マンション雑談「銀座―晴海間に次世代型路面電車!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 銀座―晴海間に次世代型路面電車!
 

広告を掲載

晴美さん [更新日時] 2011-09-24 23:11:54
 
【沿線スレ】次世代型路面電車について| 全画像 関連スレ RSS

銀座―晴海間に次世代型路面電車、中央区が構想


環境負荷の少ない次世代型路面電車(LRT)を将来、銀座など都心部
に走らせることを目指し、東京都中央区が来年度予算案に調査費として
約1500万円を計上することがわかった。

 区によると、現在工事中の環状2号線・銀座―晴海間などに、2016
年度、路線バスが優先的に走る高速輸送システムを導入。その後、早け
れば20年頃までにこれをLRTに入れ替えることを目指す。
 1997年に約7万2000人だった区の人口は、臨海部を中心に高
層マンションが続々と建設され、今年1月には約11万7000人にな
った。今後さらに増える見通しだ。この影響で都営地下鉄大江戸線勝ど
き駅などの混雑が激しくなっており、住民らから新たな公共交通機関を
求める声が多く寄せられている。
 区は都や鉄道・バス事業者らで協議会を設置し、実現に向けた検討に
入る。矢田美英区長は「住民ニーズに応え、環境と観光にも配慮した交
通機関を導入したい」と話している。
(2011年2月3日11時10分 読売新聞)

[スレ作成日時]2011-02-04 14:42:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

銀座―晴海間に次世代型路面電車!

82: 匿名さん 
[2011-02-05 11:50:08]
>>76
まったくこの話をきゃあきゃあ喜んでいるバ○って、銀座の交通状況を知らない田舎者湾岸住民か、超エゴイスト湾岸住民かどっちだよ?
こんな構想、全力で叩きつぶします。
83: 匿名さん 
[2011-02-05 11:55:15]
>>82
過去の状況も知らないで、メディアに煽られて築地市場移転を反対する奴が居るぐらいだからな。
84: 匿名 
[2011-02-05 11:57:58]
同感。計画断念のための1500万は諦めるが、不便承知で買った手合いの私利私欲を満たすだけの開発なんぞ言語道断。
税金の無駄も大概にしろ。
85: 匿名さん 
[2011-02-05 11:59:39]
勝どき・晴海住民は、汐留まで運河をゴンドラ舟で輸送でどうぞ。優雅だが船酔いするなよ。
86: 匿名さん 
[2011-02-05 12:03:44]
日本のベネツィアと称されるか、はたまた日本のバンコクと称されるか?
87: 匿名さん 
[2011-02-05 12:05:41]
佃のポンポン蒸気で鉄砲豆公園に遊びに行くのは楽しかったぞ。
88: 匿名さん 
[2011-02-05 12:13:22]
住民はチャリ通でどうぞ。
亀戸-錦糸町のような自転車爆走レーンを晴海通りに。日本の北京と称される。
89: 匿名さん 
[2011-02-05 12:46:11]
日経の1面に記事が出た意味を理解できないウマシカが多いようだな。
この計画は99%実現するぜ。
90: 匿名さん 
[2011-02-05 13:00:09]
某劇場TDl移転計画は日経一面掲載だったと記憶しているが、あっさり撤回になったよ。

千代田区や浦安市やその他諸々を抱え込んだそれなりのプロジェクトだったけどね。
91: 匿名さん 
[2011-02-05 13:03:32]
路面電車って電線見たいの張りますよね?
電線地中化に逆行してませんか?
92: 匿名さん 
[2011-02-05 13:04:09]
全国の鉄ヲタとコスヲタが全面的に支援するから実現間違いなしだな。
93: 匿名さん 
[2011-02-05 13:06:35]
築地から銀座は用地確保できないから築地-晴海だけでの開業、LRTは金がかかるからBRT(ガイドウェイバス)に変更ってところじゃないの?
晴海の埋立地民なんてそれでいいだろ。一応足は確保してやったんだし。

94: 匿名さん 
[2011-02-05 13:10:04]
>>91
次世代型はバッテリー駆動だから電線不要。
建設コストも安いし景観も損なわない。
95: 匿名さん 
[2011-02-05 13:11:02]
コスプレの聖地晴海!!
96: 匿名さん 
[2011-02-05 13:12:15]
LRTで晴海のアキバ化が加速。晴海からハルミへ。
なんか地名もそれっぽいな。
97: 匿名さん 
[2011-02-05 13:13:12]
晴海は歴史的にもヲタの聖地だな。
先祖がえりすると考えれば理解しやすい。
98: 匿名さん 
[2011-02-05 13:13:54]
ホームは道路の真ん中?
お年寄りも横断歩道を歩いてホームに行かせるのか?
99: 匿名さん 
[2011-02-05 13:14:26]
ギンザ→ハルミのヲタトレ
100: 匿名さん 
[2011-02-05 13:36:35]
LRTは池袋・横浜でも検討中だが、ビジネス・観光地ならそれなりに効果があるだろう。
しかし、晴海・勝どきは、住宅密集地。つまり朝夕の通勤通学しか使われない。
結局、調査の結果、導入効果は薄いとわかり、バス増発で充分となる。
そして、2013年10月のオリンピック選考に東京が漏れたらすぐLRT計画は消える。
101: 匿名 
[2011-02-05 13:45:20]
次のオリンピックは、広島も立候補するそうだし。
世界選考で勝つ前に国内で勝てるかどうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる