マンション雑談「銀座―晴海間に次世代型路面電車!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 銀座―晴海間に次世代型路面電車!
 

広告を掲載

晴美さん [更新日時] 2011-09-24 23:11:54
 
【沿線スレ】次世代型路面電車について| 全画像 関連スレ RSS

銀座―晴海間に次世代型路面電車、中央区が構想


環境負荷の少ない次世代型路面電車(LRT)を将来、銀座など都心部
に走らせることを目指し、東京都中央区が来年度予算案に調査費として
約1500万円を計上することがわかった。

 区によると、現在工事中の環状2号線・銀座―晴海間などに、2016
年度、路線バスが優先的に走る高速輸送システムを導入。その後、早け
れば20年頃までにこれをLRTに入れ替えることを目指す。
 1997年に約7万2000人だった区の人口は、臨海部を中心に高
層マンションが続々と建設され、今年1月には約11万7000人にな
った。今後さらに増える見通しだ。この影響で都営地下鉄大江戸線勝ど
き駅などの混雑が激しくなっており、住民らから新たな公共交通機関を
求める声が多く寄せられている。
 区は都や鉄道・バス事業者らで協議会を設置し、実現に向けた検討に
入る。矢田美英区長は「住民ニーズに応え、環境と観光にも配慮した交
通機関を導入したい」と話している。
(2011年2月3日11時10分 読売新聞)

[スレ作成日時]2011-02-04 14:42:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

銀座―晴海間に次世代型路面電車!

42: 匿名 
[2011-02-04 22:03:26]
正直、晴海は単なる説明材料で、築地の賑わい施設だけ残せという中央区の唯我独尊構想の延長と思った。
43: 匿名 
[2011-02-04 22:07:43]
無理無理。
タクシー業界も大反対だろうな。
44: 匿名さん 
[2011-02-04 22:08:51]
ギリギリ三車線だけよ。
だけどさ、LRTってライトでも電車なんだけどw

まぁ、自動車を完全シャットアウトは賛成だけどな。
環七の内側全部な!
45: 匿名 
[2011-02-04 22:10:40]
その済む話が、脳内だけで終わるのが日本社会なの。
46: 匿名さん 
[2011-02-04 22:29:48]
環状2号と将来の環状3号で晴海通りの混雑は解消されるだろ。
でも、やっぱ、ゆりかもめを新橋まで環状2号上を延伸するのが、スッキリするんだが。

ゆりかもめが、豊洲で停まってる現状は、なんか完成しないジクソーバズルみたいで気分が悪い。
中途半端にもほどがある。

公道上の高架線なんて権利関係もちょろいし、建設費も地下鉄よりはるかに安いんだから、延伸すりゃいいのにな。

新橋じゃなく銀座か東京駅まで延伸すりゃなおいいよ。
47: 匿名さん 
[2011-02-04 22:31:45]
新橋駅も、東京方面に曲がってるんだが、何せJRがな・・・・・
48: 匿名 
[2011-02-04 22:38:28]
晴海通り縮小なんでないない。ありえないよ。あるとしたら晴海通りではなく築地市場から朝日新聞の脇を通る道しかないな。昭和通り抜けて骨董通りあたりを起点にして解体する築地市場を通過して勝どき〜晴海まで繋げる。
そこだとしてもその通りはまるまる殺すことになる。そこまでして実施すべきかどうか。
どちらにしろ敷地共々新たに作るしかないよ。


49: 匿名 
[2011-02-04 22:40:49]
晴海通り縮小なんでないない。ありえないよ。あるとしたら晴海通りではなく築地市場から朝日新聞の脇を通る道しかないな。昭和通り抜けて骨董通りあたりを起点にして解体する築地市場を通過して勝どき〜晴海まで繋げる。
そこだとしても既存の通りはまるまる殺す事になる。そこまでして実施すべきかどうか。
どちらにしろ既存の通りを殺し新たに都電のための敷地を確保し作るしかない。かなり大掛かりなプロジェクトだよな。
いくらかかるのかな。

50: 築地移転万歳 
[2011-02-04 23:07:25]
新市場に延伸したら、かご抱えた魚臭い親父たちが大挙して乗り込んできて、地元住民の乗る場所がなくなる。晴海止まりで充分。
51: 匿名さん 
[2011-02-04 23:08:40]
いっそ、路面でなくて高架でLRT走らせりゃいいんじゃね?
LRT用の高架なら鉄骨むき出しのジェットコースターみたいな安いのでできそうな気がする。

最低で、下をトラックが通れるぐらいの高架軌道を敷設すればいい。
52: 匿名さん 
[2011-02-04 23:09:38]
ディズニーシーの中にあるような電車でいいんじゃね?
53: 匿名さん 
[2011-02-04 23:11:10]
デパートの屋上やイベントで設営されるミニミニ子供電車なら建設コストも安いぞ。
馬力のあるモーター使えば実用に耐えそうだ。
54: 匿名さん 
[2011-02-04 23:11:52]
やっぱお猿の電車になるのか
55: 匿名さん 
[2011-02-04 23:12:11]
高架軌道だけ作って足こぎ車両にすれば、とってもエコ。
56: 匿名さん 
[2011-02-04 23:13:18]
軌道さえ敷けば人力トロッコとか鉄道馬車とか何でもできる。
57: 匿名さん 
[2011-02-04 23:15:24]
だからさ、まだ全然決まってないだろ?これからどこに作るか検討を始めますよ、という段階。
軌道の場所や車線を減らすことへの問題などをいろいろ検討して、ダメだとわかれば中止される。
湾岸埋立地のデベはとにかくなんでもいいからいい話を持ってきてマンションを売りたいから、さもLRT建設が決まったかのような噂を広げようとしてるが、すべてはこれからなんだよ。
LRTを敷くには晴海通りの車線を減らすしか方法がないんだから実際、無理だと思うね。
さっきのテレビでもやってたが、今の晴海はバスしか交通手段がない離れ島みたいだよ、こんなところとても住めないね、不便で。
58: LRT 
[2011-02-04 23:23:25]
LRTは環状2号線経由。
晴海通りは築地まで通るだけ。

知らずに書いてるやつがうざい。
59: いひ 
[2011-02-04 23:25:58]
お猿の電車で結構。観光も兼ねているんだから。

銀座--晴海線と併せて、貨物線鉄橋跡を活用した晴海--豊洲線がほしいね。
近代化遺産の中を駆け抜けるレトロLRTなんて素敵だよねえ。
60: 匿名さん 
[2011-02-04 23:28:19]
本当、なんにも知らないでいい加減なこと書いてるのが多すぎだな。

晴海通りを通るのは銀座4丁目から東銀座までか、せいぜい築地4丁目までの区間。
そこから先は昭和通か新大橋通りを右折して環状2号に入る。

この程度の区間のやりくりなんて、どうにでもなる。
大した問題じゃないね。
61: 匿名さん 
[2011-02-04 23:28:53]
晴海通りじゃなくて環状2号線に通すって新聞出てただろ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる