株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part4】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん  [更新日時] 2011-05-02 19:39:12
 

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/

[スレ作成日時]2010-12-29 09:49:39

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part4】

201: 匿名さん 
[2011-02-01 09:34:40]
景気が悪いからしょうがないよ。小さな店はぽつぽつ出来てる。
202: 匿名 
[2011-02-01 10:27:23]
住宅地だしな。
203: 匿名さん 
[2011-02-01 19:17:59]
マンション共有IPがアクセス禁止になっている。
何を書いてアクセス禁止になったんだろう。
同じ住民によるものと思われるが単純に計算して約百住戸が同じIPを利用している訳だから迷惑な話だよ。
204: 匿名 
[2011-02-01 19:41:47]
「例の方」のこと書き過ぎたからだろう。誹謗中傷。
205: 匿名さん 
[2011-02-01 20:05:01]
137番が欠番ですけどそれのことですか?
「例の人」の事って後に書いてあって削除されていないですけど。
206: 匿名さん 
[2011-02-01 21:18:04]
ゴミ屋敷についてはpart3から書いてある。
会報掲載前だから第4期理事によるリークかもしれない。
207: 匿名 
[2011-02-01 21:53:31]
つくばは水面下でマンションや商業の話を進めてる

みらい平何か起爆剤がやってくると少しはいい
208: 匿名さん 
[2011-02-01 22:01:30]
何だかハリポタみたいだな。
209: 匿名 
[2011-02-01 22:29:05]
ごみ屋敷は検討板part8の時代からある。完売前。

No.618 by 匿名さん 2010-06-25 19:51:15
C棟 1Fが、ゴミ屋敷になりそうだ。管理組合は、早めに手をうて
210: 匿名さん 
[2011-02-01 22:40:56]
137には何て書いてあったのだ?
211: 匿名さん 
[2011-02-01 22:42:38]
半年前からあったのに何で最近になって?
212: 匿名さん 
[2011-02-01 22:57:31]
中古売り物件売れた見たいだね
うちも売ろうかな
ここトラブル多すぎ
213: 匿名 
[2011-02-01 23:28:22]
カスミの奥の広い土地なにもできてないな。
214: 匿名 
[2011-02-03 21:52:03]
とりせんとワンダーランドの間の土地なにもできてないな。
215: 匿名さん 
[2011-02-03 22:28:08]
売り出し中です。
誰か買ってやって下さい。
216: 匿名さん 
[2011-02-04 00:24:13]
新聞戸別配達とか管理会社見直しとかさ、答えが定まらない事案は理事会で決めず、総会や臨時総会で決めたら良いのでは?

総会または臨時総会の議案書には委任状だけじゃなく議決権行使書も添付してさ。

恣意的な理事会の決定もクレーマー管理組合員の要求も同じことだから、双方言い合うのは見ていて見苦しいから。
217: 匿名さん 
[2011-02-04 12:19:36]
>>216
管理会社の件は別にして、新聞の件は住民アンケートで過半数以上の反対が出てるから理事会は拒否してるのだよ。恣意的でも何でもないよ、民意なんだから。
218: 匿名さん 
[2011-02-04 12:30:23]
議決権行使書添付したら、あらためて議案見て反対に丸つける組合員が必ず出てくるよ。
議決権行使書を添付しないのは、欠席組合員には全て白紙委任させて議案全てを通したいからさ。
理事会に誰も文句言わないから委任状だけで議決権行使書は添付しないのよ。
219: 匿名さん 
[2011-02-04 16:26:46]
新理事長は、誰なんだ
220: 住民さんE 
[2011-02-04 17:26:59]
オレだけと何か?
221: 匿名 
[2011-02-04 20:15:43]
>>216
管理委託契約は確か2年契約だから平成24年2月末までだと思う。
契約更新については今期理事会で秋頃から検討が始まると思うから、
管理会社見直しを主張する組合員は今から具体的に動かないとだめだと思う。
222: 匿名 
[2011-02-04 22:20:22]
委任状を止めて議決権行使書1本にしたらいいと思います。
管理組合なんてどーでもいい、総会なんてアホらしくて出てられねー、
という人は議決権行使書の各議案を全て賛成に丸つけて出せばいいのです。
そうすれば総会議長に白紙委任したことと同じになります。
223: 匿名さん 
[2011-02-04 23:23:54]
何だかネットで見る駄目な理事会そのものと思うのは折れだけ?
224: 匿名さん 
[2011-02-05 04:34:22]
総会に出て、ちゃんと機能してるいい理事会だと思いましたけど。
掲示板の書込みは偏ってますから信用できませんね。
225: 匿名 
[2011-02-05 07:28:23]
>>232
だったら理事会に喝いれたら?
226: 匿名 
[2011-02-05 07:37:37]
~第四期役員とアンチのバトルですか?
どっちもお腹イッパイです
派閥抗争は満腹なので
今後は正しいこと示して下さい~
227: 匿名さん 
[2011-02-05 10:16:49]
>>225

俺通りすがりだから喝は入れらんないんだ。

議決権行使書が無くて委任状だけなんて言うやり方は、論外だよ。何が何でも総会に行かないと
議決権が行使できないって事だろ。これでよしとしている時点でダメダメ組合だよ。それに異議
を唱えない組合員も同列だね。

この件は、信用とか偏り以前の問題だよ。

委任状も議長にしか委任できないとか白紙だと何の断りも無く議長委任に成ってしまう様な書式
だったりしそうだね。
228: 匿名 
[2011-02-05 10:28:56]
>>227

ココは住民専用の掲示板ですけど・・・
229: 匿名さん 
[2011-02-05 10:36:11]
他の管理会社と結託している者がいるようだな?
230: 匿名 
[2011-02-05 11:46:42]
>>227
委任状は代理人に委任できるようになっています。
代理人名を無記入のときは総会議長に委任することになります。
議決権行使書はありませんが、自分で書面作って出してる住人はいます。
231: 匿名さん 
[2011-02-05 12:25:39]
230
偉い!模範住民!
東急リバブルもエライ!
みらい平のマンションを中古ですぐに売っちゃうんだから
いくらで売れたのかな?
232: 匿名 
[2011-02-05 13:44:20]
買ったときの値段の2/3なら売れると思う。この沿線の地価下落すごいからな。
流山おおたかの森のマンションも70㎡台で1,300万円くらいだ。
233: 匿名 
[2011-02-05 15:00:15]
>>232
そんなに下がったのか!!?
おいらは駅前シネコンの近くに住みたくなっていたところだ。
おおたかの森に引っ越そうかなあ・・・。
234: 匿名さん 
[2011-02-05 15:42:05]
おおたかで1300万ですか
安くなったなぁ
2/3くらいなら想定の範囲だけれど、、、
235: 匿名さん 
[2011-02-05 15:45:45]
みらいネットってどれくらいアクセスあるんだろ
最近
勇気を持ってアクセスしたら意外に
有意義
過疎ってきたこっちより面白いかも
236: 匿名さん 
[2011-02-05 22:21:13]
八百長問題はみらい平にも影響あるのでしょうか?
237: 入居済みさん 
[2011-02-06 08:24:21]
リバブルじゃないみたい
238: 匿名さん 
[2011-02-06 10:17:58]
>>232

おおたかの森 1300万? 徒歩10分圏では中古でもありえないよ。嘘だ!!!

駅より徒歩3分新築で75㎡で4200万で売り出し中。 マンション価格は下がっていない。
239: 匿名 
[2011-02-06 10:38:26]
みらい平 1300万?の間違いじゃないか?
240: 匿名 
[2011-02-06 10:42:33]
市街化調整区域の農地なら1300満円も出せば結構な広さの土地が買える。
241: 匿名 
[2011-02-06 11:38:19]
CSが急に映らなくなった。アンテナレベルゼロだと。
いつも同じ問題がおきる。クソだな。
242: 匿名 
[2011-02-06 14:18:52]
>>241
お前んちのテレビがクソなんだろう。
243: 匿名さん 
[2011-02-07 01:05:37]
まあまあ
244: 匿名さん 
[2011-02-07 14:04:35]
>>242
匿名だからといって、そのような文言は NG ものだよ。
   マンション住民でなさそうだな。中学生等のいたずら?
245: 匿名 
[2011-02-07 17:58:30]

>>241
匿名だからといって、そのような文言は NG ものだよ。
   マンション住民でなさそうだな。中学生等のいたずら?

246: 匿名 
[2011-02-07 20:53:31]
まあまあ
247: 匿名 
[2011-02-07 20:57:09]
ここの住人大丈夫なの?品がないのが多すぎる。
248: 匿名 
[2011-02-07 21:10:54]
7割方部外者だろう。
変に煽られないように注意が必要だ。
パスワード設定もないし対処のしようがない。
249: 匿名 
[2011-02-07 21:39:11]
7割りどころか95%は部外者だと思うぞ。俺だった流山おおたかの森から出張してるし。
250: C棟住人 
[2011-02-07 23:43:39]
うちも日にちと時間帯によって、特定のチャンネルが見えたり見えなかったりしますよ。
住んでる場所によるのかな?
ちなみにC棟です。
251: 匿名 
[2011-02-08 20:28:52]
前回の受信障害は、C棟の13階~18階の37号室~41号室に集中してたよ。
252: 匿名さん 
[2011-02-10 12:40:36]
>>251
ブースター交換して直ったって聞いてるけど。
253: 匿名 
[2011-02-11 11:14:26]
ドンマイだな。
254: 匿名さん 
[2011-02-11 15:06:04]
明日は、全員で除雪をしよう  
255: 匿名 
[2011-02-11 20:16:12]
で、何時から?道具は?
256: 匿名さん 
[2011-02-15 08:19:02]
雪かきは管理業務に入るの?
257: 匿名さん 
[2011-02-15 09:32:49]
清掃業務なのでは?
258: 匿名さん 
[2011-02-15 10:14:44]
住民のボランテァでやろう
259: 匿名さん 
[2011-02-15 13:38:32]
生活音で迷惑と感じている住民がいますので気をつけましょう。
260: 匿名さん 
[2011-02-15 16:54:33]
今、C棟ベランダからきれいな虹が見えます。雪の影響?
261: 匿名さん 
[2011-02-17 16:02:13]
>>260
写真は?
270: 匿名さん 
[2011-02-23 20:10:20]
管理会社に満足していますか?
271: マンション住民さん 
[2011-02-23 21:06:04]
B棟なんですが、TVを録画すると時々電波が途切れるのは家だけですか?
273: 匿名 
[2011-02-24 18:44:49]
賃貸と建売の中間ぐらいかな。

一昔前のマンション仕様としてプレミア物かも
276: 匿名さん 
[2011-02-25 05:54:38]
真面目に語れ
277: 匿名さん 
[2011-02-25 07:31:56]
なにが賃貸なの?
住民?仕様?
278: 匿名さん 
[2011-02-25 13:40:57]
実際に見た事無い人の意見だから、気にしない方がいいよ。
279: 住民でない人さん 
[2011-02-25 21:20:56]
見ようにも完売してるから飯田産業のマンションサイトが消滅してる。
280: 入居済みさん 
[2011-03-06 18:44:49]
私は、管理会社に満足しています。

挨拶もしっかりしているし、いろりろ対応してくれるので!!

No270さんは、管理会社を変更したいと思っているのですか??
確か、今年で契約が切れるけど、総会では話が無かったからもちろん再更新ですよね?

結構な額の契約ですが、管理会社を変えるなら臨時総会が必要なのでは?いらないかな。

管理組合は、住民の代表ですけど勝手に変えないですよね?
281: 匿名さん 
[2011-03-06 19:08:49]
>>280
更新のしかたとか全然わからないのですね。
282: 住民さんA 
[2011-03-06 19:40:15]
管理会社の契約更新に関しては理事会の専決事項だよ。
理事以外(理事会)の管理組合員は基本的に蚊帳の外。
文句あるなら直接理事長にねじ込みな。
てゆーか、今の管理会社で何が問題なの?
それを明らかにして住民にとって不利益が生じてることを証明しないと。
個人的な好き嫌いや私怨で決める問題ではない。
283: マンション住民さん 
[2011-03-07 18:35:07]
管理委託契約は2年契約だから平成24年2月末まで。
契約更新については今期理事会で秋頃から検討が始まる。、
管理会社見直しを主張する組合員は今から具体的に動かないとだめだ。
一組合員としてそこまでやれるだけの力量が自分にあるか問うてみた方がいい。
284: マンション住民さん 
[2011-03-11 16:53:05]
どの位揺れました?

大丈夫ですか?
285: 入居済みさん 
[2011-03-11 20:24:38]
食器棚のなかは全く動いてない
完璧な免振マンションです
このマンションの価値が2倍になりますよ
286: マンション住民さん 
[2011-03-11 21:52:53]
ほんまですか!

本当なら凄いっすねo(^▽^)o
287: 匿名さん 
[2011-03-11 22:08:56]
守谷のコンビニに着いて車を降りたら地震がきた。中にいた人達がみんな外へ出てきた。
駐車場にいたけれどなんか凄いゆれで怖かった。車もすごく揺れた。

外でこれだけ凄いのだから16Fなので家の中はさぞかし被害が・・・と思い帰宅したがなんにも変わるところが
なかった。高いところに陳列していたCDも1枚たりとも落ちていなかった。
免震マンションってやはりすごいなと思いましたね。
288: マンション住民さん 
[2011-03-11 22:25:15]
現在、東京で帰宅難民です。

マンションがどうなってるのかとても心配でしたが、みなさんの情報のおかげで
なんとしても家に帰るぞという意欲がわいてきました。
ありがとうございました。

せっかく免震マンションに住んでるのに会社で被災するとは・・・

289: マンション住民 
[2011-03-12 01:08:20]
私も帰宅が出来ないので、同じマンションに住んでいる親に部屋の様子を見に行ってもらいました。
何も変わった様子は無いと報告を受けて、とにかく安全致しました。

免震で良かったです。

290: マンション住民さん 
[2011-03-12 05:49:21]
つくば市内の勤務先(7階)のオフィスにいましたが、パソコンやラックが飛び交いました。
机の下に避難していてもそこに物が飛んできました。
家具や備品が人間を襲うような感じでした。

守谷の知人の家ではいろいろなものが落下して、食器も壊れたようです。

センチュリーに帰宅したところ、マンションの中では何一つ落ちていなかったので、非常に驚きました。

これが免震構造の力なんですね。命を守るためにはこれしかないです。

それにしても、つくばエクスプレスのHPがずっと機能していない状態で、情報が入ってきません。
291: マンション住民さん 
[2011-03-12 06:06:15]
TXのHPでは次のように告知されていました。

お知らせ】運転再開見込みについて
(2011年03月11日)

3月11日(金)に発生しました地震の影響による運転再開については、つくばエクスプレス線全線の点検の結果、復旧に相当の時間を要する箇所があり、現時点では目途がたっておりません。
なお、被害の少ない「秋葉原~八潮間」については、明日(12日)午前中を目標に、運転再開に努力しております。

JRが動けば取手まで行ってタクシー、常総線が動けば取手から守谷まで行ってタクシー…これしかないでしょうか?
292: マンション住民さん 
[2011-03-12 07:02:05]
C棟住みですが、帰れていません。

C棟も揺れは大丈夫ですか?
とても心配です。

どなたか教えてください
293: 入居済みさん 
[2011-03-12 07:04:17]
地震の際、休みで家にいましたが、横にゆらーゆらーと揺れる程度で全然怖くなく、物も当然なにもおちず、こたつのうえのお茶もこぼれずでした。本当に震度4ぐらいかな。というかんじです。
免震の凄さを実感しました。
294: 入居済みさん 
[2011-03-12 07:06:46]
続きです。このマンション内ではどの家庭もなにも被害がないとおもいます。それほど免震はすごかった。
295: マンション住民さん 
[2011-03-12 07:26:05]
C棟も異常なしです
玄関の入り口の免振装置のカバーがめくれあがっていますが
室内は花瓶の花が動いていません
このマンションは地震に関しては凄いの一言です
296: 住民さんB 
[2011-03-12 08:36:38]
TXは線路が陥没している箇所があるため復旧には相当の時間がかかる、
常総線は線路が曲がってしまったために復旧のめどが立たないという情報を
某ブログで読みました。
297: マンション住民さん 
[2011-03-12 08:45:05]
ありがとうございます。

家の中は大師線そうなので安心しました。

免震にして良かったです


でも、家にどう帰るかが、次の悩みです
298: マンション住民さん 
[2011-03-12 08:52:38]
すごい変換ミスです。

大師線→大丈夫 でした
299: マンション住民さん 
[2011-03-12 08:53:00]
免震の威力には素晴らしいの一言!
すごすぎる!
300: 入居済みさん 
[2011-03-12 09:28:11]
いろいろマイナスの書き込みありましたが今回の免震のすごさで帳消しですよ。
高いお金はらって安全を買ったきがします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる