:23]
どういう感覚でマンション建設計画たてているのか?知りたい。
16: 匿名さん 
[2011-02-10 21:57:38]
買いたいけど、設備維持費が高くつきそう。
17: 匿名さん 
[2011-02-11 08:54:24]
駅近といえども「阪急摂津市駅」では話にならん。
必ずストレス感じます。
ガラガラステーション
18: 購入検討中さん 
[2011-02-11 10:20:56]
10分以内に千里丘もありますし、摂津市でも梅田への通勤時間は茨木とか
高槻市の徒歩10分の物件とあまり変わりません。

普通で通勤する場合は、すいているというメリットもありますし
特急待ちをしない普通もありますよ。
19: 匿名 
[2011-02-11 11:20:33]
同じ所要時間なら茨木を選ぶということじゃない?うちも梅田まで早く行けるならここを選んだんだけど、乗り換えありで同じくらいなら確かにストレス感じそう。
20: 匿名 
[2011-02-11 11:54:14]
ただ茨木なら10分は歩かないとこの値段ではマンション買えないからなぁ。
私は「腐っても駅前」のほうに一票!
21: 賃貸住まいさん 
[2011-02-11 12:26:15]
徒歩10分の高槻市と梅田までの通勤時間は同じくらいですよ。
堺筋本町に行く人は、淡路での乗り換えも多いですし。

駅前の発展度は比較になりませんけどね。
でも、住むとこは、賑やかではないとこが好きな人もいると思います。
22: 契約済み 
[2011-02-11 13:24:47]
特急待ちのない普通なら20分で梅田に着きます。特急待ちでも25〜26分で梅田です。

JRはよく遅れるし、混むので、私はここを選びました。
24: 契約済みさん 
[2011-02-11 18:38:32]
まだ無理でしょう。
比較的安いA棟低層階か、B棟を勧められるくらいだと思います。
値引きを狙う頃には、C,Dはとっくに完売しているでしょうね。
25: 匿名さん 
[2011-02-11 21:57:27]
>23
とりあえず、資金貯めましょう。
26: 匿名さん 
[2011-02-11 23:37:40]
のんきな話してるけど、以前の書き込みで尻切れトンボになってた
『コンクリートの中の不具合の内部告発・・・』の件心配じゃないっすか

恐っそろしー・・・

もみ消し・ごまかし・卑怯な手段は三井不動産のお得意か!
27: 匿名さん 
[2011-02-12 00:08:45]
はいはい、心配ですね。
28: 匿名さん 
[2011-02-12 03:58:40]
月々の管理費や修繕積立金って10年や20年先、それ以降、どうなるのでしょう??
29: 匿名さん 
[2011-02-12 04:11:56]
ここって、駅近はとても便利かと思いましたが…お店やテナント等、今後建ってくれるのでしょうか?
30: ご近所さん 
[2011-02-12 08:29:19]
れこっず(ミニストップ+ドラッグストア)がD棟側に出来ます。
京都銀行とコノミヤも近くにオープン予定。
コノミヤ2階はクリニックなどが入る予定らしいです。
31: 匿名さん 
[2011-02-12 09:57:22]
>26 粘着乙。このモチベーションを就活で使ってくれ。
32: 匿名さん 
[2011-02-12 12:40:49]
>30
予定は未定だぜ。ここにそれだけの消費経済力あるのか?
33: 近所をよく知る人 
[2011-02-12 13:17:48]
ここはもともとスーパーも無い不便なところだったからスーパーやドラッグストアは必ず繁盛すると思うよ。

京都銀行はあかんな。なんでよりにもよって地銀??
34: 匿名さん 
[2011-02-13 11:27:45]
京都銀行って、大阪では使えない。せめて近畿大阪なら救いようがあるかな?
35: ご近所さん 
[2011-02-13 13:57:57]
近畿大阪は正雀にあるし、池田は産業道路沿いにあるからね。
まあ京都銀行でも、無いよりはマシだと思う。
36: 匿名さん 
[2011-02-13 15:52:33]
A棟の75㎡っていくらぐらいですか?
37: 匿名さん 
[2011-02-13 16:34:28]
低層階で3500万、高層階で3900万くらいでしたよ。
38: 匿名さん 
[2011-02-13 16:58:19]
この場所にして、その値段ちょっと高くない?三井ブランド価格?
39: 契約済み 
[2011-02-13 20:16:44]
A棟は最も駅に近いため、高めの設定なのですよ。
なので坪単価はA>C>D>B棟の順になっている模様。
40: 匿名さん 
[2011-02-13 20:42:29]
高いですよ。でもそれは価格発表の時から分かってた話です。
ボラれても気にしない人が購入するのです。だから大量在庫を抱えてしまいました・・・。
41: 匿名はん 
[2011-02-13 21:04:05]
そんな中、全体で8割ほど売れているんだから、否定派の予想よりは健闘しているでしょう。
42: 匿名 
[2011-02-13 21:40:26]
A棟買える人うらまやしい。
43: 匿名 
[2011-02-14 18:45:20]
タワー変更後のマンションに期待。余計な体育館とか無くて中規模程度の南向きなら買いだと思う。
44: 匿名さん 
[2011-02-14 21:07:38]
>41
そんな無茶なウソはいかんよ。8割って・・・
45: 匿名さん 
[2011-02-14 21:25:58]
事実は何割?
46: 匿名さん 
[2011-02-14 22:08:40]
>>43

当方もタワー変更後のマンションに期待しています。

体育館やら音楽室やらミニコンビニなんぞ不要です!
47: 匿名さん 
[2011-02-14 22:09:50]
8割が嘘かどうかは自分で確かめたら?
48: 匿名 
[2011-02-14 22:30:52]
住民スレで住民がB棟は4割って言ってたよ(笑)
49: 匿名さん 
[2011-02-14 22:55:50]
A70+B50+C200+D120=440
8割とはいかないが8割近くはいってるけどね。
50: 匿名 
[2011-02-14 23:14:52]
厳しいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる