注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート9★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート9★
 

広告を掲載

施主 [更新日時] 2011-05-08 08:08:15
 

パナホームについて語りましょう。

本館の過去スレ
パナホームについて(★パート1★)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/all
パナホームについて ★パート2★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/all
パナホームについて ★パート3★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/all
パナホームについて ★パート4★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10390/all
パナホームについて ★パート5★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9574/all
パナホームについて ★パート6★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9500/all
パナホームについて ★パート7★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/71921/all
パナホームについて ★パート8★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/all

[スレ作成日時]2011-01-23 22:27:44

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて ★パート9★

22: 体験者 
[2011-01-27 04:05:54]
パナが一番いいと思って建てたら、実はそうではなかった、と入居後にやっとわかるんです。
まるで当たり外れがあるようなもんです。結局は、請負会社の誠意が問題です。
地盤調査の結果は必ず見せてもらうことをお勧めします。
23: 入居済み住民さん 
[2011-01-27 09:27:48]
パナホームで建て、入居後1年になりますが、自分はパナホームで良かったと思ってます。
最近、兄が他の大手HMで建てましたが、結構不具合が出てきています。

私がパナホームで建てて問題なかったのを知っているのに
ネットでの情報を鵜呑みにして・・・パナホームは検討すらしないと断言してました。

確かに、別の県だったのなら担当者も下請けも違うでしょうけど
私の担当者は対応も丁寧で、結構融通もきいたので自分の目を信用しなかった兄にはがっかりしてます。


ネット上の情報がすべて嘘だとは言いませんが、便乗して叩いている人たちもいますし
実際被害にあわれて、なんども書き込んでいる人もいるでしょう。

ただ、最終的には人と人との信頼関係で決まると思います。
24: パナホームで建てます 
[2011-01-27 10:39:35]
23さんの意見に賛成です。
ネットは匿名でいくらでも誹謗中傷できます。
家は愛知県でパナホーム名古屋東支社で施工します。近くに数軒同じ営業マンで建ってるパナホームもあります。
評判も悪くないです。
隣の市でパナホームの分譲地もあり、そこも見学行きました。
土地が高く家は買えませんが販売も好調みたいでした。
ネットでの評判に信憑性があるならもぅパナホームは潰れててもおかしくないように思います。
25: 匿名さん 
[2011-01-27 12:46:25]
>>23.24

ここでその様な事を言っても、信じてもらえないと思いますよ。
解る人には解る。それでいいじゃないですか。
自分も昨年の12月に引渡しをした施主です。

もちろん不具合など無いですけどね。

29: 入居済み住民さん 
[2011-01-27 14:02:40]
26さん

結局裁判はどうなったのでしょうか?
違法状態と認定されたということは、勝訴されたのだと思います。

私の地域のパナホームは対応も丁寧で問題ないように思われますが
おそらく、あなのた書き込みをみて不安に感じている方も多いと思われます。
ぜひ、どこの営業所だったのかをこの場で公表してもらえますか?
あなたが公表することはこれ以上の被害を出さないためにも必要なことだと思います。

まさか、あなたのその書き込みだけで被害がなくなるとは思ってないですよね?
入居されている方、契約してしまった方など多くの方が見ています。
30: 匿名さん 
[2011-01-27 15:57:04]
→17さん
18さんのご指摘どうり地盤改良、基礎工事中はビデオ撮影等も必要でしょう。
基礎工事に鋼管杭を使用されるなら、
① 鋼管杭の計算書の提出と説明を求める
② 基礎設計担当者に面会を求め建築設計士の有資格者である事を確認する。
③ 基礎工事の進め方について施工要領書の提出と説明を求める。(コンクリート打設方法等)

我が家はホームメーカから提出を受けた鋼管杭径を私がチェックしたところ
ワンサイズ小さな鋼管杭でした。ハウスメーカに杭径の間違いを指摘して事なきを得ました。
私が計算せずにハウスメーカの計算を信用していた場合、基礎支持が出来ない鋼管杭が使用されていたことになる。

ハウスメーカの基礎設計担当者は無資格者でした。
私も我が家建設中は色々と注意を払いましたが結局はハウスメーカの工事監理者は一度も現場に来ず、床はタンスを置けば傾き天井高さは図面よりも低い、引き戸は湾曲に曲がっている等の不具合がある。
家を建てて残ったのは後悔だけです。
31: パナホームで建てます 
[2011-01-27 16:07:46]
30さん家は基礎が地盤改良なんですが、何をチェックすればよいですか?
32: 匿名 
[2011-01-27 19:11:50]
私の場合は、パナに人と人との人間関係を裏切られた一人。騙されたものでないとこの気持ちはなかなかわからないでしょう。
アンチパナの存在が被害者を減らすことに貢献していると思ってますし、それを感じてます。

パナの友の会、内容が変わるらしいですよ。これが何を意味しているのか知ってる人がいたら教えて。
アフターに着たパナ社員は教えてくれず。
33: 匿名さん 
[2011-01-27 19:37:53]
→31さん
30です。私も素人ですから詳しいことは分かりませんが私がチェックしたのは次の事です。
① ハウスメーカから家の総重量を提出させる。(基礎にかかる家の重量、家財道具等の重量、風呂の満水時の  重量等)
② 基礎杭の配置図と本数を提出させる。(ハウスメーカは嫌がってなかなか提出しませんでした)
③ 家の総重量から1本の杭にかかる荷重が判る。
④ 使用する鋼管杭の直径と先端翼の大きさを提出させる。(鋼管杭は杭の先端金物の直径で決まる)
⑤ 基礎の改良をどのように行うのか施工要領書を提出させる。(杭を溶接接合の場合は溶接資格等も提出させ  る)
⑥ ボーリングデータを提出させ、地表から一番深い地盤+杭の貫通長さを基礎杭長さとする。

私の場合はへ―○ルハウスさんから小口径鋼管杭 設計方法を教わっており、我が家建設のハウスメーカから提出を受けた鋼管杭をへ―○ルハウスさんの計算書に基づいてチェックしたところ、規定の支持耐力が持たないことが判りました。
地盤補強工法 http://www.jiban.co.jp/gyoumu/koji/koji03.htm
その他:小口径鋼管杭 設計
    基礎杭の設計、地盤改良等で検索してください。色々と参考になる資料があります。

31さん 基礎意外ですが上棟時の屋根パネル搭載完了時に必ず屋根上に上がって(屋根防水シートの張る前)
  パネルがすべて張られているか確認して下さい。
  屋根パネルとパネルの継ぎ手は約10センチ前後隙間が有り、コンパネを嵌め込むようになっていますが、
  我が家はコンパネの嵌め込みが有りません。(屋根瓦を搭載した時に初めて屋根上に登り、嵌め込板が取り  付いてない個所が有ることが判明しました。
  大手のハウスメーカだとすっかり信用していたのが失敗の元でした。
31さんのお家が立派に建設される事を願っています。
34: 購入経験者さん 
[2011-01-27 19:40:22]
>>24 家は愛知県でパナホーム名古屋東支社で施工します。

うちも愛知ですが、愛知県に名古屋東支社ってありますか?
旧愛知東支店、今の名古屋支社愛知東営業部のことでしょうか?
評判がいいそうで、すごくうらやましいです。
35: パナホームで建てます 
[2011-01-27 19:59:25]
34さん24です。
今名刺を見ましたら愛知東営業部でした。
間違えてすいません。
36: パナで建てます 
[2011-01-27 20:29:25]
地盤調査の件で質問です。

契約前の打合せ初期段階に地盤調査(サウンディング)をしてもらいました。

調査結果はタイガーパイル工法の地盤改良が必要との結果となりました。

てっきり契約後に再調査をしてもらえると思っていたのですが、確認した所、ほとんど建物の位置&規模が変更になっていないため、再調査はしないと言われました。
建物位置が2〜3m変わるなら再調査の必要があるとの事でした。
ほんとに再調査なしで大丈夫なのでしょうか?

実際に建てられた方のご意見お聞かせ下さい。
38: 購入検討中さん 
[2011-01-28 03:10:08]
今月パナと契約しました。こちらのネット情報を見て怖くなっています。

営業の方に「雨漏りの件等のネット上の噂を耳にしました」と聞いたところ
「耳にしたことがありませんが・・・」の返事。

大阪南支社で建てます。
こちらで建築して不具合があった方おられませんか?

「正直に以前メーカー内で不具合があったのですが・・・」とのお返事が頂けてれば
安心ですが、そのような類の事は一切存じませんの態度。

後々後悔があるならば、申込金100万を捨てても良いとまで考えています。
結婚後18年間、家の建築に向けて節約してきました。
信頼できない営業マンにお願いするわけにもいかないなぁと
思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。
39: 購入検討中さん 
[2011-01-28 03:28:51]
30さん
17です。本当にありがとうございます。

基礎の事等勉強してきてませんので、上手くいくか分かりませんががんばってみます。
30さんのお話を聞いてショックでした。
屋根のパネルの件も30さんだから見つけられたものかと思います。
何も分からない(勉強してきない)私には本当に怖いです。
この先の話の内容では、契約解除も頭に入れて置いた方が・・なんて思います。

パナがこんなに不具合が多いのはどうしてでしょう?
現場の管理がキチンと出来ていなかった結果でしようか・・・
随分と安い金額で下請けにお願いしているせいなの?
e戸建の中でも一番の悪い情報が多いメーカーだけに不思議に思います。

地盤改良の保証はパナはしてくれるのでしょうか・・・
もっと早くにこちらのHPに辿り付けていればよかったのですが。。
40: 入居済み住民 
[2011-01-28 04:01:42]
パナで建てたことを後悔しています。
あまりにも多いごまかし工事、工事管理がないから手抜きのやり放題。
会社の看板と実際の違いに驚かされている。
41: 愛知の購入経験者 
[2011-01-28 08:25:33]
>>24
>>37

認証取り消しから事務所閉鎖の行政処分を受けた建築士さんは愛知で2名。
そのうち1名は愛知東営業部の方です。
素人にはどういうことなのか良くわからず、説明をお願いしたのですが、
返答は歯切れが悪くかえって不安になりましたね。

24さんのご近所では評判がいいようですが、ウチの近所ではいい話はあまり聞きません。
ウチの担当者自体はいい人だと思いますが、数年前のリストラで東支社から営業部に格下げ
になって組織としては余裕もなくいろいろ大変だとかいう話も聞きます。
「問題ない」は「問題に気づいていない」だけかもしれないのです。

大切なマイホーム。
24さんはパナホームとよくコミュニケーションをとっていい家を建ててくださいね。
パナホームの言いなり。パナホームまかせではそれは実現できません。

42: 匿名さん 
[2011-01-30 09:31:46]
基礎の件、参考までにですが、メーカーによって、また地盤の度合いによって、地盤改良が必要な商品と必要でない商品があるみたい。
うちの場合は、ハイムでは地盤改良の必要なし。パナは地盤改良の必要あり。
なぜそうなのか説明によるとハイムの構造が土地に対して線(フレーム構造)に対し、パナは点で地面を支えるからだとか。間違ってたら投稿ヨロ。
地盤改良だけで100万円ぐらい費用がかかるので、とても気になるところですね。

30さんのレスはともて気になりますし、参考になると思う。
43: 入居済み住民 
[2011-01-30 11:16:32]
技術的な疑問が出されてもパナホームの技術専門家または建築士たちは沈黙。
そして、話題を逸らして、パナ賛美の「パナは何の心配もなく満足している」などのレスばかり。
44: 匿名 
[2011-01-30 11:56:49]
↑んな事ないだろ
45: 元松下教信者 
[2011-01-30 13:31:37]
↑んな事ないかどうかは読めば一目瞭然でしょ。
30の指摘について、パナからまともな技術的説明がありましたか?
少なくともパナ関係者は連日目を通しているはず。知らないはずがない。
また、昨年の建築士の処分問題についてまともな謝罪や釈明がありましたか?
私は一度も見たことがない。見た方がいらっしゃいますか。
50: 匿名さん 
[2011-01-30 18:32:00]
38さん
大阪南支社なら、下記のスレを全部読んだ方がいいと思いますよ。大阪南支社のスレみたいだから。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18241/1

もし、次のことが改善されていないようなら、解約したほうがいいと思います。
・支払方法がパナ都合で振り込みしかないのにもかかわらず、振り込み手数料は施主持ちである。
・いまだに名刺の裏に「パナソニックグループの技術を結集した高性能な住宅」と書かれている場合。
もし、いまだに書かれているようなら「具体的にどこにグループの技術力が生かされた高性能なところがあるのか?」是非、聞いてください。そして、このスレに結果を投稿してくださいね。

申込金100万円返してくれると思いますよ。例えば、外壁はメンテナンスいらずとか聞かされていたりしたら。
52: 匿名 
[2011-01-30 20:00:05]
パナホームは、住むほどに価値ある住まい、感動満足の家、夢をあなたとごいっしょに(客の夢を実現させるってことか?)という家なのだそうだ。これが本当なら、現実とあまりにも違いすぎると思いませんか。

53: 匿名 
[2011-01-30 20:10:25]
パナのスレはリアル過ぎて怖い…。外観がどーこー言ってるスレがかわいい。
54: 匿名 
[2011-01-30 20:43:05]
↑最初の頃はこんなんじゃあなかったのに、いつの間にやら荒れ放題
それだけ色々思いがある人が書き込みしてるんですね。
55: パナホームで 建てます 
[2011-01-30 21:10:08]
50さん家は契約金払込みしましたが手数料はパナホーム持ちでしたよ。
後、外壁が半永久的にメンテ要らないと謳うHMは積水ハウスでも言ってる事です。パナに限った訳ではない。
56: 匿名 
[2011-01-30 21:43:37]
55さんは38さんなんですかね?また、大阪南支社?
パナに不安がなければそれでいいんじゃないですか。
出来れば、名刺の裏に書かれている件、パナに聞いて結果を投稿してもらえませんかね。
57: パナホームで建てます 
[2011-01-30 23:07:33]
55です。38番ではないです。
58: e戸建てファンさん 
[2011-02-01 02:03:07]
こちらのスレも、転ばぬ先の杖として参考になります。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18334/all
60: パナホームで建てます 
[2011-02-02 23:28:41]
キラテック&紬瓦で見積中。例えばキラテックと紬瓦落として200万変わるとして、キラテック紬瓦が30年ノーメンテでいけるとは思えないので
ランク落として20年でリフォームするつもりの方がいいのか思案中

63: 匿名さん 
[2011-02-03 07:40:52]
60さん
 59さんの紹介されている「実碌悪夢の欠陥住宅」のレポートを読まれましたか。少しの降雪で屋根から地響きを立てて落雪しています。
私の家も降雪の日には轟音と共に落雪します。夜は眠ることもできません。
営業担当者に連絡しましたが、モデルハウスでも落雪して担当者の首に当たったと言っていました。そしてそれは危険だから何とかしましょうとの事でしたが、その後何の処置もされていません。

現在の紬瓦は改良されているか判りませんが、良くお調べになられた方がよろしいかと思います。

キラテックは綺麗です。しかし夏の日を受けるとタイル表面温度は55度近く上がりタイル表面を熱気が伝わり2階は熱く困っています。

64: パナホームで建てます 
[2011-02-03 08:27:06]
63さんありがとうございます。
参考にします。
雪が音たてて落ちると言うのはなんでなんすかねぇ?
瓦が薄いから?
最近雪積もったから近所のパナホーム分譲地も苦情殺到かな
65: 匿名 
[2011-02-03 09:58:47]
↑細かい事ですが誤りなので指摘します。
紬瓦の
「紬」→×
「釉」→○

一応、参考まで。
66: パナホームで建てます 
[2011-02-03 12:40:06]
↑ご指摘ありがとうございます。
ちなみに、つむぎと変換してました。
68: 匿名 
[2011-02-03 16:57:16]
建築知識がない建築士が設計するとこういうことが起こります。
展示場のモデルハウスでも落雪したのですから、まるっきり雪止め対策がないも同然です。
この冬は日本海側のパナの屋根がどうなっているのか、どなたか教えてください。

69: パナホームで建てます 
[2011-02-03 18:49:16]
雪があまり降らない愛知で良かった
72: 匿名さん 
[2011-02-03 20:55:21]
↑ 雪止め瓦は有ります。しかし雪止め瓦は雪止めの役目はしません。屋根の上部から滑り落ちてきた雪は雪崩の如く大きな塊となり雪止め瓦を軽くオーバランして地上に落下します。ドーンドーンと轟音です。

深夜にドーンドーンと轟音で落雪すればお年寄り、赤ちゃんは安眠を妨げられます。
76: 契約済みさん 
[2011-02-03 21:34:14]
50さん
38です。ありがとうございます。

>外壁はメンテナンスいらずとか聞かされていたりしたら。

とありましたが、
以前、外壁の事も質問したのですが、メンテナンスいらずとか、半永久的です。
みたいな事は話されませんでした。

振り込み手数料もパナ持ちでした。
ご紹介頂いたスレも読ませていただきましたが、私的には許容範囲かな?
と思いました。(地震に強い)
過大広告の多い昨今ですから。。

しかし、下請け会社に対しての管理体制に不足が多そうなのでは?
(改善されているか分かりませんが)
との心象を受けております。

雨漏りの質問で不安を持ちましたが、営業の方も設計の方も
とても良い人だと思いますし、間取りも外観も気に入っておりますので、
色々な面で改善されていると信じてパナで建てようと思います。


78: パナホームで建てます 
[2011-02-03 22:09:52]
サラリーマンさんはトヨタホームで建てられてますよね?
パナホームに何故ちよっかい出すのですか?
79: サラリーマンさん 
[2011-02-03 22:39:14]
>>78
>サラリーマンさんはトヨタホームで建てられてますよね?

トヨタホームで家を建てたことはありませんが?
パナホームで建てます さんは、パナ社員で同僚のどなたかと勘違いされてるんですか?
80: 周辺住民さん 
[2011-02-04 00:26:38]
>深夜にドーンドーンと轟音で落雪すればお年寄り、赤ちゃんは安眠を妨げられます。

安眠どころの騒ぎじゃないと思いますが、最近は雪の怖さを知らない人が増えていますが、例え小さな塊でも落ちてきた雪が身体に当たる事でバランスを崩して転倒し、大怪我したり、頭を打ち付けたりして打ち所が悪いと死に到る事も決して珍しくありません。
ここのところの大雪で日本海側では、実際死者も出ています。
83: 匿名 
[2011-02-04 10:19:09]

アンチ (anti-)
「反…」、「非…」、「抗…」を表す接頭語。
特定の個人・団体・製品などを嫌う者を指す(例:「アンチ阪神」「アンチ2ちゃんねる」)。
84: パナホームで建てます 
[2011-02-04 11:59:32]
サラリーマンさんへ
家はパナホームで建てます。
ただそれだけです。
86: 匿名 
[2011-02-04 22:10:43]
77さん
その情報はどこで確認できるんですか?
パナ敗訴の情報。
92: 匿名 
[2011-02-05 02:26:46]
91番さんはパナホームに本当に住んでるの?どこのパナホームで建てたの?
95: 匿名 
[2011-02-06 19:04:11]
検討中の方、また、これから建てる方、「パナソニックグループの技術を結集した高性能な住宅ってパナはいってるけど、具体的にどこにグループの技術力が生かされた高性能なところがあるのだろう?」について情報ありますか?
皆、関心あるところだとおもうのだが、誰もレスしないところがとても不思議!
パナホームで建てますとかいってる人がいるけど、胡散臭く感じるのは私だけでしょうか?
96: パナホームで建てます 
[2011-02-06 19:43:05]
↑名刺もらったけど、そんなの書いてないし言ってなかったです。
97: 物件比較中さん 
[2011-02-06 20:03:32]
現在住んでいる家の雨漏りがひどく寿命かなと思い建て替えを検討している者です。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/res/766
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/res/767
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/res/768
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/res/769
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/res/770
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/res/879
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/res/918
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/79496/res/920
を、見ましたが素人の初心者なので、No.920にでている、
「767 にゴムアスの上を流れた痕跡があるから、コロニアルの施工に問題があるのでは? 」
の、ゴムアスの意味が良く分かりません。
それと、コロニアルの施工に問題とありますが、コロニアルとはどの部分の事で、具体的にどの様な施工上の問題が考えられるのでしょうか。
どなたか詳しい方、教えてください。
98: 匿名さん 
[2011-02-06 23:37:20]
へぇ~、名刺の裏から削除したんですね。
2年前は、「パナソニックグループの技術を結集した高性能な住宅です。」てかかれてたけど。
「バックにパナソニックがついてるから身売りは絶対ないです。」と力説してたなぁ・・・

削除したのはなぜだろう?
①もともとグループの技術力を結集した高性能といえるほどのものがないにもかかわらず、消費者に指摘されてヤバいと思って削除した
②今後、パナソニックグループでいられる可能性が低いから
そのほかには削除する理由がおもいつかないなぁ。

96さん、念のためにパナに聞いてみたらいかがでしょう?
99: 匿名さん 
[2011-02-06 23:49:45]
グループでいられるという前に、ある支社が違法労働で労働基準局に睨まれて大変だよ。
100: 匿名 
[2011-02-07 00:20:11]
何が「高性能」とか「グループ一丸となった総力の結集」と言えるのか、私には不思議でなりません。
消費者を惑わす誇大宣伝に該当するのか、消費者庁に調べてもらいます。
問題の名刺の裏の写真があれば動かぬ証拠となりますので、ぜひ、見せてください。
101: 匿名 
[2011-02-07 18:17:21]
98みたいなのは、証拠見せてって言うと黙るんだよねぇ
102: 購入経験者さん 
[2011-02-07 23:20:13]
「グループの総力を結集して~」って説明、私も受けました、「松下幸之助さんが晩年最も力を入れていたのが、PHPと、家電や住宅設備の力を結集した住宅事業で、グループ全社の総力が集まって出来ています」と、説明されました、PHPって言うのは何のことか、私には良く分かりませんでしたが~。
しかし、入居直後から松下製の設備関係でトラブルが相次ぎ、例えば電気錠は正常に機能しませんでしたが、施工した電気屋は「施工ミスなら全く動作しないはず、正常に機能しなのは本体の異常」と言い張り、点検もせず、電工のサービスも動作不良を確認するだけで、施工が正しく出来ているかは調べもせず、本体と暗証番号の操作盤の交換を繰返すのみで、結局原因は本体と操作盤をつなぐ両端にコネクタの付いたケーブルを施工する時に、壁の穴を通す為、途中で切断してつなぐ時に、つなぎ間違えていたのが原因でしたが、そこまでに半年以上掛かりました。
でもやっと動いたと思うのも束の間、すぐにオートロックが機能しなくなり、その時になって初めて電工のサービスが、原因はドアの取り付けが歪んでいて、本当なら歪みで閉まらないドアを、ドアの下や、鍵のラッチ部分をグラインダーで削って無理やり閉まるようにしてあるので、動作しないと言い出しました。
電工はドアが歪んでいるからサービスできないと言い出し、パナホームは電工の側に問題があるといって、責任の擦り付け合いをするのみで、他にももっと重大な欠陥が続出し始めた事もあり、ほったらかしにされました。
設備は全般に取り付けミスだらけで悲惨な状況でしたが、グループ間で責任の擦り付け合いを演じて、結局は施主に全部押し付けようとするのみで、きちんとした対応はまるでありません。
グループの総力は、手抜きを施主に押し付ける事にのみ結集されています。
家も外壁はすぐにひび割れるし、雨漏りも多く(わが家の屋根も97に出ているのと同じ様な状況でした)、根本的に欠陥商品だと思います。
103: 購入検討中さん 
[2011-02-08 04:42:17]
パナホームの太陽光発電はなぜ京セラ製なのか?4月に親会社のパナソニックが三洋や電工を組み入れるし、親会社から新社長も迎えたのにに、なぜなのか?急に切れないのは、これまでの長いつきあいもあることだし難しいと思うが、三洋製や電工製の採用が進まないのは、不思議で気持ちが悪い。まさか、独立系で生き残るつもりなのか?それとも他のグループと合併模索?50年先のサービスは本当に出来るのか?この会社の動きがほんと分らない。業績悪気なれば非情なリストラを繰り返し、生き残れなかった社員の怨念が渦巻いているとも聞くし、本当に信頼できるのか?
104: 匿名 
[2011-02-08 08:09:07]
100さん、週末アップしますね。
105: 匿名 
[2011-02-08 09:54:07]
100です。
あなたの指摘した件で、パナホームがどのような説明をするのか、期待しています。

101さん こんな時にこそ黙らないでください。
106: 匿名 
[2011-02-08 11:00:30]
102購入経験者さんは度々同じようなレスするけど、クレーマかね?
107: 匿名さん 
[2011-02-08 11:06:10]
関係者さんは、なんだかんだと欠陥住宅の被害者を誹謗中傷することしか頭に無いし、低俗なレスばかりだけど、
どんな教育してもらってるの?
108: パナホームで建てます 
[2011-02-08 11:06:19]
103さん家も太陽光付けるのに、パナホームだからパナソニックのを取り付けたいと言ったら、今はまだ京セラしか付けれないと言われました。
その内付けれる様になるんじゃあないですか。

屋根瓦の件でご存知の方いたら伺いたいんですが、ゆうCフラット瓦と鉄平ルーガどちらが品質が良いですか?
113: 入居済み住民さん 
[2011-02-08 21:08:31]
最近乾燥しているので、床鳴りがひどいです。
特に1階風呂横の廊下と脱衣場、リビング、2階の廊下、特に階段の周りがひどいです。
2階を歩くと、1階の年寄りの部屋に、パキパキッと大きな音がするのでちょっと深刻です。
床板は一度張り替えられましたが、三ヶ月ほどで元に戻るというより、前よりひどく床鳴りするようになってしまいました、どなたか良い補修方法を御存知の方はおられませんか
114: 物件比較中さん 
[2011-02-08 21:29:22]
>>99
>グループでいられるという前に、ある支社が違法労働で労働基準局に睨まれて大変だよ。
違法労働の具体的な内容は?
ひょっとして近頃多い現場での密入国者の不法就労とか?
労働基準局とトラブッたら工期に影響が出たり、担当が替わったりして施主にも影響してくるんでしょうか、そもそも違法労働してる人にきちんとした仕事をするスキルはあるんでしょうか?
115: 匿名さん 
[2011-02-08 21:41:49]
>>114
違法労働って単にサービス残業のことでしょう。
116: 匿名 
[2011-02-09 02:16:58]
パナの場合は、サービス残念以外でも、労働基準局にやられてましたよ。契約内容と異なる仕事をさせてただったかな。
パナにコンプライアンスという概念はないとおもえ。
117: 匿名 
[2011-02-09 02:18:31]
↑サービス残業
118: 匿名さん 
[2011-02-09 03:22:10]
ええかげんな管理 大阪。
サービス残業代を過去に遡って払わされることになったみたいだぞ。
119: 匿名 
[2011-02-09 10:36:22]
ほんと。普通の企業なら責任者が責任とらせれて左遷なんだろうけど、パナの場合はデタラメな企業だから、放置状態じゃないですか?
施主に対して同じように。
120: 匿名さん 
[2011-02-09 14:10:47]
責任という言葉は、ここにはありません。
責任者らしき輩は、大声で怒鳴るのが仕事です。
大迷惑です、施主の社員も。
121: パナホームで建てます 
[2011-02-09 15:50:51]
リストラしてるからか、家の担当営業も設計も若い人でした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる