阪急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ桂ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 西京区
  6. ジオ桂ってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-16 00:35:24
 

所在地 京都市西京区桂南巽町147番地
交通  阪急京都線「桂」駅徒歩3分
構造  鉄筋コンクリート造 地上5階
総戸数 46戸
間取り 2LDK+F・3LDK・4LDK
専有  74.48平米~105.27平米
売主  阪急不動産株式会社
設計  株式会社アクセス都市設計・株式会社奥村組 設計共同企業体
施工  株式会社奥村組 西日本支社
管理  株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2011-01-31 14:44:35

現在の物件
ジオ桂
ジオ桂
 
所在地:京都府京都市西京区桂南巽町147番(地番)
交通:阪急京都本線 桂駅 徒歩3分
総戸数: 46戸

ジオ桂ってどうですか

61: 近所をよく知る人 
[2011-03-25 23:51:28]
桂は一戸建てが適している地域です。初めの方の発言にあった通りです。

それにそんなに便利じゃないです。

しいて言えば、もうすぐキリンビール桂の跡地にマンション計画が出て来るから其処の方が良い気が

します。

JRと阪急。2線共に徒歩5分以内ですから。
62: 匿名さん 
[2011-03-25 23:53:54]
もうすぐっていっても5年後くらいでしょ・・・。
今のとこ計画は全く発表されていないですし。
63: 匿名さん 
[2011-03-26 09:09:25]
62さんへ
洛西駅 桂川駅の事ですか
今何もなく 暗いですよ
しかもいつ完成するかもわかりません
イオンもできるそうですが
南区ですよね
阪急桂駅 徒歩5分がやっぱり価値ありますね
64: 匿名さん 
[2011-03-26 10:21:53]
キリンビールの跡地ってイオンができるらしいのですが、

マンションの建設予定もあるのでしょうか?

65: 近所をよく知る人 
[2011-03-26 13:08:38]
マンション。イオン。総合病院。洛南小学校。
図書館。
桂ってそんなに良いですか?基本田舎です。
5000万出すなら岡崎とかの方が京都らしいけど。
人の価値観はそれぞれですけど。
66: 近所をよく知る人 
[2011-03-26 18:26:40]
 土地の価値なんて半分近くがイメージだからね。京都の地元の人からすると桂は京都のはずれか田舎のイメージがあるかもしれないけど、転勤族の方や大阪や阪神間に住んでいる人からすると、阪急の特急停車駅ということと繁華街ではないことから、大人気の岡本や夙川、西宮北口と同じイメージを持つ方がほとんどなんじゃないかな。発言小町とか見たら、桂や長岡天神が京都で唯一転勤族が住める土地ですなんて書かれているし。ただでさえ狭い京都で、そのような意見が主流となると、土地の値段がグングン高くなるんだよね。
 で、他の関西から引っ越して実際に住んでいる自分としてはどうなのかというと、前に住んでいたとこ炉よりも洗練されていなくて、ゆったりとした京都弁が飛び交うのんびりとしたところで良かったと思っています。大阪や阪神に比べてぎすぎすしていなくて環境はいいと思いますが、もう少しスーパーなどが充実していればいいのにね。
67: 匿名さん 
[2011-03-26 21:22:35]
いろんな主観があって当然だと思いますが
マンションを桂近辺で探している方が多く訪れるスレかと思います。
どこかと比べてどうこうではなく、このマンション、桂近辺の話をしていきませんか?
スーパーは自転車で行ける距離ですし、66さんのおっしゃるように
あまりギスギスしていない点はいいなと思って、桂での引越しを考えています。
今のマンションは狭くなってきたので。これからも情報交換をよろしくお願いします!
68: 匿名さん 
[2011-03-26 23:39:24]
いろんなとこ仕事で回ってる方はわかると思うけど、京都人ってかなり独特でむづかしいですよ・・・。

ゆったりした京都弁がとびかうつきやいやすいとこなんてはないです。

おくまで他府県と比較した場合ですけど
69: 匿名 
[2011-03-27 08:03:21]
価格はかなり高いようですが桂の駅前なら当然?
70: 匿名さん 
[2011-03-27 20:57:00]
当然です。駅付近は芦屋や西宮よりも高いです。これだけの交通の便と品のある街ですから
71: 匿名さん 
[2011-03-27 21:13:06]
桂駅は特急なども止まり、交通便は最高だと思います。
今、主人の仕事の通勤などのことで上のほうに住んでいますが
また、桂に戻りたいなって子供も私も思うほどです。
同じ京都でも、やはり地域で学校も住んでいる人たちも違うんですよね。
もちろん、当然のことなんですけれどもね。
全てを満たしている物件を見つけることは大変ですが
そういうことも含めて町の情報っていいですよね♪
72: 匿名さん 
[2011-03-27 22:41:19]
キリンビールの跡地って本当のマンションの計画があるのでしょうか?

あればそちらが非常に都合がいいのですが。戸数も多いと思うし。

ご存知の方いらっしゃいますか?
73: 匿名 
[2011-03-28 08:52:42]
数年前にキリンビール跡地にタワーマンションの建設計画があると聞きました
74: s 
[2011-03-28 14:07:37]
キリンビールの跡地には、マンションが出来ます。
しかも、超大型マンションが。
75: 周辺住民さん 
[2011-03-28 18:03:31]
どこのデベですか
76: 匿名さん 
[2011-03-28 20:04:23]
本当ですか?

できるっていっても5年後くらいですかねー。

そっちのほうが戸数も多く低価格だと思うので早くできてほしいです。
77: 匿名さん 
[2011-03-28 22:29:49]
残念ながら、キリンビールの跡地の進展はなかなか難しいようです。
南区のあのあたりには、や○○さん絡みでおおこしいそうで
最初は映画館や大手スーパーが出来る話も流れてしまったと聞きました。
桂にこだわる方にはおすすめしませんね。あの土地は。
78: 匿名 
[2011-03-30 09:19:21]
駅前がよくて購入を検討しています。希望者は多いようですね。
マンション価格だけでなくランニングコストも気になるところです。
桂駅徒歩圏でマンションはもう建たないでしょうか?
79: 契約済みさん 
[2011-03-31 00:22:08]

ようやくモデルルームの案内書が届きました。
間取り図もありました。
80: 購入検討中さん 
[2011-04-01 08:52:43]
うちにはもっと早く図面がきていましたよ。
モデルルームの予約も既にけっこう埋まってしまっているようです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる