睦備建設株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パデシオン南草津駅前【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 南草津
  6. パデシオン南草津駅前【住民版】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-08 16:08:27
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.pd-138.com/
売主:睦備建設株式会社
施工会社:同上
管理会社:同上

入居まであとわずかとなりました。
入居前に南草津駅への新快速停車が決まるなんて、とてもラッキーでしたね!
マンションも外観はほぼ完成し、今は内装工事中のようです。
みなで楽しく情報交換をしませんか。

[スレ作成日時]2011-01-09 12:14:32

現在の物件
パデシオン南草津駅前
パデシオン南草津駅前
 
所在地:滋賀県草津市南草津2丁目2-3、4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 南草津駅 徒歩2分
総戸数: 138戸

パデシオン南草津駅前【住民版】

51: 契約済みさん 
[2011-02-03 14:44:57]
この前草津に用事で行き夕方のマンション見てきました

本当に蛍光灯です(少しショック)^^::

それも裸電球です… 


ママ裸じゃいや~~
52: 入居予定さん 
[2011-02-03 14:59:18]
ノリか… ww

53: 入居予定さん 
[2011-02-03 23:05:24]
こんな変な人が同じマンションにいるなんていや~
54: 匿名さん 
[2011-02-04 00:01:57]
蛍光灯よりも駐輪場が気になります。
上の段ってどうやって自転車を載せるのでしょうか?

まさか自分の力で持ち上げるんですかね?
55: 入居予定さん 
[2011-02-04 15:08:59]
価格が安いのはとってもありがたいのですが、
共用部分の安っぽさはどうにかしてほしいです・・・

お客さんのマンションに対する印象も、
「あー立地と価格はよかったんだろうけど、なんだか安っぽいなぁ(笑)」
なんて思われてしまうのかと思うと・・・

価格が安いといってもウン千万の買い物です。
見た目も満足できるような仕上りにしてほしい!
蛍光灯なんかに目が行ってしまうようなチンケな物件は嫌です(涙)

シアーズさん、睦備さん、この書き込み見てくれないかなぁ・・・
56: 入居予定さん 
[2011-02-04 15:40:57]
蛍光灯は、なんか暖かさがないです。

なんか、団地みたい(泣き)

ほんとに高い買い物だから、ガッカリです

57: 匿名さん 
[2011-02-04 16:08:22]
>>55
シアーズも睦備も多分見てるだろうけど
出すもん出してくれなきゃ変えてはくれないでしょ

ここのお代はこの装備のための物
もっといい装備が欲しいなら追加料金出さなきゃね
58: 入居予定さん 
[2011-02-05 23:21:06]
皆さんは駐車場の区画はどこを選ばれましたか? 我が家はハイルーフ車のため、第一C、第二Fにしました。一段目を希望しました。第二期希望はハイルーフ車が優先みたいなので第二希望で最低でもあたるかな?と楽観的に考えています。
59: 入居予定さん 
[2011-02-07 15:55:54]
いつもみなさんの発言を参考にさせて頂いてます。
ありがとうございます。

>No.58さん
駐車場の件ですが、我が家はミドルルーフ対応車で、主に週末のお出かけの際に利用…
という状況のため、第一希望をB、第二希望をAにしました。

上の発言を見て、第一希望が外れた場合、第二希望はハイルーフ車優先となれば、
かなり危険だったのかも…と、いまさらですが選択をミスってしまったような気がしています。
もう、遅いですが(汗)


ところで、お尋ねです。
インターネットのお申し込みをされた方、NTTからの工事日の連絡って、もう届いてますか?
我が家は、3月1週目の週末には転居予定ですが、できれば引っ越し当日からネット開通を希望していて、
その旨も申し込みの際に伝えていますが、(ちなみにモデルルームとは別の代理店から申し込みました)
申し込みから1か月以上たっても、工事日の連絡が一切きていないので、心配になっています。

60: 入居予定さん 
[2011-02-07 22:04:56]
我が家はマンション販売会社紹介の会社に依頼しましたが、1週間ほど前に連絡がありましたよ。
もうそろそろあるのではないでしょうか。
62: 匿名さん 
[2011-02-09 12:39:17]
ここに入居している人なんてまだ一人もいないんだけど…

もしかして勝手に入り込んだ浮浪者の方ですか?
63: 匿名さん 
[2011-02-09 13:09:09]
別の草津のマンションに騒音ネタの全く同じ投稿がありましたよ…。
何なんでしょうね。
64: 匿名 
[2011-02-09 14:25:55]
考えられるのは単に書き込むスレを間違えたのでは?
某ご近所マンションの住人さんでしょう。
結構騒音トラブル多いみたいですし。
削除依頼したらいいのにね(×のアイコンをクリック)。
65: 契約済みさん 
[2011-02-09 17:00:25]
これからですよ。あなたがたも うるさいうるさいっていいだすのは。
66: 入居予定さん 
[2011-02-09 23:14:32]
No.59です。

>No.60さん
インターネット工事についての情報提供、ありがとうございました。
こちらに書き込みをした翌日、ちょうど我が家にも連絡がありました。
開通工事も、希望日に間に合うようで、ほっとしています。

67: 入居予定さん 
[2011-02-11 09:33:44]
おはようございます。
今週末はいよいよ内覧会ですね♪

我が家は明日内覧会です。
1年以上待ったのでようやく・・・という気持ちです。

雪が本降りになってきましたが、皆さん温かくして気をつけて南草津に向かわれてくださいね。
13日も駐車場抽選会のドキドキですが、入居者の皆さんとお会いするのを楽しみにしています。
68: 入居予定さん 
[2011-02-11 12:32:41]
とうとう待ちにまった内覧会です。
楽しみですね~。
しかし、この内覧会。
マンションなど一気にたくさん作られた住戸は
細かな不備やキズも、たまにあるとのこと。
気合を入れて、いろいろチェックしたほうがいいと聞きました。


そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、
内覧会の心得的なことが書かれている某サイトをみると
内覧会時に持参物品として床や壁の水平度を見る水平器や脚立、
メジャー・懐中電灯などを持参すると良い・・・などかかれています。

メジャーや懐中電灯は持っていけるとして、水平器や脚立までは
持っていったらいいものかどうか悩んでいます。

みなさんは、どんな物を準備して持って行きますか?
69: 匿名さん 
[2011-02-11 13:02:57]
六地蔵のスレでは壁紙の汚さが挙がっていますね。

ちなみに六地蔵はきょうから再内覧だそうです。
70: 匿名さん 
[2011-02-11 13:12:56]
>68さん

懐中電灯では足りないと思います。
天気が悪いと細かいところは確認できないと思います。
できれば電気スタンドのようなものと延長コードをお持ちになったほうがよいと思います。

脚立は必須です。脚立なしに内覧できるのかなと思います。
今からでもせめて2段くらいのふみ台程度はご用意されたほうがいいと思います。
内覧会はお祭りやイベントではありません。販売会社も紅白の垂れ幕をかけたりしますが、
勘違いしてはいけません。

たぶん時間指定をされると思います(30分程度?)が、一切無視してください。
きちんと隅々までみると最低2時間くらいはかかるはずです。
逆に言うとそれくらい時間をかけてみる必要があるということです。

さらに採寸などをすると3~5時間かかる方もいらっしゃいます。
防寒対策だけはしっかり行ってください。


以上経験者の独り言です。
おせっかいならごめんなさい。
71: 契約済みさん 
[2011-02-11 17:55:51]
今日、内覧会終えました。
クロスの汚れが多かった様な気がします。
あと気になったのは、廊下、バルコニーの外部シートの端部のコーキングが、無かったのが気になります。
全面的に接着剤を塗ってるので大丈夫だと言ってましたが、雨が降ってきた場合、その端部に雨水が入り、何年後かにシートが浮いてくる恐れがあります。
一応、その関連の仕事をしてるので気になりました。
72: 入居予定さん 
[2011-02-12 21:07:29]
今日内覧会に行ってきました。
小さなキズ、汚れなど細かい箇所まで指摘してしまいましたが、睦備の方、シアーズの方皆さんとても親切に気持ち良く対応して下さり、入居がますます楽しみになりました!

私たちはふせん、間取り図、メジャー、懐中電灯、水準器(ホームセンターで1000円くらいでした)、スリッパを持って行きました。


73: 入居予定さん 
[2011-02-12 22:04:32]
本日内覧会でした。

遅い時間まで居たのにも関わらず、指摘した部分の補修方法等の説明を丁寧にしていただきました。
わかりやすく、大変親切でした。
買って良かったと思いましたし、入居が楽しみです。
74: 入居予定さん 
[2011-02-12 22:18:24]
私も内覧会を終え、購入して本当に良かったと思っています。
駅前ですが駅からも想像より音もせず、お部屋から琵琶湖も見えて大満足!
今から引っ越しが楽しみです。

暮らしやすく雰囲気のいいマンションになるように全世帯で協力していけるといいですね♪
これからよろしくお願いします。
75: 入居予定さん 
[2011-02-12 23:55:30]
No68です

内覧会時の持参物品、注意点についてご返答いただき
ありがとうございました。
大変参考になりました。

対応も大変良いとのこと、購入者としてはうれしいですね。
我が家は、明日内覧会です。
頑張ってきたいと思います。

入居後も皆様、よろしくお願いします。
76: 入居予定さん 
[2011-02-14 00:23:14]
内覧会や、駐車場抽選会…みなさん、お疲れさまでした。

内覧会では、我が家は10個所程度の小さな傷、汚れを指摘しましたが、
大きな問題はありませんでした。
親族に、たまたま建築関係の仕事をしている人間がいたので、同行してもらいましたが、
専門家から見ても、ほぼほぼ満足してよいとの意見でした。
スタッフさんの対応も好感が持てましたし、まずは一安心といったところです。


今日の抽選会で集まられていた入居者の方々は、お若いご夫婦が多かったですね!
20代や30代前半くらいの方が多いのかな…という印象でした。

抽選会は、自分の番が済むとすぐに帰ってしまったので、最後の様子はわからないのですが、
特にトラブルもなくスムーズに進行されて、ホッとしました。

個人的には、駐車場にしろ、駐輪場にしろ、抽選方法に多少の不満を持っていたのですが、
(駐輪場は、一家に1台は優先的に下段が当たるようにして欲しかった…とか、
駐車場もアンケート結果での倍率を発表した上で、最終希望を出して抽選に臨みたかった…など)
みなさんも色々不満や意見はあるでしょうが、自分勝手な意見を出す人もいらっしゃらず(笑)、
アットホームな印象だったので、ますます入居が楽しみになりました。
77: 入居予定さん 
[2011-02-15 18:46:12]
週末は内覧会、駐車場抽選会おつかれさまでした!

駐車場・駐輪場の抽選のことは、私も「?」と思うことが多かったです。
終わってしまったことだけど、希望の取り方・抽選方法などはもう少し考慮してほしいことがたくさんありました。

駐車場抽選会はアットホームな雰囲気でしたね!
確かに若いご夫婦や、ご夫婦とお子さんが多いのかな?と感じました。
入居がますます楽しみです!

テナントは賃貸不動産屋さん、美容室さん、雑貨屋さんの3店舗で決まっているようです。
雑貨屋さんの詳細ご存知の方いらっしゃいますか?
78: 入居予定さん 
[2011-02-15 23:21:08]
皆様、13日の内覧会と駐車場抽選会はご苦労様でした。
私は、抽選くじ運がなく、3次抽選までお付き合いしました。
抽選会では、シアーズさんの誠意は感じましたがもう少し手際よくできたのでは
と感じてしまいました。

テナントは、美容室と婦人服店と不動産店舗と伺いました。

抽選会にて入居する皆様を拝見しましたが、良いマンションライフが過ごせそうな
気がしました。
よろしくお願いします。
79: 近所をよく知る人 
[2011-02-16 11:01:47]
南草津駅周辺美容室多すぎですね。。。
80: 入居予定さん 
[2011-02-20 01:14:43]
本日、サンサンホールにて管理説明会がありました。
参加者は50世帯程度だったでしょうか?
質疑応答では、みなさんよりひっきりなしに質問がされて
これから始まるマンションライフに対する期待が感じられました。

81: 入居予定さん 
[2011-02-20 01:46:09]
管理説明会は、事前に頂いている資料を読み上げるだけ…と聞いていたので、参加しませんでした。
出席者の方の質疑応答の中や、資料に記載のなかった内容で、何か知っておくべきことはありましたでしょうか?
出席された方、教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。
82: 匿名さん 
[2011-02-20 07:17:18]
こういう人ってどこにでもいるよね
聞く必要ないんだったらなんでここで聞くんだろ?
83: 入居予定さん 
[2011-02-20 09:09:01]
初めての書き込みです!

No.81様同様、先日の管理説明会夫婦揃って仕事の為どうしても出席できませんでした。

質問が重なりますが、資料に記載されていた事以外に特に重要、為になった内容はありましたでしょうか?

どなたかご教授下さいm(_ _)m

いよいよ入居ですね!
皆様よろしくお願い致します!
円満なご近所付き合いになりますように!
84: 入居予定さん 
[2011-02-20 12:36:55]
先日の説明会ですが、ごみ出しに関する質問が多かったように思います。
ごみは民間委託業者が回収するので草津市のルールとは少し異なります。
ごみ袋は透明または半透明のものでOK。
説明会資料ではプラスチックごみが抜けている。ので訂正したものが再配布される。
草津市指定のごみ袋は草津市ゴミ原料推進課で年2回無償配布される。

管理費の最初の引き落としは3月27日となる。

等々

だったかな?
85: 入居予定さん 
[2011-02-22 09:50:52]
>84
回答ありがとうございました!!
ゴミ出しについての質問が多かったのですね!
民間委託業者なので、毎日ゴミ出しできるのはすごくありがたいですね。

マンション管理関係の仕事をしているのですが、残念ながらどこの物件もゴミ庫トラブルが必ずと言っていいほどあります。
ゴミ庫が荒れない様に各家庭のモラルが大切になってきます。
86: 匿名 
[2011-02-23 14:42:30]
Iタイプ12階 3150万で出てますね…。投資目的でしょうか。
87: 入居予定さん 
[2011-02-23 17:28:15]
Iタイプ12階 3150万ですか…。
販売時には2570万円位だったお部屋ですね。
新快速が止まるようになったとはいえ、結構上乗せしてますね。
88: 引越前さん 
[2011-02-28 10:56:05]
先日駐車の練習しました。
・・・大苦戦でした( ; ; )

皆さんスムーズにいけましたか?
89: 入居しました 
[2011-02-28 18:38:07]
初めて投稿させていただきます。

先日入居したのですが、みなさまのところに浄水器交換を促す販売員が訪問しませんでしたでしょうか?
結構な人が交換なさっていて、今決めていただけたらお安くできるということでやたらと勧めてきました。
先日の説明会で不審な業者がよく出入りするとおっしゃっていたので、信頼できるところなのかとても不安ではあったのですが…。
最初から付属の浄水器のカートリッジは4ヶ月しかもたず維持費が高くつくとのことで、10年間使用できるカートリッジを勧め、しかも10年保証もつけるとのことでした。

この会社はほんとうに信頼できるところなんでしょうか…?
みなさまはどうなさいましたか?
90: マンション住民さん 
[2011-02-28 23:26:09]
>>86,87
売れるのでしょうか?
もしこの価格で売れたとしたらパデシオン南草津駅前の住人の選択は大正解だったと言えますね。
今思えば、あの価格は奇跡だったのかも・・。
91: 引越前 
[2011-03-01 12:27:29]
>89さん

気になったので初めての投稿です。

その販売会社の方はどこまで入って来られたのですか?

先日注意書きを読んでいると、玄関口まで来るのはあまり信用しない方が良いと書いてあった気がします。

私は知識もありませんが、基本的に入居してからの販売関係はすべて断るつもりです。

変えてる方が幾人かいらっしゃいますみたいな集団心理を利用するのが怪しく思えてしまいます…。

個人的な見解なので聞き流して下さいね。
92: 住民でない人さん 
[2011-03-01 13:40:49]
近所マンション住人です。

・浄水器フィルター
・喚起口フィルター
・換気扇フィルター

入居して3年ほどたつ今でも、たまに訪問販売来ます。

話だけでも、、、と言いますが、門前払いしてます。
(恐らく、同マンション内契約者の商品納入のついでと思われます。)

あと、新聞も鬱陶しいですね。特に、以下2社。

・Y売(N経)
・M日

せっかくの、マンション新生活です。不快な思いの無いように楽しんで下さい。


非住人が書き込みしてすいませんでした。
93: 匿名 
[2011-03-01 15:52:36]
>89さん
うちにも訪問販売来ました。確かに怪しいと思いながら話を聞き、試飲もしました。確かにカルキの臭いもなく、水もトゲトゲしさがなくなりまろやかにかんじました。しかし、他のカートリッジが一年なのに、何故10年も大丈夫なのかと疑問も後から感じました。ちなみに通販では既存のカートリッジ安く販売してましたよ。そのカートリッジ、ネットで検索しても、全くひっかからないんですよ。会社もです。ただ一件だけ大阪のマンションにも販売が来て気を付けましょうの書き込みがありました。本当に信用できるのか不安ですが、気になるのだったらとことん質問するのも手だと思います。今はクーリングオフもありますから…せっかくですから楽しく過ごしたいですよね!

94: ご近所さん 
[2011-03-01 16:36:19]
みなさんお人よしですねぇ。

入居直後からインチキ業者はそのように各家庭を訪問してきます。

全てインチキと思って相手にしないのが鉄則です。

損したと気付いてからでは遅いでんすよ。

話を聞くだけでも時間の無駄です。

95: No.89です 
[2011-03-01 21:21:15]
みなさまご意見ありがとうございます。

やはりどう考えても怪しいですよね…。
私よりも前に嫁とコンタクトがあったようで、何の疑問も持たず家にあげてしまいました…。
話を聞いてるときに少し不安には思いましたが、身内の意見もありその場で契約してしまいました。
その後、どうしても気になったのでサイト等検索してみましたが、No.93さまのとおりまったく該当しなかったため、不安がだんだんと大きくなり掲示板に書き込みしたしだいです。

不安なまま生活するのも嫌なので、クーリングオフ制度を利用して解約してみます。
今後はこんなことがないように気をつけていきたいと思います。

みなさまどうもありがとうございました。
96: 浄水器 
[2011-03-02 15:09:16]
有限会社リーブは悪徳訪問販売だと思われます。富士山バナジウムうらら、山水麗、磁気循環システムピュアメイト等の商品を契約された方は、クーリングオフ期間中に契約解除された方がよろしいでしょう。
97: 住民でない人さん 
[2011-03-04 04:44:06]
他のパデシオンシリーズに住んでいる者です!!
その浄水器絶対やめた方がいいです!!かなりの押し売りでしたし、ズカズカ家の中まで入って来ました。。怖かったですが、主人が帰って来て助かりました。
基本、睦備建設の人しか来ないし信用してはいけません!しかも睦備建設では訪問販売はしていないらしいです。。
参考までに…
98: マンション住民さん 
[2011-03-05 18:44:54]
上下両隣のお部屋への挨拶をされなかった方っておられますか?

私はもちろん挨拶へ行ったのですが、留守か入居前のお宅ばかりで挨拶品が余ってしまってます。。
99: 入居予定さん 
[2011-03-06 08:22:03]
>No.98さんへ

上下両隣のお部屋への挨拶はもちろん行こうと思っています。

ただ、入居はまだ先なのでいけていません。

内覧会、鍵の引き渡し時に挨拶した方のほとんどが3月中旬から下旬に
かけての入居でしたので、4月月初にならないと全部の部屋の入居は
終わらないかもしれませんね。
なので、挨拶時に渡すものは食べ物は避けようと思っています。

100: 入居済みさん 
[2011-03-07 21:59:55]
廊下に傘立ての置いてある家が、何軒も見受けられました。
廊下は共用部分で、私物を置いてはいけない決まりですよね…?
ポーチがあるお宅ならともかく、そうでないおうちです。
中には、かなり大きな棚や、置き物を置いている家もありました。

入居早々、かなり不快です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる