相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 住民版 シーズン8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 住民版 シーズン8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-25 20:49:15
 

① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/
⑦ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91566/

中古板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95487/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142951/


【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分

[スレ作成日時]2011-02-02 07:59:53

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 住民版 シーズン8

202: 匿名さん 
[2011-03-30 06:41:15]
地震でゆっくり揺れるのって免震だからだと思ってました。
地盤のせいなんですか?
203: 匿名 
[2011-03-30 13:19:55]
地盤とは何ら関係ありません。免震構造だからです。
204: 匿名 
[2011-04-01 00:27:27]
真っ赤に表示されてたっていうのはつまりどういうことなんですか?
205: 匿名 
[2011-04-01 00:28:30]
杭が残ってるってどこにですか?
206: 匿名 
[2011-04-01 12:51:09]
重要事項説明に前の工場の杭が残っていると明記してありますよ。
図面は管理組合にあるかな?
今朝から新らたにバス運行順調に始まったねぇ
207: 匿名 
[2011-04-01 16:09:38]
C棟とD棟の間にある中庭に出る階段で落ちそうな子供を二回見たことがあります。
あの階段危なくないですか?
日が差していない時とか真っ暗で、あそこに階段があることに気がつかない三輪車の子供が落ちそうになっていました。
私はA棟で普段中庭からダイエーに行く時に目撃しました。
子供さんのいる家庭の方は気をつけてあげて下さい。
208: 匿名さん 
[2011-04-01 20:42:45]
朝はサラリーマンの方が駆け下りる大事な階段ですからねえ…
扉をつけるわけにもいかないし。
209: 住民でない人さん 
[2011-04-01 23:11:56]
先日サクラディアデンタルクリニックに行って来ました。設備も新しく、対応も悪くないのですが、虫歯の治療をなかなかしてもらえず、歯肉炎の治療(大切なことであるかもしれませんが)をずっとされて、お金と時間がつきたのでリタイアしました。今虫歯が痛いです。近くに出来たので喜んでいましたが、私には合わないので、仕方なく別の歯医者を探しています。この近辺でいい歯医者があれば教えて頂ければ幸いです。
210: 匿名 
[2011-04-02 01:11:33]
虫歯は初期C1くらいならば歯肉炎の治療をしたほうがいいですよ。歯肉が5mm落ちたら知覚過敏で痛いし、歯そのものがなくなる可能性があります。虫歯は見た目にも気になるでしょうし、痛みがあるということは虫歯が進行しているかもしれません。しかし、虫歯ができた歯ということは歯石の付着があるのですから、歯肉が炎症をおこしていることがあります。虫歯が原因で痛いとは限りません。どちらにせよ、もう一度歯科へ行くことをおすすめします。サクラディアデンタルクリニックは元歯科衛生士の私から見たら、技術的にはもちろん治療行程にも問題はありませんが、気に入らなかったのであれば、それはしょうがないです。マミーマートの近くにも歯科あります。お大事に。
211: 匿名さん 
[2011-04-02 09:54:45]
>199

さいたま市の液状化マップ確認しましたが、このあたりは緑でかなりではないが可能性はある地域ですね。
浦安の例をみると、液状化で被害を受けるのは水道、ガスなど地下埋設物の寸断。そして木造戸建て住宅など基礎が弱い建物の傾きですが、築浅のコンクリート製集合住宅には被害は無かったようです。
212: 住民さんB 
[2011-04-02 10:09:58]
浦安等での被害が出てるので液状化への心配は判りますが

購入時には何も考えずにいたのですかね

不安があるならここには書かずに、各々充分な調査を行って下さい
213: 住民さんA 
[2011-04-02 10:52:53]
ここと似てる千葉のグランドホライゾンも
免震で、液状化しなくて無事だ
214: 匿名 
[2011-04-02 14:59:08]
福島第一原発にひび割れが起こりましたね。
チェルノブイリみたいに爆発してしまったらここも窓を開けたら危ないですね。
215: 匿名さん 
[2011-04-02 22:28:56]
何気に窓開けてました。
このところ便秘気味です。
ウランの影響でしょうか、心配です。
216: 匿名さん 
[2011-04-02 22:44:15]
買い控えてる野菜が不足してるのでは。
便秘には繊維質。
217: 匿名 
[2011-04-02 22:52:41]
サクラディアは今日の振動4もなんのそのでしたね。 購入してよかったサクラディア。
218: 住民 
[2011-04-02 23:52:36]
サクラディアの免震はやっぱりいいですね。
群発地震が起こると特にそう思います。

私の大学時代の同級生は阪神淡路大震災で父親が買ったばかりの新築マンション(実家)が全壊となり、全てを失いました。幸いその同級生の家族は姉が軽傷を負ったものの、奇蹟的に全員命は無事でした。しかし、残ったのはローンでした(新車も機械式の立体駐車場から落ちて潰れたそうです)。それを聞いていたので出来るだけリスクの少ない家を買おうと考えていました。

助けてあげたい、と思いましたが当時は学生でお金もなく、お見舞いもあげることも出来ませんでした。

今回の震災で昔のことを思い出してしまいました。

早く余震が終わるといいですね。
219: 匿名さん 
[2011-04-03 18:28:22]
家は犬を飼っていますが、ちゃんと申請もしてますし、何の問題もありません。

犬飼っている(サクラで)多数の方々は規約を普通にに守るし、何の問題もありません。

最近の話で昨日と今日で駐車場地域及び公園地域で犬を歩かせていた人を見ました。

お前ら(一部の人)みたいな奴がいるから犬を飼育してる人がとやかく言われるんだよ。

守れない奴ちゃんと考えろ。


今度みたらまじで管理人事務所につれていくよ。
220: 匿名 
[2011-04-03 18:32:32]
↑ 途中から柄が悪くなってびっくりした(笑)。
221: 住民でない人さん 
[2011-04-03 20:37:24]
ありがとうございました。
取り合えず、私には歯肉炎を数カ月かけて治す時間も、万単位払って治すお金もなかったので。
悪しからず。
222: 住民さんA 
[2011-04-03 21:05:31]
219さん、
犬飼ってらっしゃる方皆さんが柄ワルと思われるので、ご自重いただけますか。
223: マンション住民 
[2011-04-03 22:21:43]
1階共用廊下をリードを付けず歩かせている*号棟1階の住民さんへ発情期に他の住民の犬に襲いかかる場合があ

るので止めて下さい。そういう方ほど我が家の犬はおとなしくて他人や他の犬は咬まないとか言うのです。

そう言われて以前仕事中に放し飼いの犬の家に入った時にガブリと太股を咬まれた事があります。

規約を守れない飼い主の号棟を管理組合に報告してペットクラブとして対応を考えるのが一番良いかと思う。

飼い主の柄が悪いのではなく犬を飼う資格のない飼い主を毅然と注意する事は勇気のいることですから自重する

のは表現の仕方でしょう。相手に解らせる言い方が大切なことだと思いますよ。



224: 匿名 
[2011-04-03 23:41:56]
この場で個人へのメッセージ言われてもね〜
225: マンション住民さん 
[2011-04-04 01:56:38]
やっぱ、ペット飼い主、トンデモ野郎おるんか。
トンデモには吊るし上げしかねぇーんじゃねえのか。
わからせたろやないか。
226: 住民さんB 
[2011-04-04 11:01:20]
219が柄ワル?

正直な気持ちを書き込んだだけではないですか

見て見ぬふりをしてる人が少しでも少ない事を願います

皆がルールを守ってくれたらこんな事はないのでしょうが
227: 住民 
[2011-04-04 12:51:21]
福島の原発の件ですが、さいたま市は今のところ大丈夫でしょうか?子供がいる家庭は飲み水を買ったほうがいいでしょうか?
228: 匿名 
[2011-04-04 13:32:12]
何らかの対応しましょう。
今まで水道水に含まれていない放射能が少量でも含まれているのですから。
せめて一週間くんでおいた水道水を使うとか。
大人はしょうがないですが子供はまだまだ先が長いから親が気を使いましょう。
229: 住民 
[2011-04-04 15:58:39]
汲み置きした水道水が一週間も持つわけがないでしょう。
1日で塩素は蒸発し、3日も経てば雑菌が増殖しますよ。

>>228さん、あなたがその方法で水を使ってるのならすぐにやめてください。
230: 住民 
[2011-04-04 16:09:25]
227
ネットが出来る環境があるのならご自分で調べてみてはどうでしょう?
水道局のHPなどで確認できるはずです。
おそらくここには現在の水道水が安全かどうか判断できるような専門家はいないと思いますよ。

228
今までも、そして今も水道水に放射能なんか全く含まれてませんよ。
放射能と放射線を勘違いしてませんか? 全くの別物です。
231: 匿名 
[2011-04-04 21:39:48]
228です。
皆さんの意見大変ありがとうございます。
言われてみればそうですね。
嫁にも伝えておきます
232: 匿名 
[2011-04-04 22:18:35]
参考ですが

さいたま市の水道水の安全性に関する情報です
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasei-sokuteikekka.html

ダーエーでピュアウォーターに関する情報です
http://www.teraokaseiko.com/news/topics/11_3_30/index.html
233: 住民 
[2011-04-05 12:33:44]
227ですが皆さん貴重な情報ありがとうございました。
241: 匿名 
[2011-04-08 10:32:10]
私も悪びれる様子もなく電話してる姿を何回か目撃してます。

運転も荒いし、安全に対しての意識が低い会社ですね。
242: マンション住民さん 
[2011-04-08 12:26:47]
運転手さんは緊急時には携帯電話使います。
乗客とは違います。乗客の安全確保のため使っているのですよ。
243: 匿名さん 
[2011-04-08 14:03:25]
え、それって警察捕まらないってこと?
244: 匿名さん 
[2011-04-08 18:14:13]
>緊急時には携帯電話使います

緊急時の意味わかってる?
それ以前に、緊急時でも運転中に携帯使ったらNG
通話しなくても、操作してるだけで捕まるよ。
「道路交通法違反」だから。
もちろん信号待ちしている時に使ってもNG
信号待ちしている状態は「運転中」だから。

緊急性があって会社などと連絡しなければならないのなら、
路肩に駐停車してから使う。
運転中に使うのはそれこそ「乗客の安全確保」とは正反対のこと。

逆に乗客が乗車中に携帯を使っても法規違反にはならない。
マナー違反ではあるが。
245: 匿名さん 
[2011-04-08 18:15:49]
ついでに言うと、明らかに乗務中とわかっている運転手あてに
電話をかけてくる会社もひどい。
それに出る運転手もプロ意識なし。
246: マンション住民さん 
[2011-04-08 19:12:33]
運転手さんは、道路状況や事故状況を確認してると思います。暴漢いたらバス停でもバス止めないとか緊急連絡は必要です。乗客を安全に、快適に送迎するたも毎日努力されてるのではないですか。もっと温かな気持ちで応援しませんか。
247: 匿名さん 
[2011-04-08 19:26:42]

なんか、勘違いしてない?
248: 匿名 
[2011-04-08 19:28:03]
そういう問題ではないと思いますが。
法律違反をしている上に、乗客の命を預かっているという認識が足りなすぎです。

事故が起こってからでは遅いです。
249: 住民さんB 
[2011-04-08 19:40:14]
うだうだここで言わないでバス会社にでも報告すれば?

国際興業がなんで出てくるのか良く判らん 今更だろう?
250: 匿名 
[2011-04-08 22:19:20]
何をがたがた言ってんの?
俺達住民は瑞穂と五年いやシャトルバス存続の為半永久に付き合っていかねばなりません。
バス委員になってみたらいろんな事がわかるから文句言う前にやってみてね。
携帯ホンマにやってるなら写真撮って管理組合にいいなはれ。
251: マンション住民さん 
[2011-04-08 22:22:23]
この前の運転手さん、お婆さんが降りるとき、お婆ぁちゃん、止まってからでいいんですよ、って声かけてました。この路線、乗客思いのいい運転手さん多いと思います。
252: 匿名 
[2011-04-08 23:50:49]
いずれにせよ乗務中の携帯電話は許されることではない。
飲酒運転と同様、危険行為であるという認識を持っていただきたい。

ほとんどの運転手がまじめで親切ではあるが、中には挨拶もしない、携帯で通話をする運転手がいることもまた事実。
253: 住民さんE 
[2011-04-09 04:13:22]
挨拶しない運転手なんているんですか?

私は通勤でシャトル使ってますが、皆さんちゃんと挨拶してくれますよ!

254: 匿名さん 
[2011-04-09 11:08:23]
シャトルバスに落選したバス会社の関係者が住民のふりしてケチつけてるのかも。
256: マンション住民さん 
[2011-04-09 13:37:20]
255さんに同感です。
日本が この様な状況になってる今 もっと一人一人がやるべき事があると思います。
⑴運転手さんも携帯使うのは乗客の安全安心のためだけにする。
⑵乗客は毎日、運転手さんに感謝の気持ちを持ってバスを利用する。
でしょうか。
257: 匿名さん 
[2011-04-09 14:34:13]
ちょっと疑問

(1)運転手が携帯を使わなければならない場合は、停車し安全を確保すること
   運転中の携帯使用は厳に慎むこと(法規遵守)
(2)乗客はマナーを守り、運転手及びバス会社は契約内容を誠実に実行する

バス会社とその運転手は、業務として請け負っている(その対価を得ている)のであって、
決してボランティアとか「サクラディアの住民のために」やむを得ず請け負っている
わけではないでしょう。
「仕事を与えている」とか「主従の関係」とかそういうことを言っているのではないので
念のため。
あくまでも、対等な立場で発注者と受注者、という関係。
258: マンション住民さん 
[2011-04-09 14:50:58]
ベランダの、たばこの灰。
階下の生活者に気を遣わない、階上の(子供?の足音やら、布団たたきなどの)
時間を考えない騒音。
共有通路の吸い殻。
ベーターから、キックスケーターで出てくる、子供たち。
(きちんと教育しましょう)
汚損、毀損が激しい、共有財産
セントラルパークで、たばこに酒の未成年、宴会だって?
集合住宅は、公団、アパート、マンション、官舎問わず、
億ションだろうが、値崩れマンションだろうが
→共同生活ですからね。

まったく、255さんの意見に賛成です。
住人の皆様。
ルールです。
マナーです。
本気で、我が家の資産価値を考えていますか?

259: D棟南側下層階住民 
[2011-04-09 18:20:16]
タバコの灰、最近なくなりましたよ。
もしかして犯人が引っ越したのでしょうか?
260: 匿名さん 
[2011-04-09 22:32:00]
しかし中庭でのガキの飲酒喫煙なんて想像ついたけど。
警察に通報される危険は薄い、居心地いい空間でしょうから。
今幼児年齢の子供達が思春期になったらもっと頻度が高いと思いますよ。
植栽の茂みからコンドーム出てきたりして。

あと木曜のバスで携帯電話で話す運転手を目撃したと書きましたが、会話内容は「その日のシフトは新人が云々」という、この先のシフト関係の全く緊急事態ではない内容でした。
261: マンション住民さん 
[2011-04-09 22:40:33]
確かにマナーの悪い人って多いですね。

シャトルバスの中で周りの事は気にしないで平気で電話したりする人

いますよね。

それに駅の乗り場に向かってる途中、前を歩いてる人がタバコを道端に捨てて

バスに乗るのを見ました。

同じマンションの住人として、私も注意すべきだったんですけど・・・

サクラディアのジャンバーを着てる人がごみ拾いしているのを見て、

申し訳ないと思っちゃいました。


262: マンション住民さん 
[2011-04-09 22:50:36]
中庭の飲酒喫煙している若者、一度、シャトルバスに一日中乗せたままにしたいです。運転手さんの真面目な仕事ぶりを見て感じることがあると思います。仕事の大切さに目覚めた若者を見てみたいです。
263: 住民さんA 
[2011-04-09 23:12:22]
No262さんへ

私も中庭で平気で喫煙している若い人見たことありますよ。

それに朝バスに乗ろうとしたら走ってきて、割り込みされたことも
ありますよ。

264: 住民さんC 
[2011-04-09 23:28:54]
私も運転手さんが携帯で話してるの見ました。  

マンションを18時発の時で、私は運転席から2つ後ろの席に座ってたんですけど

話の内容は、バイパスに出る道が込んでるから迂回するという話の内容でしたよ。



266: 匿名 
[2011-04-10 00:59:50]
住民の為にバスを遅らせることなく運行しようとする運転士さん同士の情報共有ですね。

遅れたら遅れたでいいや、という成り行きの仕事でなく、自主的な努力により、出来るだけダイヤに近付けた運行をしようとする真面目さの表れですよ。

ネットで見られる運行状況のこともあるので、いちいち文句を言わずに、バスの最大同時運行台数と同数のハンズフリーシステムをマンションで用意して瑞穂観光さんに貸与するくらいの提案を理事会にすべきではないでしょうか?

プライベートな話をしているのではないからハンズフリーシステムのスピーカーから乗客に聞かれても問題ない内容だと思いますよ。
私は別に運転士さんが携帯を使うからどうのこうの言うつもりはありません。

自分が仕事中に社用車を運転していて、会社や取引先から電話があったら皆さんその電話を取っているのではないですか?

私も電話を取りますよ(勿論、プライベートな電話や自分の車を運転中には取りませんが)。
この前、仕事中に私は17号バイパスでアンダーパスを通過中に取引先様から着信して、通過後に左に寄せて停めようと考えていたところ、運悪く覆面車に取り締まられましたが。捕まった時は自己責任です。

運転中にドライブモードにしている同僚は取引先の電話を取れずにその間に大きな急ぎの発注を何件か他社に取られてるので私はその同僚より随分成績がいいですよ(勿論、収入も)。

話が反れましたが瑞穂観光の運転士さんの仕事ぶりの真面目さを携帯の使用と云うことで責めるのはやめましょう。

帰省の時、南与野からタクシーもよく使いますが、実車(私を乗せている)時に携帯で話して笑ってる運転士もいるくらいですからね。それよりずっとましですよ。
267: 匿名さん 
[2011-04-10 07:07:56]
道路交通法違反を堂々と認めて擁護、あなたもどうですかと勧めるとは。

私は携帯は必ず路肩にとめてかけ直しますが。
マンションの周りで携帯の取り締まりしたらホイホイ釣れそう。

【一部テキストを削除しました。管理人】
268: 匿名 
[2011-04-10 07:21:52]
だから道路交通法違反だって言ってんの。こんなに法律違反を容認するレスが多いのが逆に驚きだよ。サクラ住人うんぬん以前に社会人として当然守るべきことだろ。

みんな罪の意識が薄すぎ。
路線バスだってタクシー、電車でさえみんな無線導入してるし、みずほが無線導入しないのは業務怠慢としかいいようがない。

携帯片手に運転する運転手のバスに乗ったら、実際いい気持ちではないはず。
普通、公共交通機関でこんなことが発覚したらバッシングの的だと思うけど。

269: マンション住民さん 
[2011-04-10 07:36:49]
立派な運転手さんに対してこれ程、評価が分かれるのって珍しくないですか。立派な運転されててこれですから、ルーズな運転手でしたらぼろくそになりますね。
270: 匿名 
[2011-04-10 07:53:15]
安全優先よりダイヤ優先が立派?

福知山線脱線事故を忘れましたか?
271: 匿名 
[2011-04-10 08:46:51]
業務の内容であれば、
本来は、運送会社として携帯電話でなく業務用無線を
使用させるのが正しいのでは?

運転手さんではなく、運送会社の問題では?
業務用無線は取り締まり対象外だったと思います。
272: 匿名さん 
[2011-04-10 09:32:44]
だからさ、プロ意識がなさすぎるっていうの。


あと、繰り返し出てくる運転手擁護の「マンション住民さん」へ

携帯使いながらの運転は「立派な運電」ではないし、
「真面目な仕事ぶり」でもない。
みっともないから、そういうこと書くのはやめて欲しい。
ご主人が当のバス会社にお勤めですか?


No.266 by 匿名さんへ

267さんが書いたのが本筋。
携帯に直に出られなかったから、と言って商談を逃すのは
その人の技量が不足しているからか、あるいは単なる言い訳。
車を停めて掛け直したらいいだけの話。
書いている内容はあまりにもみっともないので、今後お控えください。


世の中の一般のバス等が携帯を使用しながら運行しているのが普通ですか?
携帯を使ってその場ですぐに通話しなければ支障が出るっていうなら、
通常の路線バスはみんな、支障が出ているだろうし、真面目な運行ではないことになる。


「真面目な運転手がいない」と言っているのではない。
携帯を使いながらの運転が「住民のため」とか「まじめさの表れ」のように
受け止める住民や、それをよしとするバス会社が、異常だと言っているのですよ。
273: 匿名 
[2011-04-10 09:38:23]

268さん 直接バス会社へ行って言ってきてくださいよ
274: 匿名さん 
[2011-04-10 09:50:43]
すでに話は入ってると思うが、管理人室へ行って管理組合に指摘すれば良い事。
ここでしかこのようなことが言えないって人は・・・。
275: マンション住民さん 
[2011-04-10 10:34:50]
住民の貴重な足となってるバスを運行していただいてる運転手さんに、携帯、それもお仕事で仕方なく使われてることを責める気に、私はなりません。道路交通法以前に、私たちが思いやるサクラディア方式にしませんか。
276: 匿名さん 
[2011-04-10 10:53:44]
>住民の貴重な足となってるバスを運行していただいてる

サクラディア住民のために運行しているのではなりません。
会社の利益になるからやっているのです。

>携帯、それもお仕事で仕方なく使われてる

使わなくても運行は出来ます。
…というか、運転中に携帯を使うのは法律違反です。(犯罪です)
どうしても携帯で連絡しなければならないなら、バスを停車してから。
(バスを停めてまでしなければならない連絡はないと思いますが)



No.275 by マンション住民さん 
あなたの様な意識の住民がいることを恥ずかしく思いますよ。
277: 匿名さん 
[2011-04-10 11:01:05]
>道路交通法以前に

法律違反しても、住民が良ければいいってことか?
278: 匿名 
[2011-04-10 11:01:36]
さすがに釣りだろ…

マンション住人は以後スルーで(・∀・)ノ
279: 匿名さん 
[2011-04-10 13:09:25]
さらっと流れてしまいましたが、中庭で未成年が飲酒・喫煙って本当のことですか?
住民ですか?外部の人?
280: 匿名さん 
[2011-04-10 16:54:59]
なんか読んでて気持ち悪いんだけど、『立派な運転手さん』やら『バスを運行していただいてる』とか書いてるのはみずほ関係者だね。
莫大な金払って雇ってるの。
ボランティアで運行していただいてるんじゃないの。
あれはバス会社の社員でしょう。
道路交通法違反で免停にでもなれば食っていけないんだよ。
擁護する前にオトモダチのそういう面心配してやれ。
281: マンション住民さん 
[2011-04-10 17:25:15]
ハンズフリーで、携帯電話は、違反ではありません。
282: 入居済みさん 
[2011-04-10 17:35:52]
279さま。
残念ながら、本当です。

ジュリアーニ元ニューヨーク市長が、言っていた
「割れた窓ガラス」理論をご存じですか。
今、戦わなくては、10年後、20年後に、
住みにくいマンションという、つけが回ってきます。
守るべきは、シャトルバスの存在だけだはないと思います。

注意しましょうよ。
シカとされても。
283: 匿名さん 
[2011-04-10 19:08:05]
ハンズフリーでも、携帯電話を操作したらNGです。
知人がつかまりました。
手にして操作していたら、イヤホンマイクであってもダメだそうです。

イヤホンマイクなどを使用しての通話状態はグレイゾーンとして
見逃されているだけです。
「停車中に着信(発信)して、その後始動した」可能性があるからだそうです。
284: マンション住民さん 
[2011-04-10 22:33:30]
シャトルバスがなければ、みなさん困りませんか。
そのバスを毎日、安全に運行してくれてます運転手さんがいなければどうなるでしょう。
感謝の気持ちがなくなった時、中庭の飲酒喫煙不良が出るのもうなずけますね。
285: 匿名さん 
[2011-04-10 23:08:56]
 ↑
非常に意識がずれていると思うが。

携帯使いながら運転しているなら「安全に運行」していないことになる。
現行のバス会社が「携帯使いながら運転するのが行けないなら業務を請け負えない」というなら
他社に変えるしかない。
その時に費用があがるなら、それはそれで仕方がない。
「サクラディアは携帯使いながら運転するバスを使用している」となれば、
それはサクラディアが法律違反を認めるような管理組合だと言いふらしているようなものだ。

感謝の気持ち云々とは別問題。
286: 匿名さん 
[2011-04-10 23:38:55]
たぶんおかしな発言してるのは一人だけなんだろうけど、いつもそんな調子なの?
安全に運行してくれてます運転手さん、グルメシティでレジを打ってくださる店員さん、敷地内の自動販売機に補充していただいてるコカコーラさん、てか。
感謝するのは結構だが、常識外れの行動すら注意できないとナメられるだけ。
287: 住民さんD 
[2011-04-11 00:08:23]
土曜日の夜にD棟1階からエレベーターに乗ろうとしたら、30代位の夫婦と5歳位のお子さん二人が降りて来ました。びっくりしたのは、黒い土佐犬みたいな大型犬を平気で歩行させていたのです。私もうちの子供もあまりの恐怖に注意も出来ませんでした。しかも、途中でしたのか、お子さんは糞を網のようなもので持っていました。ペット飼育規約違反よりも、エレベータに同乗し際にうちの子供に危害が加えらないか心配です。多分、そう思っている方は私だけではないと思うのですが、その方々の後をつけて、部屋を特定してから管理組合になんとかして欲しいと訴えればいいのでしょうか?どなたか、アドバイスをお願いします。
288: 匿名さん 
[2011-04-11 01:02:54]
住民の民度や資産価値の低下に導く投稿ばかりだ。
本当に住民が言ってるんだろうか。
289: 住民さんB 
[2011-04-11 09:51:35]
高級マンションでなくUR賃貸の家賃以下のローンの支払いで購入出来る普通の庶民が普通に暮らせ

る良いマンションだけど、やはり公営住宅の感覚で飼育規約違反の意識も薄く戸建の感覚であったり

個人の価値観優先なんでしょうね。ペットや騒音やゴミ出しやら駐輪場やら携帯の件も根は同じ気がします。

とても住み良いマンションなんですがね。多分ごく一部の住民の心ない振る舞いなんでしょうが残念です。

何事も管理組合に正確な情報を伝えましょう。また悪質な案件は管理組合で法律屋を雇って対応するのも

仕方ないのかなと思う気持ちです。実害があってからでは遅すぎます。

不動産屋さんのように資産価値云々と言うよりお互いなるべく気持よく挨拶出来るサクラが理想ですね。



290: マンション住民さん 
[2011-04-11 11:14:19]
携帯電話問題はまあアホくさいとしても、
土佐犬ですか。私は見たことないですがこれは半端じゃないですね。入居にあたって管理人とかに届出ないんですかね。大問題。
291: 匿名 
[2011-04-11 12:39:20]
SGIの住民多いよね
292: マンション住民さん 
[2011-04-11 16:12:12]
285、286さん、
284です。
言葉たらずですみませんでした。運転中に携帯使うことが良くないことは私もわかります。
でも、熱が出た子供を病院に連れてきた母親に、病院の外来は9時からですからと、外で待たせるような人間に私はなりたくありません。ルールがんじがらめで、思いやり失っていいのでしょうか。
293: 匿名さん 
[2011-04-11 17:01:39]
わざと?


サクラディア住民のためにやむを得ず携帯使うんだから、
「法律違反しても、危険行為でも、それは思いやり~」、、、って?
それで事故を起こしても、
「住民のためにしたことだから仕方ないよね~」って?
294: 住民さんB 
[2011-04-11 18:17:15]
先ほど凄い揺れがありました。我が家はB棟中層で揺れた瞬間に建屋の下から「ボン!」と音がしたのは何の音だか解らず少し不安です。マンション基礎部分や免震構造及び躯体に被害が無いこと祈ります。     
仕事がたまたま休みで今日は家で地震を体験して下で何か家具が倒れたのか?設備が被害を受けたのか不明で音のことが少々心配です。
295: 匿名 
[2011-04-11 18:31:47]
良く考えたら今回の震災による建物の状況報告ってありましたか?私の見過しなら申し訳ないのですが。大丈夫なら大丈夫という内容で良いのですが。
296: 住民さんB 
[2011-04-11 18:55:17]
287 何でも誰かに聞かないと行動出来ないのですか?

少しは自分で考えて、行動すれば??
297: めぽ 
[2011-04-11 19:19:17]
今回のもそうだったんですが、大きめの地震が来ると「ゴリゴリゴリ」って音がするんですけどうちだけですかね?
298: 住民さんE 
[2011-04-11 21:44:32]
土佐犬って、幼児が背中に乗れるぐらいでかいよ!
299: マンション住民さん 
[2011-04-11 21:47:07]
土佐犬ってマンションで飼う犬ですかね。
300: 匿名 
[2011-04-11 23:09:15]
土佐犬クラスの大型犬なら目撃者多数でしょう。
誰もいないみたいだけど?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる