新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 大島
  6. 3丁目
  7. ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-11 10:56:07
 

ザ・ミッドランドアベニューについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
都営新宿線 「西大島」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:57.94平米~92.79平米
売主:新日鉄都市開発
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発


施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-01-29 20:24:38

現在の物件
ザ・ミッドランドアベニュー
ザ・ミッドランドアベニュー
 
所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩6分 (東口)
総戸数: 457戸

ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その2)

42: 匿名さん 
[2011-02-01 22:15:37]
あはは、中国人が買いこむ程のマンションなの?
投資用でもないでしょう。
43: 匿名さん 
[2011-02-01 22:39:05]
心配しなくても売り切れると思う。要望書だって相当数出てるはずだよ。
44: 匿名さん 
[2011-02-01 22:47:37]
↑ははは、笑える。少しだけ、花をつけていたよ。それも、本当に要望があったかは疑問。2度目の来訪のお願い電話をしている時点で、残念な結果になると思う。それにしても廊下側の窓格子は話に出ていたけど、さらに廊下の手すりも安っぽいねー。はじめてみたよ。
45: 匿名さん 
[2011-02-02 00:15:10]
湾岸の某大型タワーが早めに売り出してきて、ここもモタモタしてられないんじゃない。
売り急がないと客を結構持ってかれそうだね。
46: 匿名さん 
[2011-02-02 02:13:42]
ここの競合物件ってどっかあるんでしょうか?
これだけ低仕様だと、どことも競合しない気がします。
48: 匿名さん 
[2011-02-02 07:58:38]
老夫婦が説明を受けているのを見ました。よくわからず、きっといいものなんだろうと要望書を書かされて、提出した人がいるよ。私の近くでいいなり状態でした。そういう人だけでは全部さばけないだろうけどね。
49: 購入検討中さん 
[2011-02-02 09:14:11]
>6さん
東向きは隣りが学校で眺望が開けてるから強気な価格なのかなと思ってるんですが、
どうなんでしょうか?
50: 匿名 
[2011-02-02 09:38:08]
東は野球部うるさいよ。
51: 匿名 
[2011-02-02 11:01:32]
確かに亀戸って、中国人が多いイメージがあるんですけど

中国人がマンション買うってどうゆう事なんでしょうか?

国籍が日本人じゃなくても買えるってことですか?

銀行のローン審査に通るか、キャッシュで一括できちゃったら買えるんですかね?
52: 匿名 
[2011-02-02 20:46:01]
中国の成金が、日本の不動産を買い漁ってる話知らないの?

投資用だから、仕様とかどうでもいいんでしょ。
53: 匿名 
[2011-02-03 01:10:25]
普通に来場で来てるじゃん
54: 匿名さん 
[2011-02-03 01:56:27]
ここは中国人もたくさん購入しそうですね。
管理が揉めそうですが
55: 匿名さん 
[2011-02-03 09:23:54]
日本への進出を考える中国・台湾系企業が社宅として持つことも有りうる。
別のマンションに住んでるけど、よくチラシが入ってくる。
56: 匿名さん 
[2011-02-03 09:32:10]
中国人だって実際付き合ってみると、そんな変な人いないですよ
こんだけ大規模なマンションだから、問題起こしそうな人がいるかもって不安はしょうがない
日本人だって、イタい奴はいっぱいいるし
少なくとも、私の知り合いの中国人はみんないい人ですよ
ただ、中国語のあのイントネーションが生理的に苦手なので、共用部分で中国語で大声で話しとかされたら嫌ですね
まぁそれぐらいは管理規約でどうにでもなるし、問題ないですかね
57: 匿名さん 
[2011-02-03 13:55:36]
中国人が買うことで何かメリットがあるかな?
住人にはデメリットしかないよね
58: 匿名さん 
[2011-02-03 17:41:56]
賃貸に中国人が入居すると
結構面倒なことになる場合がある。
彼ら平気で又貸しするからね。
知り合いのマンションオーナーが愚痴ってました。
差別するつもりはないけど。
59: 匿名さん 
[2011-02-03 18:49:21]
>1012
>ここは、亀戸駅まで6分の記載だけど京葉道路の信号は長い、さらに
>小さい信号2つもあるし、実際にはもっと掛かりそうだよ。

確かに、信号があるのとないのとではだいぶ違う。
距離的には近くても信号でかなりイライラするし・・。

>29
洗濯機置き場が狭いと購入する洗濯機も選ばなくては
いけなくなりますからね。大きなサイズの洗濯機が
買えないと悲しい。
60: 匿名さん 
[2011-02-03 23:53:07]

管理組合とか良くわからないんですが、
457戸のうち、地権者分が39戸だとしたら、
議決権(?)は10分の1以下ですよね。

地権者が賃貸棟に有利なことをやろうとしても、
分譲棟の人間が総スカンすれば、割合的に負けないのでは?
と思うんですが、そういうものじゃないんでしょうか。
61: 匿名さん 
[2011-02-04 01:46:40]
ここのシステムキッチンって国産?韓国産?
62: 一月に見学済み 
[2011-02-04 02:30:31]
すみません。。。賃貸棟って、どこですか。。。?

私たちは、賃貸棟があること営業さんから言われなかったんですが。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる