千葉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅹ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 【地域スレ】CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅹ
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2011-06-14 08:42:21
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。現在購入可能な物件は以下の3つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
  (NEW)ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
   http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz166937287...

 ■サンクタス千葉ニュータウン中央
    売主 オリックス不動産・大京

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄

― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日綜会社更生手続き。中央と日医大南口の工事は共に中断中。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2010年8月12日 - ニトリ 千葉ニュータウン店 オープン。
※ 2010年9月10日 - 東京インテリア 千葉ニュータウン店 オープン。
※ 2010年12月下旬 - 中央駅前に くら寿司、王将etc オープン。

通算10スレ目!それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2010-12-27 20:06:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【地域スレ】CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅹ

148: 匿名さん 
[2011-02-06 00:45:35]
茆原クリニック、待望の産婦人科、日医大病院の茆原弘光先生が独立開業のようですね。
149: 匿名 
[2011-02-06 08:33:24]
それは朗報
150: 匿名さん 
[2011-02-06 10:11:37]
日医大と連携プレーがとれますね。
難しいお産になれば日医大にと
151: 購入経験者さん 
[2011-02-06 16:55:49]
ここですね。
http://www.its-mo.com/z-128867051-504596647-17.htm

レイディアントシティやドアシティ、ルミエラにお住まいの方々には朗報ですね。
牧の原だけでなく日医大にお住いの方々も助かるのではないかと。
医療の充実はありがたいことです。
152: 匿名 
[2011-02-06 17:46:34]
助かると思う。
今中央の武田クリニックと日医大だけだからね
153: 匿名です 
[2011-02-06 19:45:53]
先月、病院の件で
みなさんに沢山のアドバイスを頂いたものです。

色々と有難うございました。

東京女子医科大学八千代医療センターにて予約が取れました。

車で行くのにオススメの道を知っている方がいらしたら教えて欲しく思ってます。
私は中央の戸神台に住んでいます。

八千代には道の駅くらいしか行かないのですが…

宜しくお願いします。

154: 匿名さん 
[2011-02-06 22:51:16]
よかったですね。
近いですよ。

464を小室交差点手前の農道をはいります。これはセコメディック行く道。
セコメディックの前通って赤十字の血液センター過ぎた
T字の信号左折。道なり。交差点、左に肉や?右に農協、を突っ切る。道なりに進んで行くと右にコンビニのある信号右折。ここは緑鬱蒼とした道をかなり長く道なり。やはりT字の交差点に突き当たる。たしか右側農産物販売所。そうは見えない面白い建物。そこの道を右折して少し行くと女子医大の看板がでてくるから左折するとすぐ。
道がこのルートはほとんど混まない。
セコメディックまでの行き方は前のほう参照。
155: 匿名です 
[2011-02-07 00:02:33]
154さん

有難うございますm(__)m


地図で確認してみます♪

156: 154 
[2011-02-09 16:45:13]
153さん、セコメ通過して61号突っ切り、信号一つ目
山崎デイリーストアのところ右折。長い道なり。T字右折。ここから不親切でした。工場の並ぶ道みちなり。山田ダンボールの交差点左折。鉄道高架過ぎたすぐ左折。到着。看板はなかった。
157: 153です 
[2011-02-09 17:35:06]
細かく道を教えて下さり 本当に有難うございます。
このルートは普通にナビに出ますか?
それとも裏道でしょうか?
東京女子医科大学八千代医療センターと登録して です。

158: 匿名さん 
[2011-02-09 18:48:04]
もちろん、裏道です。表は混みます。
これで20分くらい。我が家は京成バラ園も八千代中央にいくのも、甲羅本店にいくのもこの道だけです。始めわかり辛かったら、ナビでいって、慣れたらこの道さがすのもいいです。セコメまでの道は覚えておくと
色んなバリエーションに使えます。
アンデルセン公園も近くなるし。
小室交差点の一つ手前の農道を農村にそいながら行くと、突然公園のような整備された立派な道でますから右折していくともうセコメです。
159: 匿名 
[2011-02-09 19:08:23]
Yahoo!地図検索して八千代医療センターを出すと、この道がよくわかります。
町より一つ小さいぐらいの縮尺で
八千代ステンレスセンターをすぎ、八千代ステンレスセンターをすぎ、トヨタを右に見た手前T字を帰りは左折。桑納という地名を通る道路。山崎デイリーストアを左折。61号突っ切り中山カントリー周辺部を周り、西スポーツ配送センターのあたり信号右折。鈴身町すぎて広い道がなくなる池のところ左折。農道にはいり道なり。464にあたる。
佐倉までの裏道覚えたから、今度はここですよ
160: 匿名 
[2011-02-09 19:14:06]
農道の目安は帰りですが誠光園が左手少し高くなったところにあります。そこすぎると464です。
161: 匿名 
[2011-02-09 19:52:15]
こういう田舎で暮らすには、道をどれだけ知っているかで快適度がちがって来ます。セコメからカントリー回って出る61号右折していけば、八千代緑が丘でます。すぐです。また直進すれば296にでますから、右折していけば津田沼です。これも裏道あって混まずに津田沼に早く行けます。
16号から千葉ニュータウン中央が見えるのは知ってますか?
小室交差点過ぎて八千代はいるまでに何ヶ所か見える地点あります。危険だからよそ見はダメです
162: 153です 
[2011-02-09 19:56:05]
有難うございます。

この辺りの道は
まだまだ新人なので
知らない名前がいっぱい!です〜が

病院の予約は来月なので それまでにお勉強します。
頑張ります(^-^)v

ヤフー地図検索から
始めてみたいと思ってます。
運転手(主人)が帰ってきたら2人で検索してみます。
分からない事があったら また教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
163: 匿名 
[2011-02-09 20:06:52]
了解です
佐倉でひとつプレゼント。
印旛沼の周りから
中宿交差点右折して296にでますよね。右折しないで突き当たりまでいって、鳳翔団地方面右折。坂の途中左側に素敵なレストランあります。
千葉ニュータウン先住民がこよなく愛するレストランです。今より新緑の季節が良いです。
リストランテ・カステッロ

ホムペあるから見てください。
長々失礼しました
164: 入居予定さん 
[2011-02-09 20:15:05]
え?
165: 153です 
[2011-02-09 20:34:04]

リストランテ・カステッロですね♪

楽しみです\(^^)/

凄い嬉しいでーすぅ

ホムペ見てみます。
166: 匿名 
[2011-02-10 20:46:31]
千葉ニュータウンにお勧めの学習塾はありますか?
167: 入居済み住民さん 
[2011-02-11 16:47:01]
戸建ての屋根にもうっすら雪が積もってきましたね。
明日はマンション周りの雪かき頑張るぞ~!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる