東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-14 10:37:27
 

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141320/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1DK~3LDK
面積:39.48平米~75.58平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設

[スレ作成日時]2011-01-15 00:05:44

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その15

801: 匿名さん 
[2011-03-02 23:56:20]
相変わらずの苦戦具合ですね(苦笑)
802: 匿名さん 
[2011-03-03 00:34:15]
10Fは地権者住戸ですから、利回りは一般的にはわからないのでは?
803: 匿名さん 
[2011-03-03 04:20:01]
まだ売れ残ってるのか っていうかまだ売っているのか 
かなり前からテレビCMやっていた気がするけど いつから売り出していた?
東京建物 信頼未来なし
804: 匿名さん 
[2011-03-03 08:16:35]
803の論法だと、近くのS友なんか、竣工後1年経つのにまだ売っているから、未来真っ暗ってとこ?(爆)
805: 匿名さん 
[2011-03-03 08:52:20]

S友物件は施工売りがモットーなので、逆に売り惜しみをしているのですよ。
財力が違うので、売れなくてもかまわないのです。(笑い)
また施工後何年たっても、絶対に1円たりとも値引きはしません。(苦笑)
T建物件とは販売方法が全く違います。
S友で「値引きの話」を持ち出したらもはや、相手にされません。
それほど、物件に自信があるのでしょう。
806: 匿名さん 
[2011-03-03 08:55:04]
今の時期に値引きなんて口にだしたら何処でも相手されないだろ。(笑)

ここは割安だし買っても損はしないと思うよ
807: 匿名さん 
[2011-03-03 09:05:13]

T建物管理物件じゃなければまともだろうがな
まともな社員いない

808: 匿名さん 
[2011-03-03 09:07:04]
湾岸タワーはここより仕様が良くて、間取りもいい部屋が多い。
それなのにここより1割位割安。
BASの内廊下部分と比べると2割位安いんじゃないか?

はじめは安いと思ったけど、今となっては割高に感じるね、ここは。
809: 匿名さん 
[2011-03-03 09:49:34]
立地と将来性ではこんな感じでしょう。

豊洲3丁目>有明1丁目=東雲1丁目>東雲2丁目
810: 匿名 
[2011-03-03 11:47:59]
湾岸タワーのあの場所見ました…?安くても排気ガス吸って生活したくないですね
811: 匿名さん 
[2011-03-03 11:59:33]
鼻毛が濃い人には湾岸タワーでもいいと思うよ。
自分にちゃんとしたフィルター機能がついていればあそこでも問題ないよ。
812: 匿名さん 
[2011-03-03 12:03:22]
ザ 湾岸タワーって、名前が無理。
ザの意味がわからないし、
湾岸タワーって、恥ずかしくて人に言えないよ。
813: 匿名 
[2011-03-03 12:19:02]
自分も湾岸みました。その後、有明行ったら有明かなと。

建物は、湾岸でも良いと思いましたが立地を考えると有明かなと。

価値観の問題ですね。窓を開けて飛び込んでくる騒音が、都会っぽいと言えばそうですが、有明の方がひっそりとしていて気に入りました。
814: 匿名さん 
[2011-03-03 12:26:49]
個人的には、ザ 湾岸タワー も応援したい。
駅に近くて遠いし、車好きにはSAB目の前だし、湾岸道路を走る車も毎日近くで見られるはず。

だがしかし、このBASとは競合しないでしょ??
両方を比較検討してる人ってほんとにいるの?(りんかい線沿線で探す人か...)
815: 匿名さん 
[2011-03-03 12:50:01]
確かに実態の競合は少ないでしょうね。
環境が違いすぎます。
環境って決断要因の上位ではないでしょうか。

親しいデベの仲介営業に聞いたら、物件が新しいうちはいいけど、
東雲2丁目だと環境劣悪なんで売るときに相当苦労するのでは・・
と言ってました。

そのお隣のMSも中古で販売開始から長きに渡り、売れ残り値引き
しまくりです。

安いのは安いなりの理由があるんですよね。
816: 匿名さん 
[2011-03-03 13:08:43]
湾岸タワーに過敏に反応しすぎ(笑)

ここの購入者や営業には、過敏に反応せざるを得ないんだね。
817: 匿名さん 
[2011-03-03 13:30:12]
此処は、湾岸タワーと同じレベルとは・・・・情けない。
そんなに庶民的なMSなのですか?
見た目は団地ですが。
818: 匿名 
[2011-03-03 17:12:03]
>>809
今後10年間は
豊洲2、3丁目@300>東雲1丁目@270>>東雲2丁目@210>有明@210>辰巳@180

一番の***はBMA
819: 匿名さん 
[2011-03-03 17:17:44]
豊洲はどうでもいいや。あそこはたまに遊びにいくところ。
個別物件スレで、豊洲の名を出す人って、おかしな人多いな。
820: 匿名さん 
[2011-03-03 17:24:11]
タレント使ってCMしてたのにまだ売ってるんですか?!
821: 近所をよく知る人 
[2011-03-03 17:55:17]
営業Mが営業Aとデートとか
不倫とか
湾岸タワーとか
どうでも良い書き込みが
増えていますね
822: 近所をよく知る人 
[2011-03-03 18:03:56]
東雲2丁目と有明では環境的に
比べものにならない。

823: 匿名さん 
[2011-03-03 18:56:33]
今日の日経のデカ広告見た!?

さすが日経、分かってるよね。白人系の美人女優。

あれがBASのイメージだよね。ドンピシャ!

キャナリーゼ!フゥ!
824: 匿名さん 
[2011-03-03 22:10:28]
在庫たくさんありますって広告ですよね。
痛かった・・・・

あんな広告費をかけるなら、値引きしちゃったほうがいいんとちゃう?
825: 匿名 
[2011-03-03 23:19:34]
痛いのは、わざわざイチャモンつけにくる君では??
826: 匿名さん 
[2011-03-03 23:35:29]
買えないからイチャモンつけてるんでしょう・・・じゃなきゃこの掲示板チェックしにきませんよ。。
827: 匿名さん 
[2011-03-04 00:59:37]
タレント使ってCMまで流したのになぁ。
828: 匿名さん 
[2011-03-04 01:58:59]
タレントとCMはある程度売れて目処がついたので、契約延長せずに1年弱で終了。
今はバナー広告とDMが中心で、折り込みも減ってきた。
一方、東武の西荒井は、まだ広告費かけて苦戦気味かな。

829: 匿名さん 
[2011-03-04 05:12:18]
オダジョーのCMもセンスがなかったですね。
意味不明。何だったんだろう。
いつも東建は広告で失敗してる気がします。
830: 匿名さん 
[2011-03-04 05:14:39]
>今はバナー広告とDMが中心で、折り込みも減ってきた。
昨日の日経にどデカイ広告また出してたみたいですよ。
831: 匿名さん 
[2011-03-04 06:24:52]
確かにあのCMでマンション購入しようとは思わないな。変なインパクトは残るけど。。

湾岸レックスの中澤もスーツ姿で同じ様なポスターです
832: 匿名さん 
[2011-03-04 07:14:14]
>823
セレブな外国人は麻布十番、青山あたりでしょ。
湾岸ならせめて豊洲。
だだっ広い閑散とした有明であのイメージは難あり。
833: 匿名さん 
[2011-03-04 13:30:58]
>>737
営業Aって、Mと毎日一緒に帰ってる
人のことですか

不倫臭がぷんぷんですな

834: 匿名さん 
[2011-03-04 18:59:39]
>>829
>>831
「ここどこ?俺だれ?」
http://www.youtube.com/watch?v=r7jYZXSfph8



こんなCM打つ時点でキワモノマンションだよね

いいマンションはこんなCM打たなくても(以下略
835: 匿名 
[2011-03-04 19:06:03]
なんだ、その酷い論理(笑)
仕事できなさそうだな
思考能力は収入に直結するからもう少し頑張れよ
836: 匿名さん 
[2011-03-04 19:17:24]
T建物は、社員もおかしければ物件もおかしい。物件がおかしいから社員がおかしい??CMももちろん変。
管理もおかしい。
何もかもがへん。
被害にあわないように

837: 匿名さん 
[2011-03-04 19:59:36]
836
少なくとも買える経済力つけてから、意見しろよ。

838: 匿名さん 
[2011-03-04 20:01:58]
竹中直人さんのCMは悪くないと思いますけどね。
839: 匿名さん 
[2011-03-04 20:10:31]
竹中さんがBASのCMすれば、プレミアムも販売が進んだかもね。
今は手頃と思える部屋は殆どなくなって、高層階が中心だから、
広告も共用施設を全面に出して 、初期の頃とは違ってきてますね。
840: 匿名さん 
[2011-03-04 20:36:20]
14戸ある最上階プレミアム住戸がまだ一つも売れないですね・・・
841: 匿名さん 
[2011-03-04 20:56:16]
>>840
ひとつも売れてないとは。
中国人の趣向にあってないのかな。

842: 匿名さん 
[2011-03-04 21:11:46]
プレミアムは、我々の様に掲示板に書き込んでいる人間には関係ないでしょ。
このスレで話題にする必要ないと思うよ。
843: 匿名さん 
[2011-03-04 21:11:50]
投資妙味がない物件には中国人は手を出さないよ。
844: 匿名 
[2011-03-04 21:15:28]
そんなら、投資妙味があるみたいね。

プレミア以外は中国人にも売れてるみたいだし。
845: 匿名さん 
[2011-03-04 21:22:22]
300戸も売れ残ったね。
846: 匿名さん 
[2011-03-04 21:32:16]
>842
最上階のプレミアム住戸14戸のうち、最初の1戸目がいつ売れるのかとても注目しています。
847: 匿名さん 
[2011-03-04 21:34:56]
プレミアム住戸は共用施設に変更してほしい。
The33でいいじゃないの
848: 匿名さん 
[2011-03-05 00:43:20]
プレミアムの在庫一掃処分セールはいつから?
849: 匿名 
[2011-03-05 00:47:38]
確かにプレミアム作り過ぎ。
マーレでなかなか売れないのを学ばなかったのか?!

自分はそんな財力ないけど、あったとしても億出してここは買わないもんな。
850: ご近所さん 
[2011-03-05 01:11:23]
競合にCTAも出して上げなさいな。かわいそうにスレは閑古鳥が鳴き、ご近所さんの応援も
終焉を迎えてしまった。
売れ残りが確定したCTAでも相手ぐらいして上げなさい。BMAに負け、BEACONにも負け、
負けっぱなしのスミフに一句。「有明や閑古鳥鳴くCTA泣き」。どうでしょう。売れなくかわいそうな
今の気持ちを代弁できてますか。CTAは湾岸タワーと同程度の価格が相場でしょ。
BASやBMAと同じ価格帯にした挙句どうたったかは結果が物語っている。
851: 匿名さん 
[2011-03-05 01:13:00]
CAT、そんなマンションもありましたね。
852: 匿名さん 
[2011-03-05 02:53:30]
>949
BMAの反省を全く活かせていないのはなぜなんでしょうね?
CMといい・・・
853: 匿名さん 
[2011-03-05 06:32:12]
 東京T物
 第一に社員教育からやり直しましょう

    



854: 匿名さん 
[2011-03-05 06:56:50]
>>300戸も売れ残ったね。
間違い。実際にMR行ったら (野村待ちの検討中が多いが)
実質 選べるのはあと200戸を切ってきますよ。
この時代プレミアムは確かにどこも苦戦しているが、
ほとんどの湾岸系タワマンは堅調に売れています。
855: 匿名さん 
[2011-03-05 08:13:21]
無理だよ
会社にセンスがない
856: 匿名さん 
[2011-03-05 08:13:53]
>853

どうしたの?
857: 匿名さん 
[2011-03-05 09:16:57]
少なく見積もっても200戸売れ残ったね(苦笑)
858: 匿名 
[2011-03-05 11:58:38]
必死に売れて無いことにしたいんだろうけどさ、800戸も売れてるんですから立派なもんじゃない?
859: 匿名さん 
[2011-03-05 12:25:32]
秋までにはほとんどを売り切る計画でしょう。
860: 匿名 
[2011-03-05 13:46:33]
値引き期待できないかなあ
ちょっと予算オーバー
861: 匿名さん 
[2011-03-05 14:08:54]
モデルルーム使用住戸は確実に値引できるでしょう。
CTAは値引きしても売れてないから、ここも同じ運命だよ。
862: 匿名さん 
[2011-03-05 14:21:56]
推測、値引きは残戸数に左右されるが
1年後から、早くても減税が少なくなる 12月以降
有明の新タワーまでは時間があるし、東雲の野村は高く出るらしいので。
863: 匿名 
[2011-03-05 14:59:42]
住友は値上げしてるからねぇ
864: 匿名さん 
[2011-03-05 15:01:52]
200戸といえば都心感覚からすれば大型マンション丸々1棟分だよね
865: 匿名さん 
[2011-03-05 15:09:56]
800戸と言えば、丸々4戸分ですね。
866: 匿名 
[2011-03-05 15:11:39]
なんでこんなに売れるんだろ
地縁ある人なんて皆無だろうに
867: 匿名さん 
[2011-03-05 15:13:43]
なんでこんなに売れ残ってしまったんだろう。
お金かけてCM流したのに。
868: 購入検討中さん 
[2011-03-05 16:07:05]
コップに残った水の議論ですね。購入検討の方だともうこれだけしかない、ネガりたい方には、まだこんなに、って。

お買い得な部屋は売れてしまったのは確かですね。
869: 匿名さん 
[2011-03-05 17:36:19]
またnomcomで売るんだろうな。

BMAプレミアムが20戸近く出たとき買わなくて良かったと胸を撫で下ろしたよ
870: 匿名さん 
[2011-03-05 18:39:39]
たくさんのネガさんたちがお集まりになっていますが、BASもそろそろ入居開始ですね。
一番最初にマンション買った時のことを思い出します。
なにもかもが新鮮で、初めてタワマン買った時は毎日が刺激的でした(笑
その上、BASのある地域は部屋からみる眺望も、朝・昼・夕に付近を散歩しながらみられる広大な景観も飽きることなく満足感を与えてくれます。

これから先も付近の開発で長いスパンでも飽きぬ生活が待ってます。
入居される方、おめでとうございました。
871: 匿名さん 
[2011-03-05 18:50:36]
>>870
そのテンションがどれくらいの年月持つかなんですよね・・・
テンションが下がってもローンは残るので。
872: 匿名さん 
[2011-03-05 18:58:45]
テンション?
そうかもしれませんが、発想がポジな方でないと新築マンションは買えないと思いますよ。
これはどの物件でも同じです。
同じ時間を過ごすなら、少しでも楽しく充実した時間を模索するべきかと。
ま、人の人生はいろいろですし、押しつける気はありません。
873: 匿名さん 
[2011-03-05 19:08:05]
同じ時間を過ごすなら、少しでも楽しく充実した時間を過ごせる「マンション」を模索するべきかと。
874: 購入検討中さん 
[2011-03-05 19:11:01]
それはどこですか。
875: 匿名さん 
[2011-03-05 19:11:43]
確かに、テンションが下がったあとに高いローンだけが何十年も残るのはツライですね。
できるだけテンションが下がることのない、何年経っても買ってよかったなと思えるマンションの方がいいですね。
ローンを長年払っていくにふさわしいマンションを。
(現金一括払いを除く)
876: 匿名さん 
[2011-03-05 19:12:30]
873さんに同意しますが、それは各自の価値観で多数の物件から選ぶだけ。
自分に不向きと思う物件検討スレにいる必要はないね。
877: 匿名さん 
[2011-03-05 19:13:04]
>874
人によってそれがどこかは違うと思いますよ。
878: 購入検討中さん 
[2011-03-05 19:13:44]
>同じ時間を過ごすなら、少しでも楽しく充実した時間を過ごせる「マンション」を模索するべきかと。

どこですか。
879: 匿名さん 
[2011-03-05 19:14:50]
>>876
自分に不向きと思う物件検討スレにいる必要がないかどうかも、人それぞれでは?
880: 購入検討中さん 
[2011-03-05 19:14:51]
>人によってそれがどこかは違うと思いますよ。

その人のオススメがしりたいです。
881: 匿名さん 
[2011-03-05 19:15:27]
野村待ちとかいう奴ら、ほぼ野村に行くだろうな~
湾岸に客取られる位だから、野村に勝てるわけない。
882: 匿名さん 
[2011-03-05 19:16:05]
あきらかに、人生ポジと人生ネガの人がいる。
883: 購入検討中さん 
[2011-03-05 19:17:00]
野村なんてこのあたりありましたっけ?
884: 匿名さん 
[2011-03-05 19:17:25]
>>880
私も、野村待ちの一人です。もしくは晴海。
885: 匿名さん 
[2011-03-05 19:20:59]
>883
もうちょっと勉強しましょう。
886: 匿名 
[2011-03-05 19:21:39]
野村は駅からちょっと遠いですよね…
887: 匿名さん 
[2011-03-05 19:21:50]
終わりのない勉強.....意味の捉え方も人それぞれ。
888: 匿名さん 
[2011-03-05 19:22:44]
>>886
その価値観も人それぞれ。
ちなみに私は永久眺望の物件待ち。
889: 匿名さん 
[2011-03-05 19:28:55]
この物件の南向きでも、ほぼ将来も確保された眺望。
再開発地域で「永久眺望」なんて無いと思うよ。
それを望むなら開発終えた場所か、大きな公立公園向きの物件。
890: 匿名さん 
[2011-03-05 19:42:54]
晴海2丁目は永久眺望ですよ。
891: 購入検討中さん 
[2011-03-05 19:46:57]
気長に待ちましょ
893: 匿名 
[2011-03-05 22:18:52]
永久眺望を永久に待つ…
894: 匿名さん 
[2011-03-05 22:27:34]
晴海2丁目はもう着工してますよー
895: 匿名さん 
[2011-03-05 22:43:57]
永久眺望と言えば、大島か三宅島がお勧め、同じ東京ですから。
896: 匿名さん 
[2011-03-05 22:44:52]
定年したら考えますね
897: 匿名さん 
[2011-03-06 15:50:33]
見晴らしね。確かに重要。でも三日で飽きる  それも人それぞれ
ただ、管理だけはゆずれない
東京T物では安心できない 
一生の物件ではないな
何年後に売る?賃貸?みな同じことを考えているのだろう
何年後かはスラムにならないかが心配だ


898: 匿名さん 
[2011-03-06 16:01:32]
ネガり方が下手すぎるよ。
無理やりだもの。
899: 匿名さん 
[2011-03-06 16:47:07]
ネガり方の勉強してきます。
900: 匿名さん 
[2011-03-06 16:51:50]
管理会社なんて変更できるものだし、住まいに飽きる性格だったら持ち家なんて検討しないよね。

なんでネガってるの?
やっぱり資金不足で購入できなかった?
もしくは東建の就職に失敗したとか?そんなレベル?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる