注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の外観ってどう思う?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の外観ってどう思う?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-06-01 04:47:55
 

和風は良いよね。

[スレ作成日時]2011-01-03 12:51:34

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の外観ってどう思う?

701: 匿名 
[2011-02-14 18:25:09]
>何と比較してセンスが無いのでしょうか?
他のHMと比較してに決まってる。
センスある外観のリンク張ってた人もいる。
702: 匿名さん 
[2011-02-14 18:49:32]
他のHMの展示場がとてもセンス良くてカッコ良かった。
でも、それはやはり展示場であって、大きさの違いこそあれそのセンスを引き継いだまま建築される住宅なんて
ほんの一握り。

大抵、「センスが良い」などとされる展示場は実際の使い勝手の点、現実的な動線などから考えると
非現実的なものが多いと思う。
以前リンクされていた外観を見て好き嫌いあるとしても、実際「窓がほとんど無い」・「相当間口が広くなければ格好が付かない」などの問題もあると思ったし。

実際には施工できない(施工しない)「センス」を持っていたとしても意味はないんじゃないですか?



703: 匿名さん 
[2011-02-14 19:01:18]
センス=勝手悪い
これが一条の唯一のよりどころですか?
展示場は住む事を考えて作ってません
展示場レベルでセンス悪いのに
一般家庭逆転するわけないよね
一条はやっぱり外観は著しく悪い
704: 匿名さん 
[2011-02-14 19:03:57]
自分は一条の家は選択肢が少なく、
自分の好きなデザインにすることが
難しそうなので嫌いだけど、
一条の家のデザインが好き人なら、
いいんじゃないかと思いますよ。
そして、ここにいる皆さんは
一条のデザインの良い部分も悪い部分も
どんどん書き込んだら良いです。

ただ、否定派が相手のセンスについて
中傷するだけのコメントや
肯定派が相手に「なぜ、このスレにいる?」
というコメントは、筋違いだと思います。
まだまだ一部しかありませんが、
一条じゃなくてこんなデザインが好きだという意見も
過去スレをたどれば見受けられるので、
参考にしたらよいと思います。
705: 匿名さん 
[2011-02-14 19:05:49]
今、施主側の条件を云々してるわけじゃないでしょ。
センスある外観の家を建てられるHMなのかの議論であって。
既に施主で満足してる方は話かみ合わないから来ないでほしいな。
これから建てる人にとっては外観って結構な問題なんだから。
706: 匿名さん 
[2011-02-14 19:20:00]
デザインが良いというのは、
必ずしもかっこいいだけではありません。
使い勝手の良さもデザインが命です。
例えばユニバーサルデザインは、
誰にとっても使いやすい優れたデザインです。
そう考えると、いたずらに華美な大手の展示場なんて
参考にならないのは、そのとおりだと思います。
かといって単一化された一条のデザインが、
一人一人にマッチするとは思いません。
例えば、一条のクローゼットは
いくつかにパターン化されていますが、
一人一人の整理の仕方に応じきれてないです。
707: 匿名さん 
[2011-02-14 19:21:27]
このスレはどういうスレなんでしょう。

①一条の外観について自分の客観的感想を述べるスレ
②一条は選択肢にあるけどデザインに難がある人が参考にするスレ
③一条の外観を気に入っている人がひたすら擁護するスレ
④一条の外観が気に入らない人がひたすら悪口を書くスレ

③と④のスレなら、不毛なことこの上ないですが、
700以上もスレを伸ばしているのはそういった意見ですね。
まあ、③と④の言い合いの場というのが正しそうですね。

708: 匿名さん 
[2011-02-14 19:33:46]
質問ですが、1と3や、1と4の境目がどこにあるのでしょう?
709: 匿名さん 
[2011-02-14 19:43:11]
一条のデザインで、クローゼットの他にも飾り棚が気になります。
出窓、プレシャスウィンドウ、ニッチ、どれもイマイチなデザインです。
710: 匿名さん 
[2011-02-14 20:23:35]
>>703 >展示場は住む事を考えて作ってません

住む事の出来ない家のデザインでセンスだ見た目だ言ってるんですか?
変なの。


711: 匿名さん 
[2011-02-14 20:26:11]
>710
その違いが分らないお前の方が変
713: 匿名さん 
[2011-02-14 20:40:48]
1階はレンガ風
独自の時代に囚われない、普遍的デザインでいいんじゃないの?
714: 匿名さん 
[2011-02-14 20:47:53]
>>707
どれも×。
スレ主の「一条工務店の外観ってどう思う?和風は良いよね。」に対する意見を書き込むスレ。
施主を批判するのはスレ違い。さらに施主及び一条を「中傷」するのは人として間違い。
715: 匿名 
[2011-02-14 20:54:55]
>>714
一条の外観について批判的な意見を書くのは間違いですか?
716: 匿名さん 
[2011-02-14 20:55:14]
お初です。

一条の外観。

昭和時代の建て売りのデザインのまんま。あきれるほど醜いが外材で安くて作ってるからある意味仕方ないのかな。
住んでる人もデザインや性能には目をつぶっているようです。
今時Q値も計算してくれない注文住宅なんてさすが価格だけのローコスト中小住宅メーカーだけのことはあります。
717: 購入検討中さん 
[2011-02-14 21:25:09]
>>716
>住んでる人もデザインや性能には目をつぶっているようです。
少なくても、性能に目をつぶってはいないでしょう。
>今時Q値も計算してくれない注文住宅なんてさすが価格だけのローコスト中小住宅メーカーだけのことはあります。
Q値は計算してくれます。

お初のようですが、これで最後にしてください。
718: 匿名 
[2011-02-14 21:50:32]
大手のしょぼい外観には勝てません
719: 匿名 
[2011-02-14 22:28:52]
オシャレな人は選ばないだろうね。
720: 匿名 
[2011-02-14 22:50:15]
ガタガタ言ってるなかには大手のしょぼい仕様もいるでしょう。よくしょぼいのに住めますね。
721: 匿名 
[2011-02-14 22:58:20]
的外れ。誰に言ってるのか全く分からない。
722: 匿名 
[2011-02-14 23:05:10]
一条のデザインは素晴らしい

と、いうレスがときどき入るけど、
特にどこが素晴らしいと思うのか
具体的に聞いてみたいです。
723: 匿名 
[2011-02-14 23:13:22]
特にどこがダメなのか具体的に聞いてみたいです。
724: 匿名 
[2011-02-14 23:16:29]
批判派は自宅の仕様を披露してくださいね。分かりやすく坪単価も頼む。
725: 匿名さん 
[2011-02-14 23:22:48]
>少なくても、性能に目をつぶってはいないでしょう。
今時C値とQ値(Q値は計算なし)しか特長のない家は建売と一緒=低性能と言わざるを得ない


>Q値は計算してくれます。

前に聞いたら誰一人として計算結果すらもらってないということでしたね。
それが本当なら計算結果が書かれた書類でもアップしてください。

だめですよ。ウソついちゃ(笑)
創価学会はこれだから困ります。

726: 匿名 
[2011-02-14 23:36:32]
>724

仕様?坪単価?
外観の話をしてるんですよ。
727: 匿名 
[2011-02-14 23:44:46]
外観の仕様と単価に決まってるだろ、粘着くん。
728: 匿名 
[2011-02-15 02:35:58]
外観と同じで恥ずかしい煽りだなぁ(ノ∀<*)
729: 購入検討中さん 
[2011-02-15 08:09:45]
>725
そのC値とQ値すら低いのが、現在の日本の住宅状況です。
その中では一条はがんばってるのでは?
あっ、創価学会とかいってると信用されませんよ。
730: 匿名さん 
[2011-02-15 08:14:43]
>昭和時代の建て売りのデザイン

この様に、否定派の方はやたら〔昭和時代〕というフレーズが好きなようですが、
今から20年以上前に、そんなにタイルや出窓を付けた建売が多かったんですか?
731: 匿名さん 
[2011-02-15 08:17:34]
一条のC値やQ値は鉄骨住宅以外。
耐震や耐火性能はほぼゼロ。
今どきあり得ね~~

733: 匿名 
[2011-02-15 08:26:01]
じゃあ今スタイリッシュだのセンスがいいだの言われてる外観も、20年たてば時代遅れなんだね。
ゴミ散らしさん。あなたも墓穴ほったね
735: 匿名さん 
[2011-02-15 08:34:17]
一条はあのHPから引くよね苦笑

736: 匿名さん 
[2011-02-15 08:50:49]
>>233
中には流行に流されない素敵なデザインもありますが多くの住宅はそうでしょうね
だからリフォームや建て替えがあるんだと思いますよ

でも一条は20、30年前のデザインのまま進展なし
周りと比較すると退行してるくらいヒドいです
機能性も大事ですがもっと建築美も追求して頂きたいです
幸い近所には一条邸はありませんが隣だと正直嫌ですね
737: 匿名さん 
[2011-02-15 09:05:27]
どいつもこいつも昔の一条の話ばっか。
今はi-cubeに意向してんだよ。

>>731
情報が古い。
738: 匿名さん 
[2011-02-15 09:11:48]
なるほど、つまりあのデザインの悪さは一条も分かってるんだ。
やっぱり昔の建材を使いきるために売ってたわけでようやく在庫がなくなったということだ。


739: 匿名 
[2011-02-15 09:38:32]
カタログのi-cube見た時は少し期待したけど所詮四角なっただけだった(笑)
741: 匿名さん 
[2011-02-15 10:33:43]
>>738
そりゃこんだけ言われたらわかるでしょ。

>>739
カタログだけで判断ってw浅いねぇ。

つーかいい宣伝になってるねこのスレw
742: 匿名 
[2011-02-15 11:28:36]
タイルや出窓、素晴らしいと思います。
743: 匿名 
[2011-02-15 11:42:44]
タイル、出窓
安いコーポみたい
744: 匿名さん 
[2011-02-15 12:01:31]
外観以外は最高のHMってことか。
745: 匿名 
[2011-02-15 12:03:58]
まあ、外観も最高なんですけどね。
746: 匿名 
[2011-02-15 12:07:52]
>>744
外観語るスレな
それ以外は最高なんてことない普通だ
747: 匿名 
[2011-02-15 12:12:46]
外観は最高だけど、それ以外は普通なんですか?なんだかよく分からなくなってきましたね。
748: 匿名さん 
[2011-02-15 12:14:17]
外観最悪で
それ以外は普通
749: 匿名さん 
[2011-02-15 12:30:09]
否定派にマナーが悪いやつはいるもんだが、
肯定派にもマナーが悪いやつがいるね。
一条施主だと思うが、残念ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる