セコムホームライフ株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グローリオ蘆花公園ってどうですか? Part3!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 南烏山
  6. グローリオ蘆花公園ってどうですか? Part3!!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-07 23:13:02
 

今、注目の!グローリオ蘆花公園についての情報交換スレッドです。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区南烏山3丁目1075番1(地番)、東京都世田谷区南烏山3丁目12番1(住居表示)
交通:
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩8分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.76平米~130.20平米
売主:セコムホームライフ
売主:平和不動産

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75427/
物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/roka/
施工会社:前田建設工業
管理会社:ホームライフ管理

[スレ作成日時]2010-12-18 12:19:50

現在の物件
グローリオ蘆花公園
グローリオ蘆花公園  [【先着順】]
グローリオ蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区南烏山3丁目1075番1(地番)、東京都世田谷区南烏山3丁目12番1(住居表示)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩8分
総戸数: 363戸

グローリオ蘆花公園ってどうですか? Part3!!

747: 匿名さん 
[2011-04-20 00:24:34]
>>744
浜田山と蘆花公園では、ずいぶん離れてますからね。

あ、あと、浜田山は「超高級」物件とまではいえないでしょう。
三井なら、「超高級」はパークマンションシリーズですが、
やはり内装グレードはずいぶん違います。
浜田山は1億以下の物件も多いですし。

残念なのは、浜田山より、
ここのほうが管理費・積立金が高いことですね。
1000万くらいの差で同じ平米の部屋が浜田山で買えるなら、
リセールも考えると、浜田山を買ったほうがトータルで安くつく。
748: 匿名さん 
[2011-04-20 15:19:24]
1000万くらいの差じゃすまないと思いますよ。あちらは当初の価格で、130㎡の物件が2億5000万くらいしたはずですから。あるいは、最近はもっと下げて売り出しているのかもしれませんが。
管理費等も確か、90㎡弱で5~6万と、ここより高かったような気がします。ゲストルーム利用料金も7000円・9000円と、ここの2~3倍はしますしね。
749: 入居済み住民さん 
[2011-04-20 19:15:23]
住めば都。
752: 匿名 
[2011-04-21 21:26:06]
745さん
いいものをつくれば芦花公園でも売れます。

【一部テキストを削除しました。管理人】
753: 匿名 
[2011-04-21 23:18:27]
三井の浜田山物件は100年に一度出るか出ないかのマンションだと言われ、三井が社運をかけて取り組んだ近年稀にみるビッグプロジェクトですから、こことは比較になりませんよ。2010年グッドデザイン賞受賞、日経新築マンション顧客満足度2年連続第一位、プロが選ぶグッドデザインマンションランキング第一位、全国2009年新築マンションランキング総合第一位。憧れの物件です。当然、庶民の私には手が届かない存在ですが。
755: 匿名さん 
[2011-04-22 11:47:02]
いいものであれば売れるというのは実にナイーブな見方で、とても社会の現実に即しているとは思えません。
大手のネームバリューに優秀かつ巧妙な販売戦略が伴っていれば、質よりイメージを追及する大衆的購買心理のおかげで売れ行きが良好なのは、何もマンションに限ったことではありません。
売れる物件かならずしも最良の品質とは言えず、売れ残る物件がかならずしも質的に劣るとは限らないのは、近年「ひとり勝ち」とさえ言われたプラウドシリーズの震災後の状況などを見ても明らかです。
冷静に、主体的に物件を判断できる目を養いたいと思います。
756: 購入検討中さん 
[2011-04-22 22:15:39]
754
先週末にはじめてパークシティ浜田山を見てきたが、海外のリゾートみたいに凄いね

高級グレード感が半端ない
緑が半端なく豊富にあるしあれ昔からあった大木?に囲まれてた

よくあんなのが駅から徒歩3分の場所にあるなと素直に感動した

あれはスゲーよマジ

ここもはじめて見たときは凄く綺麗なってかなり感動したけど
やっぱりあれを見ちゃうと比較にならないと思った
757: 匿名 
[2011-04-23 17:38:37]
ここの雰囲気は甲州街道沿いの世田谷区を忘れさせてくれますよ。
758: 匿名さん 
[2011-04-24 10:41:22]
PC浜田山は確かにグレード感高いし、大木に囲まれた緑の量にも圧倒されます(何より高設定の価格に)。
ただ、敷地中央を走る公道とかは?ですし、いちいち踏切を渡らなければ改札に入れない駅の不便さなど、実際に住むのはちょっと……みたいな気が。散歩コースとしては最高なのですが。
庶民の私としては、利便性でこちらをとりたいです。
761: 匿名さん 
[2011-04-25 00:52:26]
駅の利便性は重要な判断材料だと思います。
763: 匿名 
[2011-04-25 10:48:43]
駅から3分にもかかわらず踏切があるから利便性悪いとか 理由がおかしいでしょ。
踏切につかまっても待てばいいじゃないですか。30分も開かないわけじゃあるまいし。
764: 匿名さん 
[2011-04-25 12:21:32]
おかしいのは、駅近のメリットなんてどこかへ吹き飛んでしまう踏切待ちの時間ロスがまったく理解できない貧困な想像力の持ち主のほう。朝の10分、20分がどれだけ貴重か痛感したことのない、痛勤とは無縁な人生を送る人なのかもしれませんが。
765: 匿名さん 
[2011-04-25 14:22:08]
人それぞれ考え方も感じ方も違うのに、いちいち反応してイライラしているように思えてしまいますねぇ。
私にとっても朝は1分1秒でも貴重な時間なので、764さんに一票です。

芦花公園駅周辺はとてもいい雰囲気。静かで。
しかしスーパーは1軒のみで買い物は不自由。また、電車も各駅停車しかとまらない。
一駅隣の千歳烏山はごちゃごちゃしていて、多くの方が言う世田谷らしいイメージとはかけ離れている感じ。
車より自転車にひかれてしまいそうなくらいで、マナーも??? 車道を大の大人が並列でおしゃべりしながらこいでいたり。かなり驚きました。
けれど、そんなごちゃごちゃの中に楽しいものがいっぱいなんです。おまけに急行電車もとまってくれるし。
雰囲気のよい芦花公園駅より断然千歳烏山駅に行ってしまいます。
歩いて買い物も10分弱は苦にならないですし。
周りがごちゃごちゃしていてもゲートの中はとても穏やかで。
そんな生活をとても楽しく感じています。
767: 匿名さん 
[2011-04-25 18:40:38]
>757
ああ、その意見は私もわかります。何というかオリジナルの環境を創り出していて元から全部そういう環境の街という気にさせてくれる気がします、いいですよね。

甲州街道に面しているのはあくまで敷地のほんの一部だけで奥行きのあるレイアウトが街道に挟まれていることを忘れさせます。
772: 匿名さん 
[2011-04-25 23:13:48]
このマンション、旧甲州街道から車が出入りしていますが、
ついに先日、ここからで出てきた車が自転車をひっかける事故を起こして、
パトカーが来ていました。
見通しが悪い場所でもないのに事故を起こすなんて、
どういう運転してるんでしょうか。
773: 匿名さん 
[2011-04-26 01:18:07]
えっ⁇いつ?
772さん、もう少し詳しく、大体の日にちも情報ください!
776: 匿名さん 
[2011-04-26 10:44:00]
あまりいい加減な事を書いて、事実と異なっていたら
大変な事になりますよ。
777: 匿名さん 
[2011-04-26 12:21:26]
人身事故の日時がハッキリすれば全てが明らかになると思いますが‥…。
778: 匿名さん 
[2011-04-26 12:33:40]
このスレとは関係ないでしょ
779: 匿名さん 
[2011-04-26 13:03:25]
近隣住民の嫌がらせでしょ。
ちょっと売れてきたから、また金もらえるんじゃないかと
思ってるんじゃない?
788: 匿名さん 
[2011-04-26 18:56:56]
平成18年1月13日
南烏山三丁目14-6
火災による死亡事故発生
http://www.oshimaland.co.jp/mobile/c/12

すぐ裏のアパートらしいが。
790: 匿名さん 
[2011-04-26 20:19:20]
5年前じゃ関係ないじゃん。
792: 匿名さん 
[2011-04-26 20:26:56]
788
火災って・・・。
番地も違うし、何の関係があるんでしょうか?
793: 匿名さん 
[2011-04-26 20:30:44]
791さんへ
落ち着いて下さいね。人身事故なんて起きてませんよ。
相手にしない方がいいですよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
794: 匿名さん 
[2011-04-26 20:44:35]
793さん
いえ、残念ですが先週末に確かに事故はありました。私も目撃者の一人です。
パトカー1台と自転車の警官が二しかし人、計4人の警察官がいました。怪我人はなかったようですよ。
お互い前方不注意だったようで、よくある出会い頭という軽いやつです。気にもしませんでした。
795: 購入検討中さん 
[2011-04-26 20:48:01]
事故があろうがなかろうが、検討の価値のあるマンションと思えば、検討すりゃいい。

【一部テキストを削除しました。管理人】
798: 匿名さん 
[2011-04-26 22:54:34]
ていうか、結局、車の前方不注意だったよね。
気をつけなくちゃね。
799: 匿名さん 
[2011-04-27 03:56:15]
明日は我が身。
801: 匿名さん 
[2011-04-27 12:37:58]
怪我人が出ていないんであれば人身事故ではありません。
802: 匿名さん 
[2011-04-28 10:53:18]
じゃあ、交通事故ですね。
804: 匿名さん 
[2011-04-28 17:43:39]
だから、グローリオから出てきた車と、旧甲州街道を走っていた自転車が
ぶつかったという「事故」があったのは隠せないんだってば。
805: 匿名さん 
[2011-04-28 22:12:09]
だから何か?
あんたに関係ないでしょ。
806: 匿名さん 
[2011-04-28 22:16:35]
確かに被害者じゃないなら、何の為に書き込みしてるんだか意味不明ですね。ただの嫌がらせ?営業妨害?
807: 匿名さん 
[2011-04-28 22:29:04]
震災後、売れ出したから競合他社の営業が焦ってるんでしょう。
少しでもネガティブな情報があれば、誇張して書き込む。
この世界も大変なんだよ。
808: 匿名さん 
[2011-04-28 23:41:41]
湾岸あたりのデべかな。
809: 匿名さん 
[2011-04-29 05:43:44]
投げ売り状態だけど、全く売れないみたいだね。
東京湾にも、津波がくるらしいから。恐い…。
810: 匿名さん 
[2011-04-29 06:46:30]
価格を下げても売れない理由って何かあるのですか?
812: 匿名さん 
[2011-04-29 09:23:54]
…あの、売れないのは湾岸の話しで。
ここは、震災以降、見直されて売れてますよ。
814: 匿名 
[2011-04-29 10:08:40]
未だに4分の1近く売れてないんですから、今急いで決めなくてもいずれまた値下げしますね。
815: 匿名さん 
[2011-04-29 10:35:27]
値下げ以前に何かあるのではと疑心
816: 匿名さん 
[2011-04-29 11:40:37]
湾岸の投げ売り知らないの?
817: 匿名さん 
[2011-04-29 11:44:49]
湾岸がお買い得だよ。
大量キャンセル、投げ売り状態。
818: 匿名 
[2011-04-29 13:11:58]
何だかんだでグローリオの親会社が儲かってるから、会社の体力は万全でしょう。地震以降は見直されていますね。ここはゆっくりうれればいいんじゃない。
819: 匿名 
[2011-04-29 13:14:52]
ここは魅力!価格は一般人にはきつい。
822: 匿名さん 
[2011-04-29 20:47:09]
住めば都。
823: 匿名 
[2011-04-29 21:15:29]
ここのコメントを読むと本当に買おうとしてる人がコミュニケーションしているとは思えず過去から同じ話題が何回も繰り返しされておりますね 買う気がない方は無意味な比較論や値下げ論はやめましょう たまたま大きな震災が起こってしまいましたがすべてが一級品を使用と防災の徹底されている設備やゲーティドマンション(海外に住んだ経験の方は価値がわかると思います)など素晴らしいので買いました。住んで季節の木々や々や花が咲き大変快適で満足しております 参考にされて頂けたら幸いです
824: 匿名 
[2011-04-29 21:15:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
831: 匿名 
[2011-04-30 17:09:24]
雑誌の都心に住むに特集でありました。来週見学してきます。五千万台は殆ど無いんですよね?
838: 匿名さん 
[2011-04-30 20:12:45]
蘆花公園周辺は、プラウド以外に、これという物件がない
839: 匿名さん 
[2011-04-30 20:17:01]
プラウド見物に行ったら、バルコニーに鯉のぼりを立てていた住戸があった
な~んだ、庶民的なマンションじゃん!
840: 匿名さん 
[2011-04-30 20:29:01]
都心のマンションは濃いのぼりもデジタル?
841: 匿名さん 
[2011-04-30 20:31:46]
蘆花公園は、サミットしかない。不便じゃあ
842: 匿名さん 
[2011-04-30 20:41:39]
バルコニーが道路から丸見えだから、仕方ないね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる