株式会社日本エスコン 大阪本社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ネバーランド逆瀬川ってどうよ。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 野上
  6. ネバーランド逆瀬川ってどうよ。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-16 14:14:29
 

公式URL:http://sakase.nld.jp/
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社ジャーネットシステム

阪急逆瀬川から徒歩12分。六甲山の東斜面に、地上3階・地下2階、 総戸数130戸のビッグプロジェクトが誕生します。
敷地面積11,388㎡。建築面積4,741㎡。
逆瀬川駅から歩ける距離に、このような広い敷地の物件はなかなか出てこないと思います。
竣工は平成23年12月。
この物件に関する情報がありましたら意見交換しましょう。

【物件情報を追加しました。2011.09.14 管理担当】

[スレ作成日時]2011-01-14 22:58:57

現在の物件
ネバーランド逆瀬川 野上
ネバーランド逆瀬川 野上
 
所在地:兵庫県宝塚市野上3丁目279番2(地番)
交通:阪急今津線 「逆瀬川」駅 徒歩12分
総戸数: 130戸

ネバーランド逆瀬川ってどうよ。

201: 匿名 
[2011-09-06 23:59:16]
棟別、階別の日光のあたり具合のデータを見せて頂きましたよ。営業の方に見せて頂ければ良いかと。
どのように不安なのですか?
202: 匿名 
[2011-09-07 00:36:08]
高校の学区の件、詳しく知りたいです。私立には行かせられないので、どこでも受けられたらいいのですが、宝塚高校か宝塚西高校しか選択肢がないのはちょっと…。
203: 匿名 
[2011-09-07 02:15:27]
どこでも受けられるなら宝塚北高校、宝塚東高校がありますよ。東はちょっと遠いかな。
204: 匿名さん 
[2011-09-07 18:52:35]
ありがとうございます。
それでも4校からしか選べないのですね。このあたりはみなさん私立に通われる方が多いのでしょうか?
あと、レベルはどのような順番ですか?いろいろ聞いてすいません。
205: 元西高生 
[2011-09-07 23:44:40]
高校のレベルを気にするより、どう育てるかの方が重要では?
クソ真面目に育てても、東大に入学して就職も出来ない様な人間になったら終わりですよ。
今の会社にも、高学歴ですが、上司に怒鳴られただけで次の日会社休む様な人もいますし、精神的な弱さに呆れます。
そういう人の親は大抵モンスターペアレントですしね。
電車で私学に通ってる小中高生を見てたら、特にマナーの悪さが目立ち、教育のされてなさが露呈されています。(全員ではないですが。)
206: 元北高生 
[2011-09-08 11:03:40]
学力だけで判断すると、北高=西高>>東高=宝塚 でした。
北高、西高は進路状況を合格人数も記載し公表しているので、今も同じだと思います。

北高の2年時に理系(普通科)を選択できれば、関関同立は狙えるかと。
文系は全教科完全にやらない為、国立に行き難いです。

今も付き合ってる理系出身の友達は、京大・阪大・地方国立ですね。
(文系の友達は関西・関学・同志社)

今はわかりませんが、当時は0~8時間目まで授業があったので、
勉強に耐えれないと私のようにおちこぼれますw

勉強が出来るのであれば、西高の英文科か北高の理数科を目指してみては?
(今は呼び名が変わってると思います)
ここなら最低ラインが関関同立以上になります。
207: 匿名さん 
[2011-09-08 11:48:19]
ありがとうございます‼
とても参考になりました。
208: 匿名さん 
[2011-09-09 19:30:55]
日本エスコンのアフターサービスは対応はよいのですか?
209: 匿名 
[2011-09-10 19:57:24]
ところで、今日より3期の2次販売という事らしいのですが、価格を下げてませんか?
210: 匿名 
[2011-09-10 23:21:59]
そろそろ本気で完売目指さないといけない時期ですし、このあたりで値下げは妥当ではと。
211: 匿名さん 
[2011-09-11 00:02:38]
そうなんですか?今までに契約した人はもう値引きしてくれないのですか?
212: 匿名 
[2011-09-11 00:09:30]
まだ値引きするには早いでしょう。
213: 匿名 
[2011-09-11 03:09:58]
今どれくらい販売進んでるんだろ?最近聞かれたかたいます?
214: 匿名 
[2011-09-11 08:45:46]
半月程前に営業の人から聞いた話では、6~7割?と言ってましたが、答え方から想像すると、半分ぐらいだと感じました。
215: 購入経験者さん 
[2011-09-11 18:06:23]
日本エスコンの対応は、他の財閥系のマンションと比べても遜色ないと思いますよ。

私の住んでいるマンションも日本エスコンの販売ですけど、
定期点検、補修、管理、問題なく進行しています。

それに、現在は瑕疵担保責任の保険が強制されていて、
10年間の構造に伴う瑕疵については、無条件に補償されることになっています。

まず、不安になる必要はないですね。



216: 匿名 
[2011-09-11 21:17:30]
↑説明が不動産屋さんぽいけど本当に購入者さん?
217: 匿名 
[2011-09-11 21:23:52]
マンションは駅前に限る!
218: 匿名 
[2011-09-11 22:09:23]
216さんに同感。
エスコン物件買った人がわざわざ別の物件のスレ覗くかな?
違和感あるな〜
219: 匿名 
[2011-09-11 22:14:03]
近隣は見ますよ!
220: 匿名 
[2011-09-11 22:24:16]
なぜ?
221: 匿名 
[2011-09-11 22:31:19]
近隣の情報収集かな
222: 匿名さん 
[2011-09-11 23:12:06]
瑕疵担保責任保険の事とかよりも、もし、万が一なにかがあった時の事業主の対応が、気になります。友人の大手の会社のアフター担当の人が対応が悪く、最悪だと、言ってたので、
223: 匿名 
[2011-09-12 08:32:33]
ここでアフターの対応が最高って書き込みがあったとしてそれを鵜呑みにできますか?
逆もまたしかり、です。
224: 匿名 
[2011-09-12 09:11:35]
駅前マンションがいい人は宝塚タワーでも買ってくださ−い(^O^)
ここは宝塚に好感を持ち、かつガチャガチャしたところに住みたくない環境重視の方々が集まってますので!
225: 匿名 
[2011-09-12 09:19:07]
この辺いいと思うな−。逆瀬川でも下の方に行くとごちゃっとしてたり、ガラが悪くなっていきます。徒歩圏内の逆瀬山手はやっぱ価値高いですよ−!南口がタワーできて周辺マンションの価格崩壊が始まりつつあるので、逆瀬頑張ってほしい!
226: 匿名 
[2011-09-12 11:45:38]
224さん225さんへ

私もそう思います!逆瀬川山手で徒歩圏内の低層マンションは今後なかなかでないではないかと。環境重視の方が集まるマンションですねここは!
227: 契約済みさん 
[2011-09-12 17:19:32]
私もですが、契約者の皆さんはやっぱり環境重視なんですね。
かなり完成してるみたいなので、来週現地を見に行こうと思ってます。

ところで、来週インテリアオプションの説明会があるようですが
あれってどうなんですかね?

家電量販店で買うより安いんですか?
228: 匿名 
[2011-09-12 22:34:39]
他のマンション掲示板見ると、高そうですね。
229: 契約済み 
[2011-09-13 00:22:19]
フローリングのコーティングやエコカラットなどはやったほうがいいか迷っています。皆様はどうされますか?
最近現地見に行きましたが、シートで覆われていて見えませんでした!また、情報教えてください。
230: 契約済みさん 
[2011-09-14 16:51:40]
コーティングは水廻りだけやろうかな、と思っています。
エコカラットは特に考えてないです。

現地はシートで覆われているんですか。
担当者に中を見ることが可能か聞いてみます。
231: 契約済み 
[2011-09-15 23:42:28]
ありがとうございます。参考にさせて頂きます!長く住むので、最初からきちんとしておいた方がいいですよね。
232: ビギナーさん 
[2011-09-20 17:26:56]

ここは敷地内を計画道路が通る予定になっていますが、
道路が完成した場合の敷地面積や建物の面積をご存知の方はいませんか?

道路が出来れば建てかえ不可能な物件になるのではと思いました。

233: 契約済み 
[2011-09-20 19:44:25]
あの計画を実現することはほぼ不可能なので心配はしていませんよ。
多分契約されている方の多くは同じように思ってるんじゃないかなと。
234: 契約済み 
[2011-09-21 12:34:46]
233さんと同じく、あの計画道路は気になりましたがそもそも無謀な計画とのことなので気にしてません。
まず宝塚市の財力では無理でしょうし。
でなければマンションの許可だしたりしませんからね。
235: 匿名さん 
[2011-09-22 00:00:21]
都市計画道路を無謀な計画で一蹴とは恐るべし。。。
236: 匿名 
[2011-09-22 00:15:24]
でも、実現性は低いですね。実際に計画倒れのものも山ほど。出来たら運の悪さを嘆くしかないですね。購入した方は納得して購入しているので別に良いのでは?考え方によっては便利になるかもしれませんしね。
237: 匿名さん 
[2011-09-22 00:30:22]
便利になる?敷地内に通ってて?立ち退きは?実需でわざわざ選ぶものではないよ
238: 匿名 
[2011-09-22 01:15:58]
都市計画道路で建築前にどこを通るかわかっているので、住居スペースではなく駐車場スペースがなくなるみたいです。どうなるかは数年後?数十年後?にわかる事ですね。まあ、環境でこのマンションを選んでいる人が多そうなので計画倒れになれば良いですね。
239: 契約済み 
[2011-09-22 08:30:26]
実現する気があれば無駄な立ち退き料払う事になるマンションの建設許可を出さないのでは…?
それを踏まえ『計画は無謀』と表現いたしました。
仮に実現したとしても駐車場が該当するのみで住居がどうのこうのなるわけではないので、納得して購入いたしました。
契約された方はこの条件も踏まえ、住環境、設備などを気に入り購入したのではないでしょうか?
少なくとも私は立地、建物、設備に納得し購入しましたから…
駅からの坂も運動がてらに丁度いいですしね。
240: 購入検討中さん 
[2011-09-22 09:06:26]
道路が気になって踏み切れません。
道路が開通して土地面積がへれば
老朽化した時に今と同じ大きさの建物建たないですよね。
そうなれば資産価値はほぼゼロになると思うし…
実現不可能と言われていた芦屋~西宮の山幹も開通したしなあ。
駅から遠くて環境がいいので検討しているのですが、
なかなか開通しない。に賭けられません。

241: 匿名 
[2011-09-22 10:57:03]
芦屋〜西宮間の山手幹線ほどの需要はないように思いますが、こればっかりはわからないですね。あそこの計画も戦前からあって、震災でクローズアップされてやっと2010年に全面開通ですからね。あとはご自身の判断次第。
242: 契約済み 
[2011-09-22 13:35:03]
>240さん
建物面積自体には影響ないと思いますよ?
該当個所は駐車場のみでしたから。
あと修繕はともかく建て替えは難しいのではないでしょうか?
新しく建てる場合、宝塚の新しい条例で世帯数を制限されていたはずです。 また一戸建てではないので建て替えを行うのはよっぽどでないかぎり話題にあがりにくい気がします。
あと、芦屋~夙川の道路が実現したのは需要があったのと地下をつくりトンネル状にしたからではないでしょうか?
建物自体の立ち退きはあまりなかった気がします。
宝塚の場合、需要を考えると微妙ですよね…。
とはいえ計画が始まってしまっても建物には影響ないので判断材料から消えました。後悔はしてないです。

計画道路を判断材料にするかしないかは検討されるご本人次第ですけどね…。
1意見としてご参考までに…
243: 購入検討中さん 
[2011-09-22 17:13:55]
西側の傾斜は大丈夫なのでしょうか?
急傾斜崩落危険地区に指定されているので心配で購入にふみきれません。
草木が生い茂っていてなんだかなーって感じです。
お手入れしてもらえるのでしょうか?
244: 匿名さん 
[2011-09-22 17:37:12]
本来大手デベが仕入れる用地ではないということだろうね。阪急とかも六甲でやってたけどね。
245: 周辺をよく知るもの 
[2011-09-22 20:29:38]
元々、地盤の強い地区なのでよほどのことがない限り大丈夫だと思いますが。隣の武庫山の分譲マンションなんてもっと高い傾斜でした!山手に傾斜はつきもの。
それから草木ですが、住民が声を挙げれば手を入れてもらえるとか。逆瀬川の駅よりの崖は手入れされてるのご存知ですか?あそこも前は草木がしげっていて住民が声を挙げたらしいですから!
246: 匿名 
[2011-09-22 23:06:51]
244さん
隣、大手デベ三井のマンションですよ?立地かなりいいと思うけど。
247: 匿名さん 
[2011-09-23 00:19:51]
道路ができれば、既存不適格になるけど、建て替える時は相当先のことだし、そもそもマンションを建て替えることを意識するならば、マンションを買うこと自体を考え直したほうがいい。
逆に道路を作ることになれば、道路に拠出する分の土地代が入居者に配分されるのだから、そのメリットも考えてみては? 長期修繕の積立に充当されてしまうかもしれませんが。
248: 匿名さん 
[2011-09-23 05:39:33]
雨が降れば、西側の草木からヤスデやトカゲが徘徊するでしょう。
山手ならよくあることです。
たまに、猿も来ますよ。
ある意味、それだけ環境が良いって事かな?
249: 匿名さん 
[2011-09-23 13:39:44]
三井も計画道路にかかってるの?
250: 匿名 
[2011-09-23 14:55:59]
248さん
周辺売れ残りマンションの嫌がらせですか?
草木は手入れできるんですって。この辺詳しいですが猿なんて出ませんよ…。
251: 匿名 
[2011-09-23 15:04:23]
三井のマンションも計画道路にかぶってますよ。
252: 匿名さん 
[2011-09-23 15:06:09]
昔から、Tゴルフクラブの近所ですが、最近はお猿さんきますよ。
別に悪いことではないでしょう。
環境破壊で、山から下りてくるのは可哀想だけど・・・
253: 匿名 
[2011-09-23 18:33:01]
隣のマンションに友人が住んでるので聞いてみましたが、猿はもちろんムカデなんか出たことないとの事。まぁ近くと言っても出る、出ない場所によるのでは?
254: 匿名さん 
[2011-09-23 20:32:46]
別に嘘言ってるつもりもないけど、何度かお猿さんには対面してます。
悪気があって、書き込んだつもりはありません。
気に障ったら、すみません。
ただ、ホントの事なので素直に書き込んだつもりです。
気になるのなら、役所に聞いてみてください。
あと、上の小学校でもいいかも。
255: 匿名 
[2011-09-24 15:58:56]
環境重視で購入されている方が多いのは分かりましたが、売れ行きはどうなんですか?
気にするなという人もいますが気になります。知っておられる方がいたら教えてください。
256: 匿名 
[2011-09-25 01:17:54]
多分あんまりだとは思う。
自分は聞いたこともない管理会社が気になります。
257: 匿名 
[2011-09-25 02:55:52]
以前のスレに売れ行きのこと書いてましたよ!
最近マンションギャラリー行きましたが、賑わっていて契約されてる方も見ましたから、順調に販売数のばしていると思いますよ。
258: 匿名さん 
[2011-09-25 09:39:11]
パークコート逆瀬川野上がどうだったか・・・

おのずと、わかるよ。
259: 匿名 
[2011-09-25 10:24:24]
257さん
ありがとうございます!私がMRに訪問した時は、夏だったせいか空いていたので、現在の状況が気になっていました。参考にさせて頂きます。

256さん
確かに管理会社あんまり聞いたことがないですね。情報があれば欲しいです。
260: 契約済み 
[2011-09-25 11:39:21]
>259さん
管理会社気になったので聞きましたが、変な所に依頼してないつもりだが、万が一問題があれば理事会で変更できるとのことです。
また大手=安心ではないかと思います。
いま住んでいる賃貸のマンション、管理会社は名前は有名ですが対応イマイチでした。
261: 匿名 
[2011-09-25 16:59:23]
260さん
ありがとうございます。確かに大手管理会社だからと言って安心とは限りませんね。私も今賃貸に住んでいて、管理会社は大手ですが、電球一つ変えてもらうのに一苦労でした。理事会で変更出来るんだったら対応がイマイチの場合には意見を集約して変更すればいいですね。
262: 匿名 
[2011-09-25 18:28:38]
猿の件、ご近所さんに聞きましたが確かにまれにくるようです。
子供への危害など加えたことはなさそうですが・・・
環境が良いっていうのも、こういうリスクをどうとらえるかで随分変わってきますね。
正直、想像もしていませんでした。
263: 匿名さん 
[2011-09-25 20:09:09]
ゴルフ場開発や、森林伐採のつけがまわってきた。
人間だけの住空間をもとめて、山を切り崩した結果だよ。
宝塚は、もっと自然と共感できた街だったのに開発の名のもとに環境破壊が進みすぎた。
環境重視って何の環境なのかよく考えないと動物だけでなく、自然災害にもつながってくる。

264: 匿名 
[2011-09-25 20:34:43]
263さんに共感!
30年前に宝塚の売布にすんでたけど…通称ウサギ山に家が立っててびっくりでした。
265: 匿名 
[2011-09-25 21:18:04]
ここはネバーランド逆瀬川のスレで、宝塚の環境破壊のツケ云々の話は無関係かと…
266: 匿名 
[2011-09-25 21:28:56]
やっぱりマンションは駅前が良いと思います。
267: 匿名さん 
[2011-09-25 22:37:46]
ここは環境重視のマンションです。
大きな気持ちで、自然を受け入れましょう。
268: 匿名 
[2011-09-25 22:42:30]
宝塚の環境について語るのは良いですが、他でお願いします。駅前が良いという方、どうぞ駅前のマンション買って下さい…。
269: 匿名さん 
[2011-09-25 22:46:44]
でも、ここは皆さん環境がいいから検討してるんでしょう。
だったら、環境について語るのは当たり前じゃないの。
何か矛盾してない?
猿だって、やさしく迎えてあげましょうよ。
270: 匿名 
[2011-09-25 22:50:13]
猿が出るから子供がどうとか言いますが、駅前だって交通量が多く子供が事故に遭う確率上がります。そんなこと言ってたらどこにも住めません。
それに駅前だからって、動物出ないかと言ったらいたちとか見ますよ。宝塚はちょっと上がったら山ですからね。駅前もあまり変わりません。
271: 匿名 
[2011-09-25 23:05:09]
ここを契約してる方は確かに環境重視の方が多いと思います。でも環境について破壊やなんや熱く話したいわけではなく、ただ駅前のゴミゴミした雰囲気が苦手で少し離れてもいいから、静かな環境で暮らしたい。ただそれだけじゃないでしょうか…。
272: 匿名 
[2011-09-26 00:27:46]
宝塚や逆瀬川の駅前はゴミゴミしてる!?

273: 匿名 
[2011-09-26 02:48:18]
ゴミゴミしているという表現は人それぞれ感じ方が違うかもしれませんね。私が駅前に住んでいた経験があるので比べてみての意見です。それと一般的な見解で表現したのですが、そこに引っかかる人がいるとは…
274: 匿名さん 
[2011-09-26 04:13:50]
何か逆ギレして駅周辺をゴミゴミ呼ばわりとかいただけないね。事実にもとるし品性にかける。
275: 匿名さん 
[2011-09-26 06:28:20]
ま~ま~いいじゃないですか~
結論は、環境のいいマンションで猿やイタチとも身近に暮らせる。
駅前とは違う、アドベンチャー気分が味わえます。
これでいいんじゃないですか。
276: 匿名さん 
[2011-09-26 08:08:03]
なんか、以前から思ってましたが、便利なのがいい人は駅前マンション買ってくださいだとか、いいがかりつけないでくださいだとか、駅前を物凄い勢いでけなしたり、ケンカ腰に書込みされてる方がいますが、私にしたら、日本エスコンさんの社員か、または販売に携わってる方の書込みに見えてなりません。
もし、契約者の方だったら、こんな書込みされる方が同じマンションにいると思うとちょっと引いてしまいます。そう思うのは私だけでしょうか?
色々な人の色々なお話聞きたいです。
277: 契約済み 
[2011-09-26 08:29:31]
ここを購入する立場から言わせ頂きます。
環境について語るのは良いですが環境破壊のツケ云々は関係ありません。
駅前論議について駅前がいい。の書き込みについては駅前マンションのスレでやっていただきたい。わざわざここですべき話題でしょうか?

駅前がゴミゴミしてる発言については一部正しいと思います。
現地を見てそう感じました。

また、関係ない書き込みをする方は他のマンションスレにいるような愉快犯の可能性が高いかと思われます。
批判のしあいは良くありませんし、書き込みが同じ購入者であるなら悲しい気はしますが、無関係な話題でこのマンションのスレが荒れる方が許せません。
278: 匿名 
[2011-09-26 08:39:04]
管理会社を変えればいいとありましたが。
変えると維持費も変わるんですよね?

279: 購入検討中さん 
[2011-09-26 09:07:18]
管理会社を変える事によって維持費が変わるかはわかりません。
入居者が維持費を下げたいのか、サービスを充実させたいのか、
なぜ管理会社を変えたいのかにもよるでしょう。

しかし、管理会社の変更って簡単にできるでしょうか?
よっぽど今の管理会社が対応悪いとか入居者が合意形成しやすい理由があればいいでしょうが
特定の人が突っ走るだけでは難しいでしょうね。
280: 匿名さん 
[2011-09-26 11:42:43]
逆瀬川レベルで駅前がごみごみしてるって?田舎者サン?
281: 契約済み 
[2011-09-26 12:31:06]
管理会社の資料をみる限り特に悪いとは思いませんでした。
いらないシステムは管理組合で採決して解約していく事ももできますし。 そうなれば管理費の変動は起こり得ます。
いらないシステムを解約すれば管理費が安くなる場合もあります。
ただ、279さんの言うとおり特定の人だけで突っ走っても効力無いので、よっぽどひどくなければ管理費は変わらないと思います。
282: 匿名さん 
[2011-09-26 13:24:16]
管理会社のリプレースのことを書いてないところからして、関係者だね
283: 契約済み 
[2011-09-26 16:16:14]
>282さん
はい、関係者です。
購入してますから。

契約者様で内覧会行かれた方いますか?

どんな内容だったかよければ教えていただきたいです。
284: 匿名さん 
[2011-09-26 18:45:23]
購入契約者なら、管理会社変更の話を何故あえてしないの?ふつうするでしょう。嘘はいけないよ
285: 匿名さん 
[2011-09-26 18:47:15]
その「契約者様」という言葉遣い、営業上の癖・習慣がありありと見て取れますね。

普通なら、契約された方、契約者の方で敬語的にも十分ですしね。
286: 匿名 
[2011-09-26 18:52:53]
南口の駅前はゴミゴミしていませんよ。
パチンコもないしね!
287: 契約済み 
[2011-09-26 19:21:56]
管理会社は実際に運営されてみないとわからないかと思います。
実際に運営して問題があれば管理組合に議題であがり、自ずと解約の話題が出るでしょう。
いまここで議論すべき事案でしょうか?
変更できるかどうか?については有効な情報かもしれませんが…
それ以外、いま話すネタですかね?
それこそ入居者のスレ立ち上げてやるべきでは?
それにただの揚げ足取り をしにきただけならこのスレに参加していただきたくない。
入居を心待ちにしてるのに疑われて不愉快極まりない。失礼ですよ?

私は内覧会などの情報が欲しいので、参加された方、引き続き情報あればお願いします。
288: 匿名 
[2011-09-26 21:06:53]
なんか、急に質の悪い方が増えましたね。今まで穏やかに情報交換してたのに…。
ゴミゴミに過剰反応示す人はいるし、環境ウンチク言う人はいるし。最後は契約者を偽物扱い…。
でも結局、このマンションに興味があるからみんな書き込むわけで、それだけ気になってる人が多いと私は受け取ることにしました!
全然盛り上がっていないスレもありますしね。
289: 匿名 
[2011-09-26 22:05:00]
ジークレフの書き込みが増えるにつれて、質の悪い輩が増えましたね。

相手をけなすだけではなかなか売れませんよ。
290: 匿名 
[2011-09-26 22:12:48]
南口駅前は落ち着いた環境で、雨にも濡れることなく坂道もなく、ベランダからは歌劇の建物・武庫川…絶景ですな。

291: 契約済み 
[2011-09-26 22:52:31]
お願いです。
これ以上、このマンションに関係ない書き込みをするのはやめてください。
どこのマンションの契約者様だって、自分の一生をかけた買い物を、赤の他人(ましては検討してるかどうかもわからない方々)にケチつけていただきたくありません。
少なくとも私は嫌です。
議論とけなしあいは違います。
292: 匿名さん 
[2011-09-26 22:53:44]
マスターベーションで満足?
293: 匿名 
[2011-09-26 23:12:54]
ゴミゴミの表現が原因では!?
294: 匿名 
[2011-09-26 23:51:02]
どうりで…。本当にこのマンションを検討している方なら駅前についての書き込みにさほど、反応を示さないはず。共感する方もいるはず。だって不動産屋がまず、駅前は利便性は良いがごちゃごちゃしています…駅から少し離れてたら環境が良い…なんて誰もが使う販売ト−クで聞いていることですから!
反応している方は、駅前マンションを購入した、またはすでに住んでるか駅前マンション販売に関わる人しか考えられませんから。南口いいとこだと思います。それぞれのマンションに良さがあります。駅前マンションのスレには駅から離れたマンションが悪く書かれている。駅から離れたマンションは駅前には住みたくないと言います。それぞれが自分の興味のある物件での情報交換をしましょうよ…。
295: 匿名 
[2011-09-27 06:15:45]
宝塚南口について書いてる人、宝塚タワーの関係者ですね?
ジークレフにも似た書き込みありました。
宝塚タワーのスレで思う存分語ってくださいね。
素朴な疑問ですが、HPみたら第三期2次受付中とありますが、最終何期までなんでしょう?
いまMRが抽選になるってことはもう最終?または広告用にだしたんでしょうか?
誰かわかりますか?
296: 匿名さん 
[2011-09-27 07:04:43]
南口にしても、しょせんローカル駅にあるだけ。
ここは、満ち溢れた自然に囲まれて生活できる。
どっちがいいか、自ずとわかる。
297: 匿名さん 
[2011-09-27 07:08:26]
おとりだよ。他でもそんなんあって見にいったら、その安い住戸以外を思い切り勧められました。
298: 匿名 
[2011-09-27 07:14:04]
自然たっぷりってことはやはりゴキブリも出るんでしょうね?
299: 匿名 
[2011-09-27 10:26:51]
↑無視しましょう。

前、何期まであるのですかと聞いたことがあります!次期分譲の部屋を前出しして売ることもあるのでの状況次第ということでした。私は次が最終かなと思っています!
300: 契約済み 
[2011-09-27 12:51:20]
9月上旬にMR行ったときは盛況でしたよ。
テーブルうまってました。
とくに子供のいるファミリー層が多かったです。やっぱ学区重視の親は多いですね。

あと棟ごとにみるとパっと見は6割くらいはうまってたかな?って感じです。
今はどうでしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる