住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その23
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-14 18:32:50
 

前スレ(その22):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96108/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2010-12-10 20:37:51

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その23

251: 匿名さん 
[2010-12-24 11:37:43]
金利は関係ない。35年掛けて返すなんて有り得ない。固定さんは審査が甘いからギリギリの人だらけで繰上なんて無理なんだから。
252: 匿名 
[2010-12-24 12:22:34]
>固定が怖い??? 金利高いと感じたら借り換えしたらいいよね? 変動のほうがよっぽど怖くない???

どのタイミングで何に借り換えるんだよw
おまえデペに洗脳された奴だろw
253: 匿名 
[2010-12-24 12:41:31]
固定は保険的な意味が強いので、現状では変動より高くて当然。
不景気でも物価や金利があがる事もあるが、この先その保険が発揮されるかは誰もわからないけどね。
選択は全て自己責任。ただそれだけ。
254: 物件比較中さん 
[2010-12-24 12:50:45]
俺、昔から運動神経いい方だし、これまで無事故でゴールド免許だから、自動車保険は対人対物だけで充分。車両保険?保険料が無駄。もったいねぇよ。

こんなとこが変動を選んで上から目線の人の精神状態に近いのかな?
255: 匿名さん 
[2010-12-24 12:55:25]
固定選ぶ方がギャンブルである事に気づいてない人がいるな。
何かに洗脳されてるのか。
256: 匿名さん 
[2010-12-24 12:59:34]
ここをみる固定さんは自分の選択に自信がないんだよ。

気になって気になって仕方がないんだよ。
257: 匿名さん 
[2010-12-24 13:11:11]
>>254

その通り。変動を選ぶ人はよっぽど資金力があるか、相続のあてがあるか、金利上昇のリスクを考えようとしないかだろう。

ギリ変の人はうすうすやばいと感じ始めている。だからみんなで渡れば怖くない的なこんな変なスレタイで立てたりする。
258: 匿名さん 
[2010-12-24 13:13:29]
>256

おれはフラットsで最高の選択をしたと思っているがね…
 「固定さん」と一般化して決めつけようとしている感があるな。あんたはむやみに「固定さん」を攻撃しようとしているようだが、実はあんたが自信がないのでは?
259: 匿名 
[2010-12-24 13:18:18]
>>258
おれは変動で最高の選択をしたと思っているがね…
 「ギリ変さん」と一般化して決めつけようとしている感があるな。あんたはむやみに「ギリ変さん」を攻撃しようとしているようだが、実はあんたが自信がないのでは?
260: 匿名さん 
[2010-12-24 13:20:17]
飽きずにその23になってもまだ戦ってるんだな
ここはあらゆる方面から検討した結果、変動金利で決めた人が、
良く考えて変動金利を選択しましたと書き込むスレなんですよ
固定金利を選んだ人の意見なんか聞いていないし、バトルするところでもないの
固定金利の意見が欲しいなら固定のスレを見に行くし、わざわざスレがわかれてる理由を考えて下さい
今からローンを組む人がそれぞれのスレを参考にするのに、混ざった書き込みがあったら見難いだけ
固定金利を選んだんなら自分のとこに書き込めばいいし、わざわざここに荒らしにくる理由は何?
261: 匿名さん 
[2010-12-24 13:20:18]
>>257
いや違う 変動を選ぶ奴は40歳越した奴。変動という選択肢しかないから変動を必用以上に美化する。
そりゃ、オッサンから言わせれば35年固定なんてありえないねwww
262: 匿名 
[2010-12-24 13:25:04]
>>261
アタマ大丈夫?
263: 匿名さん 
[2010-12-24 13:25:56]
固定を選ぶやつは皆さん20才代なのか。若造が生意気だな。
264: 匿名さん 
[2010-12-24 13:29:19]
>>263

この時代に若いのに資金力あってすごいねって褒めてくれるんですね。あなたの20代のときとは雲泥の差なんでしょうね。
265: 匿名さん 
[2010-12-24 13:35:30]
何でも固定さんの書き込みはそう攻撃的なの?
266: 匿名さん 
[2010-12-24 13:39:09]
俺の20代はバブリーで良かったよ。

日本の良い時代を知らない若者は可哀想だ。
267: 匿名さん 
[2010-12-24 13:39:40]
>>265
客観的に見て同じ。
どちらにもいるよ。
違う考えの人間に敵対心を持ってるからそう感じるんだよ。
268: 匿名さん 
[2010-12-24 13:43:49]
>>267
それは違う。
なぜならここは変動金利のスレッドだから、ここの書き込みに関しては変動の目線になるのは当然
269: 匿名さん 
[2010-12-24 13:45:54]
明らかに攻撃的なのは固定。理論的な議論が出来ないから威嚇する。

過去に変動はやり方によって安全且つ、有効だと何度も証明され、一切反論出来ていない。

結局ギリギリに誘導するしかなくなる。
270: 匿名さん 
[2010-12-24 13:47:37]
公平に戦いたいだけなら専用のスレッドへ

変動金利 vs 固定金利
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56447/

271: 匿名さん 
[2010-12-24 13:50:32]
260さん

そのとおり

変動選択者どうし有意義な話をしましょうよ

喧嘩する場じゃないんだから、固定さんは固定選択者の集まってるところでどうぞ好きなだけ、変動けなすなりなんなりして下さい

こっちからは覗きにいかないので
272: 匿名さん 
[2010-12-24 13:50:34]
>269

笑っちゃうわ

>結局ギリギリに誘導するしかなくなる。

おまえも固定3%に誘導するw
273: 匿名さん 
[2010-12-24 13:51:40]
>>266

バブリーだったのはおまえの実力じゃなくて、経済のおかげだろ。
274: 匿名さん 
[2010-12-24 13:52:45]
要するに変動さんが釣られてるだけでしょw

無視できないのは自信がないから?
275: 匿名さん 
[2010-12-24 13:57:35]
呼んでもいないの人の家に勝手にあがりこんで散々文句言われてるようなも
そりゃ誰だって怒るだろ
早く帰れよ
276: 匿名さん 
[2010-12-24 14:05:13]
釣られ過ぎw
大人なんだから冷静になれば?
ちなみに君の家じゃないよ?
277: 匿名さん 
[2010-12-24 14:06:33]
ギリじゃない変動さん達は、固定派の荒らしにばっか噛み付いてないで、リアルギリ変>>238さんにアドバイスしてあげたら?
278: 匿名さん 
[2010-12-24 14:38:57]
皆さん、もう、低俗な固定さんの嫌がらせ的な書き込みはスルーしましょ。

話題を変えて。

先日日経読んでたら白川総裁の会見内容が出てまして、最近の長期金利上昇による悪影響を心配し、ゼロ金利政策を長期に渡り、継続するとでてました。

変動有利は当分続きそうです。
279: 匿名さん 
[2010-12-24 14:52:22]
固定さんはこのスレからは去ってください!
ここは、変動同士が慰め合ったり、傷を舐め合ったりして、不安を解消する為のスレです!
280: 匿名さん 
[2010-12-24 15:14:30]
ここは変動を前向きに有効に利用し、賢く返済する為の議論をする場所。

そして、順調に返済が進む変動に嫉妬する金利ばかり払って元本が減らない固定さんが嫌がらせすると。
281: 匿名 
[2010-12-24 16:44:08]
変動か固定で迷ってましたが、読んで変動に決めます。
282: 匿名さん 
[2010-12-24 16:46:36]
てかフラット35s9月の神のような低金利が終わったから、固定なんてもう考えらんないでしょ。
金利が急上昇しても大丈夫なように対策をたてようね
283: 匿名さん 
[2010-12-24 16:48:01]
ギリ変さんが固定にする必要はないけど
本当ならギリ変にならないよう物件を妥協するとか頭金増やしてからにすべき。
昇給が十分見込めるとか子供が成長して養育費などの出費が
大きく減る見込みがあるならまあいいけど、
全く金利が上がらないと思ってのギリ変なら問題あり。
284: 匿名さん 
[2010-12-24 17:39:47]
全く金利が上がらないと思ってる変動の人なんていないって。銀行もしっかり説明するし、インターネットが有るんだから。

それより、固定にしとけば安心と勘違いしてる人はかなりいるんだろうな。自分がギリギリって事すら気付かない。だから繰上も出来ず、リーマンショック以降競売行き続出。

そんな予備軍が変動スレを荒らしてる訳です。
285: 匿名さん 
[2010-12-24 17:42:54]
>>281
ようこそ、変動へ!
ここで議論して、変動の不安を一掃しましょう。

但し、万が一のことがあっても、ここの誰もあなたを助けてはくれませんし、
それぞれが言ったことの責任もとってくれません。
それを了解しておいてください。
286: 匿名さん 
[2010-12-24 17:44:08]
私も固定にするか検討しましたがこちらのスレを読んで変動に決めました。


皆様ありがとうございました。
288: 匿名さん 
[2010-12-24 17:54:57]
ある地銀で金利が上昇しました。
他の銀行に波及しないことを祈ります。
289: 匿名さん 
[2010-12-24 18:44:51]
ハイハイ

スルーしましょ。

相手にするから駄目なんだよ。
290: 匿名さん 
[2010-12-24 19:01:45]

全額変動で年3%以上の繰り上げ返済。
これが今の王道です。
291: 匿名さん 
[2010-12-24 20:24:30]
変動も固定もすごくあつくなってて笑える。ちゃんと本業の仕事しろよ 返済の誤差は小さいだろ(自分にとって小さくない人はすいません)なんで本業しててこんな金利とか延々と気にしてるんか余裕あるんですね  
292: 匿名さん 
[2010-12-24 20:28:43]
ごめん 誤差が大きいからみんな書き込んでるんだよね
293: 匿名さん 
[2010-12-24 21:00:27]
変動って本当に怖くないですか?

変動が上がるのはまだまだ無いと思ってますが
ヤッパリいつかは上がると思うと
不安であることは否めません。


そのために繰り上げして元金をなるべく
減らすようにして早く返済を
終わらせようと思ってます。

294: 匿名さん 
[2010-12-24 21:10:47]
固定ってほんとうに無駄だと想いませんか?上がるかどうか解らない金利の保険に数千万も多く払い、35年も続ける。

変動で借りて初期5年だけ繰り上げ返済を固定並かちょっと多くやるだけで残りの返済期間は安泰。
元本が減ればあとはゆっくり返そうが早く返そうが自由。

でも固定で借りちゃうといつまでたっても元本が減らず、身動きが取れません。
295: 匿名 
[2010-12-24 21:19:53]
差額何千万とかいくらのローンだよ。
2000万台の借り入れならそんな大げさじゃないし。

最安値目指す手間は確かにプライスレスだけどね。
296: 匿名 
[2010-12-24 21:44:34]
蓄えの少ない方が金利上昇前に元本が減っている事をお祈りします。
298: 匿名さん 
[2010-12-24 21:55:43]
詳しくはないのですが、私の周辺では

比較的高所得者の場合
・高級・高性能マンション(フラット35S対応)
・フラット35S(当初10年間金利1%前半)
・10年後に借り換え判断(変動金利が大きく上がればそのままで) 

中所得者以下の場合
・普通のマンション
・フラット35S使えず、銀行ローン1択

あくまでもローン割合が多い人ですが、こんな感じを受けました。
逆にこれだけ低金利にフラット35S使わないと、フラットの役目
ってなんなのかな?って思うのですが。

  
299: 匿名さん 
[2010-12-24 22:02:07]
私も10年間金利優遇ですからその間に様子みようかと思ってます。
300: 匿名さん 
[2010-12-24 22:15:36]
298ですが、
例えば フラット35S(当初10年間1.2 11年以降2.2)で組んでおいて、10年後にそのままか
銀行ローンに借り替えるか選択肢残されてますよね。

その時に仮に、銀行の5年固定とかが金利が2%台後半とかになってたら、
その時にフラットに借り替えたらとんでもない金利になってるから選択肢
としたら無いですよね。

私が今月買ったマンション(財閥系)の営業に聞いたら、
「ローン組まれる人の8割が今年はフラット35Sだった」って言ってたもんで。
残りの1割もほとんどローン無い人か、自己資金数千万ある人だそうです。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる