横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区PART3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-04-12 06:01:33
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

超高級住宅街で知られる、横浜市青葉区。
憧れの街としての情報交換をしましょう。
PART3 を立ち上げました。

★たまプラーザ 〜 あざみ野 〜 江田 〜
市が尾 〜 藤が丘 〜 青葉台 〜 田奈 〜
恩田 〜 こどもの国

どれをとっても魅力的な街です。
田園都市生活を満喫している奥様達の御意見をください。

[スレ作成日時]2011-01-07 11:25:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区PART3

919: 匿名さん 
[2011-04-10 00:34:14]
まぁ本当の富裕層はこんな掲示板に書き込みしてないけどね
920: 匿名さん 
[2011-04-10 03:38:11]
東京の95%はセレブ、天才、人格者、の集まりです
921: 匿名さん 
[2011-04-10 03:39:28]
東京の95%は美男美女、教養があります。
922: 匿名さん 
[2011-04-10 03:40:43]
東京の95%は地方から来て東京に住めたというだけで満足してしまいます
923: 匿名さん 
[2011-04-10 03:41:54]
東京の95%は他を見下し少しでも気に入いらないと出る杭を打ちます。
924: 匿名さん 
[2011-04-10 03:43:52]
東京の95%は完璧な人です。世界一素晴らしいので隣の地方の区に興味は持たないでいいです
925: 匿名さん 
[2011-04-10 05:11:04]
皆さん教えてください。

この地域は皆私立に受験すると言われていますが、
本当なら私立学校が沢山あるか、1万人くらい収容できる超巨大マンモス私立がありそうです。
でも、そんな学校はありません。
また皆が私立に通学するなら公立校は過疎化するか廃校・統合になると思います。

でも、そんなことは聞いたことがありません。
実際はどうなんですか?



926: 匿名さん 
[2011-04-10 05:21:42]
>912
ちょいリッチ層のエリアには必ずと言って良いほど出店する
クイーンズ伊勢丹や大丸ピーコックストアが無いのが不思議。

しかし、まいバスケット、こんなに増えたのね。
車に乗れない、お婆ちゃん向け。
でも若年層が多ければアコレを出店すると思うけど。
でも100円ローソンよりも価格が安くて良かったね。
927: 匿名 
[2011-04-10 06:50:51]
ちょいリッチ層エリアって(笑)
928: 佳子 
[2011-04-10 07:01:50]
関西出身で海外転勤から青葉区に子供の教育の為に、青葉区を選んだセレブの方、いらっしゃいますか?
929: 匿名さん 
[2011-04-10 07:16:33]
95%のうち5%の方々ですか? 
全てが東京基準ではないんじゃないのかな。地域に強いスーパーや
各路線ごとに縄張りがあって出せない理由などあるんだよ。
23区でも場所によりけり、都下には上記スーパーすら無いところばかり。
そうだからといってそれを私は馬鹿にしたりもしません。
くだらなすぎて付き合いきれない。何を言っても解らないだろうね。
狭い視野でしか生活してないのか存じませんが自立してから言おうね。

あと、東京の田園調布がある大田区民や、世田谷区民は皆市立にお受験すると
言われていますが1万人以上収容できるマンモス巨大学校がどこにあるのですか?
と呆れる質問されたらがっかりするでしょ?

雑誌の編集関係者だったら手足動かさず叩いて。別のスレの様に普通に質問したら?
親切な方が多いのでもしかしたら自費深い方が答えて下さるかもしれませんね。

さようなら。
930: 匿名さん 
[2011-04-10 07:18:58]
答えなくていいと思います。
地元以外の方も臆測や遊びで書き込んでますからそのまま記事にされかねない。
931: 匿名 
[2011-04-10 07:27:45]
ヒント 記念受験
932: 匿名 
[2011-04-10 07:27:49]
ヒント 記念受験
933: 匿名さん 
[2011-04-10 07:42:12]
実家がそっちだから悪くいう気もないんだけど。
横浜のイメージ下げたがる一部の東京人のせいで逆に
東京人のイメージを下げないよう気を付けて貰えますか。


934: 匿名 
[2011-04-10 07:54:24]
恐らくその5%の方なのでしょうね。
935: 匿名 
[2011-04-10 08:00:46]
わざわざ東京から掲示板チェックご苦労。

横浜市が気になって仕方ないのでしょうね。
936: 購入検討中さん 
[2011-04-10 09:34:32]
電柱の電線が気になりますが、将来地中ケーブルの予定あるのでしょうか?
又、古い家が売りに出され、分割され、小さくなり高級感が損なわれませんでしょうか?
937: 匿名さん 
[2011-04-10 11:29:46]
実際に街見たら分かるけど、ABCマートとかユニクロばかりがいつも大盛況して
他の店舗が無くなるのは、どう見ても庶民派が多いような気がするのだが・・・
余り変な先入観で青葉区は青葉区はとか自慢しないで欲しいよ。
同じ目で見られるかと思うと吐き気がする。
938: 匿名 
[2011-04-10 11:54:14]
そもそも本気で書いてないでしょ(笑)

この掲示板を読んで真に受ける方がおかしいですよ。
939: 匿名さん 
[2011-04-10 12:00:27]
↑なんちゃってセレブ
940: 匿名 
[2011-04-10 13:38:57]
私立への進学率を誇るよりも、公立の質の良いエリアの方が良いね。
941: 匿名さん 
[2011-04-10 15:05:07]
私立の進学率があまりに高いと逆に心配になります。
公立校が荒れているのか?
つまり地域そのものに荒れる要素があるのではないか?と疑ってしまう。
942: 匿名 
[2011-04-10 15:11:37]
941さんのおっしゃる通り!

公立の質が悪い証拠!
943: 匿名さん 
[2011-04-10 15:40:04]
あと私立だと同じ地域でも通う学校がバラバラ。
地域内のコミュニケーションでも私立進学は
マイナスにしかならないように思えるんですよ。
通学時間も無駄ですし、リスクもあります。
勿論、学力の高い子はレベルの高い学校に行きたいでしょうし
親が愛校心が強く子供も同じ学校などというのは理解できます。

944: 匿名 
[2011-04-10 15:41:37]
今は他県ですが、青葉区育ちです。
青葉区で荒れてる学校聞いたことありません。
自分は公立に行きましたが、金持ちが多いので私立に通わせる率が高いです
945: 匿名さん 
[2011-04-10 15:44:04]
青葉区で公立に行くのは富裕層ではない一部のお宅だけだと思いますよ
必然的に公立高校の質に影響することと想像されます
946: 匿名さん 
[2011-04-10 15:48:34]
金持ちだから私立って悪友ができて
教育上マイナスのリスクがあるな。
通学もルートに繁華街があると心配。
郊外の学校ならそんな心配はないかもしれないけど。

私立で悪い友達できてこまってるって話は良く聞く。
遊べないように小遣い減らしても、
なぜか金回りが良くて不思議だとか。。
947: 匿名 
[2011-04-10 15:50:11]
でも私立に通ってると、色んな遊びを覚えますよ。

朝から周りの迷惑考えずに電車の中で必死にPSPしてる集団。

帰りは池袋、新宿、渋谷で遊んでから帰る。

車内が混んでるのに円陣で大声で騒いでるのも私立。


親が見たら悲しむでしょうね。
948: 匿名 
[2011-04-10 15:56:14]
私立やら公立やらじゃなくて、結局は親次第。
949: 匿名 
[2011-04-10 15:59:04]
もえぎ野公園に近々行きたいのですが、桜満開ですかね?
950: 匿名さん 
[2011-04-10 15:59:44]
青葉区でない都内、しかも高級イメージのないエリアの話です。

私立進学率の低いエリア。
大手企業の社宅が集まっていて、賃貸も家賃が高い。
全国学力調査でも高い成績、おまけに帰国子女支援校。
親は大手金融、商社、マスコミや勤務医など。
ちなみに区画整理された閑静な住宅地。

その隣の学区は受験率は高いエリア。
数年前まで公立中の選択で他学区希望者が多かった。
全国学力調査も区内では低かったが今では改善。
ちなみに商業地隣接エリアで交通利便性は良い。

どちらも自転車通学圏内に都内トップレベルの進学校や
中堅で成績の延びている私立も複数あります。

ご参考まで
951: 匿名さん 
[2011-04-10 16:15:46]
>947
PSPくらいなら多めに見てやって。。

私立だと自宅のある地元とは切り離されるから
必然的に皆が便利の良い渋谷、新宿、池袋で放課後を過ごすことになるんだろうね。
特に渋谷は中高生もメインターゲットの街。

新宿や池袋は歓楽街がはっきり分かれているけど、渋谷は違うから遊ばせるのはちょっと怖い。
952: 匿名 
[2011-04-10 16:18:28]
学生は集団になると何故か昔から強気になるので余計に電車通学はさせない方がいいですね。

親がしっかりしていても若いうちは誘惑には負けてしまうものです
953: 匿名さん 
[2011-04-10 16:23:19]
高校生ならある程度大丈夫だと思うけど中学はまだ判断が十分できないと思うんだよね。
954: 匿名 
[2011-04-10 16:57:55]
私立指向は強いのは確かだけど、ちょっと無理してここに来た家庭だと公立指向になるかな。
956: 匿名さん 
[2011-04-10 19:18:39]
高校くらいなら本人も希望するだろうから分かるけど
それより前はちょっとなぁ、親の意思じゃなくて
少し自分の意思で考えてもらえるようになればどっちでも良いのだけど。
957: 匿名 
[2011-04-10 19:44:23]
臭そうって笑った。
何十年と住んでますが、浮浪者とかは区内で見たことがありません

自然が多いので新緑の良い匂いはします
958: 匿名 
[2011-04-10 20:15:13]
でもそれが正解ですよ。
大学から私立や独り暮らしをすると、今まで甘えていた分、すんなり親の有り難さを感じることができやすく、自立心も責任感もつきやすいです。
959: 匿名 
[2011-04-10 20:27:34]
分別がつくなるようななる年齢までは公立、自転車通学がベストなのかもしれませんね。


確かに私立は遊びを覚えてしまい、バカになるリスクがありますし。

付属高校で芋づる式に大学へ進学するパターンだとろくなのがいないのも確か。

やはり人間は努力を怠ってはいけない生き物なんですかね。。
960: 匿名さん 
[2011-04-10 20:42:05]
そういうのをひがみって言うんですよ。
どちらにお住まいの方かはしりませんが。
青葉区には家庭の事情で公立に進まざるを得ないような家庭は少数派と思いますが。
961: 匿名 
[2011-04-10 20:54:47]
ひがみじゃありませんよ(笑)

何故そういう狭い視野でとらえてしまうんでしょうか。

公立高校で一流大学に行く人は沢山います。

恐らく分かりあえることは決してないでしょうね。
962: 匿名 
[2011-04-10 21:56:39]
961さんの意見に同意

少数だろうと多数だろうと親の躾と本人の力がないと何処に行こうが無駄だよ

お子さんが世間並なら私立でも放り込んでおけば無難でしょうがね
963: 匿名さん 
[2011-04-10 22:07:51]
>公立高校で一流大学に行く人は沢山います

あたりまえのことを(笑)
進学私立の方がずっとパフォーマンスいいわけだろう
難関校に行けない成績の問題か経済的な理由なのか知らないが、
結局は行けない者のひがみに聞こえる

>親の躾と本人の力がないと何処に行こうが無駄だよ

私立公立とまったく関係のない話
私立でも公立でも躾は必要
964: 匿名 
[2011-04-10 22:20:44]
そういうことをひがみとしか捉えない貴方は大変素晴らしい教育を受けているのでしょうね。
感服です。

さぞやお子さまも素晴らしいんでしょうね。

ではご機嫌よう
965: 匿名 
[2011-04-10 22:30:03]
青葉台って963みたいな
人が多いんですか?

あっこの人ひがんでる
とかいつも人と比較しながら暮らしてるんでしょうね

なんか嫌な街ですね。
966: 匿名 
[2011-04-10 22:42:03]
>進学私立の方がずっとパフォーマンスいいわけだろう

パフォーマンス?
ぷっ 笑える
所詮その程度ですか
久々に笑った
967: 匿名さん 
[2011-04-10 22:50:47]
進学実績がいいということは大切なことだと思うが
968: 匿名 
[2011-04-10 22:58:51]
>967
そうだね
でもひがんでると思わないでね。お勉強だけできても駄目よ

広く優しい心を持たないとね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる