住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その20
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
新スレ主 [更新日時] 2011-05-10 15:16:11
 

ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 9戸 (12/26現在) 
販売価格 8,280万円(1戸)~22,800万円(1戸)  
最多価格帯 2億2000万円台(2戸)(1,000万円単位)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93369/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/
管理会社:住友不動産建物サービス


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2011-01-16 17:20:27

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その20

601: 匿名さん 
[2011-03-25 14:45:12]
液体の出る様子は浦安とまったく同じ。
東京海洋大学グランド液状化(港南4丁目)
http://www.youtube.com/watch?v=76TBPqMZ2Ts
602: 匿名はん 
[2011-03-25 15:31:57]
液状化でもりあがってるところ悪いけど、
実はマンション内部の被害大きくない?

共用施設のプールもそうだけど、
中低層の住戸の被害が結構あるし。
近隣のマンションと比べてもねぇ。

仮に高層では問題なかったとしても、
中低層の上に高層があるわけでちゃんと足元分かってるというほかない。
また、「拙宅ではなんともなかった」とかレスが返ってきたら苦笑するしかない。

煽ってしまってる形で大変申し訳ないけど、
震度5でこれだとこれ以上の震度が来たら・・・。

それに今朝方住民板にあがっていた異音の件、本当に大丈夫?
ここまで話が展開してしまってまさか非住民のガセとか抗弁できないよね?

老婆心ながら清水建設に見てもらうだけではなくて、
お金を払ってでも第3者に入ってもらって調査してもらうべきだと思うけど。
ここのマンションの自治会のメンバーばりに隠ぺいされても困るしさ。

そもそも完全に隠ぺいしたいなら素直に謝っておけばよかったのに。
あ、これは話がそれてしまったか。

ではまた液状化の話にお戻りください。
話の腰を折ってしまい失礼いたしました。
603: 匿名さん 
[2011-03-25 18:21:14]
たしかに以前から住民スレでも住居の壁のヒビ割れ、プールの水漏れなどいろいろとトラブル情報がでていましたね

今回の地震でどんな被害が出ているのか。。。隠蔽体質のデベロッパーですし、非常に怖いです
604: 匿名さん 
[2011-03-25 19:24:33]
液状化って数時間後には蒸発する水たまりだっんだね。初めて知った。
606: 匿名 
[2011-03-25 22:51:13]
まぁ震度5で建物の価値がどうとかって話が出る時点でまずい物件なんじゃない。
快適だから引っ越さないって人いるけど命が脅かされも同じ事言えるのかね。
所詮は他人事なんだよね
609: 匿名さん 
[2011-03-26 03:39:21]
駅から遠い、いつも潮臭い、真ん前に国道と高速道とモノレールの軌道、目の前で大規模な液状化。
こんな印象。
610: 匿名さん 
[2011-03-26 09:26:15]
ネガ必死だなぁw
内部見れない人が妄想書込みしてもねぇ。

611: 匿名さん 
[2011-03-26 09:32:55]
震度5でタワーパーキングが壊れちゃうなんて、もう嫌だ!!!
612: 匿名さん 
[2011-03-26 09:42:57]
てか壊れていない所がないのよ

資産価値が一番酷いけど
613: 匿名さん 
[2011-03-26 09:48:06]
たったの震度5で~!?

東北は震度5の余震が毎日のようにあるってのに、どうすんの?
614: 匿名さん 
[2011-03-26 10:05:46]
このマンション、なんでネガが必死になってるの?悪いマンションなら必死にネガら無くても評価は固まってると思うけど。。
615: 匿名さん 
[2011-03-26 10:09:08]
都心のゴミゴミした街中にある、賃貸か分譲か分からないような中規模~小規模マンションなんか
転売のときも困るでしょ。こういう有名な大規模マンションなら指名買いも入るからリセールも
やりやすい。中古購入希望者も多いからね。
616: 匿名さん 
[2011-03-26 10:09:24]
ネガは必死だけど
いくらデマを書こうが、実際にほとんど被害無かったからね
他の地域やマンションでは、かなり深刻な被害が出たところもあるようだけど
逆に被害が少ない港南など港区の海岸エリアとWCTの価値が上がっちゃうね。
617: 匿名さん 
[2011-03-26 10:11:50]
めったに出ない北東角プレミアムが売りに出てるよ

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
618: 匿名さん 
[2011-03-26 10:12:14]
修繕が終わらないと、売りにも出せないのが今の現状です。
619: 匿名さん 
[2011-03-26 10:15:44]
震度5とはいえ長周期の要素も加わった相当な揺れだったあれだけの揺れでマンションに致命的な被害が無かったことに大きな安心感を憶えた。

今回の地震では交通機関が未だに混乱している状態で帰宅困難者も出たけど、JR、京急そしてりんかい線、モノレールと2重3重の交通機関が使えて都心へのアクセスも便利な、このマンションの素晴らしさをあらためて実感することとなった。
620: 匿名 
[2011-03-26 10:16:37]
何で、ネガって嘘ばかり書くんだろう。何事もなかったような日常が続いています。

唯一の違いはマルエツにマンション外から沢山の客が買い占めにやって来て商品が不足していることくらい。
621: 匿名さん 
[2011-03-26 10:18:45]
知り合いのタワーマンションは、内壁に裂け目が出来たとか言ってた。ここは本当に何にも無いね。
622: 匿名さん 
[2011-03-26 10:19:12]
震度5って、東北では余震だよ。
100回以上起きてる。
623: 匿名さん 
[2011-03-26 10:20:59]
>>621 管理組合から破損と修繕の報告が来てます。
業者も指定されてます。
タワーパーキングはIHIの修理が必要です。
624: 匿名さん 
[2011-03-26 10:22:21]
>震度5とはいえ長周期の要素も加わった相当な揺れだったあれだけの揺れでマンションに致命的な被害が無かったことに大きな安心感を憶えた。

ふつうは震度5だったら不安になるだろ!
どんだけのん気なの?
625: 匿名さん 
[2011-03-26 10:23:01]
震度7ならどうなることやら・・・・
626: 匿名さん 
[2011-03-26 10:23:53]
>震度5とはいえ長周期の要素も加わった相当な揺れだったあれだけの揺れでマンションに致命的な被害が無かったことに大きな安心感を憶えた。

震度5でそんなに揺れたら、不安にならないか?
627: 匿名さん 
[2011-03-26 10:25:33]
>>621
他のマンションでは特定のフロアの支柱のコンクリートに大きな亀裂や剥離が発生したなど
大きな問題になっているところもあるようでお気の毒です。

一般の消費者からは地震の際の建物の本当の強さなど、地震がおきてみないとわからないですものね。

WCTを選んで本当によかったと感じております。
628: 匿名さん 
[2011-03-26 10:29:45]
あとは大きな余震がこないことを祈るだけです。

早く売り抜けないと!
629: 匿名さん 
[2011-03-26 10:33:43]
まあ、いくらネガが評判を落とそうと、後からデマを書き込んだところで
地震発生後の掲示板の書き込みを見れば真偽は明白だからね。

住宅を選ぶ人は、当然新築板や住民板など各物件のスレッドを
じっくり読み較べて比較するから、いくら表面的な煽りや住民を
装って書き込みをしてもムダ

どの物件に深刻な被害があり、どの物件が大丈夫であったかなど
すぐわかる。

WCTはいいマンションだよ。


630: 匿名さん 
[2011-03-26 10:36:38]
震度5で修繕が必要になるなんて、金持ちしか住めませんね。
631: 匿名 
[2011-03-26 10:43:06]
本当、何の変化もない。ここにして良かった。
632: 匿名さん 
[2011-03-26 10:46:27]
車、出庫できません。
633: 匿名さん 
[2011-03-26 10:48:32]
>>631 住民版に書いて下さい
634: 匿名さん 
[2011-03-26 11:04:49]
湾岸物件の新築キャンセルが凄まじいらしい。。まじ逃げろ。
635: 匿名さん 
[2011-03-26 11:05:54]
車で避難できないって最悪
636: 匿名さん 
[2011-03-26 11:43:02]
タワーマンションって地震が恐いんじゃないかと思ってましたが、実際にはなんとも無かった。
クロスの僅かなほつれもスミフの負担で直すらしいし。スミフの代表作だからね。
このマンションにして良かったよ。

住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
637: 匿名さん 
[2011-03-26 11:44:22]
>>617
一体どこまで値上がりするんだ?このマンション。
638: 匿名さん 
[2011-03-26 11:45:40]
>>636 637 住民版には書けないですね
639: 匿名さん 
[2011-03-26 11:49:37]
住民は去れ、何の参考にもならん。
640: 匿名さん 
[2011-03-26 11:52:21]
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/?ST=news

首都圏マンション・本当の資産価値
641: 匿名 
[2011-03-26 11:52:57]
含み損がものすごいのですね?
642: 匿名さん 
[2011-03-26 11:54:09]
住民の声が一番参考になる。特に、当分売るつもりは無いと言うような書き込みは満足度を
如実に表していると思うよ。
643: 匿名さん 
[2011-03-26 11:54:35]
地震の時の不信音が問題になっています。
一度非破壊検査できちんと調べてもらうべきですよね。
644: 匿名さん 
[2011-03-26 11:59:18]
臭いものにはフタをしたがる、原発と同じ。
そのうち爆発しますよ。
645: 匿名 
[2011-03-26 12:02:32]
>当分売るつもりは無いと言うような書き込みは

当分売り手がつかないと言うような書き込みは....

の間違いでは?
646: 匿名希望 
[2011-03-26 12:05:16]
売り手じゃなくて、買い手でしょ(笑)
647: 匿名さん 
[2011-03-26 12:11:02]
湾岸でもあるにも関わらず、これだけ何も無かったマンション手放すわけがないよね、普通。
648: 匿名さん 
[2011-03-26 12:36:44]
湾岸物件の新築キャンセルが凄まじいらしい。。まじ逃げろ。

649: 匿名さん 
[2011-03-26 12:40:08]
ここ、住む人いなくなるだろうから、とりあえず、短期的には被災者に貸したらどうだ?

長期的には無理だけど。
650: 匿名さん 
[2011-03-26 12:43:09]
>620
そんな不便なところまで買いに行くかよ
651: 匿名さん 
[2011-03-26 12:44:17]
住民版は書き込み規制が厳しいから、本当のこと書けません。
652: 匿名さん 
[2011-03-26 12:45:36]
AEON行きの無料バスがコースを変更してWCT前に停車するようになるらしい。
AEONも2000世帯の購買力は無視できないってことか。
653: 匿名さん 
[2011-03-26 12:48:46]
そんなにバスが止まるのが嬉しい?
うちは歩いて買い物にいけるけど。

WCTの住民はバスがお好き!
654: 匿名さん 
[2011-03-26 12:58:38]
>619
>JR、京急そしてりんかい線、モノレールと2重3重の交通機関が使えて都心へのアクセスも便利な、

半径1km圏内の駅について言及されてもなあ・・・
山手線の内側で半径1kmだと路線がありすぎて数えるの面倒。
埋立地は、脱出する道が数本しかない時点で最初からハイリスクを負ってるわけだし。
特にここは、台場や豊洲よりも海抜が低い上、まさに波打ち際の物件。
655: 匿名さん 
[2011-03-26 12:59:34]
>歩いて買い物にいけるけど

歩いて駅前商店街だと、地震の際怖くないかな?
656: 匿名さん 
[2011-03-26 13:06:09]
別に怖くないけど。

なんか自慢したり心配するポイントがずれているよね、ここの人。
657: 匿名さん 
[2011-03-26 13:13:23]
だから住んでいられるんでしょ。

まあ駐車場が壊れて車が出せなかったら、バスがきてくれないと陸の孤島。
658: 匿名さん 
[2011-03-26 13:19:14]
普通は、買い物難民になる方が不安。
659: 匿名 
[2011-03-26 16:31:02]
まあ、買い物難民にはならない。
ここに居続ける、根拠のないネガのモチベーションがわからない。
660: 匿名さん 
[2011-03-26 17:16:55]
情報隠蔽をしようとするからです
661: 匿名さん 
[2011-03-26 17:27:57]
立体駐車場の車も損傷
663: 匿名さん 
[2011-03-26 18:56:05]
しかし、スーポジはどこいったかね。もう引っ越したとか?
664: 匿名さん 
[2011-03-26 21:33:17]
情報隠ぺいでなく、間違った情報を訂正しているだけ。

関係ないマンションのスレに張りついて間違ったネガ情報を書き続けるとは、かなりの暇人。
665: 匿名さん 
[2011-03-26 21:59:17]
去年売り抜けた知人は地震前に売って本当に良かったと言っていた。
立場が入れ替わると言うことも違ってくるんだよね。
人間って面白い。
666: 匿名さん 
[2011-03-26 22:04:39]
知人の方は運が良かったですね

これから埋立地のタワマンの中古価格は暴落確実ですからね
667: 匿名 
[2011-03-26 23:00:59]
防波堤として大事な建物なのでもっと棟をつくってもいいのでは?
ここってセレブを少し気取りたい人が住んでる気がする。海沿いは田舎者か貧乏人しか住まないのにね。
都心に近いのに『安い』から住んでるだけだよね
。展望と施設と安さに騙されてかわいそうに。地盤の強さはやっぱりお金出さないと買えないよね。ドンマイ!
668: 匿名さん 
[2011-03-26 23:06:18]
駐車場はどうなりました?
近いうちに大きい地震がまた来るから、急いで直すこともないよ。
669: 匿名さん 
[2011-03-26 23:08:49]
もうほとんど販売の終わったマンション、まだ気にかけている人がいるって、よっぽど痛い目にあったんだろうね。それとも、まだまだ痛い目にあうと思って予防線貼っているんだろうか?

どちらにしろ、お気の毒。
670: 匿名さん 
[2011-03-26 23:22:49]
えっと。。。ひとりごとかな

意味不明
671: 匿名さん 
[2011-03-26 23:50:38]
うん、どうせまた壊れるし・・・
672: 匿名さん 
[2011-03-27 00:44:37]
あの小さな土地に2000世帯。。貧乏すぎる。
673: 匿名 
[2011-03-27 02:15:47]
と山里停電地区からコメント頂きました!
675: 匿名さん 
[2011-03-27 07:15:54]
港南4丁目には消防署がない。橋や道路が壊れて島への動線が寸断されたらどうするの?
676: 匿名さん 
[2011-03-27 07:49:30]
船の消防車?みたいなのが5丁目にあるから大丈夫
677: 匿名さん 
[2011-03-27 09:14:15]
>橋や道路が壊れて

耐震強化はほぼ終わっているよ。
678: 匿名さん 
[2011-03-27 10:46:37]
>船の消防車 → 船舶火災用でしょ! 高層建築は無理だよ
679: 匿名さん 
[2011-03-27 10:51:08]
マンホールが突き上げたり、コンビ二の半分が砂に埋まったり、
埋立地はとんでもないですね。
680: 匿名さん 
[2011-03-27 10:53:35]
しかもここは立体駐車場が破損
痛いな・・・

規格外でも駐車OKで保険出るって書き込みが以前あったけど、
全く裏目に出たね!
681: 匿名さん 
[2011-03-27 12:50:12]
本当、嘘ばかりの書き込みですね。まあ停電している山里からじゃあ、都会の状況等わかるはずもなく。
682: 匿名さん 
[2011-03-27 13:36:34]
>>680
そうなんですか。利用者は車所有してても、
駐車場に封じ込められてて、使用できないとなると、
ベンツ、BMW、フェラーリ、ベントレー、ジャガー、マセラティ、
アストンマーティン等の高級車買ったばかりの人はお金捨てたと同様の
状況でしたら可哀想ですよね。緊急修繕しないんですかね。
683: 匿名さん 
[2011-03-27 17:23:08]
おいおい。
年収350の共働きが狙う港南だぞw
685: 匿名さん 
[2011-03-27 18:04:30]
年収350の共働きじゃ港南どころか群馬県でも買えない。
686: 匿名さん 
[2011-03-27 18:08:45]
>>684

No.154 by 匿名さん 2011-03-27 18:00:58

地震とは関係ないが、世田谷の水害は、平成元年から22年で950件記録されている。

http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/pdf/20100_3.pdf

想定外のことが起こらなければ良いが。
687: 匿名さん 
[2011-03-27 18:09:27]
見に行ったけど、年収350じゃあ買えないなあ
見に行ったけど、年収350じゃあ買えない...
688: 匿名さん 
[2011-03-27 18:42:27]
ここのネガは、とても見苦しいのが多いな。

長年論破されながらもい続けることで恨みだけが溜まってしまった感じだな。

自分の人生をよりよい方向に変える事にエネルギーを使わないと
いつまでたってもそこから抜け出せないことに、ネガはいい加減きづかないのだろうか?

ここは港区で輪番停電の対象に、夏もならないわけで、ネガの居住区域とは大違い。
残念ながら、ここの住民の年収もネガとは大違い。
こうした事実を目の前にして、ネガはさてどうする?

689: 匿名さん 
[2011-03-27 19:04:49]
>マンホールが突き上げたり、コンビ二の半分が砂に埋まったり、

港南にそのような事実は一つも無いなあ。
690: 匿名さん 
[2011-03-27 19:13:38]
共働きがミソ。二人の信用枠使って買ってるだろwww 君達ww
691: 匿名 
[2011-03-27 19:14:33]
>港区で輪番停電の対象に、夏もならない

断言して大丈夫?停電除外は企業や官公庁への配慮で大規模集合住宅のためではないことくらい解ってるよね。

うそっこ港区の分際で勝手に勝ち組宣言、みたいな体質が嫌われる理由とは気づいた方がいいと思う。
692: 匿名さん 
[2011-03-27 19:20:12]
2人でひとり年収350×2で、信用枠めいっぱい使っても港南は無理。特にWCT中古は
周辺のタワマンより1ランク高いからね。トヨスなら2LDK70㎡なら新築でも何とかなるかもね。
693: 匿名さん 
[2011-03-27 19:21:28]
何と言おうと真夏でも停電が免除される都心3区に違いない。文句があるなら東電にいいな。
694: 匿名 
[2011-03-27 19:23:25]
ホント
停電エリアのネガお疲れ♪
695: 匿名 
[2011-03-27 19:28:20]
?都心三区は停電除外っていつまで保証されてたっけ?
エリアごとに分けて実施を検討中、と聞いたけど。
696: 匿名さん 
[2011-03-27 19:34:13]
697: 匿名さん 
[2011-03-27 19:43:31]
間違いないのは港南では液状化が見られているという事実。
698: 匿名さん 
[2011-03-27 20:22:25]
液状化で建物の傾いたとか、インフラに影響があったなら問題だけど、

液状化という現象が見られた事自体がそんなに問題?

もっと大きな震度がきたら、液状化なんて議論にもならんと思うが。
699: 匿名 
[2011-03-27 20:31:04]
もっと大きな震度でもっと甚大な液状化が起こっても問題にならない?
700: 匿名さん 
[2011-03-27 20:31:33]
もっと大きな地震がきたら液状化でこの辺のインフラが問題になります。

建物は大丈夫だと思いますよ、今回の東北の震災で確認できましたよね。
701: 匿名さん 
[2011-03-27 21:01:08]
この程度の地震で外壁にヒビ割れとかプールの漏水とかパーキングの破損とか。。。。
欠陥マンション確定ですな
702: 匿名さん 
[2011-03-27 21:30:10]

>外壁にヒビ割れとかプールの漏水

もはや妄想に頼るしかネガ材料がないのが哀れ。

そうやって自分を慰め続けても(なぐさめても)、君の人生は好転しないよ。


今後5年、10年、努力するのか、または努力を怠ってネガるだけの人生か、
それによって大きく違ってくるな。
703: 匿名 
[2011-03-27 21:36:33]
この物件自体には何のネガ感情もないが、ポジ(偽装でなくリアル住民っぽい)の態度は胸が悪くなる。
なんちゃって埋め立て港区の団地住まいがなんでそこまで自意識肥大させられるのか心底、謎。
704: 匿名 
[2011-03-27 22:06:32]
俺もネガ感情ないが、どちらというと703の書き込み動機の方が謎。
なんで気分を害してまで張り付けてるんだろ。
705: 匿名さん 
[2011-03-27 22:17:06]
こんな不便で欠陥だらけのマンションを選ぶ人間は生き方のセンスがないのよ
706: 匿名さん 
[2011-03-27 22:22:16]
スミフの子会社の就職試験に落とされた人のガス抜きと考えれば納得がいく。
707: 匿名 
[2011-03-27 22:25:59]
お先まっくらの不動産業界なんて希望しませんて笑
708: 匿名さん 
[2011-03-27 22:27:24]
>間違いないのは港南では液状化が見られているという事実。

間違いないのは、浦安や豊洲と違って、その液状化は海洋大学のグラウンドに出来た周りに何の害もない数メートルの大きさの水たまりで、数時間後には蒸発しちゃってたこと。それと、巨大なベタ基礎も兼ねる巨大な駐車場のおかげで、WCTの敷地には、液状化はまったく無かったこと。
709: 匿名さん 
[2011-03-27 22:27:45]
だから子会社なんだろ。掃除とかどかたとか。
710: 匿名 
[2011-03-27 22:27:53]
港区って言ってもピンキリですからね。
キリの人達が勝ち組気取りしてるのが笑えますね。
711: 匿名さん 
[2011-03-27 22:30:22]
財閥系で一番採用基準が低くて待遇の悪いスミフに誰もはいりません(笑)

社員平均年齢:41.3歳
平均年収:625万
平均勤務年数:5.9年

俺の25の時よりも年収安いんだけど(爆笑)
712: 匿名さん 
[2011-03-27 22:32:10]
>703
だって内陸部より快適だし、値上がりしたし、眺めは良いし、大規模のメリット多いし、羽田も新幹線も近いし、ターミナル駅まで歩いてすぐだし、マジで住んで満足なんだから、しょうがないジャン。(元内陸住民)
713: 匿名 
[2011-03-27 22:32:24]
液状化は水溜まりとか言うけど起こったのは事実ですからね。それ以上も以下もないです
714: 匿名さん 
[2011-03-27 22:33:23]
ずばりだったかな?必死な反論。虚言癖もあるようで。
715: 匿名さん 
[2011-03-27 22:36:53]
>705
そのはずなんだが、内陸部の新しい億ションが売れ残る中で、WCTの2億以上する部屋が売れて行く不思議。なんちゃって港区民には買えないと思うが。
716: 匿名さん 
[2011-03-27 22:39:34]
>713
>液状化は水溜まりとか言うけど起こったのは事実ですからね。それ以上も以下もないです。

必死だね。それで?だから?
717: 匿名 
[2011-03-27 22:48:27]
震度5でよかったですね。にっこり。
718: 匿名さん 
[2011-03-27 22:57:47]
震度7でも大丈夫!液状化で倒壊って地震前に散々騒いでたネガは今回の地震で、何にも被害が無かったので必死だが、50年前の新潟地震の写真でしか判断してないのが明らか。しっかりした基礎の上に立つ制震マンションはたいしたもんだ。
719: 匿名さん 
[2011-03-27 22:59:21]
不吉なことばかりおきるマンションだね
720: 匿名さん 
[2011-03-27 23:01:32]
まあ、ワールドシティータワーズはスミフの代表作だからアフターの対応も違うからね。地震前も共用部の無償修繕あったし。不具合のあった洗濯機も全部無償交換したし。
721: 匿名さん 
[2011-03-27 23:01:57]
>>715
2億円の部屋買った人知ってるけど
典型的成金だけどな
722: 匿名さん 
[2011-03-27 23:02:21]
>719
意味不明。
723: 匿名さん 
[2011-03-27 23:07:25]
>721
典型的成金ばかりが2000世帯も集まったんだ。アメリカ人やイギリス人やインド人、フランス人、韓国人もいるからね。多分世界中から?笑 何故か中国人は見たことないが、多分いるだろな。
724: 匿名さん 
[2011-03-27 23:11:32]
>721
うちの棟には、売れっ子ヘアデザイナー、売れっ子芸能人も
住んでいるけど、彼らも典型的成金なのか?
725: 匿名さん 
[2011-03-27 23:13:48]
このマンション、外人に人気らしい。
外交官ナンバーの車も良くみるが、
外人には貸したくないなあ。
726: 匿名 
[2011-03-27 23:16:14]
まぁまぁ、成金にもなれない人よりは良いでしょう。
p(´⌒`q)

アメリカだとアメリカドリームと持て囃されるが、日本では成金と呼ばれ下々の民の妬みの対象になって大変ですね。
727: 匿名さん 
[2011-03-27 23:20:20]
外人、みんな帰国しちゃいましたよね。
シンデレラもミッキーもミニーも・・・
728: 匿名さん 
[2011-03-27 23:23:39]
>うちの棟には、売れっ子ヘアデザイナー、売れっ子芸能人も 住んでいるけど、彼らも典型的成金なのか?

だろ?
730: 匿名さん 
[2011-03-27 23:30:17]
湾岸物件の新築キャンセルが凄まじいらしい。。まじ逃げろ。

731: 匿名さん 
[2011-03-27 23:43:11]

結局ネガは何一つ有効な反論できずに液状化して消えていくのであった。

そんなんでは、実社会でもさぞ大変だろうにw
732: 匿名さん 
[2011-03-27 23:45:50]
逆だろ。職住接近の方が何かと便利。東京脱出の時もね。
733: 匿名さん 
[2011-03-27 23:47:57]
>>723
2億の部屋が2000世帯もあったんだ
セレブだねw
734: 匿名さん 
[2011-03-27 23:49:05]
山里停電地区ネガさんは大変だね。

湾岸を買えないことを、
地震が起きたら大変!

とか正当化して山里に住んだのに、むしろ地震の影響(計画停電)受けちゃったので、こことかに何か起きてないと許せないっ!

と思っているのかね?怖いね。
735: 匿名さん 
[2011-03-27 23:59:17]
え?日本語不明
736: 匿名さん 
[2011-03-28 00:17:43]
>うちの棟には、売れっ子ヘアデザイナー、売れっ子芸能人
発想が田舎臭まるだし

ここはホント港区からはずしてほしいよ
737: 匿名さん 
[2011-03-28 00:23:18]
港区は、少数の代々住んでいる人達と、大多数の田舎者の集まりですから。

それが嫌なら引っ越すしかないね。
738: 匿名さん 
[2011-03-28 00:43:59]
>>737
一番タチが悪いのが>>734みたいな同族嫌悪
なんちゃって港区なのにw
739: 匿名さん 
[2011-03-28 01:09:48]
港区に停電地区は無いんでは?
740: 匿名さん 
[2011-03-28 06:50:44]
隠蔽体質の欠陥マンション
742: 匿名さん 
[2011-03-28 14:18:44]

スタディルームの無線LANってマクドナルドみたいに
なにか加入してないと使えませんか?
743: 匿名さん 
[2011-03-28 14:21:26]
>>742
住民の方なら入居者板か管理室に問合せしたほうがいいのでは?
744: 匿名さん 
[2011-03-28 14:36:04]
同じ島の、しかも近接したグランドで液状化した。
アスファルトやコンクリートの下も、あれと同じ。見えないだけ。
研究者や専門家は、このように考察して当たり前。
745: 匿名さん 
[2011-03-28 14:42:29]
>>743
住人です。わかりました。
入居者版で同じ質問してみます。ありがとうございました。
746: 匿名さん 
[2011-03-29 16:12:09]
ここと住友兄弟のCT品川もかなりやられてるみたいですね。

比べちゃうと、こっちの方が駅に近いし、高速の騒音から遠いって、CTの人に怒られるかも知れませんけど。

液状化するような土地を買ってない分、金がなくてもあっちの人の方が知性が上かも知れないし。
748: 匿名さん 
[2011-03-29 16:28:42]
他のタワーと比べたいなら、
コスモポリスさんの住民スレは画像付ですよ。
749: 匿名さん 
[2011-03-29 17:16:09]
埋立地><
751: 匿名さん 
[2011-03-29 17:46:36]
震度5で駐車場破損、震度7がきたら・・・
怖くて眠れませんね。
752: 匿名さん 
[2011-03-29 21:02:44]
浦安や旭市の大半のマンションは傾いてて、自費で解体らしいですね。。。
なぜもっと考えて買わなかったのか。。
753: 匿名 
[2011-03-30 01:31:55]
この辺りって一気に開発された感じだから将来高島平みたいに高齢化高層団地地区になるんじゃない?
永住目的で買ってる人はいないと信じたい。
754: 匿名さん 
[2011-03-30 01:46:43]
最近ここのスレの書き込みのレベル、他に比べ相当低いね。
755: 匿名さん 
[2011-03-30 04:50:54]
ここ購入考えていたが、マルエツ行ってやめました。
756: ビギナーさん 
[2011-03-30 06:38:29]
マンコミュにレベルの高いスレなんてありますか?
参考にしたいので教えてください
757: 匿名 
[2011-03-30 07:08:49]
もともとは転売前提が大半だったとしても、今回の件で人気(価格)凋落は避けられない。
バブル崩壊時同様、損切りできる住人ばかりではないから、不承不承住み続ける割合は高くなるだろうね。
所得高めの高島平化する感じ?
758: 匿名 
[2011-03-30 10:46:03]
所得高かったら高齢化前に引っ越すでしょ。高島平だって金に余裕ある人はとっくに引っ越してるし。
昔は開発されて若夫婦の憧れの地だったのにねぇ。
見事に湾岸と被ってるわね。。。
759: 匿名さん 
[2011-03-30 11:23:29]
もともとは安いわりに豪華な施設なのを売りにしていたマンションでしょ
2005年当時そこそこの年収があっても、今はどうなっているのか(~_~;)
この掲示板で必死なのもわかるし、住民スレなんかは少しでもネガティブな書き込みには過剰反応(笑)

もう遅いのにね
760: 匿名さん 
[2011-03-30 11:32:24]
中古いっぱい売りに出てますね
761: 匿名さん 
[2011-03-30 11:33:47]
「海が見える場所に住みたい」

そう思っていた時期が私にもありました。
762: 匿名さん 
[2011-03-30 11:42:45]
たしかに。そんな時期ってありますよね
ここも、鎌倉周辺とかも見に行きました。
買わなくて良かった
763: 匿名さん 
[2011-03-30 11:57:20]
> 「海が見える場所に住みたい」

田舎もん臭い。
764: 匿名さん 
[2011-03-30 12:02:29]
一番最初の売出し当時はここを、
地方の金持ちが東京にセカンドハウスとして買ってる、
と他のデべのMRで聞きました。
765: 匿名さん 
[2011-03-30 12:16:25]
せっかく東京のセカンドハウスなのに、田舎と同じく周りが殺伐としてて移動もバス便かクルマってのは・・・
766: 匿名さん 
[2011-03-30 12:33:41]
「水辺のにぎわい」

そんな言葉も今やむなしく響きます
767: 匿名さん 
[2011-03-30 13:36:10]
余震程度の揺れで立体駐車場が損壊してしまったマンションの
億の部屋を買う人なんているのかな?
768: 匿名さん 
[2011-03-30 15:19:04]
今のこのレベルのスレを読んでいる人達に購入余力のある人はいないでしょう。
770: 匿名さん 
[2011-03-30 16:57:47]
>>769 君も仲間
771: 匿名さん 
[2011-03-30 17:03:11]
あなたも仲間
772: 入居済み住民さん 
[2011-03-30 17:03:12]
マルエツの地面がボッコリしちゃってるのはなんでですか?
液状化のせいでは?っと思って怖くなって検索してみたらここにたどり着きました。
けど地下駐輪場と駐車場だから、液状化ではないか。
773: 匿名 
[2011-03-30 17:14:12]
なんか気味が悪いですな
774: 匿名さん 
[2011-03-30 17:31:01]
地割れしたんでしょ
775: 匿名さん 
[2011-03-30 23:40:09]
違います
776: 匿名さん 
[2011-03-31 09:36:55]
>もともとは転売前提が大半だったとしても、今回の件で人気(価格)凋落は避けられない。

事実としては、下がっていないわけだが。
777: 匿名 
[2011-03-31 09:41:50]
これからだろ
778: 匿名さん 
[2011-03-31 10:03:22]
>>775 じゃあ何?  地割れでしょ!
779: 匿名 
[2011-03-31 10:03:41]
これからも無い
780: 匿名さん 
[2011-03-31 10:13:57]
>中古いっぱい売りに出てますね

2100戸中20-30戸の売り出しをいっぱいというのかな?しかも、去年より値上がりしてるし。
781: 匿名さん 
[2011-03-31 10:19:01]
>ここはホント港区からはずしてほしいよ

海に面してない風も吹かない、地震の時には火災に巻かれる低層住宅密集地の内陸部は港区から外して欲しいね。
782: 匿名さん 
[2011-03-31 10:21:23]
値上がったは、成約した実績の額じゃなければ判断できない。売出し値ならいくらでもつけれる。
というか、湾岸物件は1戸たりとももう成約できないが。
783: 匿名さん 
[2011-03-31 13:37:05]
>781
内陸を港区からはずしようもありません
埋め立ての企業に出てもらっても仕方ないので
「埋め立ての住宅」だけ出てってください

港区は不燃化対策がかなり進んでるほうです
危険といわれる住宅密集地はほとんど再開発対象だな
残念でしたww
785: 匿名さん 
[2011-03-31 14:41:34]
「港区」なんだから、海から遠い内陸部は本当の港区じやないよね。麻布区にでも戻しゃいいのに。しかし、「麻布区」ってだっせーな。
786: 匿名さん 
[2011-03-31 15:35:22]
>>780
去年より値上がりってほんと!?
この状況だと売るに売れないと思ってたからから少しホッとしてます。
787: 匿名さん 
[2011-03-31 16:28:22]
>>784 >>785
埋め立てられたゴミの上に住んでる人に港区民づらされてもね・・・
788: 匿名さん 
[2011-03-31 19:18:06]
>786
マジで値上がりしてるし。去年は坪250-260の部屋も結構あったが、今はあんまり見つからない。スミフ分譲も残個数一気に減ったし。
789: 匿名さん 
[2011-03-31 19:26:29]
埋め立てられたゴミの上でも、開発されていまが快適で眺めが良ければ、昭和のままの内陸部より遥かに良い。
790: 匿名 
[2011-03-31 21:06:16]
もう展望や施設の大きさは価値ないのあの地震でわかったのではないでしょうか?
港区と言っても埋立て地は真の港区なのか偽の港区なのかはもうお分かりですよね。


もうだめなんだよこの辺は。。。潔く諦めな。
でも本当は皆解ってるはずなんだよ。一生ここに住むのは無理だって…。

子供いる人もう一回よく考えて。自分のくだらない見栄やしがらみやローンより子供の将来を一番に考えてあげようよ。

津波来たらどうする?来ないよって言う人いるけどもうこの世界は想定外の事が沢山起こるってあの地震で皆学んだんじゃないかな。
想定外の事が起きても結局は想定外で国に済まされるんだから。。。
791: 匿名さん 
[2011-03-31 21:18:14]
明治:大正・昭和も近代ビルもあるのが東京の長所でしょう。

下水と食肉と倉庫とアパートとタワマンしかない所に言われてもねぇ
792: 匿名さん 
[2011-03-31 23:35:24]
底が見えない海、怖くないのか? 泳げないから怖いよ。
793: 匿名さん 
[2011-04-01 00:45:13]
ここの住人になればみんな水泳の達人になるよ。
だってプールが付いてるもん!
794: 匿名さん 
[2011-04-01 03:25:50]
まだまだ嫌がらせをする価値があるマンションということのようですね。ご苦労様。
796: 匿名さん 
[2011-04-01 09:51:22]
スルーできないんだね?気になるんだね?w
ゴミレベルに一々レスしてる時点で・・・w
797: 匿名さん 
[2011-04-01 10:27:18]
>>796
そりゃどちらかな?

他人のマンション気になって仕方ないのは?

可愛い奴っちゃ。
798: 匿名さん 
[2011-04-01 10:39:24]
今は仲介会社も営業自粛で広告も打たず、既存業務をこなしているだけだから動きがないが、
WCTの中古価格はGW明けには大幅に下がるよ。
大暴落のはじまりだよ

3ヶ月後の掲示板が楽しみだ
799: 匿名さん 
[2011-04-01 10:47:34]
暴落株と同じで値もつかないかと。売り出し価格の提示だけが虚しく・・・
800: 匿名さん 
[2011-04-01 11:46:23]
ここに書きに来るとは、よっぽど気になるようね。

可愛いね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる