千葉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅹ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 【地域スレ】CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅹ
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2011-06-14 08:42:21
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。現在購入可能な物件は以下の3つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
  (NEW)ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
   http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz166937287...

 ■サンクタス千葉ニュータウン中央
    売主 オリックス不動産・大京

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄

― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日綜会社更生手続き。中央と日医大南口の工事は共に中断中。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2010年8月12日 - ニトリ 千葉ニュータウン店 オープン。
※ 2010年9月10日 - 東京インテリア 千葉ニュータウン店 オープン。
※ 2010年12月下旬 - 中央駅前に くら寿司、王将etc オープン。

通算10スレ目!それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2010-12-27 20:06:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【地域スレ】CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅹ

42: 周辺住民さん 
[2011-01-08 18:58:11]
まぁまぁ煽らない、煽らない。

ただ日医大のように公立幼稚園のバス送迎サービスは導入してもらいたいな。
マンション前まで送迎って親としてはありがたいサービスで需要あると思うんだけど。
43: 匿名さん 
[2011-01-08 19:21:49]
>>36
駐輪場でしたか。5588の隣以外にもつくるんですね。
44: 匿名さん 
[2011-01-08 21:05:44]
5588の隣のはどうするんだろう。
撤去なんてことはないよね?
45: ご近所さん 
[2011-01-09 09:50:19]
5588の隣は、今建設中の場所が出来たら撤去するそうです。
その後は、何が出来るのか不明です。
46: 匿名さん 
[2011-01-09 10:52:28]
やっぱりそうですか。かなり立派な建物なのにそういう噂を
聞いたものですから、疑問に思っていました。
もったいないという気持ちがありますが
あの場所は結構立地が良いからどこかに売れたのかなとも
思っています。
47: 匿名さん 
[2011-01-09 13:31:53]
長谷工の新しいマンションギャラリーはどこにできるの?
48: 匿名 
[2011-01-09 13:44:59]

駅前に建設中です。
49: 匿名さん 
[2011-01-10 02:01:10]
>46
そんな立派な駐輪場あったかな?
5588の駐車場の隅の、ホテルマークワン側に1列分だけ駐輪場があるのは知ってるけど。
駐輪場の出入り口が駅と反対側だから不便で、いつ見ても自転車が停まってるの見たこと無いが。
50: ご近所さん 
[2011-01-10 09:47:13]
新しい駐輪場が出来て撤去するのは、駅のロータリー西側のセンティス側の角にある屋根無しの駐輪場のことです。

5588の所に駐輪場があるのは知りませんでした。

でもそこはレジャーランドを利用する人のための物ではないですか?
51: 匿名さん 
[2011-01-10 11:20:55]
牧の原の駐輪場の完成予想図、白黒でしか見てないけど、かな~りおしゃれですね。


中央は木下や小林と同じスタンスのデザインですが(電車のカラーに合わせて中央はブルー、木下・小林はエメラルドグリーン)、牧の原の街づくりは気合入っていますね。
これだけ差別化できればアクセス特急停車じゃなくてもいいなあ。と思い…
52: 匿名さん 
[2011-01-10 11:45:40]
それはよかったね。
千葉ニュータウン住人全体が自分の街に満足できることが
一番だから。
特色のある街づくりを市も考えているんだろうね。
牧の原は北側の住宅開発も力が入っているみたいだし
電気自動車対応する街づくり?
大型ショッピングゾーンでもあり、良好な住環境の絵のような街でもあり
そのうち日医大の戸建て開発も始動するし
楽しみが多いね。
53: 匿名 
[2011-01-10 17:00:28]
この掲示板では、時々、 病院の話題が出ていて特にセコメディック病院をオススメするのを目にします。
私は都内から印西に引っ越してきて病院も都内から とある大学病院に移りました…が、通院の回数はまだ少ないですが、通院する度に不安になります。

病院に詳しい方々
セコメディック病院の先生は、信頼性が高いですか?
教えて貰えたら有難いです。
54: 匿名さん 
[2011-01-10 17:24:34]
どういう方面の病歴なのかで変わってくるのではないでしょうか。
各科が専門性が高く分かれています。
そして、その専門分野には大学病院の医師などが
曜日を決めて診察しています。検査機器も最新鋭です。
地域の拠点病院として優れてはいます。
我が家は全員かかっています。健康診断で心配な指摘があったときには
そのことを検査、精査してもらい心配ないという診断がついたときには
その検査結果を信頼します。単なる風邪でもここに受診します。
ただ、専門性といってもそれを専門に研究している病院とは差がでます。
命にかかわるような持病の場合は大学病院なりに紹介されます。
また循環器系は兄弟病院の新東京病院という優れた病院があり
ここに以前いらして新東京に移られた先生が週1で外来担当されていて
友人などは、変なときはタクシーを飛ばして新東京においでと言われて
いるそうです。
持病をお持ちで新担当医と信頼関係が築けていられないご様子は
大変心配なことでしょうね。お力になれませずすみません。
成田日赤もあります。柏慈恵医大、八千代東京女子大、
55: 匿名 
[2011-01-10 19:07:10]
53です。
色々と有難うございます。私の持病は若年性脳梗塞による脳血管障害です。
一生、付き合っていく病気の為、神経内科がある近辺の大学病院に受け入れ可能か電話で確認して、今の大学病院にしました。
元々の主治医には命を救って貰い、完全な信頼関係が作られていたので、紹介状+私のデータは細かく詳細を作ってくれてました。 なので安心して病院を移れる…と思っていたんですけどね。
難しいもんです。
セコメディック病院さんにも神経内科がある事を知り受け入れ可能か電話確認をしてみようか…検討中です。
30代での脳梗塞…珍しい為、主治医は何かある!と思われ疑われる検査を沢山しました。やはり、血液の難病が見つかりました。 単なる脳梗塞だけならば 大体の大学病院は拒否しないと思いますが一番近い 北総病院さんには拒否されました。

54さん
こんな面倒な書き込みに 返事をくれて有難うございました。

また、アドバイスがあったら宜しくお願いします。

56: 匿名さん 
[2011-01-10 19:30:31]
そうですか。
なんといってよいか。不安なお気持ちよくわかります。
診るほうも不安なのでしょうね。
やはりお互いに信頼関係が出来上がるまでには少し時間がかかるのだろうなと思います。私も一番の持病は大学病院にかかっており、そこで命を拾ってもらいましたが、はじめはここで良いのかと
何度自問自答しました。現在は何でも言い合える間柄になり当時の先生の心境も聞けました。お互いに不安の一言です。セコメディック近いのでセカンドオピニオンに行かれては?
57: 匿名 
[2011-01-10 20:57:44]
56さん有難うございます。
56さんも大病をお持ちの様でお大事にして下さい。
やはり時間をかけて信頼関係を作る事が大事ですよね…
元々の主治医には新しい先生と上手くいかなかったら、また紹介状など作るよ♪と言われているので
現状を相談に行き先生の判断で続けるか、新しい病院にするか〜
ただ、それには受け入れてくれる病院を見つけておかないとーと思い、
セコメディック病院の事をたずねてみました。

私は千葉ニュータウン中央駅近辺に住んでいます。 まだ土地勘がないので
セコメディック病院さんが近いとかわかりません。
今の大学病院は車で30分位かかります。

セカンドはティーペックを使えば無料なのでぇ
ただセコメディック病院さんが使えるかは、
これまた調べないとわからない事です。

色々と有難うございました。助かります。
58: 匿名さん 
[2011-01-10 21:19:43]
最後に。セコメへの行き方。
464を小室交差点一つ手前の信号左折。農道になってますがそこをあくまでも道なり。農家を右に左には畑という道いくと、急に農家途切れ広く整地された
公園のような右折路で道が広くなったところにでますから右折。そのまま真っ直ぐ行くとコンビニ見えると病院が左斜め前方に見えます。
15分くらいかな
59: 匿名 
[2011-01-10 22:22:04]

有難うございました。

色々と検討してみます。
60: 匿名さん 
[2011-01-11 01:16:53]
大変ですね。うちも身内が血液系の難病で、この近辺の病院では受入が不可でした。
セコメディック病院さんがどうか分かりませんが、地域医療支援病院でないと
なかなか受入してくれないのではないでしょうか?

うちは成田日赤に断られて、旧国立千葉病院です。
成田日赤は空港系の緊急を想定しているのでキャパがあまり無いようです。
旧国立千葉病院は血液系は良い先生がいるのですが、車で1時間程度掛かりますので・・・

61: 匿名さん 
[2011-01-11 08:23:17]
>>59さん

60さんの言われている旧国立千葉病院いいんじゃないですか?
16号一本ですから都内の病院にいくより、渋滞など精神的負担
考えたらずっと楽ですよ。選択肢の一つに考えられたら。
16号が渋滞してもたかが知れています。
中央からなら南環状の原山小の交差点右折ビバホーム前右折、キリスト教大学交差点左折で16号
島田に通じる1本道でますから、あとは16号を走るだけ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる