株式会社大京の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ湘南江ノ島シーサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 片瀬海岸
  6. ライオンズ湘南江ノ島シーサイドってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-04-24 03:18:15
 削除依頼 投稿する

小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅徒歩10分。
ライオンズ湘南江ノ島シーサイドについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸3丁目2932番78(地番)
交通:
小田急江ノ島線 「片瀬江ノ島」駅 徒歩10分
間取:2LDK、3LDK
面積:66.53平米~96.16平米
売主:大京


施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

【横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.4.15 管理担当】

[スレ作成日時]2011-01-29 10:30:05

現在の物件
ライオンズ湘南江ノ島シーサイド
ライオンズ湘南江ノ島シーサイド
 
所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸3丁目2932番78(地番)
交通:小田急江ノ島線 「片瀬江ノ島」駅 徒歩10分
総戸数: 59戸

ライオンズ湘南江ノ島シーサイドってどうですか?

No.151  
by 匿名 2011-04-26 12:39:59
>147さん
営業マンの話は鵜呑みにしない方がいいと思います。
パークハウス江ノ島はスタジオタイプも含めて好調な売れ行きでした。
たぶんパークハウス江ノ島より高額設定になる言い訳でしょう。
No.152  
by 購入検討中さん 2011-04-26 15:29:21
147です。

根拠ない話を書くつもりではなく、営業マンが言った話を書きました。
なるほど、151さんのご意見はその通りだと思いました。

60平米代の部屋はまだ値段は出ていません。
この広さの部屋は、マンションの裏手になる位置というか
海は全く見えません。

今一応値段が出ているのは134号線に面した部屋だけです。
5千万円以下は一階の1戸(もしかしたら2戸かも)だけです。

犬は小型犬2頭まで。
敷地内は抱く。

しかし1階は共用スペースを通らずに自分の家に出入りできる
庭があるので、そこだけは大型犬も可。
No.153  
by 匿名 2011-04-26 20:10:02
海が見えない部屋を買う意味あるのかね
No.154  
by 購入検討中さん 2011-04-26 21:16:38
147です。
先ほど書き忘れました。

茅ヶ崎のライオンズマンションが住民反対で建築取りやめになった話も
根拠ない話ではなくモデルルーム見学の時に営業マンから聞いた話に加え、
夫の実家が茅ヶ崎で、確かに住民反対運動を行ったことを実際に知っているので書きました。

あとのパークハウス江の島の話は営業マンが言ったとおりを書きましたが
それに関しては確かに鵜呑みにしない方が良いかもしれません。
すみませんでした。

No.155  
by 匿名さん 2011-04-26 22:04:23
私も初回のMR公開時に行ってきましたが、154さん同様、営業マンはパークハウス江ノ島を意識して価格設定したと言い切りました。

参考までに1Fの5,000万を切る部屋で坪単価計算しましたが、ざっくり210万くらい。最上階は300万ちょいです。1F上がるとごとに大体20万くらい単価UPで試算できます。ただし、最上階および角部屋はプレミアがついてますから、ちょっと高めに想定すればいいでしょう。

今回は海見えの部屋だけしか価格を見せてもらってませんが、海が見える部屋は一部しかない東南向きおよび、海が全く見えない東向きはそれよりは安いとは思いますが、あの立地で海が見えない部屋を買う意味がどれほどあるか、それは買う人の価値観なのでノーコメント。
No.156  
by ご近所さん 2011-04-30 12:49:06
海が見えない部屋があるんですね(驚
塩害もらうだけで恩恵はないんじゃないかな?
まぁ一戸建てを買ったと思えば見えなくてもいいのか(笑
No.157  
by 購入検討中さん 2011-04-30 13:36:34
155さん
有難うございます。
147、154です。

モデルルームに行って、そこの営業マンが言った話をここで書いたのに
根拠ない話だの、信憑性がないだの非難されて、正直落ち込みました。

その話を信じるかどうかは、また別の話であって、モデルルームに遠方で行けない
人たちにも、実際モデルルームで得た話を提供して情報を共有しあうのが、こういう
掲示板の目的のひとつでもあると思います。

148さん、よろしいでしょうか?

予約制のモデルルーム見学は、びっしりとスケジュール化されて
2時間びっしり拘束されました。
有益、無益のインフォメーションが次々あって正直、早くモデルルーム
見せて帰らせてほしいと思うほどでした。

その中で、近隣のマンションの価格は地震後も下がっていないという
報告もありました。
☆注意☆
あくまでも、モデルルーム見学時に会社が説明したことで、実際のところは
知りませんよ。
No.158  
by 匿名 2011-04-30 18:11:29
>>154
茅ヶ崎も建築確認取消しになったんですか?
No.159  
by 購入検討中さん 2011-04-30 21:52:53
158さん

154です。

「建築確認取り消し」とは言っていません。

以下は営業マンの話です。
近隣住民の反対で署名運動があって、マンションを建てるのを諦めた。
署名の中には茅ヶ崎在住の有名人の名前もあった。(固有名詞は聞きましたが書きません)

これを営業マンが聞きもしないのに言いだした、話の流れは以下の通り
海側の物件は、なかなか稀少である。
なかなか土地の取得や住民反対もあって難しい。
したがって、今回の物件は、価値がある。
という話の流れでした。

従って、この茅ヶ崎の海側マンションの話は、別に大京にとって非があるわけでも
ないし、何か、もう少し聞きたければ大京に電話すれば教えてくれることでしょう。

まぼろしと消えた話で、実際、今HPがあって売り出しまで進んだ物件の話ではないです。


No.160  
by 匿名 2011-05-01 03:42:00
場所は良い
No.161  
by 匿名さん 2011-05-01 04:05:30
地盤は?津波は大丈夫?
No.162  
by 匿名さん 2011-05-01 05:55:52
161。結論からいうと、地盤も津波も大丈夫じゃないと思います。私は買っちゃおうかなと意気込んでいたのでいろいろ調べました。

MRにて地質調査(ボーリング)の資料を見せてもらいましたが、大丈夫「らしい」です。だから地盤改良工事もしてません。「そんなに資産価値うんぬんをいうのなら、金をかけてでもやっておいてくれればよかったのに」と私は言いましたよ。物件価格が相当な価格になっても、資産価値が保たれるなら、購入者としては満足でしょう。

地図を見ればわかると思いますが、あの一帯は西側の引地川、東側にある境川が運んできた堆積物でできている砂礫の地盤なので長時間揺さぶられれば液状化するでしょう。先日の東日本大震災では藤沢は震度4程度だったので液状化はなかった模様。でも、ふつう震度4程度で液状化はしないでしょうね。

標高は高々5mです。今後想定されている、M8規模の地震が発生した場合はどうでしょう?過去の地震の記録を調べてみましたか?大正時代に発生した関東大震災は、実は、神奈川県西部を震源とした地震です。多くの人が亡くなったのも神奈川県です。東京直下と勘違いしている人が多いので要注意です。このとき、熱海あたりは12mの津波、鎌倉でも由比ケ浜あたりは大きな被害に遭いたくさんのひとが亡くなったという記録が見つかります。これらの記録に基づき、さらに藤沢市が公表している津波ハザードマップもふまえ、同規模の地震および津波が発生した場合、ライオンズはどのような被害に遭うかご自分で想像したほうがよろしいかと。

これらを知ってのうえで、命は助かるくらいの自己対策を計画的に進めるか、地震なんていつ起こるかわからんし、津波だって…。だから「想定外」ということで無視するかは、それこそ自己責任です。

同じ情報を得て、どう行動するかは自由ですからね!
No.163  
by 申込予定さん 2011-05-02 02:06:54
で?何が言いたいのですか?物はすべて自己責任で買うものです。瑕疵がない限り相手を問えません。あたりまえです。海のそばで液状化だの、津波だの,塩害だの当たり前です。ここの良さは、景色ですよ、都会の喧騒から離れられる、癒しですよ。今の日本で安心なところは、どこにもなですよ。地震大国日本。
No.164  
by 匿名さん 2011-05-02 05:46:55
国道から一本裏手の近所に住んでいるので冷やかし半分に覗いてみましたが、景色しか頭にないひとが、やっぱり少なからずいるもんなんですね(笑

国道側の部屋がいいと書いている人は、このあたりを知らない人でしょうか。

ご愁傷さま(笑
No.165  
by 申込予定さん 2011-05-02 06:22:33
↑で?騒音のこと?何が言いたいのですか?地元の不動産屋さんに聞いたり、近所の方に聞いてみたりしましたが、そりゃ長所短所はありますよ。書き方に気をつけましょう。
No.166  
by 匿名さん 2011-05-02 07:01:36
163。162の言っていることも一理あるぞ。

今の日本で安心なところはどこにもないと言っている時点で、死ぬときは死ぬと言っているのと同じで思考停止しているぞ。それをバカの壁というのだ。

それからあの場所で「都会の喧騒から離れられる、癒し」を求めるのはあきあらかに間違っている。おまえは、観光でしか来たことがないのか???
No.167  
by 周辺住民さん 2011-05-02 15:23:22
海が見えない『景色』の部屋はどうなるんだ?
No.168  
by 匿名さん 2011-05-02 15:32:18
まあいいじゃないの。
買いたい人が買えばいい。それだけ。

No.169  
by ご近所さん 2011-05-03 04:40:49
夏場は夜も昼も地獄だよね、このエリア。
六本木や渋谷のど真ん中の方が癒せるかもしれない。
No.170  
by ご近所さん 2011-05-03 05:01:23
何言ってんの?買えないからと言って、こんなところで書き込みしているんじゃないよ。そばに住んでいるものとして、恥ずかしいよ。みっともない。
No.172  
by ご近所さん 2011-05-03 08:26:41
みなさん朝早くから、元気ね!
No.173  
by 購入検討中さん 2011-05-03 11:50:40
値段が少し安ければやっぱり買いだと思います。
鵠沼エリアはブランドとしても立地も最高ですよ。
由比ヶ浜・七里・鵠沼はやっぱりいい。
もう少し安くならないかな。私は残念ながら資金不足にて買えませんが。。
No.174  
by 購入検討中さん 2011-05-05 07:01:05
人気のある部屋を値下げされた価格で買えるかどうかわかりませんが、営業の方の話ですと、今回の津波でかなりのお客さんが様子見に、変わっているようです。どちらにしても、予算にあったとしてもすぐに飛びつかないほうがよさそうです。残り物には福がある、です。


No.175  
by 購入検討中さん 2011-05-05 09:14:56
営業の方が、津波のことで皆さんが、やはり躊躇している
というような事を言っていました。

値段のことまでは何も話はでなかったですが、
でも私も、地震までは買う気まんまんでしたが
今は、「この値段出してまでは・・・」と考えていますし
そういう人は多いんじゃないでしょうか。

No.176  
by 匿名 2011-05-05 12:18:57
津波の影響で3年位は買い控えが続きそうだね。
No.177  
by 申込予定さん 2011-05-05 13:09:19
津波が起きたことを考えて上層階をとずっと思ってましたが。考えてみればわざわざ津波が発生したら危険地帯と言われている、ところに、家族をひきつれてくることに、疑問を感じ始めています。非常に迷っています。憧れていたペントハウスで、日光浴、夢でしたから。
No.178  
by 海好きさん 2011-05-07 08:51:58
 湘南エリアで、海のみえる物件を探していました。常住のかたは別として、セカンドの人は数年で飽きてしまうことが多いようです。Resell Valueとランニングコストを考えたら、この物件の買いはないなと、海外のOcean frontのベランダからふと思いました。10年後に売却したとしたら、その差額でハレクラニにだって、何百日も泊まれます。買う気満々の方には、(失礼な文章になってしまいました。)
No.179  
by 匿名さん 2011-05-07 10:23:23
なんで最後だけ()?

まあ人それぞれ考え方が違うし、リセールバリュー云々考えても欲しい人は買えばいいし、
ハワイの高級ホテルに沢山泊まれるって考えちゃうような人はやめればいい。

No.180  
by 購入検討中さん 2011-05-07 10:32:29
リセールバリューを考えたら、ここではないでしょ。塩害もあるし、うるさいあんちゃんも来るし、ここは、欲しい人が買えばいいだけのこと、納得するか、後悔するかは、すべて自分で決めれば、いい。しかし悩むなあー。
No.181  
by 海好きさん 2011-05-07 12:41:53
No179,180さんのおっしゃる通りです。連休中にマンション現地にやぐらを組んで、眺望のシュミレーションをやると言っていましたが、参加した方いらっしゃいますか?
No.182  
by 購入検討中さん 2011-05-07 12:55:25
私もモデルルーム見学の際、営業マンにかなり勧められました。
でも、なんだか、買う気もダウンしていて、わざわざ眺望シュミレーション
を見にいく気にはなれませんでした。
確か、3階の高さからの眺望シュミレーションと言っていました。

昨日かな、大京からアンケートのメールがきました。
あまりにもたくさんの項目があって、面倒になって
出すのはやめましたが、やはりモデルルームを見た
人たちの価格に対して、またモデルルームを見た後、
購入を検討するかどうか、資料がほしいところなのでしょう。
No.183  
by 購入検討中さん 2011-05-07 13:43:46
モデルルームの見学者が少ないようです。再三勧誘の電話が入ります。5階の南西の部屋なら眺望は、完璧です。
No.184  
by 匿名 2011-05-07 22:46:29
鵠沼の戸建に住んでます。塩害はありますがそんなに気にしていません。
やはり海を見て生活してみたいのでここの最上階、欲しいです。騒がしいだろうけど、広さは理想的です。
価格は想像以上に高かったので悩みますが。
No.185  
by 匿名さん 2011-05-07 23:30:02
眺望だけじゃなく津波シミュレーションもやってくれればいいのにね。
No.186  
by 物件比較中さん 2011-05-08 16:13:08
本日モデルルームに行ってきました。そこそこ来客はあるようです。外壁の素材もいいですね。非常に迷います。津波がね。どうしましょ。
No.187  
by 匿名 2011-05-08 19:34:29
津波のシミュレーション。。。
技術的には出来るけど、大京の営業的には出来ないよね。。
自分の首を絞めるようなものw
No.188  
by 匿名 2011-05-08 22:59:20
津波なんて無ければいいのにね。

せっかくの立地なのに、そこがやっぱり気になるね。
No.189  
by 購入検討中さん 2011-05-09 03:33:06
シミュレーションも何もないでしょ。。。あの場所を考えたら。
No.190  
by 物件比較中さん 2011-05-09 07:34:05
夫婦2人ですが、二人とも、マリーンスポーツ大好きですが、非常に悩んでいます。
No.191  
by 匿名さん 2011-05-15 20:38:50
高いらしいですが、坪単価はいくら位でしょうか。坪、250万位なのでしょうか。
No.192  
by 匿名さん 2011-05-15 22:10:39
191さん、そうですね、151さんによると平均するとそのくらいのようです。
No.193  
by 購入検討中さん 2011-05-16 13:33:23
モデルルームに行こうと思っていますが、売れ行きはいかがなのでしょうか?
高いということはわかりましたが・・。
その他はどうなんでしょう?
No.194  
by 物件比較中さん 2011-05-16 14:48:05
ライオンズのフリーダイヤルに電話すれば。ここで聞いてることではないでしょ。
No.195  
by 購入検討中さん 2011-05-22 22:17:15
モデルルームも見に行って検討中の者です。

塩害とか都心への通勤時間とかはなんとか想像ができるのですが
暴走族の音害については実際にどんなもんでしょうか?

実体験してみようと思って
土日に付近のホテルに宿泊してみたのですが
週末だからか結構走っていたようで、慣れないせいもあり起きてしまいました。

平日は静かならまだ良いのですが
真夏の夜に窓を開けて寝るのは無謀なレベルでしょうか?
それとも、案外慣れる物でしょうか?

現在付近にお住まいの方で
もしご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?
No.196  
by 近所をよく知る人 2011-05-23 03:38:55
この時期と7〜8月まっただ中とではまだまだ差がありすぎて比較は難しいですが。。。
例えば、江ノ島水族館前周辺は暴走ヤンキーの溜まり場・集合場になります。
ネオン管ギンギンで車列ができます。当然、バイクもブイブイ噴かして集まります。
にーちゃん達の奇声も。

慣れるか否かですが、まぁ、この辺りの風物詩みたいなモノですから。
なくなったら無くなってしまったで、寂しい気もしますw
No.197  
by 購入検討中さん 2011-05-23 11:38:17
国道134号線は、騒音もそうですが、夏は悲惨ですよ、うるさいお兄さんは、警察も防げません。
No.198  
by 匿名さん 2011-05-23 19:12:21
7月~8月は、江の島水族館の裏手に海の家という名のクラブができます。
特に鵠沼海岸は、由比ヶ浜やその他の海岸にくらべて、ガラが悪いです。
でも、確かよる9時か10時には終わるので、眠れないことはないのではないでしょうか?
どちらかというとうるさいのは土、日ですよ。
真夏のよるに窓開けて寝るのは少しの物音で起きてしまうのであれば厳しいかもしれません。
閑静な住宅ではないです。

私も以前モデルルーム行きましたが、営業の方が地元民ではないので大丈夫大丈夫しか聞きませんでした。
物件、価格ともに素晴らしいと思いますが、あの立地ということで親族より猛反発されているのであきらめます。
No.200  
by 匿名さん 2011-05-26 22:54:28
>195さん
暴走族に限らず、車やバイクの音がうるさいです。
窓を開けて寝るのは無理です。寝ても起こされます。

>199さん
クレアホームズは藤沢鵠沼のことですか???
確かにライオンズよりも静かでしょうが、
ライオンズを求める人は確実に海でしょう?
立地が違い過ぎて、比較対象になりません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる