阪急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ桂ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 西京区
  6. ジオ桂ってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-16 00:35:24
 

所在地 京都市西京区桂南巽町147番地
交通  阪急京都線「桂」駅徒歩3分
構造  鉄筋コンクリート造 地上5階
総戸数 46戸
間取り 2LDK+F・3LDK・4LDK
専有  74.48平米~105.27平米
売主  阪急不動産株式会社
設計  株式会社アクセス都市設計・株式会社奥村組 設計共同企業体
施工  株式会社奥村組 西日本支社
管理  株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2011-01-31 14:44:35

現在の物件
ジオ桂
ジオ桂
 
所在地:京都府京都市西京区桂南巽町147番(地番)
交通:阪急京都本線 桂駅 徒歩3分
総戸数: 46戸

ジオ桂ってどうですか

141: 匿名さん 
[2011-04-13 22:11:22]
うちも場所は申し分ないくらいに良いと思ってる。
抽選なら当たるか心配やけど 駐車場はどっちでもいいや。
もし駐車場に外れても近くで 見つけたらいいだけやしな。
通勤は阪急やけど 休日は車乗りたいしな。
142: 匿名さん 
[2011-04-14 10:17:31]
みなさん どのくらいなら価格OKなんでしょうか
5000万とか6000万円代するんでしょうね
143: 匿名さん 
[2011-04-14 16:05:02]
そうですね。場所的に考えると価格は5000万円以上でしょうか?
でも、うちは4000万円台で求めていますが。
不景気と言いつつも、みなさん余裕があるのかな。
144: 匿名さん 
[2011-04-14 19:39:53]
ほんま、桂の価値わかってる?

145: 匿名 
[2011-04-14 21:23:58]
桂を不便と言われる方は京都のどこにお住まいなんでしょうか。
駅近で駐車場完備で近くに全て揃っているところはどこなのでしょう。
ぜひ教えて下さい♪
146: ご近所さん 
[2011-04-14 22:15:50]

5000万あるのだったら桂で一戸建て買います。
駐車場もゲットできる。

147: 匿名さん 
[2011-04-14 22:22:04]
やっぱり、何も分かっていない。何も知らないって怖い。

可哀想。
148: ご近所さん 
[2011-04-14 22:47:14]

でも5000万なんて大金は持っていないビンボー人なので
別なマンション買いました。

149: 社宅住まいさん 
[2011-04-14 23:35:35]

モデルルームはどこにあるのですか?


150: 匿名 
[2011-04-15 00:05:24]
私は桂の価値はよくわかっていませんが、5000万とかするんですか?正直私はそのくらい出すのなら市内の中心に近いところを考えたいかなあと。
151: 匿名さん 
[2011-04-15 10:17:00]
桂は ホントに田舎ですよ
というか 保守的で田舎
関東の転勤者なのでつくずく感じます
でもなぜか桂は 東京並みに坪単価高いですね
152: 匿名さん 
[2011-04-15 14:56:22]
145さんと同じ意見なのですが、
みなさん、桂で不便ならどんなにお住まいですか?
生まれも育ちも京都なので、何度か引越しをしてきました。
この10年は桂に住んでいます。そろそろ賃貸から分譲にと考えていますが。
不便だと感じたことはありません。市内の他に住んだ上での意見です。
住んでいる者からは気分が良くない否定は避けていただきたいです。
153: 匿名さん 
[2011-04-15 16:05:05]
桂は都会とは言えないかもしれんけども住みやすい街やと思うよ。
悪くないと思う。近所の人もいい人ばっかやしさ。
他の土地と比較する必要はまったくないと思うねん。
152さんの言わはることもわかるけどスルーでええんちゃう?
桂を求めてる人や桂でマンションを探してる人で交流すればええねん。
154: 匿名 
[2011-04-15 19:12:11]
どの間取りが人気ですか?

戸数からいくとすぐに完売になりそうですね。
155: マンション投資家さん 
[2011-04-15 22:55:41]

なんか面白い展開になってきた。
もっと激しくやりあえ。


156: サラリーマンさん 
[2011-04-16 00:50:18]
北摂や阪急沿線の阪神地域の人が他の地域を殊更見下す書き込みを見ると、当然桂の人も京都の他の地域の人を馬鹿にしてると思うんですよ。価格については、京都の他の地域と比べて、かなり高いし、関西でも指折りの高さですしね。普通のサラリーマンが買える値段なら評価も高いのですがね。
157: 銀行関係者さん 
[2011-04-16 09:17:17]
桂がどうっていうか・・・。
京都人って難しい人間ばっかりやで、全国営業まわった人ならすぐわかる。
桂は地の人が多いからな。
まあ便利やけど高すぎるっちゅう話や。
158: 契約済みさん 
[2011-04-16 11:11:16]

となりの西京極,西院と比べて値段が高い。
どこにそんな差がつくの?

ホームページ見てもしょぼいし、どんな設備があるのか
まったくわからない。

もっとホームページ充実させたら。

159: 匿名さん 
[2011-04-16 11:24:40]
新婚さんいらっしゃい。
160: 匿名さん 
[2011-04-16 14:38:42]
>>158
お前さんみたいなのを相手にしなくて済むようにしてるってことでしょうよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる