千葉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅹ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 【地域スレ】CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅹ
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2011-06-14 08:42:21
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。現在購入可能な物件は以下の3つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
  (NEW)ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
   http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz166937287...

 ■サンクタス千葉ニュータウン中央
    売主 オリックス不動産・大京

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄

― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日綜会社更生手続き。中央と日医大南口の工事は共に中断中。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2010年8月12日 - ニトリ 千葉ニュータウン店 オープン。
※ 2010年9月10日 - 東京インテリア 千葉ニュータウン店 オープン。
※ 2010年12月下旬 - 中央駅前に くら寿司、王将etc オープン。

通算10スレ目!それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2010-12-27 20:06:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【地域スレ】CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅹ

62: 匿名さん 
[2011-01-11 11:59:35]
縁起でもないですが、仮に、これから病状が悪化して、身障者の申請とか支援医療になった場合、県内の拠点病院の方が手続きを考えると楽だと思われ。
旧国立千葉病院みたいな地域支援病院なら、県内ならその辺の手続きも全部病院でやってくれるので悪くないと思います。
ただ、一時間くらい掛かりますが。
63: 匿名さん 
[2011-01-11 12:59:47]
>59さん

聖隷佐倉 or 東邦佐倉 もありますが・・・
64: 匿名さん 
[2011-01-11 16:03:59]
健康体ならともかく病人が渋滞を一時間運転するのは楽なわけない。
65: 匿名 
[2011-01-11 20:23:28]
59です。
ビックリしました!
こんなにも考えてくれる方々が居るなんて…
読んでいて泣きそうです。
今は東○大学佐倉病院に 通っています。

評判が良いと知ったので 通ってみました。

私は、もう障害者手帳を持っています。

病院には主人が休みの日に連れていって貰ってます。
自分での運転は出来ません。(免許証なし)

地域支援病院というのは 初めて知りました。
有難うございます。

障害者手帳申請時に
お役所で病院について 訪ねましたが
全く何も教えて貰えなく 自分で探すしか方法はないんだ・・・と思っていましたが
地域のみなさんが
沢山の情報をくれて
とても有難く思ってます。
旧国立千葉病院ですね。 検討してみます。

本日、都内の元々の主治医とコンタクトが取れ
今週末に診察予約を入れてくれたので相談してみます。

本当にみなさん有難うございました。

これからも宜しくお願いします。
66: 匿名さん 
[2011-01-11 20:51:09]
がんばって。みんな、千葉ニューなか~ま^^
67: 匿名 
[2011-01-11 21:15:27]


本当にありがとうございます。
見えない方々からの言葉がこんなに心に響くとは思いもしませんでした。


旧国立千葉病院を調べて みましたが
結構、遠いですね…
もう少し近場で病院探しをしてみます。

万が一の再発時に
車で1時間は非常に危険ですし、

時間をかけて探してみます。

68: 匿名さん 
[2011-01-11 21:25:46]
67さん、S病院の神経内科の担当医見て、
その名前でググッてみたらなにか引っかかって
くるような気がします。
一度その日に顔だしてみたらいい。
カルテや情報はそのあとでもいいでしょう。
自分が信頼できると思えばお願いしたらいい。
69: 匿名さん 
[2011-01-11 21:40:51]
セコメディック病院は無料バスがあり、千葉ニュータウン中央駅北口からでています。
セコメディック病院バスルートで検索すると、時刻表が見れますよ。
70: 匿名さん 
[2011-01-11 21:56:06]
SECOMEDIC

開院時はセコム千葉病院にしたかったみたい
71: 匿名 
[2011-01-11 22:52:13]
67です。

残念ながらセコメディック病院さんには
婦人科が無いようです。
神経内科と婦人科治療の 連携が出来る病院じゃないとダメなんです。

脳梗塞で入院中、全身検査をした時に婦人科疾患も 見つかり
脳梗塞予防薬を服用してますと婦人科疾患治療も同時にしないと…女性なので 大変な事になるのです。

色々と考えてくれて有難うございます。
72: 匿名さん 
[2011-01-11 23:52:27]
>>71さん

慈恵医科大柏病院はどうですか?
あそこは神経内科も産婦人科もありますよ。
小室交差点で16号に出て一本です。
73: 匿名さん 
[2011-01-12 07:25:40]
一刻を争うときは
救急車に出動願っては。
父が様態が変わったとき、出動していただいて船橋市医療センターまで搬送いただいて命救っていただきました。本来なら違う使い方なのかなと後で感謝と同時に反省もしましたが家族は夢中で。
本当ならドクヘリのある日医大に受け入れていただけたら
最高ですね。電話でなく外来にいって
窮状はなされても
だめなのかな?
あそこは救急も充実してるし。
74: 周辺住民さん 
[2011-01-12 08:32:38]
病院の話でなくて恐縮ですが、、。

東京インテリアの西隣にオートバックスや業務スーパー等ができるようですね。
(地域情報が掲示されるサイトで読みました)
オートバックスにはバイク用品店も併設されるようです。
バイク用品は個人的には使いませんが、沿線にない店舗と思いますので良い話題と思います。
75: 匿名 
[2011-01-12 13:07:37]
業務スーパーというとまた安いおみせですか。
タイヨーが秋には中央にできるし、
トライアルの食品版ですか。
また道が混みますね
76: 近所をよく知る人 
[2011-01-12 13:45:34]
かなり大きい店舗になりそう。

http://www.cnt-online.org/news/3369

「業務スーパー」ってお店の名前なんだ。斬新だ。
77: 匿名 
[2011-01-12 14:48:09]
くら寿司、混んでますねぇ…。
1月9日に行ったら2時間待ちと言われて諦め、昨日行ったら30分待ちと言われて再度諦めました(゚ーÅ)
いつまで混むのかなぁ…。一度行ってみたいのですか。(ちなみに一人です)
78: 匿名 
[2011-01-12 15:11:22]
くら寿司は、大手企業回転寿司の中でも
安いだけでネタが小さすぎる。お子ちゃま向け寿司って感じです。
79: 匿名 
[2011-01-12 18:15:20]
↑さま くら寿司のシャリは少ないですか?
ネタが小さくて、シャリが少なめで「値段が安い」なら最高です。
たくさんの種類が食べられるから、
「昔は20皿は楽勝」だった、一部年給受給のプレ高齢者です。
80: 匿名さん 
[2011-01-12 18:44:50]
他の100円寿司チェーンと比べてもそう。
つまり、ただ単に同じ値段で量が少ないってだけの話。
100円寿司ならスシローが一番。かっぱとくらは駄目。
81: 周辺住民さん 
[2011-01-12 20:20:57]
うちも種類を食べたい派だから、小ぶりで質のよい江戸前が好み。
回転寿司チェーンならどこが質がいいのかな…?

ただ日医大の扇寿司はランチなら1000円~で本格的な握りが食べれるからね。
普段はなかなか回転チェーンに食指が動かないのも事実。

でも回転チェーンの味が無性に懐かしくなることがあるから不思議!?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる